また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 851956
全員に公開
ハイキング
甲信越

弥彦山(表参道)〜山芍薬と雪国三つ葉躑躅と弥彦桜が綺麗でした〜

2016年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
k-kantaro その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
7.0km
登り
644m
下り
630m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:55
合計
5:30
9:46
60
10:46
10:53
56
11:49
11:51
19
12:10
12:11
20
12:31
13:11
48
13:59
14:04
72
15:16
ゴール地点
山ノ神のリクエストで弥彦山に行くことに・・・。
山ノ神は手間のかからない、勝手を知っている場所に行きたい、
オイラには、ヤマシャクヤクが咲いていると言うので、
コレはまた好都合・・・楽しみ、楽しみ‼。
天候 晴れ、黄砂の為、春霞
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観光地で〜〜〜ス。
今日は日曜なので、競輪第一駐車場に止めました。
コース状況/
危険箇所等
危険でないところも危険!(hamburg教訓)
気付いていない、油断と慢心が、一番の危険‼(kantaro 経験談)
ただいまと、出かけた姿そのままに、帰って来るのが自己責任‼。
自信満々にウソを書く。間違いが有ったら、是非、ご指摘ください。

トレッキングガイド(新潟県三条地域振興局 監修)
http://www.pref.niigata.lg.jp/sanjou_kikaku/1332363687497.html
その他周辺情報 宿泊、日帰り、足湯などの温泉施設、
ワイナリー、ジェラード、鮮魚専門店、
ゴルフ場、クレー射撃場、サーキット場、
競輪場、海水浴場、パラグライダー施設、
パワースポット、即身仏。
何でもありです。
今日のムサシ・ブラザーズ(弥彦山、多宝山)。左、弥彦山が今日の遊び場です。天気はイイけど、黄砂で霞んでいます。
2016年04月24日 09:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/24 9:14
今日のムサシ・ブラザーズ(弥彦山、多宝山)。左、弥彦山が今日の遊び場です。天気はイイけど、黄砂で霞んでいます。
競輪第一駐車場から、真っ直ぐに拝殿へ向かう入口の鳥居です。昨年できた真新しい石造りの鳥居です。両脇の桜苑は後回し・・・。
2016年04月24日 09:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/24 9:36
競輪第一駐車場から、真っ直ぐに拝殿へ向かう入口の鳥居です。昨年できた真新しい石造りの鳥居です。両脇の桜苑は後回し・・・。
参拝をすませて登山口へ・・・万葉の道。
2016年04月24日 09:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/24 9:51
参拝をすませて登山口へ・・・万葉の道。
四合目手前から五合目までの尾根は、ユキグニミツバツツジ・ロード。七分咲きで、一番美しい頃と思います。綺麗です。艶やかです。
2016年04月24日 10:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/24 10:55
四合目手前から五合目までの尾根は、ユキグニミツバツツジ・ロード。七分咲きで、一番美しい頃と思います。綺麗です。艶やかです。
里見の松に着きましたけど、黄砂のせいで展望無し。・・・春霞と言っていいのかナ。・・・黄砂のせいで、と言ったら風情が無いナ。
2016年04月24日 11:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/24 11:26
里見の松に着きましたけど、黄砂のせいで展望無し。・・・春霞と言っていいのかナ。・・・黄砂のせいで、と言ったら風情が無いナ。
新しい寒暖計。思いの外、気温は低いです。
2016年04月24日 11:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/24 11:26
新しい寒暖計。思いの外、気温は低いです。
山頂、奥宮に着きました。何時ものアングル。
2016年04月24日 12:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/24 12:10
山頂、奥宮に着きました。何時ものアングル。
国上山と大河津三点セット。霞(黄砂)の向こうです。
2016年04月24日 12:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/24 12:12
国上山と大河津三点セット。霞(黄砂)の向こうです。
山頂のモニュメント。あまり撮らないけど、隣の桜に釣られてしまった。
2016年04月24日 12:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/24 12:13
山頂のモニュメント。あまり撮らないけど、隣の桜に釣られてしまった。
その桜のアップ。(笑)
2016年04月24日 12:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/24 12:13
その桜のアップ。(笑)
レストハウス前の、樹齢二百年以上の弥彦桜(山桜の変種)です。咲いているところは、オイラ初めてかもしれない。レストハウスでランチにします。
2016年04月24日 12:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/24 12:31
レストハウス前の、樹齢二百年以上の弥彦桜(山桜の変種)です。咲いているところは、オイラ初めてかもしれない。レストハウスでランチにします。
天ぷらうどんだけでは物足りないので、こんな物を買ってしまった。冷凍の物を上げたばかりで、美味しいのだけれども、\350.-は・・・コメントできない。
2016年04月24日 12:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/24 12:52
天ぷらうどんだけでは物足りないので、こんな物を買ってしまった。冷凍の物を上げたばかりで、美味しいのだけれども、\350.-は・・・コメントできない。
木に登っているパンダを探せ‼。・・・下山します。
2016年04月24日 12:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/24 12:54
木に登っているパンダを探せ‼。・・・下山します。
ツツジが綺麗です。蕾も沢山有ります。
2016年04月24日 14:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/24 14:02
ツツジが綺麗です。蕾も沢山有ります。
この辺りの風情は、オイラのお気に入り。紅葉の頃も素敵です。
2016年04月24日 14:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/24 14:21
この辺りの風情は、オイラのお気に入り。紅葉の頃も素敵です。
正面の一の鳥居です。コレから少々寄り道、お土産を買いに行きます。・・・今日は温泉饅頭でした。今日のご褒美も・・・美味しかった。
2016年04月24日 15:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/24 15:00
正面の一の鳥居です。コレから少々寄り道、お土産を買いに行きます。・・・今日は温泉饅頭でした。今日のご褒美も・・・美味しかった。
桜苑をチョッとお散歩。遅咲きの品種の花が、まだまだ残っていました。
2016年04月24日 15:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/24 15:08
桜苑をチョッとお散歩。遅咲きの品種の花が、まだまだ残っていました。
こんな八重桜や・・・。
2016年04月24日 15:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/24 15:09
こんな八重桜や・・・。
黄色?、緑色?。珍しい色合いの桜も有りました。・・・お疲れ様でした。
2016年04月24日 15:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/24 15:11
黄色?、緑色?。珍しい色合いの桜も有りました。・・・お疲れ様でした。
駐車場で見つけました。こんな所から、ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)。このしたたかさが、生き残る秘訣でしょうか?。
2016年04月24日 15:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/24 15:21
駐車場で見つけました。こんな所から、ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)。このしたたかさが、生き残る秘訣でしょうか?。
今日の花の中で、一番の別嬪さんは、ヤマシャクヤク(山芍薬)です。環境省のレッドリストの準絶滅危惧(NT)に、新潟県では危急種(VU)に指定されています。
7
今日の花の中で、一番の別嬪さんは、ヤマシャクヤク(山芍薬)です。環境省のレッドリストの準絶滅危惧(NT)に、新潟県では危急種(VU)に指定されています。
こんな身近な所で出会えるなんて、チョッとビックリ。登山道の下の方に咲いていて、200mm望遠で撮影しました。
3
こんな身近な所で出会えるなんて、チョッとビックリ。登山道の下の方に咲いていて、200mm望遠で撮影しました。
今日の花の中で、一番の美人さんは、ユキグニミツバツツジ(雪国三つ葉躑躅)です。
1
今日の花の中で、一番の美人さんは、ユキグニミツバツツジ(雪国三つ葉躑躅)です。
七分咲き位で、まだまだ花がフレッシュです。近づいて撮影しても、花に張りが有りますネ。
1
七分咲き位で、まだまだ花がフレッシュです。近づいて撮影しても、花に張りが有りますネ。
蕾も沢山有ります。しばらく楽しめそうですネ。
1
蕾も沢山有ります。しばらく楽しめそうですネ。
今日の花の中で、一番の可愛い娘ちゃんは、フデリンドウ(筆竜胆)です。小さな花なので、見つけると、なぜか得した気分になります。
3
今日の花の中で、一番の可愛い娘ちゃんは、フデリンドウ(筆竜胆)です。小さな花なので、見つけると、なぜか得した気分になります。
雄蕊と雌蕊の熟すタイミングを変えて、自家受粉をしない工夫をしているそうです。この花の雌蕊は、まだ熟していません。
2
雄蕊と雌蕊の熟すタイミングを変えて、自家受粉をしない工夫をしているそうです。この花の雌蕊は、まだ熟していません。
雌蕊の先が割れているのは熟した証拠で、この時、すでに雄蕊は機能を無くしています。・・・なんだか残念な気持ちなります。
2
雌蕊の先が割れているのは熟した証拠で、この時、すでに雄蕊は機能を無くしています。・・・なんだか残念な気持ちなります。
サンカヨウ(山荷葉)です。この娘も綺麗に咲いていました。櫛形に行ったときは、まだ蕾だったので嬉しいですネ。
2
サンカヨウ(山荷葉)です。この娘も綺麗に咲いていました。櫛形に行ったときは、まだ蕾だったので嬉しいですネ。
透き通るような白がイイですネ。でも、登山道の脇に咲いていたのは、この一株だけです。
3
透き通るような白がイイですネ。でも、登山道の脇に咲いていたのは、この一株だけです。
その他の株は、谷の下で、200mm望遠でもコレ位にしか撮れませんでした。
その他の株は、谷の下で、200mm望遠でもコレ位にしか撮れませんでした。
ウラシマソウ(浦島草)。去年も同じ場所で咲いてました。
2
ウラシマソウ(浦島草)。去年も同じ場所で咲いてました。
見つめ合って、何をしているのだろう・・・。とは言っても、色合いが・・・、形は珍しいけど・・・。
見つめ合って、何をしているのだろう・・・。とは言っても、色合いが・・・、形は珍しいけど・・・。
同じサトイモ科のヒロハテンナンショウ(広葉天南星)。名札を付けていてくれました。
1
同じサトイモ科のヒロハテンナンショウ(広葉天南星)。名札を付けていてくれました。
キクバオウレン(菊葉黄蓮)の果実。「先端部分は口が開いている。これは雌蘂の段階から開いているもので、果実時に裂開するものではない。」(Wiki)
1
キクバオウレン(菊葉黄蓮)の果実。「先端部分は口が開いている。これは雌蘂の段階から開いているもので、果実時に裂開するものではない。」(Wiki)
写真を整理して、一番うれしかった事は、先端の開いた口が、ちゃんと撮れていた事。(笑)
写真を整理して、一番うれしかった事は、先端の開いた口が、ちゃんと撮れていた事。(笑)
トキワイカリソウ(常磐碇草)。今日、一番多く咲いていた花。
1
トキワイカリソウ(常磐碇草)。今日、一番多く咲いていた花。
チゴユリ(稚児百合)。この娘はま、まだそんなに多くは咲いていませんでした。
2
チゴユリ(稚児百合)。この娘はま、まだそんなに多くは咲いていませんでした。
オオイワカガミ(大岩鏡)。今年、初めてです。尾根筋だけに有りました。
4
オオイワカガミ(大岩鏡)。今年、初めてです。尾根筋だけに有りました。
名札はキジムシロ(雉子筵)です。五合目から先、登山道脇や、岩場のネットに絡みついて、元気に咲いてました。
3
名札はキジムシロ(雉子筵)です。五合目から先、登山道脇や、岩場のネットに絡みついて、元気に咲いてました。
羽状複葉の数が、キジムシロは5〜9枚、エチゴキジムシロは3〜5枚。観察したものは3〜7枚でした。・・・やはりエチゴを付けては、イケないのかナ?。
羽状複葉の数が、キジムシロは5〜9枚、エチゴキジムシロは3〜5枚。観察したものは3〜7枚でした。・・・やはりエチゴを付けては、イケないのかナ?。
ニョイスミレ(如意菫)だと思っています。(苦笑)少しだけ有りました。
3
ニョイスミレ(如意菫)だと思っています。(苦笑)少しだけ有りました。
スミレサイシン(菫細辛)。麓の方は終わっています。
1
スミレサイシン(菫細辛)。麓の方は終わっています。
ナガハシスミレ(長嘴菫)も少なくなったナ。
ナガハシスミレ(長嘴菫)も少なくなったナ。
オオタチツボスミレ(大立坪菫)。スミレも少なくなってきました。でも、葉は元気です。
オオタチツボスミレ(大立坪菫)。スミレも少なくなってきました。でも、葉は元気です。
オオタチツボスミレ(大立坪菫)でイイのかナ?。色が綺麗だと思って撮ってくるけど、写真だけだと迷ってしまい、決め手が無い。・・・イイカゲンのススメ。
1
オオタチツボスミレ(大立坪菫)でイイのかナ?。色が綺麗だと思って撮ってくるけど、写真だけだと迷ってしまい、決め手が無い。・・・イイカゲンのススメ。
コシノコバイモ(越の小貝母)はイイけど、このスミレは・・・撮っている時は解っているつもり・・・でも、忘れてしまう・・・ボケの証明。
1
コシノコバイモ(越の小貝母)はイイけど、このスミレは・・・撮っている時は解っているつもり・・・でも、忘れてしまう・・・ボケの証明。
コシノコバイモ(越の小貝母)は、もう終わり、数が少なくなっていました。
1
コシノコバイモ(越の小貝母)は、もう終わり、数が少なくなっていました。
モミジイチゴ(紅葉苺)。コイツ、シャイで下ばかり向いている。
1
モミジイチゴ(紅葉苺)。コイツ、シャイで下ばかり向いている。
ホウチャクソウ(宝鐸草)。茶屋の辺りで咲いていました。
1
ホウチャクソウ(宝鐸草)。茶屋の辺りで咲いていました。
ヒトリシズカ(一人静)も同じく茶屋の辺りで咲いていました。
ヒトリシズカ(一人静)も同じく茶屋の辺りで咲いていました。
センボンヤリ(千本槍)。五合目以降の日当りのいい場所で、沢山咲いていました。でも小さい。
2
センボンヤリ(千本槍)。五合目以降の日当りのいい場所で、沢山咲いていました。でも小さい。
シャガ(射干)は咲き始め。
1
シャガ(射干)は咲き始め。
キクザキイチゲ(菊咲一華)は咲き残り。
1
キクザキイチゲ(菊咲一華)は咲き残り。
ミヤマカタバミ(深山片食)。
ミヤマカタバミ(深山片食)。
ニシキゴロモ(錦衣 )。
1
ニシキゴロモ(錦衣 )。
シュンラン(春蘭)も、すでにお疲れのご様子。
シュンラン(春蘭)も、すでにお疲れのご様子。
ウスバサイシン(薄葉細辛)も、八合目より上で、有ると思って気を付けて見ていると、結構見つかりました。
2
ウスバサイシン(薄葉細辛)も、八合目より上で、有ると思って気を付けて見ていると、結構見つかりました。
ツクバネソウ(衝羽根草)の蕾。オイラが気付いたのは、この娘だけでした。
ツクバネソウ(衝羽根草)の蕾。オイラが気付いたのは、この娘だけでした。
ユキザサ(雪笹)の蕾は、結構有りました。
ユキザサ(雪笹)の蕾は、結構有りました。
フッキソウ(富貴草)は、前回、初見でした。花序の下部に二股に分かれているのが、雌蕊で雌花です。上部の茶色の葯を付けている部分が、雄蕊で雄花です。花びらは有りません。
2
フッキソウ(富貴草)は、前回、初見でした。花序の下部に二股に分かれているのが、雌蕊で雌花です。上部の茶色の葯を付けている部分が、雄蕊で雄花です。花びらは有りません。
雄蕊は4本に分かれています。前回はまだ分かれていませんでした。フデリンドウの様に、雄蕊、雌蕊の熟すタイミングを変えて自家受粉を防ぐ工夫でしょうか?。・・・不思議ですネ。
1
雄蕊は4本に分かれています。前回はまだ分かれていませんでした。フデリンドウの様に、雄蕊、雌蕊の熟すタイミングを変えて自家受粉を防ぐ工夫でしょうか?。・・・不思議ですネ。
ルイヨウボタン(類葉牡丹)。お初にお目にかかりました。緑の花なんて・・・地味ですネ。
3
ルイヨウボタン(類葉牡丹)。お初にお目にかかりました。緑の花なんて・・・地味ですネ。
ナツトウダイ(夏燈台)。このシンメトリックな姿を、美しいと感じるのはオイラだけかナ?。・・・色合いは、コレも地味ですネ。
1
ナツトウダイ(夏燈台)。このシンメトリックな姿を、美しいと感じるのはオイラだけかナ?。・・・色合いは、コレも地味ですネ。
真ん中に有るのが花です。カニの爪みたいなものは伸びて、同じ様に二葉を広げて花を付け、大きくなってゆきます。・・・地味で不思議。
1
真ん中に有るのが花です。カニの爪みたいなものは伸びて、同じ様に二葉を広げて花を付け、大きくなってゆきます。・・・地味で不思議。
オオケタネツケバナ(大毛種浸け花)???。この手の花は勉強不足‼。
オオケタネツケバナ(大毛種浸け花)???。この手の花は勉強不足‼。
ハコベ?、ミミナグサ?、良くわかりません。勉強していません。・・・ゴメン‼。・・・サワハコベ(沢繁縷)かナ?。
ハコベ?、ミミナグサ?、良くわかりません。勉強していません。・・・ゴメン‼。・・・サワハコベ(沢繁縷)かナ?。
タムシバ(匂辛夷)。
1
タムシバ(匂辛夷)。
ハウチワカエデ(羽団扇楓)。カエデの蝶ネジ、好きなんです。・・・何処へ飛んでいくのかナ。
ハウチワカエデ(羽団扇楓)。カエデの蝶ネジ、好きなんです。・・・何処へ飛んでいくのかナ。
アマドコロ(甘野老)?、オオナルコユリ(大鳴子百合)?、どっちかナ?。それより、小さな蕾にピントが合った事が嬉しい‼。
2
アマドコロ(甘野老)?、オオナルコユリ(大鳴子百合)?、どっちかナ?。それより、小さな蕾にピントが合った事が嬉しい‼。
イチリンソウ(一輪草)。"Spring Ephemerals:春の妖精"とは言っても、雪割草、カタクリが終わってから咲いても・・・そんな感じは、しませんネ。
2
イチリンソウ(一輪草)。"Spring Ephemerals:春の妖精"とは言っても、雪割草、カタクリが終わってから咲いても・・・そんな感じは、しませんネ。
二リンソウ(二輪草)。この娘も"Spring Ephemerals:春の妖精"。イチリンソウと一緒に、登山道入り口付近に咲いていました。
1
二リンソウ(二輪草)。この娘も"Spring Ephemerals:春の妖精"。イチリンソウと一緒に、登山道入り口付近に咲いていました。
ムラサキケマン(紫華鬘)。
1
ムラサキケマン(紫華鬘)。
カキドオシ(垣通し)。野の花で、今日はオシマイ。
2
カキドオシ(垣通し)。野の花で、今日はオシマイ。
撮影機器:

感想

6日以来の表参道、のんびりと花散策してきました。
スミレが減って、イカリソウが満開、ツツジが綺麗でした。
ヤマシャクヤクも見れたし、今日は100点をあげましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら