また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 850706
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

兜山

2016年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:56
距離
4.7km
登り
638m
下り
624m

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
0:34
合計
2:57
11:33
98
スタート地点
13:11
13:45
45
14:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●公共交通はありません。
●米沢市舘山より県道233号を進み、綱木集落の南端に登山者用駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
●登山ポスト・お手洗なし。
●杉林では一部不明瞭な箇所あり。
●残雪は全くありません。
兜山橋を渡ってスタート。
兜山橋を渡ってスタート。
登山口ですが始めは林道から。
1
登山口ですが始めは林道から。
これより登山道。
これより登山道。
スミレはあちこちに咲いていましたが、他の花は見つからず。
7
スミレはあちこちに咲いていましたが、他の花は見つからず。
雪の重みで倒れたんだよね、多分。
黒いアイツがかじったんじゃないよね、多分。
3
雪の重みで倒れたんだよね、多分。
黒いアイツがかじったんじゃないよね、多分。
結構な急斜面。息も絶え絶えにヨロヨロと登ります。
1
結構な急斜面。息も絶え絶えにヨロヨロと登ります。
ロープのある坂を登りきると・・・
ロープのある坂を登りきると・・・
道標が待ってました。
ここが分県ガイドにある「尾根上」ですね。
道標が待ってました。
ここが分県ガイドにある「尾根上」ですね。
「尾根上」から山頂までは雑木林になります。
3
「尾根上」から山頂までは雑木林になります。
でも斜度は変わらず、急坂が続きます。
1
でも斜度は変わらず、急坂が続きます。
登山道上にあった残雪はこれだけ。
1
登山道上にあった残雪はこれだけ。
祠の屋根が見えてくると・・・
祠の屋根が見えてくると・・・
兜山山頂です。
眼下には上杉の城下町。
3
眼下には上杉の城下町。
東側には白馬の騎士。
5
東側には白馬の騎士。
東大巓・家形山方面。
4
東大巓・家形山方面。
奥にかすかに朝日連峰。
1
奥にかすかに朝日連峰。
梢越しに飯盛山と栂峰。
梢越しに飯盛山と栂峰。
南には峰続きに東鉢山。
1
南には峰続きに東鉢山。
帰りはすっ転ばないように気をつけて慎重に。
2
帰りはすっ転ばないように気をつけて慎重に。
エンレイソウも一株だけ見つけました。
4
エンレイソウも一株だけ見つけました。
最後に林道を10分ほど下ります。
最後に林道を10分ほど下ります。
駐車場に戻ってきておしまい。
1
駐車場に戻ってきておしまい。
帰路に綱木川ダムから振り返った兜山。
名前に相応しい風格ですね。
8
帰路に綱木川ダムから振り返った兜山。
名前に相応しい風格ですね。

感想

前日に友人達とちょっとした飲み会があり、朝起きたのは8時過ぎ。
外を見ると良く晴れている。しかし山に行くにはちょっと遅い時間。
そんな訳で、今回もそれほど時間をかけずに歩ける山ということで兜山を選んだ。
杉林の途中から傾斜が急になり、これが山頂まで続く。鈍った体にはキツい。
だが、山頂からの展望は疲れを忘れさせるのに十分なものだった。
できれば朝日の山並みをスッキリ見たかったなぁ。
この日お会いしたのはお2人連れ一組のみ。大変静かな山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人

コメント

ゲスト
はじめまして🎵
mokkedanoさん、こんにちは。
先週、16日に兜山に登ろうとしたのですが、間違って、熊にかじられた標識の右側に進んでしまい、そのまま右の沢を標高1000メートル付近まで詰めてしまいました。
正しくは、あの標識から左手の沢に下っていけばよろしいのでしょうか?
今後も、山形県の山行記録を参考にさせて頂きます。(^-^)
2016/4/24 13:05
FUKUSIMAさん
初めまして。コメントありがとうございます。
確かにあの標識の場所は分かりにくいですね。
標識から左折し沢沿いに進むのが正解のようです。
私も立ち止まって周りを見渡しましたよ
いずれ地元の方が再整備して下さるのではないかと期待しております
今後ともどうぞよろしくお願いいたします
2016/4/24 22:03
ゲスト
Re: FUKUSIMAさん
ありがとうございました。
実は、右側に進む前に尾根も直登していました。(^-^)
あまりに急だったので、下ったのですが・・・。やはり、地図にルートがなく、道形がはっきりしてないと分かりにくいですね。そのうち、また、登りに行きたいと思います。m(._.)m
2016/4/24 23:59
FUKUSIMAさん
あららら、FUKUSIMAさんでも相当分かりにくい山だったのですね
地味な山は静かな反面、こんな落とし穴もありますからね。私も気をつけたいところです。
米沢近郊は兜山の他にも、面白そうな山が色々ありますね。
是非お楽しみください
2016/4/26 5:29
ヨロヨロとかすっ転ぶとか
急登にヒイコラ言ってるもっけさんを想像してニヤリとしていました。
山頂の景色、素晴らしいですね。
山形の隠れ名山シリーズ、次回も楽しみにしております♡
2016/4/25 22:47
waqueさん
足が上がらないんです。短いというのもあるでしょうけど
ナツヤマをwaqueさんのように爽やかに歩くのが当面の目標ですが、これは難しそうです
こんな状態ですので人様に姿を見せられず、隠れ名山を旅している次第であります
2016/4/26 5:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら