また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 850109
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

地蔵山(笹ヶ峰ダムより)

2016年04月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
12:29
距離
14.8km
登り
1,120m
下り
1,131m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:33
休憩
1:57
合計
12:30
5:00
45
笹ヶ峰ダム
5:45
5:58
106
7:44
8:00
184
神道山(西峰)
11:04
12:14
136
14:30
14:43
11
神道山(西峰)
14:54
14:59
151
17:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰ダムまで車で行ける
コース状況/
危険箇所等
朝出発の準備していると車が一台来たので、登山かなと思い、声掛けてみると釣りだという。釣り師も早いものだ。
ダムの先に続く急階段を登り終えて、写真を撮っていると下から釣り師が登ってくるので、待って行き先を聞いてみると氷沢川だという。
遊歩道を少し登って、釣り師と別れ雪のない笹の斜面に取り付く、尾根に乗ると踏み跡が表れて、雪はないので難なく天狗山に着く。
天狗山の先で凹地になって、雪のある右を行った方が歩きやすそうだが、遠回りになりそうなので、左の雪のない笹の尾根を行く。
神道山までは尾根東の雪庇を歩ける部分もあるが、概ね笹の中を歩いて行くが、笹の密度は低いので普通に歩ける。
神道山からは暫くは雪庇上を行くが、雪がつながらない所では、笹藪に入りこまざるを得ず、今までと違って笹密度が濃いので難儀する。
P1892手前辺りまでは、笹と雪を行き来しながら歩いて行くが、その先からは西斜面に雪も着いて、概ね尾根西を歩いて行くようになり、笹藪から解放される。
P1953手前から、地蔵山に続く尾根に向かうようにトラバースを開始する。しかし結構な急斜面なので、すぐにピッケルを取り出す。
雪庇の下をトラバースして行くんだが、雪庇が崩壊したらアウトだなと思ったが、まあ滅多にそういう事はないだろうと、そのまま急斜面のトラバースを続け地蔵山とのコルまで行く。途中2回スリップしたが、ピッケルがしっかり止めてくれる。
地蔵山の登りでは、体力がかなり消耗して、少し歩いては立ち止まりを繰り返しながら、やっと頂上に着いて、360度まではいかないが、素晴らしい展望に今までの苦労も吹っ飛ぶ。
ゆっくりとランチタイムを終え、確か頂上には地蔵様があるんだったなと思い、探してみたがどうやら雪の下のようで見つからなかった。
頂上でゆっくりと過ごし、さあ下山だ。念のためにアイゼンを装着する。
コルまで降りて帰りは尾根通しに行こうと試みるも、直ぐに笹藪に阻まれ、来た時と同様に尾根東斜面のトラバースで帰る。
神道山に着いた時は、疲労困憊の有様だったが、ここまでくれば後は下るだけなので楽勝だと思ったが、それは甘い考えだった。
まず神道山東峰への短いが急な登り、東尾根に行くのに少し笹を漕いで雪の斜面に出た時には、このまま快適に行けるかと思い気や10分弱で雪が切れ笹藪に突入する羽目になる。アイゼン装着したままでは、とてもじゃないが歩きずらいので、途中でアイゼンを外す。このままずっと激藪を行かなければいけないんじゃないかと少し不安になるが、幸いにも20分程で笹地獄を抜ける事が出来て、地形図の1508地点から東尾根を外れて、北方向に降りて行く。ここからは藪もなく歩き安くなり、斜面を降りきって平坦な地形に出る。この辺は雪解けが進み半ば湿地状になっているが、靴が潜る程ではない。それからダムの方向に小さな流れを何度か渡って遊歩道に出て、殆ど雪のない道をハイキング気分で帰る。
前日に駐車場で外を見ていると、ヒョコヒョコとイタチが現れる。慌てて窓ガラス越しにシャッターを切る
2016年04月19日 18:19撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4
4/19 18:19
前日に駐車場で外を見ていると、ヒョコヒョコとイタチが現れる。慌てて窓ガラス越しにシャッターを切る
これから登る天狗山、神道山を見て出発
2016年04月20日 05:06撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 5:06
これから登る天狗山、神道山を見て出発
ダムから焼山方面
2016年04月20日 05:11撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 5:11
ダムから焼山方面
薄っすらと朝日に色づく焼山
2016年04月20日 05:12撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 5:12
薄っすらと朝日に色づく焼山
階段登り終えた所から薬師岳、天狗原山、金山、手前に赤尾岳
2016年04月20日 05:14撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 5:14
階段登り終えた所から薬師岳、天狗原山、金山、手前に赤尾岳
焼山、嘉平治岳、影火打
2016年04月20日 05:17撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 5:17
焼山、嘉平治岳、影火打
2016年04月20日 05:17撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 5:17
笹の斜面に取り付く
2016年04月20日 05:27撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 5:27
笹の斜面に取り付く
急斜面を行く
2016年04月20日 05:45撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 5:45
急斜面を行く
天狗山頂上と火打山、妙高山
2016年04月20日 05:55撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 5:55
天狗山頂上と火打山、妙高山
天狗原山、金山、裏金山、焼山、影火打、火打山
2016年04月20日 05:56撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 5:56
天狗原山、金山、裏金山、焼山、影火打、火打山
影火打、火打山、弥八山、黒沢岳(三角の山)
2016年04月20日 05:57撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 5:57
影火打、火打山、弥八山、黒沢岳(三角の山)
神道山
2016年04月20日 06:06撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 6:06
神道山
雪庇の上を行く
2016年04月20日 06:20撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 6:20
雪庇の上を行く
2016年04月20日 06:48撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 6:48
地蔵山を右に見ながら行く
2016年04月20日 07:19撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 7:19
地蔵山を右に見ながら行く
雪庇上行けないので、笹の中を行く
2016年04月20日 07:26撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 7:26
雪庇上行けないので、笹の中を行く
神道山頂上と地蔵山
2016年04月20日 07:44撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 7:44
神道山頂上と地蔵山
妙高山、左に三田原山が少し顔を出してる
2016年04月20日 07:45撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 7:45
妙高山、左に三田原山が少し顔を出してる
乙妻山、地蔵山
2016年04月20日 07:46撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 7:46
乙妻山、地蔵山
五地蔵山、高妻山、乙妻山
2016年04月20日 07:46撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 7:46
五地蔵山、高妻山、乙妻山
御巣鷹、佐渡山
2016年04月20日 08:09撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
4/20 8:09
御巣鷹、佐渡山
御巣鷹山、佐渡山の間には四阿山(左)、浅間山がぼんやりと見える
2016年04月20日 08:11撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
4/20 8:11
御巣鷹山、佐渡山の間には四阿山(左)、浅間山がぼんやりと見える
その右手の方には八ヶ岳
2016年04月20日 08:13撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 8:13
その右手の方には八ヶ岳
雪庇が途中で途切れている。そこからは笹藪に入る
2016年04月20日 08:18撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 8:18
雪庇が途中で途切れている。そこからは笹藪に入る
崩れそうな雪庇を行く
2016年04月20日 08:40撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 8:40
崩れそうな雪庇を行く
雨飾山が見えてくる
2016年04月20日 08:45撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
4/20 8:45
雨飾山が見えてくる
雨飾山アップ
2016年04月20日 08:46撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 8:46
雨飾山アップ
乙妻山が目前に迫ってくる
2016年04月20日 09:14撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
4/20 9:14
乙妻山が目前に迫ってくる
尾根西の斜面を行く
2016年04月20日 09:25撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 9:25
尾根西の斜面を行く
地蔵山に向かって、尾根東の急斜面をトラバース
2016年04月20日 10:10撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 10:10
地蔵山に向かって、尾根東の急斜面をトラバース
尾根から見る。左から五竜岳、唐松岳、鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳
2016年04月20日 10:17撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 10:17
尾根から見る。左から五竜岳、唐松岳、鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳
五竜岳アップ
2016年04月20日 10:17撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 10:17
五竜岳アップ
鑓ヶ岳、杓子岳
2016年04月20日 10:17撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
4/20 10:17
鑓ヶ岳、杓子岳
鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳、小蓮華山、乗鞍岳、雪倉岳
2016年04月20日 10:18撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 10:18
鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳、小蓮華山、乗鞍岳、雪倉岳
尾根から地蔵山
2016年04月20日 10:25撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 10:25
尾根から地蔵山
地蔵山頂上と妙高山
2016年04月20日 11:11撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
4/20 11:11
地蔵山頂上と妙高山
高妻山、乙妻山
2016年04月20日 11:13撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
4/20 11:13
高妻山、乙妻山
御巣鷹山、黒姫山(頂上がちょっと見えてる)、佐渡山、霊仙寺山、飯綱山
2016年04月20日 11:50撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 11:50
御巣鷹山、黒姫山(頂上がちょっと見えてる)、佐渡山、霊仙寺山、飯綱山
黒姫山の左に斑尾山、奥に苗場山、鳥甲山、右に志賀の山々
2016年04月20日 11:53撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 11:53
黒姫山の左に斑尾山、奥に苗場山、鳥甲山、右に志賀の山々
唐松岳から白馬方面
2016年04月20日 11:56撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 11:56
唐松岳から白馬方面
天狗原山から火打山方面
2016年04月20日 11:57撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
4/20 11:57
天狗原山から火打山方面
火打山アップ
2016年04月20日 11:58撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
4/20 11:58
火打山アップ
雨飾山は枝越に
2016年04月20日 12:00撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 12:00
雨飾山は枝越に
槍、穂高から唐松岳方面
2016年04月20日 12:13撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 12:13
槍、穂高から唐松岳方面
左から大滝山、蝶ヶ岳、常念岳、横通岳、東天井岳、前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳、槍ヶ岳
2016年04月20日 12:13撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 12:13
左から大滝山、蝶ヶ岳、常念岳、横通岳、東天井岳、前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳、槍ヶ岳
槍ヶ岳、唐沢岳、抜戸岳、笠ヶ岳、南真砂岳、野口五郎岳、三ツ岳
2016年04月20日 12:14撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 12:14
槍ヶ岳、唐沢岳、抜戸岳、笠ヶ岳、南真砂岳、野口五郎岳、三ツ岳
槍ヶ岳方面
2016年04月20日 12:15撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
4/20 12:15
槍ヶ岳方面
鹿島槍ヶ岳アップ
2016年04月20日 12:16撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 12:16
鹿島槍ヶ岳アップ
唐松岳アップ(左には別山、唐松岳の後ろに剣岳が白い頭を見せている)
2016年04月20日 12:16撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
3
4/20 12:16
唐松岳アップ(左には別山、唐松岳の後ろに剣岳が白い頭を見せている)
鑓ヶ岳、杓子岳
2016年04月20日 12:17撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 12:17
鑓ヶ岳、杓子岳
雪庇の下をトラバースして行く
2016年04月20日 12:44撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 12:44
雪庇の下をトラバースして行く
トラバース途中で地蔵山を振り返る
2016年04月20日 12:47撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 12:47
トラバース途中で地蔵山を振り返る
神道山と妙高山
2016年04月20日 14:06撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 14:06
神道山と妙高山
御巣鷹山
2016年04月20日 14:08撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 14:08
御巣鷹山
神道山東峰頂上
2016年04月20日 15:01撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
3
4/20 15:01
神道山東峰頂上
急斜面を下る
2016年04月20日 15:08撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 15:08
急斜面を下る
笹藪に突入する
2016年04月20日 15:19撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 15:19
笹藪に突入する
雪庇上を行く
2016年04月20日 15:41撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 15:41
雪庇上を行く
尾根を外れて北斜面を下る
2016年04月20日 16:01撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 16:01
尾根を外れて北斜面を下る
平坦地に着く
2016年04月20日 16:12撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
4/20 16:12
平坦地に着く
ブナの巨木
2016年04月20日 16:32撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 16:32
ブナの巨木
2016年04月20日 16:33撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 16:33
スッキリした自然林を行く
2016年04月20日 16:58撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 16:58
スッキリした自然林を行く
遊歩道に出る
2016年04月20日 17:00撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 17:00
遊歩道に出る
天狗の涙川
2016年04月20日 17:05撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 17:05
天狗の涙川
2016年04月20日 17:10撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 17:10
水芭蕉の小群落
2016年04月20日 17:12撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
4/20 17:12
水芭蕉の小群落
蓑の池
2016年04月20日 17:13撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
1
4/20 17:13
蓑の池
2016年04月20日 17:14撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
4/20 17:14
やっとダムに到着
2016年04月20日 17:24撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 17:24
やっとダムに到着
無事下山して、天狗山、神道山を振り返る
2016年04月20日 17:31撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 17:31
無事下山して、天狗山、神道山を振り返る
帰りに牧場辺から高妻山、乙妻山、神道山、地蔵山
2016年04月20日 18:13撮影 by  DMC-FZ1000, Panasonic
2
4/20 18:13
帰りに牧場辺から高妻山、乙妻山、神道山、地蔵山

感想

三月初旬に佐渡山に登った時に、乙妻山の右にインパクトのある山があり、それが地蔵山だった。こんな山がある事も知らなかった。帰ってから調べてみると残雪期によく登られているようだ。俄然登りたくなり機会を伺っていた。自分の体力では笹ヶ峰ダムまで車で行ける事が絶対条件だ。
火打山のレコで笹ヶ峰の登山口まで車で入れる事が解り、登山を実行する事にした。いつものように前日に登山口まで行く事にして行ってみると、すんなりとダムまで車で行く事が出来た。
ダム周辺には雪が殆どなく、笹の藪漕ぎを心配していたが、思っていたよりも少ないし、何よりも踏み抜きが皆無に近く、これはラッキーだった。
過去の記録では結構踏み抜き多発の文字がみえたので。
最後は、ヘロヘロになっていたが地蔵山まで行く事が出来、暫くは余韻に浸れるだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1837人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら