また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 850323
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

新緑の両神山

2016年04月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
1,482m
下り
1,482m

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
0:53
合計
6:07
8:23
3
8:26
8:26
24
8:50
8:50
80
10:10
10:20
43
11:03
11:13
24
11:37
12:10
140
14:30
14:30
0
14:30
ゴール地点
天候 晴れ→くもり
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バス停に隣接した駐車場に駐車。
駐車料金の500円は両神山荘でお支払い。
バス停を通過して行き止まりまで進んだ所にも駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、両神山荘からすぐのところにあります。
コースは非常に整備されていて歩きやすいです。
その他周辺情報 道の駅両神温泉「薬師の湯」で600円で入浴できます。
バス停横の駐車場。午前8時の時点で、私以外にもう一台のみ。
ここより下にも2カ所駐車場があり、そちらにはけっこう車ありました。
2016年04月22日 09:07撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 9:07
バス停横の駐車場。午前8時の時点で、私以外にもう一台のみ。
ここより下にも2カ所駐車場があり、そちらにはけっこう車ありました。
バス停横に日向大谷口があります。
2016年04月22日 09:07撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:07
バス停横に日向大谷口があります。
日向大谷口を登ると、両神山荘に着きます。
2016年04月22日 09:07撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 9:07
日向大谷口を登ると、両神山荘に着きます。
両神山荘から。新緑の合間に春が見られます。
2016年04月22日 09:09撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 9:09
両神山荘から。新緑の合間に春が見られます。
山荘横から登山口へ。
2016年04月22日 09:18撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 9:18
山荘横から登山口へ。
ここにポストがあります。
2016年04月22日 09:18撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:18
ここにポストがあります。
2016年04月22日 09:20撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/22 9:20
しゅっぱーつ!
2016年04月22日 09:21撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 9:21
しゅっぱーつ!
明るい山道を進みます。
2016年04月22日 09:22撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 9:22
明るい山道を進みます。
するとすぐに神社にたどり着きます。
2016年04月22日 09:23撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:23
するとすぐに神社にたどり着きます。
日差しが暑いです
2016年04月22日 09:28撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 9:28
日差しが暑いです
昨日は雨でしたが、あまり水はありません。
2016年04月22日 09:31撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:31
昨日は雨でしたが、あまり水はありません。
会所。左が清滝小屋経由。右が七滝沢経由。
清滝小屋経由で進むことにします。
2016年04月22日 09:42撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 9:42
会所。左が清滝小屋経由。右が七滝沢経由。
清滝小屋経由で進むことにします。
コケがいい感じです。
2016年04月22日 09:44撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:44
コケがいい感じです。
川を渡ります。
2016年04月22日 09:45撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 9:45
川を渡ります。
新緑に囲まれながら進みます。
2016年04月22日 09:46撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:46
新緑に囲まれながら進みます。
水の音を進みながら進みます。
2016年04月22日 09:51撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:51
水の音を進みながら進みます。
シルバーの像が。
2016年04月22日 09:54撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 9:54
シルバーの像が。
陽が気持ちいい。けど、暑い。。。
2016年04月22日 09:59撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 9:59
陽が気持ちいい。けど、暑い。。。
鎖場が続きます。
2016年04月22日 10:33撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 10:33
鎖場が続きます。
弘法之井戸
2016年04月22日 10:52撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 10:52
弘法之井戸
清滝小屋、けっこう大きいです。
2016年04月22日 11:01撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 11:01
清滝小屋、けっこう大きいです。
中はとても奇麗でした。
2016年04月22日 11:04撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 11:04
中はとても奇麗でした。
鈴ヶ坂の分岐です。
2016年04月22日 11:22撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 11:22
鈴ヶ坂の分岐です。
分岐からすこし離れた所に立ってました。
2016年04月22日 11:22撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 11:22
分岐からすこし離れた所に立ってました。
山頂まであと1.4キロ!この看板を過ぎると尾根道に出ます。
2016年04月22日 11:30撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 11:30
山頂まであと1.4キロ!この看板を過ぎると尾根道に出ます。
尾根を登ります。
2016年04月22日 11:30撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 11:30
尾根を登ります。
登ります。
2016年04月22日 11:34撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 11:34
登ります。
鎖が続きます。
2016年04月22日 11:38撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 11:38
鎖が続きます。
急ですが、鎖のおかげで安心して登れます。
2016年04月22日 11:39撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 11:39
急ですが、鎖のおかげで安心して登れます。
道はとてもよく整備されていました。
2016年04月22日 11:43撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 11:43
道はとてもよく整備されていました。
階段もしっかりしていました。
2016年04月22日 11:45撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 11:45
階段もしっかりしていました。
きょ、巨大な岩!
2016年04月22日 11:48撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 11:48
きょ、巨大な岩!
両神神社にたどり着きました。
ここで、おにぎりタイム。
2016年04月22日 11:57撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 11:57
両神神社にたどり着きました。
ここで、おにぎりタイム。
鳥居の先にもいくつか石像が続きます。
2016年04月22日 12:10撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:10
鳥居の先にもいくつか石像が続きます。
さあ、また岩場です。
2016年04月22日 12:26撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:26
さあ、また岩場です。
この先は危険な鎖場だ、と注意が。びびります。
2016年04月22日 12:27撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 12:27
この先は危険な鎖場だ、と注意が。びびります。
景色は最高です。
2016年04月22日 12:28撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/22 12:28
景色は最高です。
おぉ。これが危険な鎖場!
2016年04月22日 12:30撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 12:30
おぉ。これが危険な鎖場!
と思ったら、もう山頂でした。
2016年04月22日 12:32撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/22 12:32
と思ったら、もう山頂でした。
写真では分かりにくいですが、八ヶ岳方面!かな?
2016年04月22日 12:32撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 12:32
写真では分かりにくいですが、八ヶ岳方面!かな?
三角点。
2016年04月22日 13:04撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 13:04
三角点。
下山です。七滝沢経由で下ります。
2016年04月22日 13:40撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 13:40
下山です。七滝沢経由で下ります。
滝がみえます。
2016年04月22日 13:45撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 13:45
滝がみえます。
コケが奇麗。
2016年04月22日 13:48撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 13:48
コケが奇麗。
大岩の鎖場
2016年04月22日 13:51撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 13:51
大岩の鎖場
下りて振り返ってみました。
2016年04月22日 13:52撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 13:52
下りて振り返ってみました。
水がちょろちょろ流れてます。
2016年04月22日 13:59撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 13:59
水がちょろちょろ流れてます。
滑落に気をつけながら進みます。
2016年04月22日 14:02撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 14:02
滑落に気をつけながら進みます。
ちょこっと尾根を進みます。
2016年04月22日 14:06撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 14:06
ちょこっと尾根を進みます。
下ります。
2016年04月22日 14:25撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 14:25
下ります。
常に水の音が聞こえてきます。
2016年04月22日 14:30撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 14:30
常に水の音が聞こえてきます。
陽が陰ってきましたが、新緑が奇麗です。
2016年04月22日 14:31撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 14:31
陽が陰ってきましたが、新緑が奇麗です。
何度も川を渡ります。
2016年04月22日 14:33撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 14:33
何度も川を渡ります。
奇麗ですね。
2016年04月22日 14:34撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 14:34
奇麗ですね。
下りまーす
2016年04月22日 14:44撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 14:44
下りまーす
滑らぬよう気をつけないといけない箇所も何カ所か。
2016年04月22日 14:48撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 14:48
滑らぬよう気をつけないといけない箇所も何カ所か。
春!
2016年04月22日 14:49撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 14:49
春!
下山後、両神山荘の方にご馳走になってしまいました。
とても美味しかったです。
2016年04月22日 15:30撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/22 15:30
下山後、両神山荘の方にご馳走になってしまいました。
とても美味しかったです。

感想

前日が雨のため、地面がゆるくなってるのでは?
と、少し心配でしたが、心配無用でした。

全国的に暖かい一日で、登山開始前から暑いと感じる程。
午前中は晴れでしたが、午後からはくもりになり、
登山にはちょうどいい気温となりました。

さすが百名山だけあり、平日でしたがたくさんの登山者の方に出会いました。
登山道はとても整備されていて、安心して登山することができます。
ただ、所々、細い斜面道は、滑ってしまわぬよう、気をつける必要がありました。
特に、七滝沢経由の道は注意して歩かなければならない箇所が多数ありました。

思っていたよりも、鎖場があり、けっこう体力を使いましたが、
頂上からの眺望もすばらしく、登ってよかったです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:912人

コメント

行きたいな!
写真から新緑や苔のみずみずしさが伝わって来て、今すぐにでも行きたくなりました。アカヤシオの時期に登りたいのですが、まだ先のようですね。
2016/4/23 11:50
コメントありがとうございます!
私は草花には詳しくないのですが、アカヤシオはまだ少し先かもしれません。
しかし、新緑は本当に綺麗でした!
是非行かれてみてください(^ ^)
2016/4/23 13:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら