また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 851118
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

赤面山〜うつくしま百名山

2016年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
9.6km
登り
817m
下り
817m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:47
合計
5:24
9:06
111
スタート地点
10:57
11:15
44
11:59
12:05
39
1750m付近
12:44
13:07
83
14:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
会津から・・・国道121〜国道289〜県道290〜旧白河高原スキー場
場内へ乗り入れできませんので、待避所へ駐車。
コース状況/
危険箇所等
夏道です。スキー場リフトTOPまで粘土質土にガレ石の為不安定。
細かく岩にマーキンングされ迷う事は有りません。リフトTOPより上は普通の登山道です。灌木類の高さが背の高さで、顔にあたりやすいです。
その他周辺情報 温泉〜甲子温泉・新甲子温泉。
会津方面からの場合、最終コンビニは下郷町セブンイレブン。
旧白河高原スキー場前です。柵の為中には乗り入れできませんので、調度待避所が真正面にあるのでそこに駐車しました。
2016年04月23日 09:06撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 9:06
旧白河高原スキー場前です。柵の為中には乗り入れできませんので、調度待避所が真正面にあるのでそこに駐車しました。
柵をくぐってスタートです
2016年04月23日 09:07撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 9:07
柵をくぐってスタートです
廃屋レストハウス左横より登ります
2016年04月23日 09:09撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 9:09
廃屋レストハウス左横より登ります
薄雲が湧いています
2016年04月23日 09:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 9:22
薄雲が湧いています
湧いては消えます。日差しが強く、風も微風。登り始めて直ぐに暑くてソフトシェルはザックの中へ。
2016年04月23日 09:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 9:22
湧いては消えます。日差しが強く、風も微風。登り始めて直ぐに暑くてソフトシェルはザックの中へ。
1本目のリフトTOP着。ゲレンデ右側へ向かいます。
2016年04月23日 09:41撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 9:41
1本目のリフトTOP着。ゲレンデ右側へ向かいます。
迷う事なし
2016年04月23日 09:42撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 9:42
迷う事なし
2本目リフト乗り場
2016年04月23日 09:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 9:43
2本目リフト乗り場
貯水場があるらしく、鳥のさえずりに混ざり、カエルの声?が聞こえます。
2016年04月23日 09:44撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 9:44
貯水場があるらしく、鳥のさえずりに混ざり、カエルの声?が聞こえます。
2本目リフトを横切り右端のコースを登ります。
2016年04月23日 09:45撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 9:45
2本目リフトを横切り右端のコースを登ります。
こんな感じ
2016年04月23日 09:46撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 9:46
こんな感じ
粘土質土の上に岩がゴロゴロ。結構登りにくい。マーキングは小まめにあります。
2016年04月23日 09:48撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 9:48
粘土質土の上に岩がゴロゴロ。結構登りにくい。マーキングは小まめにあります。
振返って・・・下界は雲の下。雲は相変わらず湧いては消えてます。
2016年04月23日 09:52撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 9:52
振返って・・・下界は雲の下。雲は相変わらず湧いては消えてます。
唯一見つけた花(ショウジョウバカマ)です。一角に少々だけでした。
2016年04月23日 09:54撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/23 9:54
唯一見つけた花(ショウジョウバカマ)です。一角に少々だけでした。
2本目リフトTOP着。
2016年04月23日 10:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 10:11
2本目リフトTOP着。
リフトに座って少々休憩。
2016年04月23日 10:15撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 10:15
リフトに座って少々休憩。
では、出発。この後は普通の登山道になるようです。
2016年04月23日 10:19撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 10:19
では、出発。この後は普通の登山道になるようです。
看板発見
2016年04月23日 10:20撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 10:20
看板発見
ここからですね
2016年04月23日 10:20撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 10:20
ここからですね
ブナやカンバで日差しが和らぎます
2016年04月23日 10:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 10:22
ブナやカンバで日差しが和らぎます
少年自然の家分岐。看板だらけ。8番って・・・何番まであるの?
2016年04月23日 10:24撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 10:24
少年自然の家分岐。看板だらけ。8番って・・・何番まであるの?
樹も低くなってきてカンバがメインに
2016年04月23日 10:27撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 10:27
樹も低くなってきてカンバがメインに
抜けると笹原〜
2016年04月23日 10:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 10:30
抜けると笹原〜
横から雲海を眺め〜
2016年04月23日 10:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 10:30
横から雲海を眺め〜
笹原の後は道が掘れている場所も
2016年04月23日 10:35撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 10:35
笹原の後は道が掘れている場所も
この雲はこのまま抜けないんでしょうか?
2016年04月23日 10:35撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/23 10:35
この雲はこのまま抜けないんでしょうか?
おっと、9番
2016年04月23日 10:37撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 10:37
おっと、9番
不意に右側に那須の山々が間近に現れました。
2016年04月23日 10:42撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 10:42
不意に右側に那須の山々が間近に現れました。
右が赤面山山頂かな?
2016年04月23日 10:44撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 10:44
右が赤面山山頂かな?
2016年04月23日 10:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/23 10:46
結構掘れてます。粘土が滑ります。
2016年04月23日 10:47撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 10:47
結構掘れてます。粘土が滑ります。
もう少しで山頂か?
2016年04月23日 10:48撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 10:48
もう少しで山頂か?
空けました。看板の方向は・・・
2016年04月23日 10:53撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 10:53
空けました。看板の方向は・・・
山頂のようです。画像では朝日岳にかぶっちゃってます。
2016年04月23日 10:54撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 10:54
山頂のようです。画像では朝日岳にかぶっちゃってます。
赤面山1701m山頂着
2016年04月23日 10:56撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/23 10:56
赤面山1701m山頂着
同定盤
2016年04月23日 10:57撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 10:57
同定盤
三角点
2016年04月23日 10:57撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 10:57
三角点
いやぁ〜良い眺めです。左から茶臼・朝日・熊見曽根・1900m峰・大岩・1880m峰
2016年04月23日 10:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/23 10:58
いやぁ〜良い眺めです。左から茶臼・朝日・熊見曽根・1900m峰・大岩・1880m峰
朝日岳UP!山頂に人見えます。
2016年04月23日 10:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/23 10:58
朝日岳UP!山頂に人見えます。
右が三本槍ですね。
2016年04月23日 10:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/23 10:58
右が三本槍ですね。
振返ると須立山・旭岳・甲子山
2016年04月23日 10:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/23 10:58
振返ると須立山・旭岳・甲子山
大白森山・鎌房山。その後ろに微かに磐梯山
2016年04月23日 10:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 10:58
大白森山・鎌房山。その後ろに微かに磐梯山
旭岳UP!カッコイイ!
2016年04月23日 10:59撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/23 10:59
旭岳UP!カッコイイ!
磐梯山方面UP!先日登った猫魔ヶ岳も見えます。磐梯山の横に微かに西吾妻(西大巓)
2016年04月23日 10:59撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 10:59
磐梯山方面UP!先日登った猫魔ヶ岳も見えます。磐梯山の横に微かに西吾妻(西大巓)
2016年04月23日 11:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/23 11:00
2016年04月23日 11:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/23 11:01
2016年04月23日 11:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/23 11:01
2016年04月23日 11:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/23 11:01
では、前岳方面へ向かいます
2016年04月23日 11:17撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 11:17
では、前岳方面へ向かいます
あれ?前岳スルーしちゃいました?
2016年04月23日 11:38撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 11:38
あれ?前岳スルーしちゃいました?
どうやら登山道は通って無いようで、前岳最高点は灌木の中のようです。振返って赤面山。
2016年04月23日 11:38撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 11:38
どうやら登山道は通って無いようで、前岳最高点は灌木の中のようです。振返って赤面山。
中の大倉尾根の赤面山分岐へ向かってみます。雪渓が気になりますが行けるところまで。
2016年04月23日 11:38撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 11:38
中の大倉尾根の赤面山分岐へ向かってみます。雪渓が気になりますが行けるところまで。
一つ目の雪渓・・・ルートもほぼ平行なので何とか。
2016年04月23日 11:45撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 11:45
一つ目の雪渓・・・ルートもほぼ平行なので何とか。
赤面山よりも随分上になってます。
2016年04月23日 11:45撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/23 11:45
赤面山よりも随分上になってます。
2つ目の雪渓・・・幅狭いけど踏み抜きしそうですが何とか。
2016年04月23日 11:50撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 11:50
2つ目の雪渓・・・幅狭いけど踏み抜きしそうですが何とか。
3つ目の雪渓・・・ここも先がほぼ横なので何とか。
2016年04月23日 11:53撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 11:53
3つ目の雪渓・・・ここも先がほぼ横なので何とか。
4つ目の雪渓・・・ん?先がかなり上?そのうえに長い!
2016年04月23日 11:59撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 11:59
4つ目の雪渓・・・ん?先がかなり上?そのうえに長い!
2016年04月23日 12:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/23 12:02
アイゼン無しでも何とか行けそうですが、戻りが怖い!アイゼン車に置いてきちゃたし!時間も調度よいのでここで戻ります。
2016年04月23日 12:05撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 12:05
アイゼン無しでも何とか行けそうですが、戻りが怖い!アイゼン車に置いてきちゃたし!時間も調度よいのでここで戻ります。
2016年04月23日 12:05撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 12:05
戻る途中に・・・水場10m↓・・・無理です!
2016年04月23日 12:10撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 12:10
戻る途中に・・・水場10m↓・・・無理です!
1つ目の雪渓(自分の跡)。雪渓上は涼しくて気持ち良いです。
2016年04月23日 12:13撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 12:13
1つ目の雪渓(自分の跡)。雪渓上は涼しくて気持ち良いです。
あの丸みのところが前岳1702mでしょうか?赤面山より1m高いのかなぁ〜?
2016年04月23日 12:14撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 12:14
あの丸みのところが前岳1702mでしょうか?赤面山より1m高いのかなぁ〜?
戻った雪渓を振り返り・・・あそこは装備無しなら止めて正解ですね。
2016年04月23日 12:19撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 12:19
戻った雪渓を振り返り・・・あそこは装備無しなら止めて正解ですね。
赤面山へ登り返します。
2016年04月23日 12:28撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 12:28
赤面山へ登り返します。
今日一番キツかったかも。
2016年04月23日 12:41撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 12:41
今日一番キツかったかも。
雲も増えてきています。
2016年04月23日 12:42撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 12:42
雲も増えてきています。
右から4つ目が撤退の雪渓
2016年04月23日 12:42撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 12:42
右から4つ目が撤退の雪渓
では、昼食にします。
2016年04月23日 12:56撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 12:56
では、昼食にします。
戻りたくない景色です
2016年04月23日 13:15撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/23 13:15
戻りたくない景色です
2016年04月23日 13:15撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 13:15
2016年04月23日 13:15撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 13:15
2016年04月23日 13:16撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 13:16
旭岳もそのうち登りたい!(登山道が無いようですが、レコードは見ますね)
2016年04月23日 13:16撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/23 13:16
旭岳もそのうち登りたい!(登山道が無いようですが、レコードは見ますね)
2016年04月23日 13:16撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 13:16
2016年04月23日 13:17撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 13:17
2016年04月23日 13:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/23 13:19
きりがありませんので下山します。
2016年04月23日 13:20撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 13:20
きりがありませんので下山します。
まだ雲海
2016年04月23日 13:21撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 13:21
まだ雲海
戻りはサクサクと
2016年04月23日 13:33撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 13:33
戻りはサクサクと
下りて
2016年04月23日 13:41撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 13:41
下りて
下りて
2016年04月23日 13:44撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 13:44
下りて
下りて
2016年04月23日 14:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 14:01
下りて
到着です
2016年04月23日 14:26撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 14:26
到着です
薄雲がかかってます
2016年04月23日 14:27撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/23 14:27
薄雲がかかってます
終了です。
2016年04月23日 14:29撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 14:29
終了です。
国道289に出て直ぐの「ちゃぽランド西郷」
2016年04月23日 15:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 15:11
国道289に出て直ぐの「ちゃぽランド西郷」
調度良い湯温でした。
2016年04月23日 15:13撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 15:13
調度良い湯温でした。
何よりも、今日がオープン記念日だそうで、600円が半額300円に!おまけにこれもサービスで頂きました!ラッキー!最高の天気と景色でラッキーな1日でした。
2016年04月23日 15:17撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/23 15:17
何よりも、今日がオープン記念日だそうで、600円が半額300円に!おまけにこれもサービスで頂きました!ラッキー!最高の天気と景色でラッキーな1日でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス 計画書 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

本日はうつくしま百名山赤面山へ。
今日も寝坊で出発遅れ、現地着9時頃^^;
予報通り良い天気でしたので、山頂の眺めを期待しながら登りました。
ただスキー場コース部分は見るものもなくひたすら登るのがつらかったです。
リフトTOPからは登山らしくなって楽しく登れました。一部灌木の高さが顔にかかるので注意が必要です。残雪も殆どなく、登山道も乾燥していたので良かったです(雨あがりなら、山頂付近以外粘土質土なので滑りやすいと思います)。
山頂では茶臼岳・朝日岳・三本槍岳の有名どころや旭岳もきれいに見えるので展望最高です。(今日は遠くが霞んでいたのが残念でしたが。)
できれば中の大倉尾根の赤面山分岐を経て北温泉分岐まで行きたかったですが、前岳からのトラバースルートの雪渓で撤退。地形図しっかり見ていれば、北側のトラバースに登り具合で分かるはずでした。アイゼン車にはあったので携帯していれば何とかですが、初心者ですので無理はできません。
すばらしい那須連山の眺望で十分でした。山頂も独り占め!(今日も誰にも会いませんでした^^;)
最高の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:930人

コメント

ゲスト
お疲れさまでした。
はじめまして🎵
旭岳の素敵な写真見ていたら、コメントしたくなりました。(^-^)
お天気良くて、最高でしたね。それにしでも、土曜日だというのに誰にも会わなかったっていうのは、珍しいですね。
また、うつくしま百名山のレコ、楽しみにしています。🙆
2016/4/27 22:38
Re: お疲れさまでした。
はじめまして!コメントありがとうございます。
誰かはいるだろう思ってましたが、いませんでした
おかげでイイ景色独り占め感が良かったですが!
私も密かにFUKUSIMAさんのレコいつも拝見しています。これからもよろしくです。
2016/4/27 23:19
戻りたくない景色
はじめまして!
遅コメお許しください

私も以前赤面山に行きましたが、雲の切れ間から見えた那須の山々が思い出されます
戻りたくないな〜と思いつつも同じ場所から引き返してきました!

裏那須方面興味津々です
2016/5/4 8:41
Re: 戻りたくない景色
-hiro-さん、はじめまして!コメありがとうございます。
那須はいいですね〜!色々なルートが取れるので、今後も回りたいと思っています。
今回の赤面山では独り占めでしたのでのんびり過ごせて最高で、帰りたくなかったですよ!
今後もよろしくお願いします。
2016/5/4 12:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら