ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 851420
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山

絶景の立山:室堂〜雷鳥荘周辺下見散策

2016年04月22日(金) 〜 2016年04月23日(土)
 - 拍手
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
7.7km
登り
576m
下り
595m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:33
休憩
0:01
合計
0:34
10:20
6
10:26
10:27
27
10:54
2日目
山行
2:56
休憩
2:23
合計
5:19
3:36
9
3:45
3:49
4
3:53
3:53
10
4:03
4:03
90
5:33
5:33
3
5:36
5:36
14
5:50
7:56
30
8:26
8:39
7
8:46
8:46
9
8:55
◆もっと時間があれば、『剱御前小屋』に到達出来、すごい絶景の『剱岳』を拝めたと思うのですが、それは個人々々色々あり、願い叶わないのもまた『山』です。
遭難する方はこの『願い叶わない山』を『叶える山』に変えようとしているんでしょうね。また来れば良いのに。
天候 22日:雨後快晴 23日:終日快晴
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆『立山IC』より30〜40分程度でケーブルカー駅に到着します。

◆『立山IC』からケーブルカー駅までのコンビニは、普通に最短距離で来ればローソンが2件、道の駅『あるぺん村立山』と駐車場が一緒になったセブンイレブンが1件。
大手ではこのセブンが最終です。ここから少し進むと右に『サンダーバード』あり。

◆立山駅道挟んですぐ隣、280台キャパの駐車場に停めました。

◆基本、立山側の駐車場はほぼ全て無料です。下記URLをご参照下さい。
http://www.alpen-route.com/access_new/access/parking.html

◆AM7:00始発のケーブルカーをWEB予約の上、AM6:00頃到着しました。この時点でこの駐車場は8割程度の入りでした。他の駐車場は、当然ですが遠ければ遠いほど空いています。
コース状況/
危険箇所等
◆立山駅周辺・・・積雪まったくありません。

◆室堂周辺・・・バス道以外はすべて積雪あります。雪は朝晩凍結する場合があります。日中気温が上がれば雪が緩んで踏み抜きがあります。

◆室堂周辺散策程度ですと、雪庇や急斜面に接近しない限り、危険箇所はほとんどありません。

◆登山計画書が義務化した山域へ行かれる方は、場所によって状況が全く異なるため、良く調べてから行かれた方が良いと思います。
その他周辺情報 ◆特定時期に特定山域へ行く場合、登山計画書提出・ビーコン携行が義務化されています。詳しくは下記URLをご参照下さい。
http://toyamaken-sotaikyo.jp/

◆『雪の大谷』開催中は、立山駅・室堂ターミナル付近で平日でもごった返します。
アルペンルートはweb予約して行かれた方が、スケジュールに大狂いが生じなくて良いと思います。しかしながら今見ると、GW中はほぼ全ての時間帯で予約受付打切りとなっています・・・
約1ヶ月前にアルペンルートと『雷鳥荘』さんを予約しました。
しかしながら予想通りkeikazuくんが行けなくなったので、観光&次回のための視察に切り替えました。
立山は「使わなければ使わない方が良い装備」が他の山域より多くなります。
2016年04月21日 18:36撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
7
4/21 18:36
約1ヶ月前にアルペンルートと『雷鳥荘』さんを予約しました。
しかしながら予想通りkeikazuくんが行けなくなったので、観光&次回のための視察に切り替えました。
立山は「使わなければ使わない方が良い装備」が他の山域より多くなります。
すべてパッキングするとこうなりました。
スノーシュー・トレッキングポール・スキー・スノーボード等の突起物があるものは、今年から何らかの袋・ケースに入れなければならなくなりました。
MSR製はお高いので、ここはオクトスさんのスノーシューケースを準備。ここにポールも収納し、ピッケルはプロテクターで対応します。
2016年04月21日 19:20撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
8
4/21 19:20
すべてパッキングするとこうなりました。
スノーシュー・トレッキングポール・スキー・スノーボード等の突起物があるものは、今年から何らかの袋・ケースに入れなければならなくなりました。
MSR製はお高いので、ここはオクトスさんのスノーシューケースを準備。ここにポールも収納し、ピッケルはプロテクターで対応します。
朝出る時は雨、立山駅に到着しても雨。天気予報では午前中のうちに晴れてくるはずなんですけど・・・
本日は平日なんですが駅内既にこの混雑です。外国人8割:日本人2割くらいか?
この後激混のケーブルカーに乗り、美女平でバスに乗換えて無事室堂到着しました。が、ここでも雨・・・
2016年04月22日 06:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/22 6:52
朝出る時は雨、立山駅に到着しても雨。天気予報では午前中のうちに晴れてくるはずなんですけど・・・
本日は平日なんですが駅内既にこの混雑です。外国人8割:日本人2割くらいか?
この後激混のケーブルカーに乗り、美女平でバスに乗換えて無事室堂到着しました。が、ここでも雨・・・
雨でテンションが地に落ち、ターミナル内でお土産屋さんを覗いたり、お焼きを買って食べたりして晴れるのを待ちます。
そしてなんと1時間後に本当に晴れる・・・しかもこの晴れ方、ハンパじゃありません。
ガスで視界が10m程度、10秒外に出ているだけでかなりビショ濡れになる降りから一転、ここまで晴れるまでものの5分ですよ。山の天気はすごい!
2016年04月22日 09:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
4/22 9:40
雨でテンションが地に落ち、ターミナル内でお土産屋さんを覗いたり、お焼きを買って食べたりして晴れるのを待ちます。
そしてなんと1時間後に本当に晴れる・・・しかもこの晴れ方、ハンパじゃありません。
ガスで視界が10m程度、10秒外に出ているだけでかなりビショ濡れになる降りから一転、ここまで晴れるまでものの5分ですよ。山の天気はすごい!
この好転に外に出てみると、既に多くの人達がいました。
さて、雪国生まれの雪国育ちを唸らせる事が出来るかどうか、かの有名な『雪の大谷』に行ってみます。
2016年04月22日 09:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
4/22 9:40
この好転に外に出てみると、既に多くの人達がいました。
さて、雪国生まれの雪国育ちを唸らせる事が出来るかどうか、かの有名な『雪の大谷』に行ってみます。
バス道を一部片側交互通行にして歩道専用としています。そこを若干下るだけです。
この程度ならまだまだ(´_`)
2016年04月22日 09:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
4/22 9:46
バス道を一部片側交互通行にして歩道専用としています。そこを若干下るだけです。
この程度ならまだまだ(´_`)
これなら守門岳の1,000mあたりでこのくらいはありそうだぞ(´_`)
2016年04月22日 09:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
4/22 9:49
これなら守門岳の1,000mあたりでこのくらいはありそうだぞ(´_`)
バス来ました。バス車高が約3mとすれば、ここら辺はまだ5〜6mくらいでしょうか。
2016年04月22日 09:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
4/22 9:49
バス来ました。バス車高が約3mとすれば、ここら辺はまだ5〜6mくらいでしょうか。
今年の最高地点は13mだそうです。
昨年は19mでちょっとした話題になっていましたが、やっぱりかなりの少雪ですね。
13m、初めて見たけど、こりゃあすごい!と思うほどじゃありませんでした。20mをぜひみて見たいものです。
2016年04月22日 09:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
4/22 9:53
今年の最高地点は13mだそうです。
昨年は19mでちょっとした話題になっていましたが、やっぱりかなりの少雪ですね。
13m、初めて見たけど、こりゃあすごい!と思うほどじゃありませんでした。20mをぜひみて見たいものです。
途中、壁を抜いて広くした部分があって、そこが記念撮影場みたいになってました。
そこで遠くの『奥大日岳』を撮影。
2016年04月22日 09:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
4/22 9:58
途中、壁を抜いて広くした部分があって、そこが記念撮影場みたいになってました。
そこで遠くの『奥大日岳』を撮影。
室堂ターミナル左にチラっと顔を出している『剱岳』
今回見れないかと思ったけど、さっそく見れて良かった!
2016年04月22日 09:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
4/22 9:58
室堂ターミナル左にチラっと顔を出している『剱岳』
今回見れないかと思ったけど、さっそく見れて良かった!
さて、今回はほとんど観光に切り替えたので、慌てずゆっくりと本日の宿である『雷鳥荘』さんへ向かいます。12:00からチェックイン可だそうです。
ここは途中通過の『みくりが池温泉』
2016年04月22日 10:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
4/22 10:25
さて、今回はほとんど観光に切り替えたので、慌てずゆっくりと本日の宿である『雷鳥荘』さんへ向かいます。12:00からチェックイン可だそうです。
ここは途中通過の『みくりが池温泉』
『奥大日岳』の手前『地獄谷』が噴気をあげています。
2016年04月22日 10:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
4/22 10:25
『奥大日岳』の手前『地獄谷』が噴気をあげています。
しばらく行くと『雷鳥荘』が見えてきます。
『地獄谷』の硫化水素を含んだ噴気で雪が抹茶色に。
これもまたここの特徴ですねぇ。
2016年04月22日 10:37撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
4/22 10:37
しばらく行くと『雷鳥荘』が見えてきます。
『地獄谷』の硫化水素を含んだ噴気で雪が抹茶色に。
これもまたここの特徴ですねぇ。
写真を撮りながらゆっくり歩いても50分程度で『雷鳥荘』に到着です。
2016年04月22日 10:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
4/22 10:53
写真を撮りながらゆっくり歩いても50分程度で『雷鳥荘』に到着です。
写真は後から撮りましたが、玄関入るとこの雰囲気です。とても広く開放感のある玄関であります。
2016年04月22日 13:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/22 13:59
写真は後から撮りましたが、玄関入るとこの雰囲気です。とても広く開放感のある玄関であります。
『春を背負って』『剱岳 点の記』の映画撮影の時のサインや写真の掲示がありました。
2016年04月22日 13:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/22 13:59
『春を背負って』『剱岳 点の記』の映画撮影の時のサインや写真の掲示がありました。
とりあえずチェックインを済ませて部屋に荷物を置き、玄関出たところへ写真撮影に。
これぞ立山の景色であります。『富士ノ折立』『大汝山』『雄山』です。
2016年04月22日 11:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
4/22 11:30
とりあえずチェックインを済ませて部屋に荷物を置き、玄関出たところへ写真撮影に。
これぞ立山の景色であります。『富士ノ折立』『大汝山』『雄山』です。
『別山』『真砂岳』方面。
日本海側の人間としては、青空が何よりのご褒美です。
2016年04月22日 11:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
4/22 11:30
『別山』『真砂岳』方面。
日本海側の人間としては、青空が何よりのご褒美です。
『浄土山』
手前にボーダーが数名。こっちに向かってきています。
大量のBCボーダー・スキーヤーが立山にやって来ます。この積雪量とこの景色、人が多いのも当然でしょうね。
2016年04月22日 11:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
4/22 11:31
『浄土山』
手前にボーダーが数名。こっちに向かってきています。
大量のBCボーダー・スキーヤーが立山にやって来ます。この積雪量とこの景色、人が多いのも当然でしょうね。
『地獄谷』方面です。
雪庇に少しクラックが入っていますので、もうすぐ崩落ですね。
2016年04月22日 11:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
4/22 11:31
『地獄谷』方面です。
雪庇に少しクラックが入っていますので、もうすぐ崩落ですね。
『雷鳥沢キャンプ場』です。
十数張のテントがありました。
ブルで道が付けてあって、主要な施設へは苦もなくたどり着けます。
2016年04月22日 13:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/22 13:57
『雷鳥沢キャンプ場』です。
十数張のテントがありました。
ブルで道が付けてあって、主要な施設へは苦もなくたどり着けます。
お風呂に入りたくなってきました(´_`)
一旦部屋に戻ります。
布団が既に敷いてあるのは、今日はまだ暗いうちから出発したので眠い・・・ということです。
2016年04月22日 13:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
4/22 13:53
お風呂に入りたくなってきました(´_`)
一旦部屋に戻ります。
布団が既に敷いてあるのは、今日はまだ暗いうちから出発したので眠い・・・ということです。
脱衣場から内湯。まだ昼過ぎ、誰もいません。
貸切です。
2016年04月22日 15:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
4/22 15:10
脱衣場から内湯。まだ昼過ぎ、誰もいません。
貸切です。
湯気で見えませんな(´_`;)
2016年04月22日 15:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
4/22 15:10
湯気で見えませんな(´_`;)
そして内湯から通じる階段を上がって行くと、ここが展望風呂です。硫化水素臭のする白濁した絶品温泉です。
2016年04月22日 15:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
4/22 15:11
そして内湯から通じる階段を上がって行くと、ここが展望風呂です。硫化水素臭のする白濁した絶品温泉です。
窓からの眺めも文句のつけようがありません。
絶景過ぎて死にそうです(死
お風呂に入りながら大好きな『奥大日岳』を眺めることが出来ました。
2016年04月22日 15:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
4/22 15:11
窓からの眺めも文句のつけようがありません。
絶景過ぎて死にそうです(死
お風呂に入りながら大好きな『奥大日岳』を眺めることが出来ました。
帰るまで4回もお風呂へ入った気が・・・
部屋に帰って窓を開けると『浄土山』が。
まだまだ人が来ますねー。
2016年04月22日 15:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
4/22 15:28
帰るまで4回もお風呂へ入った気が・・・
部屋に帰って窓を開けると『浄土山』が。
まだまだ人が来ますねー。
富山平野方面は雲海の下になっています。
青空の中、飛行機が飛んでいきます。
2016年04月22日 15:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
4/22 15:42
富山平野方面は雲海の下になっています。
青空の中、飛行機が飛んでいきます。
夕食はPM6:00からでした。
夕食というよりも、生ビール(700円)がとても嬉しかった・・・
至福のひと時であります(´_`)
2016年04月22日 18:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
4/22 18:03
夕食はPM6:00からでした。
夕食というよりも、生ビール(700円)がとても嬉しかった・・・
至福のひと時であります(´_`)
夕食後に慌てて日没前後の撮影に出てみました。
『奥大日岳』
なんという美しさ(´_`)
2016年04月22日 18:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11
4/22 18:42
夕食後に慌てて日没前後の撮影に出てみました。
『奥大日岳』
なんという美しさ(´_`)
『大日岳』
こっちもきれい!
2016年04月22日 18:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
4/22 18:42
『大日岳』
こっちもきれい!
雄山方面は順光方向、朱く染まってきました。
2016年04月22日 18:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
4/22 18:43
雄山方面は順光方向、朱く染まってきました。
富山平野・地獄谷方面。
2016年04月22日 18:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
4/22 18:44
富山平野・地獄谷方面。
この雲海と浮雲、美しいグラデーションに圧倒されます。
2016年04月22日 18:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
4/22 18:52
この雲海と浮雲、美しいグラデーションに圧倒されます。
『雷鳥沢キャンプ場』
あそこから見上げる景色も圧巻でしょうね。
2016年04月22日 18:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
4/22 18:54
『雷鳥沢キャンプ場』
あそこから見上げる景色も圧巻でしょうね。
一寝入りして外を見たら、たまたま本日は満月、しかも見かけの大きさが一年で最小の満月なんだそうです。
雄山の真上から昇っていました。
2016年04月22日 20:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
4/22 20:26
一寝入りして外を見たら、たまたま本日は満月、しかも見かけの大きさが一年で最小の満月なんだそうです。
雄山の真上から昇っていました。
『別山』『真砂岳』方面。
この絶景に三脚を持って来ていません・・・
手持ちではこれが精一杯でした(`_´;)
2016年04月22日 20:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
4/22 20:37
『別山』『真砂岳』方面。
この絶景に三脚を持って来ていません・・・
手持ちではこれが精一杯でした(`_´;)
『浄土山』
確かに、ここは極楽浄土か。
2016年04月22日 20:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
4/22 20:39
『浄土山』
確かに、ここは極楽浄土か。
『奥大日岳』
もっときれいに撮りたかったなぁ・・・
2016年04月22日 20:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
4/22 20:44
『奥大日岳』
もっときれいに撮りたかったなぁ・・・
これは手持ちにしては少し良く写りました。
『雷鳥沢』周辺
明日はこの辺りを登ります。
2016年04月22日 20:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
4/22 20:47
これは手持ちにしては少し良く写りました。
『雷鳥沢』周辺
明日はこの辺りを登ります。
明けて23日。
今日は早く帰らないとならないので、登るのは往復3時間で行けるところとし、『新室堂乗越』か『剱御前小屋』を目標にAM3:30出発しました。現地の様子を見て安全な方を行く予定です。
雪は締まって歩き易く、アイゼンが要るほどの傾斜ではありません。
2016年04月23日 03:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/23 3:39
明けて23日。
今日は早く帰らないとならないので、登るのは往復3時間で行けるところとし、『新室堂乗越』か『剱御前小屋』を目標にAM3:30出発しました。現地の様子を見て安全な方を行く予定です。
雪は締まって歩き易く、アイゼンが要るほどの傾斜ではありません。
『浄土沢』には一部穴が。
落ちたらただじゃ済まないので、雪の厚そうな部分に迂回して渡りました。
2016年04月23日 04:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/23 4:02
『浄土沢』には一部穴が。
落ちたらただじゃ済まないので、雪の厚そうな部分に迂回して渡りました。
暗くて状況が良くわからず、安全重視でキャンプ場からけっこうな迂回をしたりしながら来たので、残り時間が少なくなってしまった・・・
『剱御前小屋』方面に行き先を切替えて登りました。
今回の最高地点だと思います。そこで撮影した月と『奥大日岳』。朝日を浴びて、言葉も出ない美しさであります。
2016年04月23日 04:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
4/23 4:54
暗くて状況が良くわからず、安全重視でキャンプ場からけっこうな迂回をしたりしながら来たので、残り時間が少なくなってしまった・・・
『剱御前小屋』方面に行き先を切替えて登りました。
今回の最高地点だと思います。そこで撮影した月と『奥大日岳』。朝日を浴びて、言葉も出ない美しさであります。
室堂方面全景です。
2016年04月23日 04:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
4/23 4:55
室堂方面全景です。
『富士ノ折立』〜『雄山』〜『龍王岳』・『浄土山』〜『薬師岳』『北薬師岳』
2016年04月23日 04:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
4/23 4:56
『富士ノ折立』〜『雄山』〜『龍王岳』・『浄土山』〜『薬師岳』『北薬師岳』
来て良かった・・・
2016年04月23日 04:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
4/23 4:57
来て良かった・・・
『雷鳥沢キャンプ場』
この雪面のシマシマは硫化水素によるものでしょうか。
2016年04月23日 04:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
4/23 4:57
『雷鳥沢キャンプ場』
この雪面のシマシマは硫化水素によるものでしょうか。
『地獄谷』周辺は、地球じゃないどこかの星の世界のようです。
2016年04月23日 04:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
4/23 4:57
『地獄谷』周辺は、地球じゃないどこかの星の世界のようです。
下りながら撮った『奥大日岳』
何度でも立ち止まって見てしまう!
今日、『奥大日岳』は『私の10名山』認定されました(´_`)
2016年04月23日 05:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
4/23 5:13
下りながら撮った『奥大日岳』
何度でも立ち止まって見てしまう!
今日、『奥大日岳』は『私の10名山』認定されました(´_`)
これは『鍬崎山』でしょうか。
2016年04月23日 05:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
4/23 5:14
これは『鍬崎山』でしょうか。
遥か彼方、『白山』が「見えているのかな?
2016年04月23日 05:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
4/23 5:15
遥か彼方、『白山』が「見えているのかな?
『浄土沢』付近まで降りてきました。
何と言うか、すごい光景です。
2016年04月23日 05:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
4/23 5:28
『浄土沢』付近まで降りてきました。
何と言うか、すごい光景です。
『山崎カール』方面でしょうか、数名のBCボーダーが登って行きます。
この雪の紋様がすごいですね。自然が創り出す奇跡です。
2016年04月23日 05:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
4/23 5:31
『山崎カール』方面でしょうか、数名のBCボーダーが登って行きます。
この雪の紋様がすごいですね。自然が創り出す奇跡です。
朝焼けの『浄土山』と『浄土沢』
美しい・・・BCボーダー、絵になりますなー。
2016年04月23日 05:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
4/23 5:31
朝焼けの『浄土山』と『浄土沢』
美しい・・・BCボーダー、絵になりますなー。
横でもう一枚。
2016年04月23日 05:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
4/23 5:31
横でもう一枚。
さて、『雷鳥荘』へ戻ります。
明るくなって全容が判りますので、写真外、雪庇が崩れる恐れのないもう少し右の斜面を直登することにします。
スキー背負った方が出陣のようです。
2016年04月23日 05:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
4/23 5:31
さて、『雷鳥荘』へ戻ります。
明るくなって全容が判りますので、写真外、雪庇が崩れる恐れのないもう少し右の斜面を直登することにします。
スキー背負った方が出陣のようです。
AM5:50過ぎ、斜面を登り切りました。
『雷鳥荘』はここから1分程度で、予定通りの帰還です。
登り切った所で『地獄谷』を撮ってみました。
2016年04月23日 05:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/23 5:53
AM5:50過ぎ、斜面を登り切りました。
『雷鳥荘』はここから1分程度で、予定通りの帰還です。
登り切った所で『地獄谷』を撮ってみました。
かなり陽が昇って明るく照らされた『奥大日岳』
いつ見てもカッコ良い山です。
2016年04月23日 05:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
4/23 5:53
かなり陽が昇って明るく照らされた『奥大日岳』
いつ見てもカッコ良い山です。
今さらですが『雷鳥荘』であります。
部屋にも床暖房が通っているらしく、畳下が暖かいという画期的な宿です。温泉を廻しているんでしょうか。
2016年04月23日 05:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
4/23 5:54
今さらですが『雷鳥荘』であります。
部屋にも床暖房が通っているらしく、畳下が暖かいという画期的な宿です。温泉を廻しているんでしょうか。
圧巻と言うしかないです。
ネットで有名な『死ぬまでに見行きたい世界の絶景』は、行ったことがない人が作っているそうですよ。
こういう瞬間を見た人は鼻で笑いそうです。
2016年04月23日 07:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
4/23 7:58
圧巻と言うしかないです。
ネットで有名な『死ぬまでに見行きたい世界の絶景』は、行ったことがない人が作っているそうですよ。
こういう瞬間を見た人は鼻で笑いそうです。
このメンツに加わりたい・・・めちゃカッコ良い!
2016年04月23日 07:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
4/23 7:58
このメンツに加わりたい・・・めちゃカッコ良い!
この時ほど、ボードをやってなかったことを後悔したことはありませんでした。
2016年04月23日 07:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
4/23 7:59
この時ほど、ボードをやってなかったことを後悔したことはありませんでした。
今回この景色にため息ばかりですが、残念ながら時間切れです。部屋に戻って片付け・荷物をまとめて撤収です。
本当にありがとうございました、『雷鳥荘』
予約・メールのやり取りの段階からとても親切にしていただきました。
2016年04月23日 08:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
4/23 8:01
今回この景色にため息ばかりですが、残念ながら時間切れです。部屋に戻って片付け・荷物をまとめて撤収です。
本当にありがとうございました、『雷鳥荘』
予約・メールのやり取りの段階からとても親切にしていただきました。
ありがとう立山。
この絶景、言われなくてもまた来るよ!
2016年04月23日 08:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
4/23 8:02
ありがとう立山。
この絶景、言われなくてもまた来るよ!
室堂に向かう途中、数名の方がハイマツに向かってカメラを。
それでわかりますよね。まだまだ白い雷鳥さんです。
管理されてるんですね。足輪が。
2016年04月23日 08:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11
4/23 8:12
室堂に向かう途中、数名の方がハイマツに向かってカメラを。
それでわかりますよね。まだまだ白い雷鳥さんです。
管理されてるんですね。足輪が。
すれ違うBCボーダーはみんなニヤついていますよ(´_`;)
そりゃあこの天気ですもの。
2016年04月23日 08:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
4/23 8:23
すれ違うBCボーダーはみんなニヤついていますよ(´_`;)
そりゃあこの天気ですもの。
『浄土山』
ホント、浄土ですね。
2016年04月23日 08:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
4/23 8:30
『浄土山』
ホント、浄土ですね。
戻ってきました室堂ターミナル。
ここまで来ると、耳にするのは日本語よりも外国語の方が圧倒的に多いです。
2016年04月23日 08:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/23 8:52
戻ってきました室堂ターミナル。
ここまで来ると、耳にするのは日本語よりも外国語の方が圧倒的に多いです。
室堂ターミナル出入口は写真撮影場と化しています。
雪壁を抜けて外へ出て撮った方が余程素晴らしいと思うんですが・・・
2016年04月23日 08:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/23 8:54
室堂ターミナル出入口は写真撮影場と化しています。
雪壁を抜けて外へ出て撮った方が余程素晴らしいと思うんですが・・・
本日の山岳情報です。
良く読みましょうね。
2016年04月23日 08:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/23 8:56
本日の山岳情報です。
良く読みましょうね。
帰りのバスは一番後部の座席を確保できました。
おかげで『雪の大谷』を後部窓越しに撮影可でした。
2016年04月23日 09:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
4/23 9:24
帰りのバスは一番後部の座席を確保できました。
おかげで『雪の大谷』を後部窓越しに撮影可でした。
途中の隙間を逃さず撮れた『剱岳』
まさに『別格』の風貌です。
今年は夏に登らせてくださいね・・・
2016年04月23日 09:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
4/23 9:26
途中の隙間を逃さず撮れた『剱岳』
まさに『別格』の風貌です。
今年は夏に登らせてくださいね・・・
アルペンルート乗車&好天だと必ず一時停まってくれる『称名滝』
今年は滝壺を見に行ってみようかな。
『称名廊下』、写真だけでも見てみたいなぁ・・・
2016年04月23日 10:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
4/23 10:01
アルペンルート乗車&好天だと必ず一時停まってくれる『称名滝』
今年は滝壺を見に行ってみようかな。
『称名廊下』、写真だけでも見てみたいなぁ・・・
ケーブルカーはこの時間、下山方向なら比較的空いていました。
土曜日午前中の好天ですから駐車場は当然満車です。
2016年04月23日 10:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/23 10:44
ケーブルカーはこの時間、下山方向なら比較的空いていました。
土曜日午前中の好天ですから駐車場は当然満車です。
立山ICに向かう途中に目撃した『彩雲』
きれいだなぁ。
2016年04月23日 10:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
4/23 10:59
立山ICに向かう途中に目撃した『彩雲』
きれいだなぁ。

感想

◆何とも言い難い山行でした(´_`;)
というか、今回は山というより観光地でした。が、さすが立山です。これ以上の雪山は色んな意味で、ないと思います。だからこそ、みんなここで命を落としているのだと思います。そういうことはおそらく行った者でないと判らないでしょう。
『世界の立山』のほんの少しを判ったような気になりました。

『まだ行くか、雪山』

立山に『まだ』は失礼です。
ここはまだ、これからですよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1656人

コメント

うっとり!!
SM100Cさん、こんばんは。
立山に行ってきたんですね。
うらやまし〜。keikazuさん、今回もは残念でしたね。
昨年も行けず、今年も行けず。。。なんせビーコン買ってないから(-_-;)
雪山に行ってるのにいけない私です。
4月中旬になると真砂岳の雪崩の遭難を思いだします。
ご無事で良かったです。それにしても温泉いいですねー。
私は♨4回は入らないと思いますが、ビールはぜーったい飲む飲む(*^^*)
美しいお写真がいっぱいでうっとりです。
小屋泊いいな〜。私は夏、休みが取れたら行きたいです。
2016/4/24 20:20
ゲスト
Re: うっとり!!
こんにちはHapiraさん。

真砂岳西側の雪崩、どうしても立山へ行くと思い出しますね。
そして今回は微妙に位置が違うけど、まぁその付近を登ったので、
終始気になっていました。
一人で埋まってしまえばビーコンあろうがなかろうが助からないんで・・・

Hapiraさん家の方からだとやっぱり扇沢なんでしょうね。
夏もすごい景色ですよねぇ。その分すごい混雑ですけど

今年もまだ未踏の剱岳に行きたいので、夏も行きたいと思ってます
2016/4/25 4:56
ゲスト
絶景
こんにちは
SM100Cさん
立山おつかれさまでした

いやぁ〜絶景、絶景
写真が素晴らしいですね
2016/4/24 20:44
ゲスト
Re: 絶景
keisekiさんこんにちは!

最初は雨で、温泉入って帰るだけかぁ〜と思ったんですけど
晴れて良かったです。
なんせアルペンルートと小屋宿泊、それなりにお金かかるので、
晴れないとすごい赤字な気がします

ホント天気次第ですね、こういう所は。
2016/4/25 4:59
いい日でしたね〜☆
SM100Cさん はじめまして

同じ日に登られていたんですね
この日はまさかの晴れで最高でしたね〜
絶景を堪能し、美味しいごはんにビールで乾杯し、羨ましいです〜
泊まるとたくさん自然を味わえますよね
でわ〜
2016/4/24 21:25
ゲスト
Re: いい日でしたね〜☆
makibitoさんコメントありがとうございます!
朝の雨からあのピーカン、そのギャップもあって気分最高でしたねえ。

行くと帰りたくなくて、もう2〜3泊したいところです。
私もボードやスキーやれるともっと楽しめて良いんですけど・・・

ってやってみようかな・・・
2016/4/25 5:04
お早いですね。立山詣で
早いですね。立山詣で
ほんの入り口とはいえ
雪の量が違います。
我々も行きたいです。
2016/4/25 0:05
ゲスト
Re: お早いですね。立山詣で
こんにちはiiyuさん

次回は『奥大日岳』か『雄山』か、比較的難易度の低い
その辺りを登りたいと思います。
やっぱりアレですよ、『剱岳』を間近で見たいんです。

連休にテントで連泊も良いかな、などと思っていますが
#2のシュラフじゃちょっと心許ないかなぁと思いますし
これから買うにもお金が

テントは夏ですね
2016/4/25 5:10
唸ってしまった!
いや〜もう、圧巻です!
素晴らしい絶景写真の連続(*'▽'*)
SM100Cさん、おはようございます

青空が眩しくて
立山の圧倒的な美しさ
月夜に浮かぶ山々
スゴすぎて
カッコよすぎっ!
じっくりゆっくり、一字一句読ませていただきました

わたしにとっては、いつか夏に行きたい場所のひとつの立山です
情報収集や、準備にぬかりないところ
忘れんぼ王子は返上ですね(笑)

取り急ぎコメントさせていただきましたが、またじっくり拝見させてください

keikazuさん、残念でしたね
おふたりのレコが待ち遠しいです

⭐生ビール⭐
SM100Cさんが、何杯飲んだのか
とっても気になるところです(笑)
2016/4/25 9:48
ゲスト
違う人が唸った!
クリ スカさんおはようございます。

ここは別次元の山ですね…こんなに見所の多い山域は
ないんじゃないでしょうか。
行けば行くだけ、次に行きたい所が増えて帰ってくる、
そんな場所です。

今回劇的な快晴に変わり、本当にシアワセな2日間でした。
剱を間近で見れなかったのは、夏にテントで登りに行く
ことでガマンしてやろうかと

実は今回も忘れ物をしっかりやらかしていますよ!
三脚を
あればきれいな星も撮れたであろうに

********* 生ビール情報 *********
生、ということで言えば、実は1杯しか飲んでいません。
最初生があるとは知らず、自販機で500mlを2本飲んでしまったのです。
ですので合計すると1.5〜1.7Lくらいですかね。
次の日は朝が早いので、ちゃんと学習してガマンしましたさ!
でももっと飲みたかったのは言うまでもありません。
2016/4/25 11:36
よかったですね〜(^^)v
「雪の大谷」一度は見てみたいと思っておりますが
なかなか行けませんね〜

絶景を眺めながらのお風呂はなんとも言えないですね
こういう山旅ならば、わたくし達でも良さげな気がします!
参考にしたいと思います

白い雷鳥、きれいですね〜♪
素晴らしい写真!
御馳走様でした(^_^)/~
2016/4/26 17:37
ゲスト
ユルいハイクもすごく良いですよ〜
bamoさんこんにちは!

立山はガッツリでもユルユルでも何でも可能なのが
魅力ですね。
私こういう所の場合、風呂も良いし景色も良いから
だいたいユルユルハイクにしちゃいます

つっかけ&スカートな女子もいるくらいですから
ユルくすればいくらでも、なんですが

ぜひ行ってみて下さい。大谷以上に他の景色に圧倒されます
2016/4/26 18:50
「私の10名山」
おはようございます〜

立山の美しさはやはり圧巻ですね〜
それにしても奥大日岳は見事な存在感ですね!
10名山とはずいぶん絞ってますね
他の9名山が気になりますw

そして、流石は世界屈指の豪雪地帯!
並大抵の降雪量でないため、僕らが知っている「雪山」とは段違いなのでしょうね〜
実際にその場に立つと圧巻なのでしょうね〜

素晴らしい絶景のご紹介、ありがとうございました〜
2016/4/27 9:10
ゲスト
よくよく考えるとけっこう悩むという(^_^;)
こんにちはー、日記拝見しました。
ピッケル見つかると良いですね…

他の9名山と言われて初めて、あ?そういわれると悩む!みたいな
考えてみると何百座と登っているわけでないし、そもそも気に入った
山に何度も登るというのが自分のスタイルのようで。

奥大日岳って、こりゃあ剱岳なみにすごい立派だ!
とか思ったけど、改めて帰り際に剱岳が見えると、やっぱり各が違うというか。
でも好きな山、という意味で言えば、Best3くらいに入るかなぁ。
まぁどうせどんどん増えるのは目に見えていますな

もうとっくに体験済みでしょうけど、やっぱり自分の目で見る、のが一番ですよね。
写真は毎回撮ってきますが、あとでその写真見ても、その瞬間の感動と一緒には
絶対なりませんから。
2016/4/27 13:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら