また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 851971
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

三度目の正直で堀切山三角点検証! 奇妙山〜堀切山

2016年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
kyom4 その他2人
GPS
07:00
距離
15.1km
登り
1,091m
下り
1,190m

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
0:25
合計
7:00
8:10
125
赤野田神社
10:15
10:15
15
10:30
10:50
60
ぼこだき岩
11:50
11:50
50
林道出合
12:40
12:45
40
堀切山
13:25
13:25
45
林道出合
14:10
14:10
60
林道ゲート
15:10
若宮八幡宮
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越自動車道「長野IC」降車
県道34号線を菅平方面に向かい、
若宮八幡宮に駐車
付近道路脇に駐車スペースがあります

車を二台使い、一台を若宮八幡宮に置き
もう一台で赤野田神社に向かいました
赤野田神社から先の林道は車で行けますが
急坂、狭い道の為、赤野田神社に駐車
コース状況/
危険箇所等
・赤野田神社〜奇妙山
赤野田神社からくねくねと林道に沿って歩いても
道路を横切りながら真っ直ぐ歩いても修験者の道入口に行けます
登山口は松代道(古道)入口でもあるので
入口すぐの分岐で右に向かいます
不動滝が見えたら、大きく右折し石仏を見ながら次第に斜度を増す
山腹を登ります
踏み跡が落ち葉に埋もれ、分かりにくくなっていますのでご注意ください
(古いテープ類なども見落とさないようにしてください)
急斜面のトラバースは滑落注意です
踏み跡の薄い尾根は、なるべく迂回せず通過した方が良いと思います
この辺も滑落注意です
杉林の急坂を過ぎると間もなく奇妙山三角点に飛び出します
・奇妙山〜堀切山
奇妙山は細長い岩尾根で、三角点から岩稜歩き
ロープの付いた岩場を通過すると激下り(僅か)
標識等が一切なく、境界標を頼りに行くと廃道になった林道
尾根のアップダウンで疲れ
藪になった林道を歩き、交錯した廃道で前回迷ったので
今回は忠実に尾根を歩きました
車の通行している未舗装林道に出てしばらく林道を歩き
折れ曲がって字の消えかかった看板で急斜面を上がると岩塔
その左側が堀切山への入口で踏み跡はしっかりしています
気づかぬまま通過した堀切山三角点が今回のメインテーマ
三角点をGPSで確認しました
(踏み跡は三角点の東側を巻いているので気がつきませんでした)
・堀切山漢若宮八幡宮
岩塔まで戻り、今回は東に下ってみました(地図に記載あり)
藪が酷くなっていますが踏み跡は分かります
5分で広い林道に出ますが藪の酷さは同様
藪が茂るこれからの季節は避けた方が良いでしょう
未舗装の林道に合流すると緩やかに川に沿って下る道
咲きだした路傍の山の花々が楽しめます
特に危険箇所はありません
三度目の正直の今回は、強力な地元の友人の案内で、赤野田神社から歩行開始。
2016年04月24日 08:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 8:10
三度目の正直の今回は、強力な地元の友人の案内で、赤野田神社から歩行開始。
境内の八重桜満開♪
2016年04月24日 08:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 8:10
境内の八重桜満開♪
この絶壁を間近に見る日が来ようとは思いませんでした。ラッキー(^^♪
2016年04月24日 08:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 8:11
この絶壁を間近に見る日が来ようとは思いませんでした。ラッキー(^^♪
赤野田つつじ公園
つつじの満開の頃にまた出かけてみたくなりますね
2016年04月24日 08:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 8:12
赤野田つつじ公園
つつじの満開の頃にまた出かけてみたくなりますね
イチリンソウ
2016年04月24日 08:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 8:13
イチリンソウ
ハシリドコロ
2016年04月24日 08:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 8:40
ハシリドコロ
林道終点
林道を途中で離れて山中を登ったら林道終点に着いてしまいました。ここから少し戻った地点に登山道入口があります。
2016年04月24日 08:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 8:50
林道終点
林道を途中で離れて山中を登ったら林道終点に着いてしまいました。ここから少し戻った地点に登山道入口があります。
修験者道らしい祠と奉納されたお札
2016年04月24日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 9:11
修験者道らしい祠と奉納されたお札
滝がありました
水量は例年に比べ、少ないそうです
2016年04月24日 09:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 9:12
滝がありました
水量は例年に比べ、少ないそうです
滝を見下ろす石仏
2016年04月24日 09:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 9:12
滝を見下ろす石仏
滝の前を右に進むと石仏が幾つも現れ、いよいよ信仰の道らしくなります。
2016年04月24日 09:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 9:18
滝の前を右に進むと石仏が幾つも現れ、いよいよ信仰の道らしくなります。
今も修験者の方が訪れているのでしょうか?真新しいお札に、奥駈道を思い出します。
2016年04月24日 09:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 9:22
今も修験者の方が訪れているのでしょうか?真新しいお札に、奥駈道を思い出します。
石天井の休憩所
あまり休みたくありません(^^ゞ
2016年04月24日 09:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 9:25
石天井の休憩所
あまり休みたくありません(^^ゞ
真横から絶壁が見えました。機会があったら真下まで行ってみたくなります。
2016年04月24日 09:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 9:26
真横から絶壁が見えました。機会があったら真下まで行ってみたくなります。
柔和な微笑みを浮かべる石仏
2016年04月24日 09:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 9:27
柔和な微笑みを浮かべる石仏
ヒトリシズカ
賑やかに咲いていても、一人静かなんですね!
2016年04月24日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 9:35
ヒトリシズカ
賑やかに咲いていても、一人静かなんですね!
もうすく尾根
このコースにも岩稜が!修験者の道だから当然?
2016年04月24日 09:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 9:50
もうすく尾根
このコースにも岩稜が!修験者の道だから当然?
岩稜の始まり
2016年04月24日 09:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 9:51
岩稜の始まり
大きな岩をどっこいしょ!後ろから写真を撮らせてもらいました。
2016年04月24日 09:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 9:54
大きな岩をどっこいしょ!後ろから写真を撮らせてもらいました。
左下は垂壁(*_*;
2016年04月24日 09:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 9:54
左下は垂壁(*_*;
踏み跡が薄れ、良く分からない場所は、迂回路を探すより直進することを優先し、木の枝、根を掴んで登りました
2016年04月24日 09:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 9:56
踏み跡が薄れ、良く分からない場所は、迂回路を探すより直進することを優先し、木の枝、根を掴んで登りました
字の薄れかけた石碑が、ここが道であることを教えてくれています。
2016年04月24日 09:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 9:57
字の薄れかけた石碑が、ここが道であることを教えてくれています。
奇妙山山頂
またまた来ましたよ!山の神さまももはや絶句してらっしゃるかも(^^ゞ
2016年04月24日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 10:17
奇妙山山頂
またまた来ましたよ!山の神さまももはや絶句してらっしゃるかも(^^ゞ
奇妙山の端の石仏にも御挨拶
2016年04月24日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 10:30
奇妙山の端の石仏にも御挨拶
随分霞んでいる赤野田
2016年04月24日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 10:33
随分霞んでいる赤野田
振り返った岩場
もう来ないぞ!
2016年04月24日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 10:51
振り返った岩場
もう来ないぞ!
こんなにハシリドコロの多い山だったとは知りませんでした
2016年04月24日 10:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 10:55
こんなにハシリドコロの多い山だったとは知りませんでした
「田」印のある奇妙山登山口
2016年04月24日 11:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 11:03
「田」印のある奇妙山登山口
林道に合流
汗水たらして登って、稜線で車道に出ると一気に疲れるのは、自分だけではないようで、今回参加した友人も同じような事を言っていました。
2016年04月24日 11:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 11:48
林道に合流
汗水たらして登って、稜線で車道に出ると一気に疲れるのは、自分だけではないようで、今回参加した友人も同じような事を言っていました。
懐かしい岩塔
直前、立派なたてがみのカモシカさんに遭遇したので、「カモシカ岩」と勝手に名付けました!(^^)!
2016年04月24日 12:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 12:05
懐かしい岩塔
直前、立派なたてがみのカモシカさんに遭遇したので、「カモシカ岩」と勝手に名付けました!(^^)!
ちょっと寄り道
きらきらまばゆい葉が印象的ですが、花はまだでした。残念です!
2016年04月24日 12:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 12:13
ちょっと寄り道
きらきらまばゆい葉が印象的ですが、花はまだでした。残念です!
カモシカ岩に戻り、最終目的の堀切山三角点を根ざします。今度こそ三角点を発見しないと…
2016年04月24日 12:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 12:21
カモシカ岩に戻り、最終目的の堀切山三角点を根ざします。今度こそ三角点を発見しないと…
堀切山三角点
GPSで確認したので間違いありません!もう来ないぞ!
2016年04月24日 12:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 12:39
堀切山三角点
GPSで確認したので間違いありません!もう来ないぞ!
再びカモシカ岩
今日は、東に下る未知の道へ
2016年04月24日 13:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 13:02
再びカモシカ岩
今日は、東に下る未知の道へ
藪化して殆ど廃道状態。茂って来たイバラの棘にさんざん引っ掻かれました。もう藪道を歩けるシーズンは終わりなんですね(/_;)
2016年04月24日 13:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 13:03
藪化して殆ど廃道状態。茂って来たイバラの棘にさんざん引っ掻かれました。もう藪道を歩けるシーズンは終わりなんですね(/_;)
五分も経たぬ内に、広い作業道に出ました。この道も酷い藪で、歩きにくさはあまり変わりません。
2016年04月24日 13:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 13:07
五分も経たぬ内に、広い作業道に出ました。この道も酷い藪で、歩きにくさはあまり変わりません。
振り返った作業道
未舗装の林道に合流しました。ここからは道端に咲きだした花を愛でながら、のんびり歩けました♪
2016年04月24日 13:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 13:26
振り返った作業道
未舗装の林道に合流しました。ここからは道端に咲きだした花を愛でながら、のんびり歩けました♪
立石沢
合流地点の地名
2016年04月24日 13:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 13:26
立石沢
合流地点の地名
付近にこんな看板も
2016年04月24日 13:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 13:27
付近にこんな看板も
清流
山間をひっそり流れるこんな川を眺めるのが好きです。ずっと眺めていたくなります。出来ればこの辺でキャンプしても…
2016年04月24日 13:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 13:32
清流
山間をひっそり流れるこんな川を眺めるのが好きです。ずっと眺めていたくなります。出来ればこの辺でキャンプしても…
まだ緑に染まらない山肌を点々と白く埋めるコブシ
2016年04月24日 13:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 13:32
まだ緑に染まらない山肌を点々と白く埋めるコブシ
ハシリドコロ
毒があることを除けば、なんと愛らしく咲く花でしょうか!
2016年04月24日 13:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 13:38
ハシリドコロ
毒があることを除けば、なんと愛らしく咲く花でしょうか!
色鮮やかな芽吹き
春の遅い信州の山も春の装い間近
2016年04月24日 13:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 13:44
色鮮やかな芽吹き
春の遅い信州の山も春の装い間近
こんな標識を見る人が年に何人くらい通るんでしょうか?
2016年04月24日 13:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 13:46
こんな標識を見る人が年に何人くらい通るんでしょうか?
カタクリ
群生はしていませんでしたが、嬉しい出会い(^^)/
2016年04月24日 13:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 13:50
カタクリ
群生はしていませんでしたが、嬉しい出会い(^^)/
ニリンソウ
蕾はピンク、花は白、お洒落な花(*_*;
2016年04月24日 13:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 13:52
ニリンソウ
蕾はピンク、花は白、お洒落な花(*_*;
ミヤマカタバミ
今日はもうそろそろおねむでしょうか?
2016年04月24日 13:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 13:58
ミヤマカタバミ
今日はもうそろそろおねむでしょうか?
小さな滝
2016年04月24日 14:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 14:01
小さな滝
乗ったら壊れて落ちそうな木橋(-_-;)
2016年04月24日 14:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 14:03
乗ったら壊れて落ちそうな木橋(-_-;)
こしげ沢
2016年04月24日 14:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 14:03
こしげ沢
水無沢
2016年04月24日 14:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 14:04
水無沢
川底が赤いのはなぜ?
2016年04月24日 14:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 14:08
川底が赤いのはなぜ?
林道ゲートまで帰還
車で良く通る道なのに、このゲートに殆ど気付きませんでした
2016年04月24日 14:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 14:09
林道ゲートまで帰還
車で良く通る道なのに、このゲートに殆ど気付きませんでした
ゲート脇の案内板
2016年04月24日 14:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 14:10
ゲート脇の案内板
この石碑を見ると、傍陽迄通じていた道のようですが?
2016年04月24日 14:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 14:11
この石碑を見ると、傍陽迄通じていた道のようですが?
車で通り過ぎていては気付けない群生
2016年04月24日 14:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 14:11
車で通り過ぎていては気付けない群生
ハナモモ
2016年04月24日 14:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 14:25
ハナモモ
どうして一本の木でこんな風に咲き分けるんでしょうね?
2016年04月24日 14:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 14:26
どうして一本の木でこんな風に咲き分けるんでしょうね?
しだれ桜満開
2016年04月24日 14:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 14:26
しだれ桜満開
うっとり(^_^)
2016年04月24日 14:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 14:26
うっとり(^_^)
イチリンソウ
2016年04月24日 14:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 14:37
イチリンソウ
群生地
2016年04月24日 14:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 14:37
群生地
今はもう葉桜になってしまったけれど、来年は見に来たい桜
2016年04月24日 15:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 15:05
今はもう葉桜になってしまったけれど、来年は見に来たい桜
若宮八幡宮
無事ゴールに着きました。ここから赤野田神社まで車で向かいます。同行してくれたお二人、こんな我儘な山行に付き合って下さり、有難うございました。
2016年04月24日 15:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 15:09
若宮八幡宮
無事ゴールに着きました。ここから赤野田神社まで車で向かいます。同行してくれたお二人、こんな我儘な山行に付き合って下さり、有難うございました。

感想

御無沙汰していた友人から山に登りませんかとのお誘いを受け
その友人宅の裏山に当たる堀切山は?と打診したところ
なんと修験者の道があり、それを案内して下さるとの
舞い上がってしまいそうな快諾を頂き
約束した日を心待ちしておりました。

修験者の道は、赤野田神社から仏師裏林道を辿り
林道終点手前にある鬱蒼とした杉の植林帯の中から始まりました。
不動の滝は一枚岩の上を滑るように水の流れ落ちる可愛い滝。
雪の少なかった今年は昨年より水量が少な目とのこと。
頭上の雑木林からこぼれる日の光を受けてきらきら輝く滝は
ゆっくり休憩をしたくなる魅惑的な場所ですが、
修験者の道はどんなかと不安と期待とに苛まれ、
早々に滝を後にしました。

ずっと気になっていた絶壁は「天狗岩」という名で呼ばれていて
険しい崖の姿は、滝を後に歩き始めて、すぐ全貌を現しました。
菅平線を車で往来している限り、
道路から決して目にする事のない垂壁。
あの辺りに断崖があるのではないかという
長年の疑問がようやく解消し、すっきりすると共に
やはり存在した、人を寄せ付けない険しい絶壁に感動。
修験者の道と言われる道が存在するのもうなづけます。

落ち葉にうずもれた踏み跡は、歩く人が少ないこともあり
分かりにくい箇所が点在しています。
尾根に出るまでの急斜面のトラバース道の細い箇所は
滑落に注意してほしいと思います。
又痩せ尾根上の岩場も、慎重に通過しました。

奇妙山から堀切山の間は今更申し上げるまでもないので
興味のある方は前回や前々回の記録をお読みください。

二回も堀切山の三角点が確定できないまま
通過してしまった自分の注意不足に対する腹立たしさから
つい、友人に堀切山に登りませんかと声をかけてしまった結果
思いもよらない新しいコースを教えていただき
長年の気がかりだった絶壁まで、この目で確認できました。
快く同行して下さったお二人に感謝します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人

コメント

今年(2016)の桜は、
ソメイヨシノは、もう散ってしまい、遅咲き八重が、今、旬。
小布施の桜堤、キレイでしたよ。
今年は、1ヵ月ほど季節が前倒しです。

この日わ、豊栄に、強盗熊さん出ましたねぇ〜
窓破って、中にあるリンゴ、むしゃむしゃ。
オラ、もう恐くて近所の裏山には、いけねぇずら。
でもまぁ〜 あぶないのは、男の単独ランナーくらいです。
2016/4/26 14:37
Re: 今年(2016)の桜は、
ウズベキスタンに行っている間に桜は終わってしまい
今年はゆっくり一人花見宴会日を逸してしまいました
置賜桜回廊も前日の嵐で散っていましたし
小布施の堤防桜も散ってしまいましたか…
残るは側道の八重桜でしょうか?

北海道では脂肪分のある女性の方が
栄養豊富な餌になるらしくて、熊さんに行きあったらまず
連れの女性を置いて逃げるなんて
平気で連れに言われてましたよ(気にもしてませんでしたけど )

まあ、女三人寄ればのかしまし山行でしたから
全く熊の心配はしてませんでした
2016/4/26 16:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら