また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 852799
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

アラ還登山隊、雲取山を行く

2016年04月23日(土) 〜 2016年04月24日(日)
 - 拍手
seki-chan その他3人
GPS
32:00
距離
20.4km
登り
1,449m
下り
1,964m

コースタイム

1日目
山行
4:44
休憩
0:51
合計
5:35
10:35
5
スタート地点
10:40
10:40
40
11:20
11:24
7
休憩
11:31
11:31
42
妙法ヶ岳分岐
12:13
12:41
13
12:54
12:54
47
13:41
13:46
16
14:02
14:02
18
14:20
14:30
25
14:55
14:55
9
15:04
15:08
37
芋ノ木ドッケ
15:45
15:45
25
16:10
2日目
山行
3:55
休憩
1:11
合計
5:06
5:54
28
6:22
6:35
17
雲取山
6:52
6:52
43
7:35
7:45
26
8:11
8:32
33
9:05
9:20
60
10:20
10:20
3
10:23
10:35
25
本来はもう少し早出にした方がいいのだが、集合地の関係でこの時間が精一杯という所だった。一日目はなかなかのアップダウンをこなさなければならない。大ダワからの最後の登りはお腹がすいて、腹にためた脂肪で登り切り、どちらかというとシャリバテという感じだった。2日目はほぼ1400メートルの下りなので、雲取山恐るべしといったところだ。
天候 ガス、うす曇り、2日目小雨、曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父から定期バス、休日に付1便増発、全員が座れました。下山の鴨沢バス停は休日数便増発されるが、それでも昼間2時間に1本程度、中間バス停なので座れるかどうかは不透明。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんが、それなりに高い山なので、なめてはいけません。
その他周辺情報 鴨沢バス停の横に小奇麗な食堂が一軒。奥多摩駅から徒歩10分程度のところにもえぎの湯というのがありましたが、ちょうど下山者が多く男性は入場制限がかかっていました。車使用の方には丹波山村に温泉があります。
三峰神社の駐車場。今日は西武秩父経由の登山者はバス2台分。随分山深いところですね。
2016年04月23日 10:26撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/23 10:26
三峰神社の駐車場。今日は西武秩父経由の登山者はバス2台分。随分山深いところですね。
奥の院への分岐。ちょっとした山ということで、安易に行くとだいぶ時間がかかるとの情報あり。
2016年04月23日 11:31撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/23 11:31
奥の院への分岐。ちょっとした山ということで、安易に行くとだいぶ時間がかかるとの情報あり。
木漏れ日が差してきたが、なかなかガスは晴れない。ちょっと神社っぽい雰囲気。
2016年04月23日 11:33撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/23 11:33
木漏れ日が差してきたが、なかなかガスは晴れない。ちょっと神社っぽい雰囲気。
2016年04月23日 11:34撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/23 11:34
炭焼平は本当に炭を焼いていたようだ。
2016年04月23日 11:38撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/23 11:38
炭焼平は本当に炭を焼いていたようだ。
霧藻ヶ峰の岩。三角点の山頂はこの手前。地元ではもともと燕いわと呼ばれていたそうだ。
2016年04月23日 12:12撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/23 12:12
霧藻ヶ峰の岩。三角点の山頂はこの手前。地元ではもともと燕いわと呼ばれていたそうだ。
霧藻ヶ峰の謂れを描いたレリーフ。
2016年04月23日 12:13撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/23 12:13
霧藻ヶ峰の謂れを描いたレリーフ。
霧藻ヶ峰休憩所。眺めが好い、ビールが安い(400円)。
2016年04月23日 12:13撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/23 12:13
霧藻ヶ峰休憩所。眺めが好い、ビールが安い(400円)。
すべて1本400円。そしてauがつながらないと怒る同行者。
2016年04月23日 12:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/23 12:40
すべて1本400円。そしてauがつながらないと怒る同行者。
お清平(お経平)。謂れが書いてあったような…。
2016年04月23日 12:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/23 12:54
お清平(お経平)。謂れが書いてあったような…。
前白岩への岩稜。メリハリのある登り。ゆっくり行けば大したところでもない。
2016年04月23日 12:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/23 12:59
前白岩への岩稜。メリハリのある登り。ゆっくり行けば大したところでもない。
気持ちのいい尾根で、緩やかに高度を上げていく。
2016年04月23日 14:02撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/23 14:02
気持ちのいい尾根で、緩やかに高度を上げていく。
荒廃した白岩小屋。中を見ると少し怖い。避難小屋としての利用もほとんどできる見込みなし。昭文社地図では期間営業の山小屋としているが、何年も使用していない様子だ。
2016年04月23日 14:20撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/23 14:20
荒廃した白岩小屋。中を見ると少し怖い。避難小屋としての利用もほとんどできる見込みなし。昭文社地図では期間営業の山小屋としているが、何年も使用していない様子だ。
白岩山1921メートルだが、せっかく稼いだ高度をここからどんどん下げていく。悲しい。
2016年04月23日 14:55撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/23 14:55
白岩山1921メートルだが、せっかく稼いだ高度をここからどんどん下げていく。悲しい。
芋ノ木ドッケのトラバースルート分岐。陶器、凍結、積雪時の滑落に注意を要するらしい。
2016年04月23日 15:27撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/23 15:27
芋ノ木ドッケのトラバースルート分岐。陶器、凍結、積雪時の滑落に注意を要するらしい。
何だろう? 自然石のようだが。
2016年04月23日 15:30撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/23 15:30
何だろう? 自然石のようだが。
先頭を行くA君が突然「わっ!」と叫ぶ。鹿出現、しばらく睨めっこ。
2016年04月23日 15:36撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/23 15:36
先頭を行くA君が突然「わっ!」と叫ぶ。鹿出現、しばらく睨めっこ。
男坂、女坂分岐。もちろん女坂。ここから腹がグーグー鳴り出し、「腹が減った、ばてた。」
2016年04月23日 15:45撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/23 15:45
男坂、女坂分岐。もちろん女坂。ここから腹がグーグー鳴り出し、「腹が減った、ばてた。」
2016年04月23日 15:47撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/23 15:47
やっと、雲取山荘。さあ、ビールだ。
2016年04月23日 16:11撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/23 16:11
やっと、雲取山荘。さあ、ビールだ。
部屋の中、今夜は8畳に4人。部屋の真ん中にはこたつ。
2016年04月24日 04:39撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/24 4:39
部屋の中、今夜は8畳に4人。部屋の真ん中にはこたつ。
小雨がしとしと。雨具をつけて、さあ出発。
2016年04月24日 05:51撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
4/24 5:51
小雨がしとしと。雨具をつけて、さあ出発。
山小屋の階段を上がるとすぐに雲取山をトラバースしていく分岐がある。
2016年04月24日 05:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/24 5:54
山小屋の階段を上がるとすぐに雲取山をトラバースしていく分岐がある。
ガスの中、登れ登れ、背中のリュックに夢を詰め込んで。
2016年04月24日 06:02撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/24 6:02
ガスの中、登れ登れ、背中のリュックに夢を詰め込んで。
少しガスが下りてきて東仙波方面が見える。
2016年04月24日 06:06撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/24 6:06
少しガスが下りてきて東仙波方面が見える。
ガンバレ!!
2016年04月24日 06:11撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/24 6:11
ガンバレ!!
樹林帯を抜けると、ポッと山頂。
2016年04月24日 06:22撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
4/24 6:22
樹林帯を抜けると、ポッと山頂。
山頂でにっこり。このバックには晴れていれば、富士山があるそうだ。
2016年04月24日 06:27撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/24 6:27
山頂でにっこり。このバックには晴れていれば、富士山があるそうだ。
下山路ちょっと急下降。南側は樹林帯がない。
2016年04月24日 06:52撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/24 6:52
下山路ちょっと急下降。南側は樹林帯がない。
奥多摩小屋。なんか傾いてる。
2016年04月24日 07:12撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/24 7:12
奥多摩小屋。なんか傾いてる。
2016年04月24日 07:44撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/24 7:44
A君の定宿七ツ石小屋。今は整備中でGWから、営業しそう。きれいなトイレがあるので、100円用意して行ってね。
2016年04月24日 08:11撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/24 8:11
A君の定宿七ツ石小屋。今は整備中でGWから、営業しそう。きれいなトイレがあるので、100円用意して行ってね。
小屋から尾根に戻ってきました。
2016年04月24日 08:39撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/24 8:39
小屋から尾根に戻ってきました。
春の息吹。
2016年04月24日 09:14撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/24 9:14
春の息吹。
2016年04月24日 09:14撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/24 9:14
ヒトリシズカ。気が付くと登山道の周りにいっぱい。
2016年04月24日 10:01撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/24 10:01
ヒトリシズカ。気が付くと登山道の周りにいっぱい。
登山道入り口(出口)
2016年04月24日 10:20撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/24 10:20
登山道入り口(出口)
小袖峠の村営駐車場。只なので車の人は『のめこいの湯』に行って村にお金を落とそう。
2016年04月24日 10:23撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/24 10:23
小袖峠の村営駐車場。只なので車の人は『のめこいの湯』に行って村にお金を落とそう。
悲しく、徒歩で鴨沢に下る。
2016年04月24日 10:35撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/24 10:35
悲しく、徒歩で鴨沢に下る。
下山路途中からの山桜。満開のどピンク一杯も良いが、柔らかな緑の中、ところどころの淡い色もいいね。
2016年04月24日 10:41撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/24 10:41
下山路途中からの山桜。満開のどピンク一杯も良いが、柔らかな緑の中、ところどころの淡い色もいいね。
やっとバス停。
2016年04月24日 11:00撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/24 11:00
やっとバス停。
刺身こんにゃく。
2016年04月24日 11:16撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
4/24 11:16
刺身こんにゃく。
蕨のおひたし。(酒が足りねーぞ!)
2016年04月24日 11:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
4/24 11:19
蕨のおひたし。(酒が足りねーぞ!)
奥多摩、もえぎの湯。
2016年04月24日 13:09撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4/24 13:09
奥多摩、もえぎの湯。
奥多摩駅。最近よく来るなぁ。
2016年04月24日 14:22撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
4/24 14:22
奥多摩駅。最近よく来るなぁ。
撮影機器:

感想

大学のサークルのOB・OGアラ還登山隊。当初、6人での山行予定であったが都合がつかなかったり、具合が悪くなり、結果4人での山行となった。意外にハードな山であったが、昔取った杵柄でスロー&ステディで雲取山荘へはぼトップで着いた。2日目の天気は少し残念だったが、春山を満喫できて、計画者のA君に感謝である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら