また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 849068
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

春うらら♪ 御春山(おはんなやま)

2016年04月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.8km
登り
234m
下り
287m

コースタイム

大野貯水池バス停11:45
登山口11:51
秋葉神社11:55
東屋11:56〜11:57
山頂12:12〜12:28
登山口12:39
天満大神宮13:00〜13:05
四方津駅13:15
天候 晴れっ!暑いっ!!
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(中央本線)
行き)
四方津駅→大野貯水池バス停(5分170円)
帰り)
徒歩→四方津駅
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
良く整備された道です。
登山口付近では御春山の表記が一切ありません。

■登山ポスト
四方津駅舎に取り付けられています。

■トイレ
駅の他に貯水池入り口にあります。

■水場・東屋
水場ありません。
東屋は登山口・途中ピーク・山頂にあります。
その他周辺情報 ■コンビニ・飲食店
駅近辺にはありません。
コモア四方津の住宅地に行けば多数あります。

■山麓酒場
ありません。

■名物
酒まんじゅうなど。

■入浴施設
上野原の秋山温泉など。
http://www.akiyamaonsen.com/
四方津駅スタートします。
2016年04月19日 11:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 11:34
四方津駅スタートします。
四方津は上野原市なのです。
2016年04月19日 11:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/19 11:34
四方津は上野原市なのです。
このコースで行く高柄山(たかつかやま)は未踏です。
2016年04月19日 11:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/19 11:35
このコースで行く高柄山(たかつかやま)は未踏です。
バス停ありますが、本数少ないのです。
2016年04月19日 11:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/19 11:36
バス停ありますが、本数少ないのです。
何と1日1本しかない無いバスが、あと2分で来ますよ〜♪
2016年04月19日 11:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/19 11:36
何と1日1本しかない無いバスが、あと2分で来ますよ〜♪
5分ほどで、大野貯水池バス停に到着。
貯水池の対岸に聳える山が、御春山です。
2016年04月19日 11:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 11:46
5分ほどで、大野貯水池バス停に到着。
貯水池の対岸に聳える山が、御春山です。
桜の名所ですが、僅かに残っているだけでした。
2016年04月19日 11:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 11:46
桜の名所ですが、僅かに残っているだけでした。
御春山の表記がありません。
周辺登山道という表記ですので、これを目安に歩きましょう。
2016年04月19日 11:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 11:47
御春山の表記がありません。
周辺登山道という表記ですので、これを目安に歩きましょう。
この鴨さんは、ここが棲家なのかな?
2016年04月19日 11:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 11:47
この鴨さんは、ここが棲家なのかな?
優雅に泳いでますね。
2016年04月19日 11:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 11:47
優雅に泳いでますね。
こちらはカップルでしょうか?
2016年04月19日 11:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 11:48
こちらはカップルでしょうか?
御春山の対岸に聳えるのは、扇山・権現山などです。
2016年04月19日 11:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/19 11:50
御春山の対岸に聳えるのは、扇山・権現山などです。
周辺登山道の矢印通りに進むと、突き当ります。
右は巡視路となってますが、たぶん御春山の別ルートかと思います。
左が通常ルートです。
2016年04月19日 11:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 11:51
周辺登山道の矢印通りに進むと、突き当ります。
右は巡視路となってますが、たぶん御春山の別ルートかと思います。
左が通常ルートです。
2016年04月19日 11:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 11:51
ここでも周辺登山道の表記のままです。
御春山と表示しても良さそうですが・・・
2016年04月19日 11:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 11:52
ここでも周辺登山道の表記のままです。
御春山と表示しても良さそうですが・・・
最初は舗装路です。
これがなかなか急なのです。
2016年04月19日 11:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 11:52
最初は舗装路です。
これがなかなか急なのです。
道の両側にはチゴユリがいっぱい咲いてました。
2016年04月19日 11:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/19 11:54
道の両側にはチゴユリがいっぱい咲いてました。
祠が二基と社があります。
2016年04月19日 11:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/19 11:55
祠が二基と社があります。
間もなく東屋があります。
2016年04月19日 11:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 11:56
間もなく東屋があります。
このピークは名前がありません。
でも十分に眺めが良いです。

ここで眺めを堪能され、引き返す方も多いです。
2016年04月19日 11:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/19 11:56
このピークは名前がありません。
でも十分に眺めが良いです。

ここで眺めを堪能され、引き返す方も多いです。
ここにきて漸く御春山の表記が。
2016年04月19日 11:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/19 11:57
ここにきて漸く御春山の表記が。
御春山までは、すこぶる整備された道です。
2016年04月19日 11:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 11:57
御春山までは、すこぶる整備された道です。
2016年04月19日 11:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 11:58
俯いて咲く子が多い中、この子は顔を上げて咲いていますね。
2016年04月19日 11:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/19 11:59
俯いて咲く子が多い中、この子は顔を上げて咲いていますね。
柊の仲間でしょうか?
トゲトゲが痛そう。
2016年04月19日 12:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/19 12:00
柊の仲間でしょうか?
トゲトゲが痛そう。
仲良くカップルで咲いています♪
2016年04月19日 12:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
4/19 12:01
仲良くカップルで咲いています♪
イカリソウは終盤でした。
2016年04月19日 12:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/19 12:02
イカリソウは終盤でした。
山頂手前はこんな風に滑落しないように、ロープが張られています。
2016年04月19日 12:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 12:06
山頂手前はこんな風に滑落しないように、ロープが張られています。
この標識が幾つもあります。
2016年04月19日 12:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 12:08
この標識が幾つもあります。
手前のピークです。
もしかして双耳峰なのかな?
2016年04月19日 12:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/19 12:09
手前のピークです。
もしかして双耳峰なのかな?
ここも360度の眺めがあります。
2016年04月19日 12:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/19 12:09
ここも360度の眺めがあります。
中央は四方津御前山です。
右側に上野原の御前山が二つ並んでます。
2016年04月19日 12:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/19 12:09
中央は四方津御前山です。
右側に上野原の御前山が二つ並んでます。
権現山方向の眺め。
2016年04月19日 12:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 12:09
権現山方向の眺め。
御春山山頂の東屋には先客がいらっしゃいました。
綱之上御前山からいらしたという事で、かなりのベテランさんとお見受けしました。

僕は逆コースで歩きましたが、ザレた道がありロープの必要性を感じたからです。
ロープを使用されたかは聞かなかったですが・・・

暫し歓談した中でも、バリルートを多く歩かれているようです。
ヤマレコは参考にする程度の事で、個人のブログで公開してるようです。
2016年04月19日 12:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/19 12:12
御春山山頂の東屋には先客がいらっしゃいました。
綱之上御前山からいらしたという事で、かなりのベテランさんとお見受けしました。

僕は逆コースで歩きましたが、ザレた道がありロープの必要性を感じたからです。
ロープを使用されたかは聞かなかったですが・・・

暫し歓談した中でも、バリルートを多く歩かれているようです。
ヤマレコは参考にする程度の事で、個人のブログで公開してるようです。
貯水池があんなに小さく見えます。
2016年04月19日 12:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
4/19 12:12
貯水池があんなに小さく見えます。
良い名前ですね。
『おはなはん』と京都人なら呼びますか?(笑)
2016年04月19日 12:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/19 12:27
良い名前ですね。
『おはなはん』と京都人なら呼びますか?(笑)
登山口に戻ってきました。
認知度が高くなったら、御春山登山道と変わる事と思います。
2016年04月19日 12:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/19 12:39
登山口に戻ってきました。
認知度が高くなったら、御春山登山道と変わる事と思います。
駅までの車道は工事中ですので注意して歩きましょう。
2016年04月19日 12:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/19 12:44
駅までの車道は工事中ですので注意して歩きましょう。
フリーダイヤルなのが良いですね。
2016年04月19日 12:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/19 12:47
フリーダイヤルなのが良いですね。
なぜか石垣にジュウニヒトエがたくさん群れて咲いてました。
2016年04月19日 12:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 12:49
なぜか石垣にジュウニヒトエがたくさん群れて咲いてました。
カキドヲシと同じで、ユーモラスな花びら。
黄色の花粉が目玉のようです(笑)
2016年04月19日 12:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 12:49
カキドヲシと同じで、ユーモラスな花びら。
黄色の花粉が目玉のようです(笑)
山吹の鮮やかな黄金色。
元気が出ます。
2016年04月19日 12:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 12:51
山吹の鮮やかな黄金色。
元気が出ます。
時間があればコモア四方津方面に行って、四方津御前山にも登りたかった。
2016年04月19日 12:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/19 12:52
時間があればコモア四方津方面に行って、四方津御前山にも登りたかった。
キケマンだ。
2016年04月19日 12:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 12:54
キケマンだ。
キケマンとムラサキケマンが同じ場所に咲いてました(^^♪
2016年04月19日 12:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/19 12:55
キケマンとムラサキケマンが同じ場所に咲いてました(^^♪
ヘビイチゴかな?
2016年04月19日 12:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 12:56
ヘビイチゴかな?
ヌスビトハギ。
葉っぱにピントが合ってしまいました(;^ω^)
2016年04月19日 12:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/19 12:56
ヌスビトハギ。
葉っぱにピントが合ってしまいました(;^ω^)
お墓の裏山が気になったのですが・・・
藪入りしそうなので止めました。
2016年04月19日 12:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/19 12:57
お墓の裏山が気になったのですが・・・
藪入りしそうなので止めました。
災害時一時避難場所とあります。
寄ってみましょう。
2016年04月19日 12:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/19 12:59
災害時一時避難場所とあります。
寄ってみましょう。
天満大神宮とあります。
2016年04月19日 13:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 13:00
天満大神宮とあります。
ウコンウツギ?
2016年04月19日 13:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/19 13:01
ウコンウツギ?
崖の下を覗き込んだら、中央本線の線路が見えました。
2016年04月19日 13:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 13:01
崖の下を覗き込んだら、中央本線の線路が見えました。
直ぐに貨物列車がやってきました。
2016年04月19日 13:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/19 13:02
直ぐに貨物列車がやってきました。
水道施設の金網のを覗きこむと・・・
2016年04月19日 13:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/19 13:04
水道施設の金網のを覗きこむと・・・
ソデリンドウがひっそりと咲いていました。
2016年04月19日 13:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 13:04
ソデリンドウがひっそりと咲いていました。
秋に咲くリンドウよりも好みですね♪
2016年04月19日 13:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
4/19 13:03
秋に咲くリンドウよりも好みですね♪
色彩が淡いところが好きなのでしょう。
2016年04月19日 13:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/19 13:04
色彩が淡いところが好きなのでしょう。
ピンクの縁取りのツツジが咲いてました。
2016年04月19日 13:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 13:05
ピンクの縁取りのツツジが咲いてました。
八重桜?
2016年04月19日 13:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 13:10
八重桜?
三っつのコブが気になる山は、左が栃穴御前山で右二つが鶴島御前山かな?
2016年04月19日 13:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/19 13:10
三っつのコブが気になる山は、左が栃穴御前山で右二つが鶴島御前山かな?
絵になる景色だと思いませんか?(笑)
三っつの御前山(左から四方津御前山、名もない山、栃穴御前山、双耳峰?の鶴島御前山)
2016年04月19日 13:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/19 13:12
絵になる景色だと思いませんか?(笑)
三っつの御前山(左から四方津御前山、名もない山、栃穴御前山、双耳峰?の鶴島御前山)
中央本線の上を国道20号線(甲州街道)が通っている場所。
2016年04月19日 13:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/19 13:12
中央本線の上を国道20号線(甲州街道)が通っている場所。
四方津駅に戻ってきました。
青い箱が登山ポストです。
2016年04月19日 13:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/19 13:15
四方津駅に戻ってきました。
青い箱が登山ポストです。
相変わらず質素な食事ですね(笑)
2016年04月19日 13:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/19 13:19
相変わらず質素な食事ですね(笑)
撮影機器:

感想

春本番の陽気で暑いくらいでしたが、御春山にやって来ました。
前回は冬場に訪れ綱之上御前山へ縦走したのですが、今回は時間も余り無いのでピストンです。

スミレを始めチゴユリ、イカリソウなどたくさん咲いていて春本番を実感しました。
ここは桜の名所でもあるのですが、微かに花びらが残っている程度でした。

貯水池では水面を鴨たちが気持ち良さそうにすい〜すい〜と泳いでいたり・・・
ベンチで休憩されてる方々は、穏やかな時間を享受されています。

山頂からの眺めがとても素晴らしく、空気が澄んでいれば絶景が拝めます。
まだまだ認知度が低いので、静かに楽しめて穴場の山ですよ。

駅から歩いても1時間ちょっとなので、歩き足りない方は四方津御前山などとセットで歩かれると充実します。
梁川の綱之上御前山への縦走は、経験者のみに許された道です。
出来ればロープを持参された方が安心ですよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人

コメント

春の御春山、よかったですね
niiniさん、こんにちは。
初めてお便りします。昨日、御春山の山頂でお会いした者です。
たくさんの山に登っていらっしゃるのですね。
綱之上御前山からの下りには、細いロープがありました。そのロープも古びて、半ば切れかかっていたので、持ちはしましたが、体重を預けないようにしました。欲を言えば、崖っぷちの肝心な場所にこそ欲しいと思いました。下る場合、屈曲点で足がピタリと止まらないと、谷底に転落しかねませんから。次回はロープを持参するほうがよさそうですね。
御春山では、いろいろなことを教えていただいて、ありがとうございました。登りやすくなったと教えてくださった聖武連山には、空気の澄んだ季節に行ってみたいと思います。

昨日私が撮った写真があります。
http://carpincho.moo.jp/yama/tuna-ohanna/

健康長生きして、たくさんのよい山に登りましょうね。oda230
2016/4/20 19:04
Re: 春の御春山、よかったですね
oda230さん こんにちは。
コメントありがとうございます。

かなりのベテランさんと想像してましたが、やはり予想通りでした。
生意気なことを言ってしまったかもしれません。
どうかご容赦下さい。

また何処かでお会いすることを願っています。
こちらこそ、ありがとうございました。

それから『山はいいなあ』は僕のお気に入りのブログですよ。
2016/4/20 21:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら