また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 852686
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

横山岳白谷本流・・濃密な花と滝とブナを満喫

2016年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
8.5km
登り
981m
下り
979m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:14
合計
5:20
8:27
43
9:55
10:02
71
11:13
11:13
48
12:01
12:05
38
13:16
13:16
5
13:21
13:22
24
13:46
13:46
1
13:47
ゴール地点
天候 ☆晴れましたが、黄砂の影響で遠景は望めませんでした。
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆国道303号線、杉野集落から網谷林道で白谷登山口へ向かいます。危険な個所はありません。
☆駐車場のキャパは数十台、登山口には休憩ができる小屋とトイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
☆白谷本流コースは沢を詰めて最後は急登を一気に登り切る結構キツメのコースです。安全を考えると、登りで使うことをおススメします。
☆白谷で登り、東尾根で下る周回コースがポピュラーです。
林道で車を停めて一枚、いつ見ても格好良い双耳峰です。
2016年04月24日 08:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/24 8:15
林道で車を停めて一枚、いつ見ても格好良い双耳峰です。
車の数にびっくり、他府県ナンバーばかり。
2016年04月24日 08:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/24 8:28
車の数にびっくり、他府県ナンバーばかり。
わくわくの白谷本流コースへGO!
2016年04月24日 08:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/24 8:31
わくわくの白谷本流コースへGO!
朝露綺麗ですね。
2016年04月24日 08:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 8:35
朝露綺麗ですね。
花一面に水が溜まっています。
2016年04月24日 08:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/24 8:40
花一面に水が溜まっています。
これはイチリンソウですね。
2016年04月24日 08:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 8:58
これはイチリンソウですね。
真っ青!!
2016年04月24日 08:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/24 8:59
真っ青!!
ヤマブキの黄色は鮮やか。
2016年04月24日 08:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/24 8:59
ヤマブキの黄色は鮮やか。
沢沿いを詰める白谷本流コース
2016年04月24日 09:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/24 9:00
沢沿いを詰める白谷本流コース
2016年04月24日 09:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/24 9:00
余程のことが無い限り、ドボン!は無いかとは思います。
2016年04月24日 09:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/24 9:01
余程のことが無い限り、ドボン!は無いかとは思います。
花が無い時期の1.5倍の時間はみておきましょう。
2016年04月24日 09:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 9:03
花が無い時期の1.5倍の時間はみておきましょう。
群れています。
2016年04月24日 09:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/24 9:06
群れています。
マイナスイオンを全身に浴びて・・・
2016年04月24日 09:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/24 9:09
マイナスイオンを全身に浴びて・・・
白に黄色に・・・
2016年04月24日 09:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/24 9:12
白に黄色に・・・
2016年04月24日 09:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 9:13
ガードレールを乗り越えて一旦林道へ。
2016年04月24日 09:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 9:15
ガードレールを乗り越えて一旦林道へ。
この橋の右手から
2016年04月24日 09:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 9:17
この橋の右手から
初心者でも登れる沢コースは意外とありませんね。
2016年04月24日 09:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 9:20
初心者でも登れる沢コースは意外とありませんね。
2016年04月24日 09:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 9:22
イチリンソウの次はニリンソウ
2016年04月24日 09:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 9:26
イチリンソウの次はニリンソウ
ピンクも混じって
2016年04月24日 09:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
4/24 9:28
ピンクも混じって
絶好の休憩ポイント
2016年04月24日 09:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/24 9:30
絶好の休憩ポイント
経の滝
2016年04月24日 09:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 9:31
経の滝
コラボ
2016年04月24日 09:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 9:33
コラボ
イカリソウが出てきました。後で嫌というほどお目にかかれるとはこのときは全く予想だにしていませんでした。
2016年04月24日 09:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/24 9:36
イカリソウが出てきました。後で嫌というほどお目にかかれるとはこのときは全く予想だにしていませんでした。
ニリンソウが群れてきましたよ。
2016年04月24日 09:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/24 9:37
ニリンソウが群れてきましたよ。
2016年04月24日 09:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 9:41
イチリンソウとニリンソウの花の大きさの違いに改めて感心。
2016年04月24日 09:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/24 9:41
イチリンソウとニリンソウの花の大きさの違いに改めて感心。
ニリンソウ祭り
2016年04月24日 09:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 9:45
ニリンソウ祭り
2016年04月24日 09:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 9:48
そこらじゅうに
2016年04月24日 09:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 9:52
そこらじゅうに
花の名前に弱いので、写真だけ。
2016年04月24日 09:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/24 9:53
花の名前に弱いので、写真だけ。
2016年04月24日 09:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 9:55
2016年04月24日 09:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/24 9:57
2016年04月24日 09:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/24 9:58
2016年04月24日 09:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 9:59
五銚子の滝
2016年04月24日 10:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
4/24 10:01
五銚子の滝
滝を眺めながら、足元の花に感じながら一服。
2016年04月24日 10:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 10:05
滝を眺めながら、足元の花に感じながら一服。
さぁ、ここから噂!?の急登ですよ。最初、滝を高巻きます、注意して。
2016年04月24日 10:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 10:05
さぁ、ここから噂!?の急登ですよ。最初、滝を高巻きます、注意して。
エンレイソウ
2016年04月24日 10:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 10:06
エンレイソウ
花の街道が続きます。
2016年04月24日 10:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 10:14
花の街道が続きます。
2016年04月24日 10:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/24 10:17
ブナ林
2016年04月24日 10:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 10:32
ブナ林
2016年04月24日 10:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/24 10:33
急登尾根の最初の半分はイカリソウ祭り、です。
2016年04月24日 10:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/24 10:35
急登尾根の最初の半分はイカリソウ祭り、です。
ヒトリシズカ
2016年04月24日 10:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/24 10:41
ヒトリシズカ
ハイ、シャクちゃん出てきました。もう秒読みでしょうか。
2016年04月24日 10:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/24 10:46
ハイ、シャクちゃん出てきました。もう秒読みでしょうか。
ハルリンドウ
2016年04月24日 10:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 10:47
ハルリンドウ
所々、イカリソウが群れています、あまり見ない光景。
2016年04月24日 10:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/24 10:49
所々、イカリソウが群れています、あまり見ない光景。
あと300Mの看板、300Mから200Mまで結構キツイ、ゆっくりと。
2016年04月24日 10:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 10:56
あと300Mの看板、300Mから200Mまで結構キツイ、ゆっくりと。
あと200Mの看板、200Mから100Mまでも大変!100Mの看板からは大したことはないです。100Mの看板まで頑張って。
2016年04月24日 11:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 11:06
あと200Mの看板、200Mから100Mまでも大変!100Mの看板からは大したことはないです。100Mの看板まで頑張って。
2016年04月24日 11:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 11:07
後半はカタクリ祭りでした。
2016年04月24日 11:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
4/24 11:14
後半はカタクリ祭りでした。
2016年04月24日 11:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/24 11:15
山頂に到着
2016年04月24日 11:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
4/24 11:20
山頂に到着
イナバの物置?の屋根から最高峰(西峰)を俯瞰します。
2016年04月24日 11:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/24 11:19
イナバの物置?の屋根から最高峰(西峰)を俯瞰します。
福井方面の山
2016年04月24日 11:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 11:19
福井方面の山
休憩せずに吊り尾根へ向かいます。私の休憩のお気に入りは吊り尾根
2016年04月24日 11:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/24 11:22
休憩せずに吊り尾根へ向かいます。私の休憩のお気に入りは吊り尾根
もう少しすると葉が繁り、景色が一変します。
2016年04月24日 11:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 11:24
もう少しすると葉が繁り、景色が一変します。
吊り尾根はタムシバ祭り
2016年04月24日 11:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 11:28
吊り尾根はタムシバ祭り
イワナシも吊り尾根の登山道沿いに群れています。
2016年04月24日 11:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
4/24 11:32
イワナシも吊り尾根の登山道沿いに群れています。
その吊り尾根
2016年04月24日 11:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 11:35
その吊り尾根
2016年04月24日 11:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 11:35
西峰と墓谷山を繋ぐ稜線が格好良い、三高尾根。
2016年04月24日 11:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/24 11:37
西峰と墓谷山を繋ぐ稜線が格好良い、三高尾根。
南に目をやると金糞岳とわずかに頭を出した伊吹山
2016年04月24日 11:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 11:38
南に目をやると金糞岳とわずかに頭を出した伊吹山
昼食は吊り尾根か東峰が最高!
2016年04月24日 11:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/24 11:52
昼食は吊り尾根か東峰が最高!
イワナシ祭り
2016年04月24日 12:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/24 12:03
イワナシ祭り
もう一度三高尾根
2016年04月24日 12:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 12:04
もう一度三高尾根
2016年04月24日 12:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 12:12
2016年04月24日 12:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/24 12:15
2016年04月24日 12:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/24 12:17
2016年04月24日 12:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/24 12:20
2016年04月24日 12:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
4/24 12:28
2016年04月24日 12:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 12:32
2016年04月24日 12:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 12:45
2016年04月24日 12:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 12:49
2016年04月24日 12:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 12:52
2016年04月24日 13:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 13:08
2016年04月24日 13:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 13:10
2016年04月24日 13:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 13:14
2016年04月24日 13:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 13:23
2016年04月24日 13:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 13:26
2016年04月24日 13:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/24 13:27
2016年04月24日 13:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/24 13:40
2016年04月24日 13:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/24 13:42

感想

☆3月29日の残雪登山のレコ以降更新されていなかった横山岳・・・
白谷本流コースは再開されているはずですが情報が入らず、それじゃ?準地元?の私が確認してこようと車を北に走らせました。

☆祝!!開通・・・
さすが花の白谷ですね、花は濃かったです。種類の多さは勿論のこと、群れていました。歩きだした途端、花・花・花で足が止まってしまいます。朝の内どうしても日陰部分に入り撮影しにくいところがあるのですが、スルーして万一上部にその花が無かったらどうしようと不安になるので枚数が余計に増えました。お日様の手助けが無いと良い写真はなかなか撮れないものです。

☆イチリンソウ→ニリンソウ→イカリソウ→カタクリ→イワウチワ(東尾根)と登るにつれて花の主役が変わっていきます。イカリソウがこれ程多く咲いているのは予想外のことでした。春の季節に何度も登っているはずなんですが、まだまだ修行(回数)が足りません、笑。さぁ、次のお目当てはヤマシャクです。まだ蕾でしたが、もう秒読み段階のような気がします。

☆今日は他府県ナンバーの車が多かったです。自動車は軽く20台以上プラスマイクロバス。大阪のお二人連れの方、はるばる東京から来られた女性のグループなど多くの方とお話させていただきました。こんな滋賀の北の山奥まで足を運んで来ていただけることは本当にありがたいことです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人

コメント

お花がい〜っぱい(・∀・)
yoshikun1さん こんにちは〜

横山岳もそろそろ。。。と思ってたのでお花 がどんな感じか大変参考になりました。ありがとうございました
もう見てるとワクワクしちゃって早く行きたくなっちゃいますよ〜

私はまだ三高尾根を登ったことがないので次回はそちらをと思ってましたがお花 が多いのはやっぱり沢沿いの白谷本流コースの方が良さそうでしょうか。
ヤマシャクも見たいんですよね〜
母も横山岳に行きたがってるんですが白谷本流コースのあの急登はちょっと母ではキツイんじゃないかと。。。
う〜ん 迷います。。。
2016/4/25 21:03
Re: お花がい〜っぱい(・∀・)
black703さん、毎日お盛んですね
お母さん、白谷本流コースもゆっくり休憩をたっぷり取ったら大丈夫ですよ。

三高尾根と白谷本流・・・今の時期は迷わず白谷本流!!です、絶対に。
信じてください 、笑

私なら、ですが
三高尾根を登るのは白谷本流にちょっと飽きがきたときか、残雪期に小屋がある登山口まで車で行けるものの、白谷本流コースが雪で閉鎖されているときくらいかなと思います。

ヤマシャクがblackさんを待ってましたよ
2016/4/26 6:10
やはりいいところ!
こんばんはー!
横山岳は結構咲いてますね〜
去年も同じ時期に行かれてましたか?
すごい花がいっぱいだなぁと思ってた記憶があります
チェックしときます
2016/4/25 21:09
Re: やはりいいところ!
busanさん
白谷本流コースは沢沿いの登山道だけあって、花の種類と濃さが凄いです。
是非、busanさんの目で確かめてください。

GWの天気の良い日を狙ってどうぞ。
あまり早くスタートすると最初は谷沿いの道で太陽の光が差し込まず花の撮影が難しいので、一日天気が持つのなら今の時期思い切って9時頃スタートでも良いのでは、と思います。
2016/4/26 6:19
今年は、花も早いですか
yoshikun1さん、こんばんわ

去年、4/26に登っていたのですが、雪の壁があり泣く泣く撤退したことを思い出しました。ことしは、雪ぜんぜん無いみたいですね
黄砂が来襲して、東峰・岩場からの眺めが少し残念でしたが、それを補ってあまりある花の山というところでしょうか
恥ずかしながら、(地元民なのに)横山岳のヤマシャクヤクはまだ見たことが無いので、行かなきゃいけませんね。
2016/4/26 1:43
Re: 今年は、花も早いですか
yo_yonedaさん、こんにちは。

雪はすべて消えていましたよ。
白山が見えたら最高でしたが、もう白谷の花で十分!!
スタートから足が止まってしまいますので、覚悟していてくださいね、笑

ヤマシャクヤク楽しみですね。
29日(金)、お天気が良ければサクッと登ろうかな、と。
タイミングが合えばご一緒しましょう

そのヤマシャクヤクですが、
五銚子の滝の上部、急尾根道沿いの左手に蕾がありました。300Mの看板までは行かなかったと思います。昨年は経の滝を越えた左斜面で咲いていました。
ご参考に・・・
2016/4/26 6:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら