ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 847507
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

里山ハイキング@池山+@

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
12.7km
登り
1,193m
下り
1,181m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
1:31
合計
6:09
9:12
72
スキー場駐車場
10:24
10:38
66
林道終点、登山口
11:44
11:44
17
池山山頂
12:01
12:39
46
池山小屋
13:25
13:29
11
マセキ平(マセナギ)引き返し
13:40
14:15
34
池山分岐水場
14:49
14:49
32
林道終点、登山口
15:21
スキー場駐車場
天候 晴れ(高曇り)
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒ケ根高原スキー場 P(最下段だけ解放)
林道は開通して、終点登山口まで行けます。
コース状況/
危険箇所等
池山山頂・分岐まで、全く雪無し。乾いています。
池山分岐以降、日陰には所々残雪あり。
マセキ平まで行きましたが、普通に歩けます。
駒ケ根高原スキー場の駐車場は、最下段だけ解放されていた。
出発時は私の車だけ。
下山時15時ころは、ほかに2台あった。
2016年04月16日 09:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 9:13
駒ケ根高原スキー場の駐車場は、最下段だけ解放されていた。
出発時は私の車だけ。
下山時15時ころは、ほかに2台あった。
歩き始めは乾いた落ち葉がフカフカ。
でも、下に石があったり木があったりで要注意。
2016年04月16日 09:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 9:21
歩き始めは乾いた落ち葉がフカフカ。
でも、下に石があったり木があったりで要注意。
最初の水場?
いつも変わらぬ。
2016年04月16日 09:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 9:37
最初の水場?
いつも変わらぬ。
最初の林道との交差。
通行止めだと思ったら車が停めてあった。開通したんだ。
2016年04月16日 10:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 10:01
最初の林道との交差。
通行止めだと思ったら車が停めてあった。開通したんだ。
林道最終地点。駐車場には5台ほどありました。
2016年04月16日 10:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 10:24
林道最終地点。駐車場には5台ほどありました。
空木岳登山口とポスト。
ここで登山届を提出。乾いた道。
2016年04月16日 10:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 10:39
空木岳登山口とポスト。
ここで登山届を提出。乾いた道。
タカウチ場分岐。
山頂へ行きましょう。
2016年04月16日 11:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 11:05
タカウチ場分岐。
山頂へ行きましょう。
池山山頂。
2016年04月16日 11:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 11:45
池山山頂。
山頂から、宝剣岳・千畳敷カール。
2016年04月16日 11:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 11:45
山頂から、宝剣岳・千畳敷カール。
山頂から、檜尾岳?
2016年04月16日 11:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 11:45
山頂から、檜尾岳?
山頂から、駒ケ根市街。
南アは雲の中で見えません。
2016年04月16日 11:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 11:46
山頂から、駒ケ根市街。
南アは雲の中で見えません。
池山小屋の水場。水量は十分。
2016年04月16日 12:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 12:01
池山小屋の水場。水量は十分。
小屋前の広場。
2週間前は雪に埋まっていたのに、残雪は全くなし。
2016年04月16日 12:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:01
小屋前の広場。
2週間前は雪に埋まっていたのに、残雪は全くなし。
池山分岐を右側・登山道コースを上ります。
帰りは遊歩道コースで降りました。遊歩道の方が傾斜が一定でなだらか目。明るくて歩きやすい。
帰りに撮影。
2016年04月16日 13:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:57
池山分岐を右側・登山道コースを上ります。
帰りは遊歩道コースで降りました。遊歩道の方が傾斜が一定でなだらか目。明るくて歩きやすい。
帰りに撮影。
登山道は日陰になっていて、残雪が少し出てきます。
2016年04月16日 12:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:48
登山道は日陰になっていて、残雪が少し出てきます。
尻無。
遊歩道コースと合流。
もう少し上りましょう。
2016年04月16日 13:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:15
尻無。
遊歩道コースと合流。
もう少し上りましょう。
残雪があちこちに出てきます。
2016年04月16日 13:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:16
残雪があちこちに出てきます。
残雪。
2016年04月16日 13:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:21
残雪。
マセキ平(マセナギ)。
ここで引き返します。
2016年04月16日 13:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:26
マセキ平(マセナギ)。
ここで引き返します。
先の尾根方面。
2016年04月16日 13:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:26
先の尾根方面。
尻無からは遊歩道コースで下ります。
2016年04月16日 13:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:39
尻無からは遊歩道コースで下ります。
こちらは陽が当たるますが、少し残雪がありました。
2016年04月16日 13:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:41
こちらは陽が当たるますが、少し残雪がありました。
南方面に開けて、樺の木?のために明るい道です。
2016年04月16日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:48
南方面に開けて、樺の木?のために明るい道です。
池山分岐の水場。こちらも水量は十分。
2016年04月16日 14:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 14:15
池山分岐の水場。こちらも水量は十分。
途中からショートカットへ。
下から見ています、右側へ。
かなり急でした。上りは困難です。
2016年04月16日 14:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 14:44
途中からショートカットへ。
下から見ています、右側へ。
かなり急でした。上りは困難です。
林道終点の駐車場の上に出ます。
ここから急下り、滑りまくり。
2016年04月16日 14:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 14:47
林道終点の駐車場の上に出ます。
ここから急下り、滑りまくり。
駐車場のトイレ裏に出ました。
2016年04月16日 14:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 14:49
駐車場のトイレ裏に出ました。

感想

 14日に熊本で地震、震度7。16日、今日の未明、さらに強い地震でこちらが本震だった。朝のニュースで惨状が映し出され、心が痛む。見入ってしまって出発が遅れた。
 9:15 登山開始。歩荷は1kg位増やして約12kg。それにしては重く、尻筋が辛い。凄くゆっくり上ります、結局ペースが上がらず、さいごまでゆっくりだった。
 林道は開通したみたいで最終地点に5台ほど、いつもより10分くらい遅れて到着。辛いので休憩していたら車で到着した男性に声を掛けられた、なんと地元宮田村の新田の方。登山道などをお話、あっという間に登っていかれた。私は登山届を出してゆっくり上る。池山山頂への登りはいつもより更に辛く、休み休みで漸く到着。宮田の方は服装調節して待っていた。小屋まで下って二人で昼食。ここら辺は残雪は全くなくなっていた。今日は賞味期限切れのカップヌードルのリフィル。
 今日は歩荷練習、もう少し上る事にして出発。池山分岐からは、登山道を上る事に。日陰に入るので残雪が出てくるが、歩くのに支障はない。
 引き返しとしていたマセキ平に到着、宮田の方ともう一人が話をしていた。宮田の方は靴のソールが剥がれてしまい、応急処置をしてもう少し上るというのでここでお別れ。もう一人の方は飯田の方で、今朝4時に出発、空木岳に登頂しての下山途中だと、早い。帰りは尻無から遊歩道コースへ。こちらは陽が当たり明るい道。傾斜も一定で歩きやすい。
 池山分岐の水場でもうひと休み、おにぎりとみそ汁を補給。飯田の方も休まれていて少しお話を伺った。
 下りは膝を痛めないようにセーブしながら。上りの辛さを考えると下りは快調だった。途中からショートカットを使ってみるが、凄い傾斜で滑って尻もちを何回か。早いんだけど危ない。
 林道終点で飯田の方とお別れ。
 下山後はジムでストレッチとお風呂。
 
 宮田の方、飯田の方、ありがとうございました。

 登りはパワーダウンしているように感じるが、標高差1000m、12km何とか歩けて良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中央アルプス [日帰り]
簫の笛山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら