また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 850026
全員に公開
ハイキング
丹沢

初の大山北尾根 モミの大木に感動。

2016年04月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
13.6km
登り
982m
下り
990m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:46
合計
6:48
6:18
76
7:34
7:51
42
8:33
8:34
17
8:51
8:51
35
9:26
9:26
62
10:28
10:52
32
11:24
11:25
15
11:40
11:41
4
11:45
11:45
14
11:59
12:00
20
12:33
12:33
33
13:06
天候 晴れ時々曇
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヤビツ峠の駐車場に車を停めました。
平日早朝なのでガラガラ。
コース状況/
危険箇所等
ヤビツ峠〜大山
イタツミ尾根は一般登山道なので問題なし。

大山〜境沢ノ頭
破線ルートですが踏み跡がはっきりしていて、所々にテープの目印もあり迷いませんでした。

境沢ノ頭〜一ノ沢峠
昭文社では破線で国土地理院の地図には全く記載されてないルートですが、踏み跡は薄いながらはっきりしてます。
下りから見ると左側に引き込まれそうな支尾根が2か所程ありますが、スマートフォンのGPSアプリやテープの目印を確認したりして迷わなく下りれました。

一ノ沢峠〜物見峠入口
トラバース気味に沢筋に下る道です。桟道等ありますので慎重に。

物見峠入口〜青山荘分岐
車道です。(県道70号線)

青山荘分岐〜ヤビツ峠(門戸口コース)
涸れ沢沿いのコースでやや荒れていて分かりづらい所もありますが、道標とテープの目印があるので迷わないと思います。
その他周辺情報 秦野天然温泉さざんかで汗を流しました。
ヤビツ峠の駐車場から出発!
2016年04月20日 06:17撮影
2
4/20 6:17
ヤビツ峠の駐車場から出発!
目の前に登山口。
2016年04月20日 06:17撮影
4/20 6:17
目の前に登山口。
イタツミ尾根は40年ぶりです。
2016年04月20日 06:25撮影
2
4/20 6:25
イタツミ尾根は40年ぶりです。
スミレ?の花
2016年04月20日 06:36撮影
3
4/20 6:36
スミレ?の花
プチ鎖場。
2016年04月20日 06:41撮影
1
4/20 6:41
プチ鎖場。
丹沢山と丹沢三峰。
2016年04月20日 07:13撮影
4
4/20 7:13
丹沢山と丹沢三峰。
塔ノ岳方面。
2016年04月20日 07:13撮影
3
4/20 7:13
塔ノ岳方面。
木道。
2016年04月20日 07:15撮影
4/20 7:15
木道。
どんと丹沢。
2016年04月20日 07:21撮影
2
4/20 7:21
どんと丹沢。
もう直ぐ大山山頂。
2016年04月20日 07:23撮影
2
4/20 7:23
もう直ぐ大山山頂。
鳥居が見えてきた。
2016年04月20日 07:29撮影
1
4/20 7:29
鳥居が見えてきた。
大山に登頂!今年2/9以来、通算3度目。
2016年04月20日 07:33撮影
5
4/20 7:33
大山に登頂!今年2/9以来、通算3度目。
あれ、狛犬の袂には・・
2016年04月20日 07:35撮影
2
4/20 7:35
あれ、狛犬の袂には・・
猫がいました。
2016年04月20日 07:35撮影
8
4/20 7:35
猫がいました。
撫でようとしたら、シャーッ!と威嚇されてしまいました。
大山猫の大チャンではないようですw
2016年04月20日 07:38撮影
9
4/20 7:38
撫でようとしたら、シャーッ!と威嚇されてしまいました。
大山猫の大チャンではないようですw
記念写真。
2016年04月20日 07:36撮影
6
4/20 7:36
記念写真。
まだ早いので山頂には猫以外は誰もいません。
(山頂から一段下がった所におひと方休憩していました。本日は登山道ではこの方以外誰とも会いませんでした。)
2016年04月20日 07:44撮影
1
4/20 7:44
まだ早いので山頂には猫以外は誰もいません。
(山頂から一段下がった所におひと方休憩していました。本日は登山道ではこの方以外誰とも会いませんでした。)
小休止後、いよいよ初の大山北尾根に向かいます。
この電波塔の脇に・・
2016年04月20日 07:54撮影
1
4/20 7:54
小休止後、いよいよ初の大山北尾根に向かいます。
この電波塔の脇に・・
目印のハシゴがありました。
2016年04月20日 07:55撮影
4
4/20 7:55
目印のハシゴがありました。
ハシゴで鹿柵を乗り越えて大山北尾根に突入!
2016年04月20日 07:57撮影
3
4/20 7:57
ハシゴで鹿柵を乗り越えて大山北尾根に突入!
三ノ塔。
2016年04月20日 07:59撮影
2
4/20 7:59
三ノ塔。
塔ノ岳は雲の中。
2016年04月20日 07:59撮影
5
4/20 7:59
塔ノ岳は雲の中。
丹沢山方面。
2016年04月20日 07:59撮影
2
4/20 7:59
丹沢山方面。
丹沢三峰。
2016年04月20日 07:59撮影
5
4/20 7:59
丹沢三峰。
大山北尾根からの眺め。
2016年04月20日 08:00撮影
2
4/20 8:00
大山北尾根からの眺め。
モノレール登場。
2016年04月20日 08:05撮影
1
4/20 8:05
モノレール登場。
モノレール沿いに歩きます。
2016年04月20日 08:05撮影
1
4/20 8:05
モノレール沿いに歩きます。
モノレールを跨いで進みます。
2016年04月20日 08:11撮影
4/20 8:11
モノレールを跨いで進みます。
この辺りは気持ちの良い尾根道です。
2016年04月20日 08:18撮影
1
4/20 8:18
この辺りは気持ちの良い尾根道です。
大山三峰。
2016年04月20日 08:23撮影
2
4/20 8:23
大山三峰。
プチ痩せ尾根。
2016年04月20日 08:28撮影
4
4/20 8:28
プチ痩せ尾根。
西沢ノ頭に到着。
2016年04月20日 08:33撮影
1
4/20 8:33
西沢ノ頭に到着。
雰囲気の良い尾根道。
2016年04月20日 08:35撮影
2
4/20 8:35
雰囲気の良い尾根道。
マメザクラ。
2016年04月20日 08:47撮影
12
4/20 8:47
マメザクラ。
マメザクラ。
2016年04月20日 08:48撮影
4
4/20 8:48
マメザクラ。
マメザクラ。
2016年04月20日 08:48撮影
4/20 8:48
マメザクラ。
崩壊地。
2016年04月20日 08:53撮影
1
4/20 8:53
崩壊地。
崩壊地からの眺め。
2016年04月20日 08:53撮影
1
4/20 8:53
崩壊地からの眺め。
もう直ぐミズヒノ頭かな?
2016年04月20日 09:00撮影
2
4/20 9:00
もう直ぐミズヒノ頭かな?
きた道を振り返る。
2016年04月20日 09:01撮影
1
4/20 9:01
きた道を振り返る。
下山してきた大山が・・
2016年04月20日 09:02撮影
3
4/20 9:02
下山してきた大山が・・
結構歩いてきました。
2016年04月20日 09:04撮影
1
4/20 9:04
結構歩いてきました。
16号鉄塔。
2016年04月20日 09:21撮影
1
4/20 9:21
16号鉄塔。
ガレた道。
2016年04月20日 09:23撮影
4/20 9:23
ガレた道。
境沢ノ頭に到着。左手の県道という表示は地獄沢方面の道です。
2016年04月20日 09:26撮影
3
4/20 9:26
境沢ノ頭に到着。左手の県道という表示は地獄沢方面の道です。
右手の一ノ沢峠方面に向かいます。
2016年04月20日 09:26撮影
4/20 9:26
右手の一ノ沢峠方面に向かいます。
黙々と高度を下げます。
2016年04月20日 09:34撮影
4/20 9:34
黙々と高度を下げます。
752mのピークに着きました。直進すると左側の支尾根に入ってしまう迷いやすいポイントです。右に折れるとテープの目印がありました。
2016年04月20日 09:50撮影
2
4/20 9:50
752mのピークに着きました。直進すると左側の支尾根に入ってしまう迷いやすいポイントです。右に折れるとテープの目印がありました。
一ノ沢峠方面の北尾根に入りました。
スマートフォンのGPSアプリ「ジオグラフィカ」が今日は大活躍です。
2016年04月20日 09:51撮影
1
4/20 9:51
一ノ沢峠方面の北尾根に入りました。
スマートフォンのGPSアプリ「ジオグラフィカ」が今日は大活躍です。
この辺りからモミの大木が現れ始めました。
2016年04月20日 09:57撮影
4/20 9:57
この辺りからモミの大木が現れ始めました。
モミの大木。
2016年04月20日 09:57撮影
9
4/20 9:57
モミの大木。
2016年04月20日 09:57撮影
1
4/20 9:57
2016年04月20日 09:59撮影
2
4/20 9:59
予想より綺麗で感動しました。
2016年04月20日 09:59撮影
5
4/20 9:59
予想より綺麗で感動しました。
2016年04月20日 10:00撮影
2
4/20 10:00
大山三峰。
2016年04月20日 10:05撮影
3
4/20 10:05
大山三峰。
少し荒れた道。
2016年04月20日 10:15撮影
4/20 10:15
少し荒れた道。
モミが登山道を塞いでます。
跨いで通過。
2016年04月20日 10:18撮影
4/20 10:18
モミが登山道を塞いでます。
跨いで通過。
一ノ沢峠が見えてきました。
2016年04月20日 10:30撮影
1
4/20 10:30
一ノ沢峠が見えてきました。
一ノ沢峠に到着。後ろのこんもりした尾根道から降りてきました。ここで早いけどコンビニおにぎりで昼食にします。
2016年04月20日 10:30撮影
1
4/20 10:30
一ノ沢峠に到着。後ろのこんもりした尾根道から降りてきました。ここで早いけどコンビニおにぎりで昼食にします。
ベンチで寝っ転がり上方に生い茂るモミをパチリ。
2016年04月20日 10:45撮影
3
4/20 10:45
ベンチで寝っ転がり上方に生い茂るモミをパチリ。
一ノ沢峠前方には熟達者及び篤志家向けの大山北尾根末端ルートが伸びています。東丹沢登山詳細図でも紫点線表示で踏跡も無いようなので今回はここまで。いつか挑戦したいな〜。
2016年04月20日 10:49撮影
1
4/20 10:49
一ノ沢峠前方には熟達者及び篤志家向けの大山北尾根末端ルートが伸びています。東丹沢登山詳細図でも紫点線表示で踏跡も無いようなので今回はここまで。いつか挑戦したいな〜。
札掛方面へ下山します。
2016年04月20日 10:51撮影
4/20 10:51
札掛方面へ下山します。
桟道。
2016年04月20日 10:52撮影
1
4/20 10:52
桟道。
木の脇を通ります。
2016年04月20日 10:57撮影
4/20 10:57
木の脇を通ります。
見づらい写真ですみませんが、ツツジが咲いてます。
2016年04月20日 10:58撮影
1
4/20 10:58
見づらい写真ですみませんが、ツツジが咲いてます。
趣のある道標。
2016年04月20日 11:05撮影
4/20 11:05
趣のある道標。
沢筋に降りてきました。新緑が綺麗ですね。
2016年04月20日 11:08撮影
5
4/20 11:08
沢筋に降りてきました。新緑が綺麗ですね。
なんかいい感じの道です。
2016年04月20日 11:10撮影
5
4/20 11:10
なんかいい感じの道です。
物見峠入口方面へ。
2016年04月20日 11:14撮影
4/20 11:14
物見峠入口方面へ。
白い看板のアップ。札掛森の家方面のハイキング道も気になるんですけどね。
2016年04月20日 11:14撮影
2
4/20 11:14
白い看板のアップ。札掛森の家方面のハイキング道も気になるんですけどね。
河床に降りて橋を渡ります。
2016年04月20日 11:17撮影
4/20 11:17
河床に降りて橋を渡ります。
少し登り返すと。
2016年04月20日 11:23撮影
4/20 11:23
少し登り返すと。
物見峠入口に到着。
2016年04月20日 11:24撮影
1
4/20 11:24
物見峠入口に到着。
これより長い車道歩きです。
2016年04月20日 11:24撮影
4/20 11:24
これより長い車道歩きです。
境沢ノ頭と16号鉄塔だよね?
2016年04月20日 11:37撮影
1
4/20 11:37
境沢ノ頭と16号鉄塔だよね?
さっきの白看板に表示されていたハイキング道はここで合流したんだ。行けばよかったな〜。
2016年04月20日 11:41撮影
4/20 11:41
さっきの白看板に表示されていたハイキング道はここで合流したんだ。行けばよかったな〜。
秦野まで歩く人いるなのかな。
2016年04月20日 11:45撮影
4/20 11:45
秦野まで歩く人いるなのかな。
地獄沢橋からの登山道。
2016年04月20日 11:58撮影
4/20 11:58
地獄沢橋からの登山道。
諸戸尾根ルート入口。
2016年04月20日 12:23撮影
4/20 12:23
諸戸尾根ルート入口。
青山荘に到着。ようやく車道歩きから解放です。
2016年04月20日 12:34撮影
4/20 12:34
青山荘に到着。ようやく車道歩きから解放です。
マメザクラ?が満開。
2016年04月20日 12:35撮影
4
4/20 12:35
マメザクラ?が満開。
門戸口コースに入ります。
2016年04月20日 12:36撮影
4/20 12:36
門戸口コースに入ります。
涸れ沢のコースですね。
2016年04月20日 12:36撮影
4/20 12:36
涸れ沢のコースですね。
少し荒れてます。
2016年04月20日 12:45撮影
1
4/20 12:45
少し荒れてます。
崩れてますね。
2016年04月20日 12:47撮影
4/20 12:47
崩れてますね。
テープの表示があるので助かります。
2016年04月20日 12:53撮影
4/20 12:53
テープの表示があるので助かります。
この階段を登ると・・
2016年04月20日 13:04撮影
4/20 13:04
この階段を登ると・・
ヤビツ峠の駐車場に直に着きました〜。
2016年04月20日 13:05撮影
1
4/20 13:05
ヤビツ峠の駐車場に直に着きました〜。
帰りに秦野天然温泉さざんかで汗を流し、マイ定番のクリームソーダを頂きます。いつもはソフトクリームが乗っかているのになぜか普通のアイスクリームが乗っかてます。まさか店員さんが間違えたのかな〜。
2016年04月20日 14:57撮影
7
4/20 14:57
帰りに秦野天然温泉さざんかで汗を流し、マイ定番のクリームソーダを頂きます。いつもはソフトクリームが乗っかているのになぜか普通のアイスクリームが乗っかてます。まさか店員さんが間違えたのかな〜。

装備

個人装備
速乾下着 フリース ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 登山靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 時計 タオル ストック カメラ スマートフォン ガスストーブ 予備燃料 カトラリー クッカー 熊鈴 ラジオ ツールナイフ ツェルト

感想

ヤマレコ記録やブログ等で気になっていた大山北尾根に行ってきました。
昭文社地図で破線、東丹沢登山詳細図で紫線表示、さらに国土地理院地図では境沢の頭〜一ノ沢峠は点線すらないので少々不安だったのですが、事前の情報やスマートフォンのGPSアプリを駆使して迷わずにスムーズな山行が出来ました。
大山からミズヒノ頭辺りまでは穏やかな気持ちの良い尾根道、境沢ノ頭〜一ノ沢峠間はモミの大木が沢山あり、これで人気のある尾根なんだなあと得心しました。
一ノ沢峠を直進すると金沢キャンプ場辺りまでの北尾根末端ルートがあるようですがヤマレコでもあまり歩いた人がいないようなので、いつしか逆ルートで挑戦したいですね。
車での山行なので仕方ないのですが、登山口に戻らないといけないのが玉にきず。車道歩きが精神的にきつかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら