また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 849629
全員に公開
ハイキング
丹沢

【165】(緑萌える西丹散策)大出山(ミツバ岳)→世附権現山→千鳥橋

2016年04月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:48
距離
13.4km
登り
951m
下り
946m

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:57
合計
6:38
8:14
60
10:15
10:29
23
10:52
10:52
7
10:59
11:01
39
11:40
12:10
32
12:42
12:42
72
13:54
13:55
6
14:01
14:02
4
14:06
14:06
12
14:47
14:47
5
14:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝壷橋寄りの寺ノ沢駐車場(6〜7台駐車可)
 他の車はありませんでした。
 ちなみに、帰り道で見た世附・浅瀬Pは、一杯でした。
コース状況/
危険箇所等
【道の状況】
 <二本杉峠→千鳥橋> 危険です。使わない事をお勧めします
・峠からすぐの所には踏み跡はありますが、だんだん落ちた小枝や枯葉で不鮮明に
・谷筋に近くなると、ザレの上に枯葉が積もり一段と滑り易くなってくる
・急傾斜のザレ地のトラバースが続きます。かろうじて踏み跡らしき痕跡があるが、平らな所がほとんどなく、高度感もあるので、怖い。手掛かりとなる木も枯れ木だったり、岩は脆いので要注意です。
その他周辺情報 山北 さくらの湯
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?frmId=1845
滝壷橋側の寺ノ沢駐車場に車を止めて出発!! 枝垂れ桜越しの世附大橋。
2016年04月20日 08:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 8:08
滝壷橋側の寺ノ沢駐車場に車を止めて出発!! 枝垂れ桜越しの世附大橋。
滝壷橋から見える滝。この橋を渡ったところにあるミツバ岳登山口からすぐの所で、つい最近滑落し下の丹沢湖に落ちて亡くなられた事故がありました。献花がありました。合掌。
2016年04月20日 08:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 8:13
滝壷橋から見える滝。この橋を渡ったところにあるミツバ岳登山口からすぐの所で、つい最近滑落し下の丹沢湖に落ちて亡くなられた事故がありました。献花がありました。合掌。
植生地の中、急登が続き、ゼイゼイ。スミレが癒してくれます。
2016年04月20日 08:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/20 8:17
植生地の中、急登が続き、ゼイゼイ。スミレが癒してくれます。
植生地を抜けると、新緑がまぶしい!! 新緑の季節到来
2016年04月20日 08:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
4/20 8:58
植生地を抜けると、新緑がまぶしい!! 新緑の季節到来
スミレに混じってキランソウもちらほら
2016年04月20日 09:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/20 9:13
スミレに混じってキランソウもちらほら
この辺りは、ミツマタロード。咲き終わったミツマタ越しに三保ダムが見下ろせます。今日は靄ってますが、後ろに、日影山の山稜と高松山。
2016年04月20日 09:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/20 9:15
この辺りは、ミツマタロード。咲き終わったミツマタ越しに三保ダムが見下ろせます。今日は靄ってますが、後ろに、日影山の山稜と高松山。
ミツバ岳の山頂標。後ろを見たら今年の3月に設置したようです。でも正式な名称は、大出山(おおだやま)との事です。
2016年04月20日 09:17撮影 by  N-06D, NEC
6
4/20 9:17
ミツバ岳の山頂標。後ろを見たら今年の3月に設置したようです。でも正式な名称は、大出山(おおだやま)との事です。
雲がなければ、日本一が見えるはずですが・・・。てっぺんの一部が見えてますけど。この辺り、強者どもの夢の後って感じ。
2016年04月20日 09:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 9:29
雲がなければ、日本一が見えるはずですが・・・。てっぺんの一部が見えてますけど。この辺り、強者どもの夢の後って感じ。
山頂で一休みして権現山に向かいます。所々に満開のヤマザクラが咲いてました。
2016年04月20日 09:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/20 9:43
山頂で一休みして権現山に向かいます。所々に満開のヤマザクラが咲いてました。
ミツバ岳分岐到着・・と言っても権現山は、30m位先にありますけど。とりあえずベンチがあるのでティータイム。
2016年04月20日 10:16撮影 by  N-06D, NEC
3
4/20 10:16
ミツバ岳分岐到着・・と言っても権現山は、30m位先にありますけど。とりあえずベンチがあるのでティータイム。
ベンチでお茶していると・・・、おやっ・・ヤマウツボが見えるではありませんか。
2016年04月20日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/20 10:17
ベンチでお茶していると・・・、おやっ・・ヤマウツボが見えるではありませんか。
では権現山の山頂へ。
2016年04月20日 10:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 10:21
では権現山の山頂へ。
山頂からミツバ岳分岐は目と鼻の先。丁度、3人組のパーティーが浅瀬入口から登ってこられました。今日は、加入道山の山小屋に泊まって丹沢縦走されるようです。
2016年04月20日 10:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/20 10:21
山頂からミツバ岳分岐は目と鼻の先。丁度、3人組のパーティーが浅瀬入口から登ってこられました。今日は、加入道山の山小屋に泊まって丹沢縦走されるようです。
二本杉峠に向かいます。植生地もありますが、自然林の尾根は気持ちがいい。
2016年04月20日 10:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/20 10:36
二本杉峠に向かいます。植生地もありますが、自然林の尾根は気持ちがいい。
フデリンドウも咲いてました。
2016年04月20日 10:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/20 10:39
フデリンドウも咲いてました。
崩壊地からの展望。檜洞丸・石棚山稜と同角ノ頭が見えてます
2016年04月20日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 10:47
崩壊地からの展望。檜洞丸・石棚山稜と同角ノ頭が見えてます
崩壊現場です。左斜面は、落ち葉で埋まった普通の斜面なので、恐怖感はありません
2016年04月20日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 10:47
崩壊現場です。左斜面は、落ち葉で埋まった普通の斜面なので、恐怖感はありません
ミヤマハコベ
2016年04月20日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/20 10:51
ミヤマハコベ
茅ノ丸、山頂標はありません。ちょっと広いですが、展望はありません。
2016年04月20日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/20 10:54
茅ノ丸、山頂標はありません。ちょっと広いですが、展望はありません。
急な植生地を降りてくると、二本杉峠に到着。ここで、道標の後ろの沢筋に下って行きます。千鳥橋への道は、荒れているようですが、どうでしょうか?
2016年04月20日 11:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 11:02
急な植生地を降りてくると、二本杉峠に到着。ここで、道標の後ろの沢筋に下って行きます。千鳥橋への道は、荒れているようですが、どうでしょうか?
踏み跡が薄くなっていますが、辛うじて残っています。だんだん荒れて来ます。赤テープはありました。
2016年04月20日 11:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 11:08
踏み跡が薄くなっていますが、辛うじて残っています。だんだん荒れて来ます。赤テープはありました。
涸れ沢を何本か通過します。ここは、まだいい方です。沢からの距離がないので高度感もありませんし
2016年04月20日 11:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 11:12
涸れ沢を何本か通過します。ここは、まだいい方です。沢からの距離がないので高度感もありませんし
だんだん沢からの距離も離れて高度感が出て来ると同時に、滑りやすい急斜面のトラバースの連続。岩も脆いのですぐ崩れ易く、掴るところにも気を使います。
2016年04月20日 11:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 11:24
だんだん沢からの距離も離れて高度感が出て来ると同時に、滑りやすい急斜面のトラバースの連続。岩も脆いのですぐ崩れ易く、掴るところにも気を使います。
唯一のロープがありましたが、ここまでくれば一安心です。この後も何本か枯れ沢を横切ります。
2016年04月20日 11:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 11:30
唯一のロープがありましたが、ここまでくれば一安心です。この後も何本か枯れ沢を横切ります。
赤松採種園に出てきました。ホッ〜、緊張感から解放されました。
2016年04月20日 11:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 11:42
赤松採種園に出てきました。ホッ〜、緊張感から解放されました。
林道を横切り大又沢のほとりにある芝生?の所で大休止に。それにしても、新緑の綺麗なこと!! サクラもいい色合いです
2016年04月20日 11:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/20 11:44
林道を横切り大又沢のほとりにある芝生?の所で大休止に。それにしても、新緑の綺麗なこと!! サクラもいい色合いです
足元の水溜りには、オタマジャクシがわんさかです。ゲロゲロ・・カエルも鳴いてます。
2016年04月20日 11:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/20 11:44
足元の水溜りには、オタマジャクシがわんさかです。ゲロゲロ・・カエルも鳴いてます。
大又沢と千鳥橋。程よい風と陽を浴びて、清々しい新緑の風景を眺めながらお昼です。最高です。
2016年04月20日 11:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/20 11:47
大又沢と千鳥橋。程よい風と陽を浴びて、清々しい新緑の風景を眺めながらお昼です。最高です。
お昼寝に丁度いい場所でした。 この時点で、椿丸へのアタックは、あきらめています。軟弱で〜す
2016年04月20日 11:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 11:58
お昼寝に丁度いい場所でした。 この時点で、椿丸へのアタックは、あきらめています。軟弱で〜す
あとは、ゆっくりと風景を楽しみながら大又沢林道を下ります。ビューティフル!! 
2016年04月20日 12:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/20 12:14
あとは、ゆっくりと風景を楽しみながら大又沢林道を下ります。ビューティフル!! 
道脇の山肌には、スミレ。
2016年04月20日 12:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/20 12:20
道脇の山肌には、スミレ。
ヤマブキもいっぱいです。
2016年04月20日 12:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 12:24
ヤマブキもいっぱいです。
大又沢ダム。ここの水もいい色しています。
2016年04月20日 12:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/20 12:27
大又沢ダム。ここの水もいい色しています。
何滝でしょうか?
2016年04月20日 12:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/20 12:33
何滝でしょうか?
ユリワサビ
2016年04月20日 12:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/20 12:36
ユリワサビ
今日は、法行沢林道には行きません。
2016年04月20日 12:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 12:38
今日は、法行沢林道には行きません。
まだまだ大又沢林道は続きます。
2016年04月20日 12:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 12:47
まだまだ大又沢林道は続きます。
ヤマハタザオ
2016年04月20日 12:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/20 12:52
ヤマハタザオ
大又沢に下りてティータイムにします。紅葉もいいですが、新緑も綺麗です
2016年04月20日 13:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/20 13:02
大又沢に下りてティータイムにします。紅葉もいいですが、新緑も綺麗です
このグラディエーションは、素晴らしい
2016年04月20日 13:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/20 13:03
このグラディエーションは、素晴らしい
それでは、河原でゴローン。いい気持ち!! 新緑と空。
2016年04月20日 13:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 13:15
それでは、河原でゴローン。いい気持ち!! 新緑と空。
林道に戻って、てくてく。ヒメウツギも沢山見かけます。
2016年04月20日 13:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/20 13:24
林道に戻って、てくてく。ヒメウツギも沢山見かけます。
橋からは、2段滝が見えましたが、この滝の名前は?
2016年04月20日 13:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/20 13:27
橋からは、2段滝が見えましたが、この滝の名前は?
ミヤマキケマン。青空もなくなり、椿丸に行かなかったのは、正解などと思いつつ・・
2016年04月20日 13:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/20 13:32
ミヤマキケマン。青空もなくなり、椿丸に行かなかったのは、正解などと思いつつ・・
浅瀬橋の三叉路に到着。夕滝の方の林道の様子を見てから帰ります。復旧工事が進んでました。
2016年04月20日 13:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 13:57
浅瀬橋の三叉路に到着。夕滝の方の林道の様子を見てから帰ります。復旧工事が進んでました。
大又沢との合流地点付近の世附川の新緑。世附のゲート補修してました。
2016年04月20日 14:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 14:09
大又沢との合流地点付近の世附川の新緑。世附のゲート補修してました。
綺麗なアケビの花が見られました。
2016年04月20日 14:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/20 14:17
綺麗なアケビの花が見られました。
ゲート付近で。満開の八重桜
2016年04月20日 14:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 14:18
ゲート付近で。満開の八重桜
八重桜と世附川の新緑
2016年04月20日 14:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/20 14:19
八重桜と世附川の新緑
キャンプ村入り口のしだれ桜
2016年04月20日 14:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/20 14:27
キャンプ村入り口のしだれ桜
世附P。雲行が怪しくなってきた。
2016年04月20日 14:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 14:31
世附P。雲行が怪しくなってきた。
朝登った滝壷橋のミツバ岳登山口に到着。この後、山北のさくらの湯でゆっくりして帰りました。
2016年04月20日 14:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 14:43
朝登った滝壷橋のミツバ岳登山口に到着。この後、山北のさくらの湯でゆっくりして帰りました。

感想

 新緑の候、ヒルがそろそろ出て来る東丹沢を避け、時が時であれば混雑する大出山(通称ミツバ岳)から世附権現、そして二本杉峠から千鳥橋に下り、法行沢林道から椿丸へ回ろうかと計画。

 結果、千鳥橋までは予定通りであったが、大又沢で新緑の景色があまりにも良いので、ゆっくりと大又沢の景色を楽しむ事に変更し、燃え立つ緑を楽しみました。二本峠から千鳥橋までの道を除けばですがね。

 人も少ない西丹は、依然として昔の台風の傷跡を残す自然豊かな所です。それだから、なかなか近づけないのですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の東沢の右股と左股、左股は敗退
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら