ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 852096
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

新緑とヤマツツジの稲沢ハイキングコースを歩く。

2016年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:37
距離
6.6km
登り
413m
下り
403m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:03
休憩
0:20
合計
2:23
12:06
12:11
15
12:26
12:26
3
12:29
12:30
11
12:41
12:42
16
12:58
13:00
4
14:12
花や景色を愛でながらの、のんびりタイムです。
天候 晴れ(雲多し)
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ハイキングコース入口にある専用駐車場(5台駐車可能)に車を駐めました。
満車の場合は、少し奥にある中稲沢の稲聚神社にも駐車できます。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていますが、ハイキングコースというよりも登山道です。
北側が切れている箇所もありますので、登山の心構えが必要です。
その他周辺情報 牡丹の名所:瑠璃ぼたん園(児玉町上真下の正楽寺)
見た感じではほぼ満開

藤の名所:骨波田の藤(児玉町高柳の長泉寺)
樹齢650年の県天然記念物の藤(ムラサキナガフジ)、
および大きく垂れて咲く系の藤は蕾
ご家庭サイズの藤はほぼ満開
まずは我が家のチューリップ、八重咲きを残してそろそろ終了です
2016年04月23日 14:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
4/23 14:20
まずは我が家のチューリップ、八重咲きを残してそろそろ終了です
フリージアはいい香りがして大好きです
2016年04月23日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/23 14:21
フリージアはいい香りがして大好きです
本日向かったのは本庄市の旧児玉町、まずは立て看板があちこちにある瑠璃ぼたん園へ(写真は読経の響く正楽寺)
2016年04月24日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/24 10:31
本日向かったのは本庄市の旧児玉町、まずは立て看板があちこちにある瑠璃ぼたん園へ(写真は読経の響く正楽寺)
道を挟んで反対側に巨大な牡丹山があります!
2016年04月24日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/24 10:31
道を挟んで反対側に巨大な牡丹山があります!
地元ボランティアの方々に育てられた千本以上の牡丹の花、圧巻です
2016年04月24日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/24 10:32
地元ボランティアの方々に育てられた千本以上の牡丹の花、圧巻です
真言宗豊山派らしく、長谷寺に奉納した株の表示がされています
2016年04月24日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/24 10:34
真言宗豊山派らしく、長谷寺に奉納した株の表示がされています
こちらも長谷寺にお届けした牡丹の花
2016年04月24日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/24 10:35
こちらも長谷寺にお届けした牡丹の花
そしてここからは、東国花の百ヶ寺、長泉寺の藤の花です
2016年04月24日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
4/24 10:51
そしてここからは、東国花の百ヶ寺、長泉寺の藤の花です
こちらは花弁が丸い花、ご家庭サイズの藤がちょうど見頃です
2016年04月24日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/24 10:51
こちらは花弁が丸い花、ご家庭サイズの藤がちょうど見頃です
曹洞宗らしく道元禅士の像、回りのツツジが見事です
2016年04月24日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/24 10:51
曹洞宗らしく道元禅士の像、回りのツツジが見事です
山門をバックに藤の花
2016年04月24日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/24 10:52
山門をバックに藤の花
樹齢650年の藤はまだ蕾です
2016年04月24日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/24 10:53
樹齢650年の藤はまだ蕾です
こちらは昨年5月5日の画像、足下まで届きそうなくらい長く咲く品種です
2015年05月05日 15:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/5 15:10
こちらは昨年5月5日の画像、足下まで届きそうなくらい長く咲く品種です
こちらも昨年画像、お隣には樹齢3百年弱の株もあり、さながら足利フラワーパーク状態(ここは空いていて穴場です!)
2015年05月05日 15:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
5/5 15:13
こちらも昨年画像、お隣には樹齢3百年弱の株もあり、さながら足利フラワーパーク状態(ここは空いていて穴場です!)
ピンク色の藤もかわいらしくていいですね
2016年04月24日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/24 10:55
ピンク色の藤もかわいらしくていいですね
そして11時の開店を並んで待ち、稲沢ハイキングコース近くにあるそば処、いずみ亭で、腰のあるおいしい蕎麦を食べました(^^)
2016年04月24日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
4/24 11:16
そして11時の開店を並んで待ち、稲沢ハイキングコース近くにあるそば処、いずみ亭で、腰のあるおいしい蕎麦を食べました(^^)
車で稲沢ハイキングコースの専用駐車場に移動します(満車状態でびっくり!)
2016年04月24日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/24 11:40
車で稲沢ハイキングコースの専用駐車場に移動します(満車状態でびっくり!)
稲聚川の反対側に、ニリンソウの群生地がありました
2016年04月24日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
4/24 11:43
稲聚川の反対側に、ニリンソウの群生地がありました
墓地の一角ですが、まとまって咲いていて見事です
2016年04月24日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
4/24 11:43
墓地の一角ですが、まとまって咲いていて見事です
ハイキングコース入口には白い藤がきれいなお宅、今年初アゲハチョウを目撃しましたが、写真撮る前に逃げられました(汗)
2016年04月24日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/24 11:44
ハイキングコース入口には白い藤がきれいなお宅、今年初アゲハチョウを目撃しましたが、写真撮る前に逃げられました(汗)
白い藤のお宅の前に登山ポストあり
2016年04月24日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/24 11:45
白い藤のお宅の前に登山ポストあり
トイレは民家のものをお借りできます
2016年04月24日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/24 11:46
トイレは民家のものをお借りできます
登山道脇にはセリバヒエンソウ、あちこちで咲いています
2016年04月24日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/24 11:50
登山道脇にはセリバヒエンソウ、あちこちで咲いています
紫色のスミレ、定番風です
2016年04月24日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/24 11:50
紫色のスミレ、定番風です
ジュウニヒトエ、固まって咲いていました
2016年04月24日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/24 11:51
ジュウニヒトエ、固まって咲いていました
真新しい標識脇には、山菜等取らないでの表示、地元に愛される系のハイキングコースでは当たり前ですね
2016年04月24日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/24 11:53
真新しい標識脇には、山菜等取らないでの表示、地元に愛される系のハイキングコースでは当たり前ですね
八重桜のある家の横を過ぎます
2016年04月24日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/24 11:56
八重桜のある家の横を過ぎます
足下にはカキドオシ→キランソウ属の花みたいです(葉っぱがカキドオシとは全く違いますね・汗)
2016年04月24日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/24 11:56
足下にはカキドオシ→キランソウ属の花みたいです(葉っぱがカキドオシとは全く違いますね・汗)
新緑のまぶしい小径から、
2016年04月24日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/24 11:57
新緑のまぶしい小径から、
こちらも緑色が目に優しい竹林へ
2016年04月24日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/24 11:59
こちらも緑色が目に優しい竹林へ
タケノコがあちこちに生えています
2016年04月24日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/24 12:00
タケノコがあちこちに生えています
チゴユリ、あちこちで咲いていました
2016年04月24日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/24 12:10
チゴユリ、あちこちで咲いていました
ミツバツツジ、これは園芸種っぽいですが(笑)
2016年04月24日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/24 12:11
ミツバツツジ、これは園芸種っぽいですが(笑)
ガマズミの森の上には、
2016年04月24日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/24 12:14
ガマズミの森の上には、
最初のビューポイントですが、靄って遠くは見えず(涙)
2016年04月24日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/24 12:14
最初のビューポイントですが、靄って遠くは見えず(涙)
ヤマツツジが現れました
2016年04月24日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/24 12:14
ヤマツツジが現れました
標識が要所要所に立っていて安心です(^^)
2016年04月24日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/24 12:19
標識が要所要所に立っていて安心です(^^)
ホオノキも若葉のときは弱々しい感じ
2016年04月24日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/24 12:22
ホオノキも若葉のときは弱々しい感じ
アオダモかな
2016年04月24日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/24 12:25
アオダモかな
住吉神社奥社裏の第二ビューポイントには、三等三角点が鎮座
2016年04月24日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/24 12:28
住吉神社奥社裏の第二ビューポイントには、三等三角点が鎮座
麓に産廃処理場とソーラー設備しか見えないのは興ざめですね・・・
2016年04月24日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/24 12:28
麓に産廃処理場とソーラー設備しか見えないのは興ざめですね・・・
摩利支天大神と住吉大明神が鎮座しています
2016年04月24日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/24 12:28
摩利支天大神と住吉大明神が鎮座しています
神々しい雰囲気の住吉神社奥社
2016年04月24日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/24 12:30
神々しい雰囲気の住吉神社奥社
養蚕の神さまである蚕影山大神、この地ならではですね
2016年04月24日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/24 12:30
養蚕の神さまである蚕影山大神、この地ならではですね
住吉神社奥社から下る道はヤマツツジが満開!
2016年04月24日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/24 12:31
住吉神社奥社から下る道はヤマツツジが満開!
木漏れ日がいい雰囲気(^^)
2016年04月24日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/24 12:32
木漏れ日がいい雰囲気(^^)
色の濃い木もあります
2016年04月24日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/24 12:32
色の濃い木もあります
オトコヨウゾメもご機嫌
2016年04月24日 12:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/24 12:33
オトコヨウゾメもご機嫌
新緑のなかに咲くウツギの花
2016年04月24日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/24 12:37
新緑のなかに咲くウツギの花
黒い肌が独特なエゴノキの巨木、自分の持ってる傘の柄はエゴノキで出来ています
2016年04月24日 12:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/24 12:39
黒い肌が独特なエゴノキの巨木、自分の持ってる傘の柄はエゴノキで出来ています
男坂と女坂の分岐を♂のほうへ進むと、結構な急勾配
2016年04月24日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/24 12:41
男坂と女坂の分岐を♂のほうへ進むと、結構な急勾配
登りきると、榛名神社の板碑のある展望地です
2016年04月24日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/24 12:43
登りきると、榛名神社の板碑のある展望地です
榛名の文字が辛うじて読み取れます
2016年04月24日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/24 12:43
榛名の文字が辛うじて読み取れます
あいにく榛名山は拝めず(涙)
2016年04月24日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/24 12:43
あいにく榛名山は拝めず(涙)
間瀬峠、不動山方面、新緑が美しい
2016年04月24日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/24 12:44
間瀬峠、不動山方面、新緑が美しい
ちょっと右手は城峰山へ続く尾根だと思われます
2016年04月24日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/24 12:44
ちょっと右手は城峰山へ続く尾根だと思われます
濃厚なヤマツツジの赤と新緑がいいコントラストです
2016年04月24日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/24 12:44
濃厚なヤマツツジの赤と新緑がいいコントラストです
いったん下って登った小ピークがこのコースの中間点
2016年04月24日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/24 13:00
いったん下って登った小ピークがこのコースの中間点
ふたたび下って登り返すとまもなく本コースの最高地点430m
2016年04月24日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/24 13:09
ふたたび下って登り返すとまもなく本コースの最高地点430m
級長戸辺命(しなとべのみこと)碑
2016年04月24日 13:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/24 13:11
級長戸辺命(しなとべのみこと)碑
稲沢は稲作集落、農作業に欠かせない雨風をもたらす風の神が祀られています
2016年04月24日 13:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/24 13:11
稲沢は稲作集落、農作業に欠かせない雨風をもたらす風の神が祀られています
山頂付近には咲き残りのミツバツツジ、ピンクの花弁が登山道にあちこちで落ちていました
2016年04月24日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/24 13:12
山頂付近には咲き残りのミツバツツジ、ピンクの花弁が登山道にあちこちで落ちていました
あと10日くらい早く来られたらさぞかし・・・と思ったら、
2016年04月24日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/24 13:15
あと10日くらい早く来られたらさぞかし・・・と思ったら、
山頂直下には一本だけまだ花付きのいい木がありました
2016年04月24日 13:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/24 13:16
山頂直下には一本だけまだ花付きのいい木がありました
またまた男女分岐、今回も男坂を選択
2016年04月24日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/24 13:25
またまた男女分岐、今回も男坂を選択
ふと見ると足下にスポットライトが当たった初々しいジュウニヒトエ
2016年04月24日 13:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/24 13:33
ふと見ると足下にスポットライトが当たった初々しいジュウニヒトエ
杉林をどんどん降りてくるとニリンソウの咲く谷
2016年04月24日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/24 13:36
杉林をどんどん降りてくるとニリンソウの咲く谷
ムラサキケマンや、
2016年04月24日 13:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/24 13:37
ムラサキケマンや、
シャガの花や、
2016年04月24日 13:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/24 13:38
シャガの花や、
ラショウモンカズラといった里の花に変わりました
2016年04月24日 13:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/24 13:38
ラショウモンカズラといった里の花に変わりました
車道に出ると八重桜のあるお宅があり、
2016年04月24日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/24 13:44
車道に出ると八重桜のあるお宅があり、
登山道挟んで反対側にはお地蔵さんが大勢で並んでいます
2016年04月24日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/24 13:45
登山道挟んで反対側にはお地蔵さんが大勢で並んでいます
櫓の乗った古い家、お蚕を飼っていた頃の名残です
2016年04月24日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/24 13:53
櫓の乗った古い家、お蚕を飼っていた頃の名残です
タラの芽、群馬では「たろっぺ」といいます
2016年04月24日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/24 13:55
タラの芽、群馬では「たろっぺ」といいます
川沿いにはヒメウツギ
2016年04月24日 13:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/24 13:58
川沿いにはヒメウツギ
1200年の歴史を誇る稲聚神社、ここにも車が置けます
2016年04月24日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/24 14:00
1200年の歴史を誇る稲聚神社、ここにも車が置けます
あちこちに神さまのいる山と里です
2016年04月24日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/24 14:00
あちこちに神さまのいる山と里です
川の反対側にはヤマブキの黄色い花
2016年04月24日 14:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/24 14:02
川の反対側にはヤマブキの黄色い花
のどかな稲沢集落をのんびりと歩きます
2016年04月24日 14:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/24 14:05
のどかな稲沢集落をのんびりと歩きます
行きに立ち寄ったニリンソウ群生地を再訪、きれいですなぁ
2016年04月24日 14:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
4/24 14:09
行きに立ち寄ったニリンソウ群生地を再訪、きれいですなぁ
無事帰還、熊鈴も鳴らして山菜も採りませんでしたよ(^^)
2016年04月24日 14:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/24 14:10
無事帰還、熊鈴も鳴らして山菜も採りませんでしたよ(^^)
そしてここからは番外編、昨日訪問した赤城自然園の八重桜
2016年04月23日 15:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/23 15:09
そしてここからは番外編、昨日訪問した赤城自然園の八重桜
ヒカゲツツジが咲いていました
2016年04月23日 15:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
4/23 15:17
ヒカゲツツジが咲いていました
色鮮やかなセゾンガーデン
2016年04月23日 15:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/23 15:20
色鮮やかなセゾンガーデン
パワフルなミツバツツジ
2016年04月23日 15:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/23 15:21
パワフルなミツバツツジ
シラネアオイはまさに見頃を迎えていました
2016年04月23日 15:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/23 15:26
シラネアオイはまさに見頃を迎えていました
地味なルイヨウボタン
2016年04月23日 15:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/23 15:28
地味なルイヨウボタン
咲き残りのカタクリ、ある意味貴重かも(^^)
2016年04月23日 15:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/23 15:29
咲き残りのカタクリ、ある意味貴重かも(^^)
アズマシャクナゲは見頃です
2016年04月23日 15:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/23 15:29
アズマシャクナゲは見頃です
オオバナノエンレイソウ、存在感があります
2016年04月23日 15:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/23 15:33
オオバナノエンレイソウ、存在感があります
陽気なオオバキスミレ
2016年04月23日 15:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/23 15:41
陽気なオオバキスミレ
紫がかったピンクがかわいいアケボノスミレ
2016年04月23日 15:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/23 15:42
紫がかったピンクがかわいいアケボノスミレ
ヒゴスミレ?
2016年04月23日 15:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/23 15:44
ヒゴスミレ?
目当てのヤマシャクヤク、咲き始めです!
2016年04月23日 15:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
4/23 15:45
目当てのヤマシャクヤク、咲き始めです!
大株は見応えたっぷり
2016年04月23日 15:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/23 15:46
大株は見応えたっぷり
ツバメオモトはひっそりと
2016年04月23日 15:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/23 15:47
ツバメオモトはひっそりと
花付きのいいキランソウ
2016年04月23日 15:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/23 15:51
花付きのいいキランソウ
オキナグサの実、チングルマみたいです
2016年04月23日 15:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/23 15:52
オキナグサの実、チングルマみたいです
花の付いている株もそろそろ終盤です
2016年04月23日 15:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/23 15:53
花の付いている株もそろそろ終盤です
イカリソウはあちこちで咲いています
2016年04月23日 15:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/23 15:55
イカリソウはあちこちで咲いています
ヒトリシズカも増量中
2016年04月23日 15:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/23 15:57
ヒトリシズカも増量中
ウスバサイシン、ちょっと失礼してこんにちわ!
2016年04月23日 16:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/23 16:00
ウスバサイシン、ちょっと失礼してこんにちわ!
ヤマザクラが森に彩りを添えます
2016年04月23日 16:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/23 16:01
ヤマザクラが森に彩りを添えます
シロバナノエンレイソウ、普通のエンレイソウは実が付いていました
2016年04月23日 16:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/23 16:02
シロバナノエンレイソウ、普通のエンレイソウは実が付いていました
クマガイソウ、数株だけですがありました
2016年04月23日 16:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
4/23 16:14
クマガイソウ、数株だけですがありました
シュンランはそろそろ終わり
2016年04月23日 16:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/23 16:16
シュンランはそろそろ終わり
エイザンスミレかな
2016年04月23日 16:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/23 16:21
エイザンスミレかな
シロヤシオ、見頃を迎えようとしています
2016年04月23日 16:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
4/23 16:26
シロヤシオ、見頃を迎えようとしています

感想

公私共々忙しい3月、4月もそろそろ終わり、久しぶりに山らしい山を歩いて来ました。といっても、標高は4百mちょっとだけど(汗)地元の協力で近年整備された稲沢ハイキングコースは、ハイキングとは名ばかりの立派な登山道、本格派です。

昨年も同じ時期に訪問しており、花のあった場所とかはインプット済み。あいにく遠望の効かない空模様、花たちはほとんど昨年と同じ場所で陽気に咲き誇っていますが、同じような時期でも花によっては微妙にピークがずれている様子です。

今回はヤマツツジが目当てでしたが、ヤマザクラやミツバツツジの咲き終わった花弁が登山道にたくさん落ちており、きっとあと1、2週間早ければ、また違った表情を見せてくれたはず。標高の割に奥深い里山歩き、麓の蕎麦もおいしいし再訪せねば。

そして番外編は、昨日訪問した赤城自然園。年会員になったからにはと、4月二度目の訪問ですが、咲いている花がこちらもずいぶんと変化しています。種類はオープンしたての頃の方が多かったものの、シラネアオイやヤマシャクヤクが見事でした。

来週からは大型連休、久しぶりに後ろ髪引かれるような要因が見当たらない休みには、特別大きな用事を入れずにとってあります。忙しさにかまけてジムにも行かなかったらお腹周りはやばい感じだし(汗)気分転換に汗かきまくらねば(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人

コメント

半月振りの山行でしたね
yamaonseさん、おはようございます。

半月振りの山行でしたね。ご多忙が続いた後の今回の山行はいつも通り花いっぱいでリフレッシュ出来たことでしょう。
本当に花の宝庫を良くご存知ですね。しかも、昨日はこちらは昼から雨は上がりましたがそちらの天気の良さには驚きました。

さて、これだけの花を撮影されているとチェックも大変だと思いますが28枚目は色が薄いもののタチキランソウの様な気がしました。
ツクバネウツギももう咲いていましたか。
沢山の花を楽しませて頂きました。

Landsberg
2016/4/25 5:40
Re: 半月振りの山行でしたね
Landsbergさん、こんばんわ!
久しぶりの山歩き、里の花も訪ねて、楽しく気分転換が出来ました。

こちらはここ数日ガスって遠くは見えませんが、そこそこのお天気です。
花たちも、早春の花はとっくに終わり、五月の花、新緑の季節到来です。

ご指摘の28枚目画像、たしかにカキドオシとは全く違いますね(滝汗)
よくみると、花弁の上舌が小さいので、ツクバキンモンソウにも思えます。
里の花は種類がワンパターンのことが多いですが、奥は深いですね・・・

ツクバネウツギ、ヒメウツギ、ガマズミにオトコヨウゾメと、樹木の花も
いろいろな種類が咲いていて、短時間ですが楽しかったです(^^)
2016/4/25 20:19
花が満開ですね(^ ^)
yamaonseさん、こんばんは(^ ^)忙しい合間を縫っての山行、お疲れ様でした。私も忙しいとき最初は出掛けるのが少し億劫ですが、自然に浸ったあとは出掛けて本当に良かったなあ、と思うときがあります。

それにしても稲沢ハイキングコースは花が満開ですね。児玉町ということは本庄児玉ICからが一番近いですかね。
2016/4/28 23:19
Re: 花が満開ですね(^ ^)
yakidangoさん、おはようございます!
久しぶりの山歩きでしたが、のんびり楽しく、新緑と花を愛でることができました。
出掛けるまでが確かに億劫だったりしても、外を歩くと、いい気分転換になりますね。

ここ稲沢ハイキングコースは、車なら本庄児玉インターか、東京からなら花園でも可。
八高線の児玉駅から歩くと、かなりのロングもできちゃいますよ。
間瀬湖で文化財のダム見たりして、陣見山から秩父電車なんて展開もありかも。
このエリアの山は、拡張性が高いからおもしろいですね。
2016/4/29 8:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
癒しの里 稲沢ハイキングコース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら