また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 850889
全員に公開
ハイキング
甲信越

入笠山と入笠湿原 ミズバショウと座禅草

2016年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.2km
登り
157m
下り
208m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今年は雪が少なかった為に富士見から御所平に上がる林道が通行出来るようになっています。かつマイカー規制が4月29日からということで、今回は時間短縮のために車で御所平まで上がりました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません。岩場コースには残雪は全くありませんでした。
今年のマイカー規制は4月29日から11月6日まで。
今年のマイカー規制は4月29日から11月6日まで。
林道脇の花を楽しみながら登っていきます。
7
林道脇の花を楽しみながら登っていきます。
桜は標高1200mあたりまでの麓に近い方が見頃かな。
6
桜は標高1200mあたりまでの麓に近い方が見頃かな。
御所平の登山口の駐車場に到着。
御所平の登山口の駐車場に到着。
マナスル山荘本館は営業中。また時間のある時に食事に立ち寄ります。
マナスル山荘本館は営業中。また時間のある時に食事に立ち寄ります。
山頂に向かいます。と言っても山頂まで15分ほどです(^^;。
山頂に向かいます。と言っても山頂まで15分ほどです(^^;。
御所平のお花畑はまだ何も咲いていません(多分)。
御所平のお花畑はまだ何も咲いていません(多分)。
分岐は右の岩場コースへ。
分岐は右の岩場コースへ。
唯一の鎖場(^^;。毎回撮影しているような(^^;。
唯一の鎖場(^^;。毎回撮影しているような(^^;。
山頂が見えてきました。10人ほどの登山者がのんびりと休憩しています。
2
山頂が見えてきました。10人ほどの登山者がのんびりと休憩しています。
あっという間に山頂に到着。まあまあの天気と展望で風が弱いので、まさに山頂でのんびりするにはうってつけの日となりました(^^)。
7
あっという間に山頂に到着。まあまあの天気と展望で風が弱いので、まさに山頂でのんびりするにはうってつけの日となりました(^^)。
八ヶ岳方面。
赤岳、阿弥陀岳、横岳、硫黄岳。
6
赤岳、阿弥陀岳、横岳、硫黄岳。
蓼科山。
北アルプス方面。
2
北アルプス方面。
北アルプス北部。少しかすみ気味。
2
北アルプス北部。少しかすみ気味。
槍穂高。
乗鞍岳。今日から春山バスが運行開始になりましたので、おそらく大勢の人で賑わっていることでしょう。
5
乗鞍岳。今日から春山バスが運行開始になりましたので、おそらく大勢の人で賑わっていることでしょう。
御嶽山、中央アルプスは雲。
3
御嶽山、中央アルプスは雲。
南アルプス方面。
2
南アルプス方面。
仙丈ヶ岳、間ノ岳。
4
仙丈ヶ岳、間ノ岳。
甲斐駒。
今日はあまり時間が無いので、すぐに下って車で入笠湿原まで移動します。このトイレは男子用も普通に使えました。
今日はあまり時間が無いので、すぐに下って車で入笠湿原まで移動します。このトイレは男子用も普通に使えました。
入笠湿原の様子。ここはまたすずらんの時期に訪れたいと思います。
1
入笠湿原の様子。ここはまたすずらんの時期に訪れたいと思います。
ミズバショウは少しだけ。これからなのかそろそろ終わりなのかは良く分からず。
2
ミズバショウは少しだけ。これからなのかそろそろ終わりなのかは良く分からず。
見頃のミズバショウ。
8
見頃のミズバショウ。
座禅草を見つけに奧に進みます。
座禅草を見つけに奧に進みます。
おっ、いくつも咲いていますね(^^)。
4
おっ、いくつも咲いていますね(^^)。
1年ぶりの再会です。
4
1年ぶりの再会です。
こちらにも。
ここは3つまとめて。
7
ここは3つまとめて。
座禅草。
下っていく途中で八ヶ岳がずいぶんときれいに見えるようになりましたので、車を駐めてぱちり。
2
下っていく途中で八ヶ岳がずいぶんときれいに見えるようになりましたので、車を駐めてぱちり。
赤岳、阿弥陀岳、横岳。
2
赤岳、阿弥陀岳、横岳。

感想

まあまあの天気となったこの日の午前中、久しぶりに八ヶ岳の展望と入笠湿原の座禅草の様子を見に、近くの入笠山に出かけてきました。
今の時期は御所平登山口まで車で上がれた為、歩いてわずか15分で山頂という超お手軽なハイキングとなりました(^^;。
山頂から眺める八ヶ岳は本当に雪が少なく、まるで6月上旬の様でした。
続いて訪れた入笠湿原では、ミズバショウと座禅草が咲いているのを確認出来ましたが、座禅草はおそらく今がちょうど見頃という感じがしました。
kさん、座禅草、沢山咲いていましたよ(^^)。

詳細は以下をご覧下さい。
http://www.fujimoriworld.com/shumi/2016/2016-04-3tozan/2016-04-3tozan.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1083人

コメント

座禅草♪
Fujimoriさん、こんばんは!
何だか呼ばれたような気がしますが
気のせいでしょうか(^w^)
座禅草、たくさん咲いてますね!
情報ありがとうございます♪

花の入笠山はこれから楽しみですね。
今年も何度も通うことになりそうです(^-^)v
2016/4/23 22:54
Re: 座禅草♪
k-kumaさん
おはようございます!。
コメントありがとうございます。
お呼びしてしまいました(^^)。

近くの山でもだんだんと花が咲き始め、いい時期になってきましたね。
私も入笠山、守屋山、霧ヶ峰など、今年も花を求めて頻繁に訪れることになりそうです(^^)。
2016/4/24 8:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら