また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 848545
全員に公開
沢登り
奥秩父

奥秩父 荒沢谷桂谷

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:58
距離
19.4km
登り
2,025m
下り
2,009m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:45
休憩
1:13
合計
13:58
5:43
47
サメ沢橋
6:30
7:20
45
荒沢橋
8:05
8:10
476
桂谷出合
16:06
16:07
11
16:18
16:18
17
16:35
16:36
11
16:47
16:48
21
17:09
17:24
40
18:04
18:04
97
19:41
サメ沢橋
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
2016年04月16日 06:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 6:45
2016年04月16日 07:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 7:46
2016年04月16日 07:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 7:50
2016年04月16日 07:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 7:57
2016年04月16日 08:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 8:04
2016年04月16日 08:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 8:09
2016年04月16日 08:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 8:10
2016年04月16日 08:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 8:20
2016年04月16日 08:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 8:34
2016年04月16日 09:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 9:00
2016年04月16日 09:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 9:02
2016年04月16日 09:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 9:04
右を行く
2016年04月16日 09:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 9:05
右を行く
2016年04月16日 09:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 9:06
ATC忘れたhitomaruはムンターで、男らしく下降。
2016年04月16日 09:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 9:38
ATC忘れたhitomaruはムンターで、男らしく下降。
下降する。
2016年04月16日 09:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 9:39
下降する。
2016年04月16日 10:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 10:44
2016年04月16日 10:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 10:44
2016年04月16日 10:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 10:53
2016年04月16日 12:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 12:06
2016年04月16日 12:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 12:06
2016年04月16日 12:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:08
2016年04月16日 12:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:08
2016年04月16日 12:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:15
2016年04月16日 12:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:36
2016年04月16日 12:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:51
2016年04月16日 13:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:02
2016年04月16日 13:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:29
2016年04月16日 15:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 15:18
2016年04月16日 15:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 15:58
2016年04月16日 15:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 15:58
2016年04月16日 16:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 16:06
2016年04月16日 16:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 16:35
キビタキがどこかにいる。
2016年04月16日 16:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 16:42
キビタキがどこかにいる。

感想

朝5:30にサメ沢橋ゲートから少し戻ったところのスペースに駐車して出発。サメ沢橋脇で釣りの支度をしていた男性が「沢登りですか」と声を掛けてきた。同じく桂谷に入渓するというが、気にしないで大丈夫だといってくれる。折りたたみ自転車でわたし達の先に行った。

 荒沢橋に到着して入渓準備。さきほどの釣り師のほかもう一台の自転車が駐車してある。支度を終えて橋の上から沢を見下ろすと、小ぶりなやつが1匹泳いでいるのが見えた。先行者がいるけど期待できるかもしれないと考えた。桂谷の出合までhitomaruさんはテンカラ竿を振りながら遡行したが、気配を見せたのが1匹だけ、釣果は得られなかった。また、結局先行の釣り師と行き合うことはなかった。
 桂谷にはいってすぐの6m滝。右側を登るが、ホールドが悪い。持つと抜ける。安易に両手でつかんでしまったホールドが欠けてバランス崩し、今期初ドボン。相変わらず未熟だ。。。
 15m斜瀑は左から高巻く。トラバースの一歩が悪くてヒモを出して確保。沢床には懸垂で復帰した。6段30mは4段目を右から巻いて懸垂で降りた。5,6段目は右をルートに選んだ。以後、登れる小滝、枯滝を延々と超え続ける。水は次第に少なくなり、伏流したり、また現れたりを繰り返す。このあたりから沢床には雪が敷き詰められた渓相となった。途中、参考にした遡行図(奥秩父・両神の谷100)に記載された岩壁・岩峰はどれだろう、これは岩峰っていうには小さいんじゃない、と探しながら進むが結局特定できず。hitomaruさんは1時間ごとにパンやらカシワ餅やらなにやらを口にし続ける。よく入るもんだ。やがて斜度がきつくなり、芋ノ木ドッケ−雲取山間の縦走路に合流した。登山道に出てひと休み。わたしはビバークに備えて食い残しておいた昼飯の残りをたいらげ、hitomaruさんはプリンなんぞを召し上がっている。

 下山は当初、時間が早ければ猿鼻ノ尾根、遅かったら荒沢谷左岸尾根という計画だった。しかしさらに遅い時間となってしまいヘッデン使用は確実だったので、初見のバリルート下山は止めにして時間はかかるけど安全な三峰に降りることにした。途中、霧藻ヶ峰休憩所の小屋番氏と立ち話したところ、サメ橋付近にまっすぐ降りられる尾根があるという。詳細を教えてもらい、炭焼平の少し先から植林された広い尾根を下降。まめにGPSで方向を確認しながら、クルマを止めた付近の林道に出た。

 予想以上に長く感じたが、幅が広く開けた明るい沢で、遡行中は日当たりもよく、入渓直後以外は寒さは感じなかった。真夏に遡行したらさぞ暑苦しいだろうと思われる。例年であればいまの時期は雪がもっと深いと思われ、よいタイミングで遡行できたと思っている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら