また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 847558
全員に公開
ハイキング
近畿

尾鷲トレイル3(小原野〜旧坂下隧道)

2016年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:50
距離
11.2km
登り
1,222m
下り
1,283m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:38
休憩
0:13
合計
9:51
7:01
182
スタート地点
10:03
10:04
37
10:41
10:41
147
13:08
13:17
71
14:28
14:31
141
16:52
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
砥石谷山は間違えて北峰方面へ行かないように
湯小屋谷の頭からの下りはシダですべり易い
海路山からテープ通りに進むと尾鷲市内へ下山してしまう
前回へろへろになりながら降りてきた登山口からスタート
2016年04月09日 07:04撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/9 7:04
前回へろへろになりながら降りてきた登山口からスタート
2016年04月09日 07:32撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/9 7:32
巨岩の上に力強く根を張る木々
2016年04月09日 07:40撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/9 7:40
巨岩の上に力強く根を張る木々
庭師顔負けのアセビの枝ぶり
2016年04月09日 07:47撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/9 7:47
庭師顔負けのアセビの枝ぶり
急登の中間点まで登ってきました
2016年04月09日 07:57撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/9 7:57
急登の中間点まで登ってきました
やっと本日のスタート地点。二時間も掛かった・・・
2016年04月09日 09:03撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/9 9:03
やっと本日のスタート地点。二時間も掛かった・・・
こんな巨木を抜け
2016年04月09日 09:47撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/9 9:47
こんな巨木を抜け
ヒメシャラの林に出ました
2016年04月09日 10:00撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/9 10:00
ヒメシャラの林に出ました
程なくすると砥石谷山
2016年04月09日 10:10撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/9 10:10
程なくすると砥石谷山
ずんずん進んで北峰へ。ん?北峰?・・・やっちまいました(笑)
2016年04月09日 10:32撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/9 10:32
ずんずん進んで北峰へ。ん?北峰?・・・やっちまいました(笑)
汐ノ坂峠からの尾鷲市内
2016年04月09日 11:27撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/9 11:27
汐ノ坂峠からの尾鷲市内
お昼を済ませて再スタートします
2016年04月09日 12:02撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/9 12:02
お昼を済ませて再スタートします
2016年04月09日 12:38撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/9 12:38
2016年04月09日 12:57撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/9 12:57
湯小屋谷の頭
2016年04月09日 13:13撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/9 13:13
湯小屋谷の頭
湾の入り口が正面に見える場所まできました
2016年04月09日 13:14撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/9 13:14
湾の入り口が正面に見える場所まできました
左が便石山、右が天狗倉山です。
2016年04月09日 13:14撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/9 13:14
左が便石山、右が天狗倉山です。
シキミの花も綺麗です
2016年04月09日 13:20撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/9 13:20
シキミの花も綺麗です
このルートにしては珍しい立派な道標
2016年04月09日 13:42撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/9 13:42
このルートにしては珍しい立派な道標
展望台へは行きません(^^)
2016年04月09日 14:08撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/9 14:08
展望台へは行きません(^^)
海路山は立派な三角点でした
2016年04月09日 14:34撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/9 14:34
海路山は立派な三角点でした
かわいく素敵な道標
2016年04月09日 14:40撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/9 14:40
かわいく素敵な道標
つつじが咲いていました
2016年04月09日 14:44撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/9 14:44
つつじが咲いていました
ここを素通りして右へ行くと尾鷲市街へ降りてしまいますよ~
2016年04月09日 15:21撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/9 15:21
ここを素通りして右へ行くと尾鷲市街へ降りてしまいますよ~
坂下トンネルの上に到着。今日はここまで
2016年04月09日 16:34撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/9 16:34
坂下トンネルの上に到着。今日はここまで
撮影機器:

感想

尾鷲トレイル3日目。
前回汐ノ坂峠までたどり着けず、嫌な登りを残してしまいましたが、ゆっくり登ったせいか、そんなにしんどくない。伐採され、見通しの良い場所から尾鷲の町を望む。今日・明日のルートが一望できます。見る角度によって全く違う山に見える便石山や天狗倉山。そして火力発電所の煙突。
ボチボチ登って約2時間でP828の尾鷲トレイルルートへ復帰。
さて、ここから毎回悩まされる地図読みの開始である。868.1mの砥石谷山までいくつかのピークを越えると、ヒメシャラの林へ出ました。これを左へ曲がって砥石谷山(汐ノ坂山)へ到着。そのまま真っ直ぐ進むと『汐ノ坂山北峰874m』の看板。
『北峰』の方が少し高いんだと感心していたが、北峰??そんなのルート上にあったっけ?で、地図を見て『あーーーっ、今日もやっちまった(笑)』。そう言えば砥石谷山から急坂を下るはずが、歩き易い下りだったことに早く気付くべきでした。まだ午前中なので、少しの間違いは笑って流すことができます。
汐ノ坂峠手前の鉄塔から尾鷲の町が見えました。火力発電所の煙突がかなり右側に見えています。汐ノ坂峠まで下ったところでお昼です。今日の予定の半分も来ていない・・・。前回はここまで来る予定だったんだが、とても無理でしたね。

P564を越えて急坂を下り始めると目の前に伐採された植林山が見えてきた。左下には林道、伐採跡は木の階段が山頂まで続いている。『あれを登るのか・・・』とがっかりしたが、ちょっと方向が違う。標高300mまで下り、一気に登り返して湯小屋谷の頭。開けた場所から見る尾鷲の町は、湾の入り口が正面に見え、うっとり。
それもつかの間、シダの掻き分けながら急坂を下る。地面が見えないし、シダで足元が滑るのでとても怖い。コルの手前には白地に青文字の見やすい看板が。尾鷲トレイルには珍しいちゃんとした看板にホッとする。
登り返して海路山に14:30着。ここから便石山を越えて尾鷲トンネルの上まではたどり着けそうもない。今日は旧坂下隧道で終わりにしようか。正面に便石山を見ながら真っ直ぐ降りるだけである。
尾鷲トレイルっぽくない歩きやすい下り道をずんずん進む。『あれって便石山?』と左側を指差すsuzumushiさん。ん?便石山は正面に見えるはずだよ・・・
本日2回目の大きな道間違い。もう15時になっていたし、このまま市街まで下りますか?『登り返して行けるところまで少しでも進もう』とsuzumushiさん。
『・・・』行きますか(^^)
どこで間違ったのかを考えながら歩きやすい登り坂を進むと、『あぁ、ここね~(>_<)』と思うような分かりにくい場所に旧坂下隧道への分岐があった。
あとは疲れきった体をだましだまししながら、本日のゴールへ辿りついたのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1114人

コメント

お疲れ様でした!!
湯小屋谷の頭からの下りは、この前藪刈りしましたが、下りは危険ですよね・・・ルート再考します。海路山から旧坂下隧道への分岐も道標設置予定です。その藪が心配だったんですが・・・次を読みますね(笑)
2016/4/21 21:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら