また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 853187
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

リベンジ!『蒜山三座縦走』(下蒜山〜中蒜山〜上蒜山)

2016年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:30
距離
10.8km
登り
1,157m
下り
1,121m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
1:24
合計
7:30
6:09
53
7:02
7:02
39
7:41
7:51
60
8:51
8:51
41
9:32
9:33
8
9:41
10:44
49
11:33
11:43
26
12:09
12:09
69
13:18
13:18
21
13:39
ゴール地点
6:09 下蒜山登山口
7:01 雲居平
7:45 下蒜山
8:51 フングリ乢
9:33 中蒜山9合目
9:41 中蒜山
11:43 上蒜山
12:09 槍ヶ峰(八合目)
13:18 上蒜山登山口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中国道 落合JCTを米子道、久世・米子方面に向かう
高速蒜山ICで降りる
コース状況/
危険箇所等
分かりやすく道迷いの心配はありません。前日の夜雨が降ったので軽アイゼンを持参しましたが、大分乾いていたため使用しませんでした。が、踏む場所によっては滑り1、2度こけました(笑)
トイレはスタートからゴールまでありません。近くの道の駅蒜山高原ですませて出発しました
その他周辺情報 近くにコンビニ有、道の駅蒜山高原(トイレあり)で車中泊しました。夜は冷えたのでシュラフがあって良かったです。朝4時はダウンを着ました
二台できたのでゴール地点の上蒜山スキー場の駐車場に一台デポします
2016年04月24日 13:38撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 13:38
二台できたのでゴール地点の上蒜山スキー場の駐車場に一台デポします
下蒜山の駐車場まで移動します。今日歩く山を眺めながらワクワク
2016年04月24日 05:50撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 5:50
下蒜山の駐車場まで移動します。今日歩く山を眺めながらワクワク
下蒜山の駐車場です。二台目でした
人が立っている辺りから入ります
2016年04月24日 06:10撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/24 6:10
下蒜山の駐車場です。二台目でした
人が立っている辺りから入ります
さあスタートです
2016年04月24日 06:20撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 6:20
さあスタートです
ここから斜度がきつくなります
2016年04月24日 06:39撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 6:39
ここから斜度がきつくなります
この先も斜度がきつい所、困難な所は鎖があります
2016年04月24日 06:43撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 6:43
この先も斜度がきつい所、困難な所は鎖があります
樹林帯を抜けていきなり開けた景色が広がります
2
樹林帯を抜けていきなり開けた景色が広がります
振り返ると綺麗な雲海です
2016年04月24日 07:25撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/24 7:25
振り返ると綺麗な雲海です
2016年04月24日 06:52撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 6:52
綺麗な景色に写真を撮りまくります
4
綺麗な景色に写真を撮りまくります
ここは冬の眺めも最高です
2016年04月24日 06:58撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/24 6:58
ここは冬の眺めも最高です
ここから急登が始まります
2016年04月24日 07:09撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/24 7:09
ここから急登が始まります
鎖があるので大丈夫
2016年04月24日 07:21撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 7:21
鎖があるので大丈夫
冬ここを上がるのに四苦八苦しました。
2016年04月24日 07:25撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 7:25
冬ここを上がるのに四苦八苦しました。
しんどい所を越えて後少しです
2016年04月24日 07:29撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 7:29
しんどい所を越えて後少しです
今日はお花が沢山見れそうです
2016年04月24日 08:08撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/24 8:08
今日はお花が沢山見れそうです
2016年04月24日 08:26撮影 by  SO-04E, Sony
4/24 8:26
2016年04月24日 07:41撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 7:41
大山が見えます
2016年04月24日 07:41撮影 by  SO-03H, Sony
3
4/24 7:41
大山が見えます
下蒜山から少し降りてきました
2016年04月24日 08:10撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 8:10
下蒜山から少し降りてきました
中蒜山への道が見えます
2016年04月24日 08:38撮影 by  SO-03H, Sony
3
4/24 8:38
中蒜山への道が見えます
一旦200メートルほど下ります
2016年04月24日 08:15撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/24 8:15
一旦200メートルほど下ります
歩いてきた下蒜山を眺めながら
2016年04月24日 08:24撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 8:24
歩いてきた下蒜山を眺めながら
2016年04月24日 08:41撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 8:41
2016年04月24日 09:08撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/24 9:08
歩いていて気持ちいいルートです
2016年04月24日 08:42撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 8:42
歩いていて気持ちいいルートです
2016年04月24日 08:24撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/24 8:24
2016年04月24日 08:51撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 8:51
2016年04月24日 08:32撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/24 8:32
2016年04月24日 08:54撮影 by  SO-04E, Sony
4/24 8:54
中蒜山手前にこの標識が。中蒜山で降りる場合はここまで戻って降ります。冬、中蒜山で撤退したとき、この標識が埋まっていて分岐が分からず苦労しました
2016年04月24日 09:32撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 9:32
中蒜山手前にこの標識が。中蒜山で降りる場合はここまで戻って降ります。冬、中蒜山で撤退したとき、この標識が埋まっていて分岐が分からず苦労しました
中蒜山山頂には小屋がありました
2016年04月24日 09:40撮影 by  SO-04E, Sony
4/24 9:40
中蒜山山頂には小屋がありました
最後に落とす上蒜山が見えます。冬はここで時間切れとなり下山しました
3
最後に落とす上蒜山が見えます。冬はここで時間切れとなり下山しました
結構広い場所があります。ここが一番沢山の方が休憩されていました。眺めもいいです。風のある日は寒いかもしれません
2016年04月24日 09:53撮影 by  SO-04E, Sony
4/24 9:53
結構広い場所があります。ここが一番沢山の方が休憩されていました。眺めもいいです。風のある日は寒いかもしれません
すっぽん味のカップヌードル、あっさりして美味しかった
2016年04月24日 10:02撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/24 10:02
すっぽん味のカップヌードル、あっさりして美味しかった
さぁ上蒜山に向かいます
2016年04月24日 10:49撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 10:49
さぁ上蒜山に向かいます
振り返ると中蒜山が見えます。なだらかな道を気持ちよく下ります。気分はトレラン
2016年04月24日 10:58撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 10:58
振り返ると中蒜山が見えます。なだらかな道を気持ちよく下ります。気分はトレラン
2016年04月24日 07:38撮影 by  SO-04E, Sony
4/24 7:38
最後の登りです、ここだけ少々、岩々でハイステップで消耗しました。ここも鎖があります
2016年04月24日 11:12撮影 by  SO-04E, Sony
4/24 11:12
最後の登りです、ここだけ少々、岩々でハイステップで消耗しました。ここも鎖があります
200名山の上蒜山に着きました。周りが木で覆われていて景色は見えません。休憩場所も余り広くありません
2016年04月24日 11:38撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/24 11:38
200名山の上蒜山に着きました。周りが木で覆われていて景色は見えません。休憩場所も余り広くありません
下りの景色が良くて足を停めて眺めます
2016年04月24日 12:06撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 12:06
下りの景色が良くて足を停めて眺めます
ここからは下、中、上全てが並んで見えます。上蒜山の山頂で見えなかった大山も見えます
2016年04月24日 12:01撮影 by  SO-04E, Sony
4/24 12:01
ここからは下、中、上全てが並んで見えます。上蒜山の山頂で見えなかった大山も見えます
右も左もいい眺め!眼下には高原が広がっています
2016年04月24日 12:27撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 12:27
右も左もいい眺め!眼下には高原が広がっています
樹林帯に入りました。木の階段をひたすら降ります
2016年04月24日 13:06撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 13:06
樹林帯に入りました。木の階段をひたすら降ります
出口に看板が
2016年04月24日 13:13撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 13:13
出口に看板が
この柵を越えて
2016年04月24日 13:16撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 13:16
この柵を越えて
林道に入りました
2016年04月24日 13:16撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 13:16
林道に入りました
一か所分岐があり林道から細道に入ります
標識を見落とすと林道に沿って遠回りになるので注意です
2016年04月24日 13:32撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 13:32
一か所分岐があり林道から細道に入ります
標識を見落とすと林道に沿って遠回りになるので注意です
長く感じます
2016年04月24日 13:26撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 13:26
長く感じます
帰ってきました!
2016年04月24日 13:37撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 13:37
帰ってきました!
ジャージーソフトクリームでお疲れさま会です
2016年04月24日 14:30撮影 by  SO-03H, Sony
3
4/24 14:30
ジャージーソフトクリームでお疲れさま会です
2016年04月24日 14:41撮影 by  SO-03H, Sony
4/24 14:41

装備

個人装備
軽アイゼン ゲーター ヘッテン カッパ上下 サングラス 帽子 手袋 ポール バーナー ガス缶 クッカー 簡易トイレ コンパス 地図 ナビ ソフトシェル ダウン ハイドレーション
備考 ゲーターは雨上がりで泥はねよけとして装着しました

感想

大雪の時に時間切れで撤退、今回はそのリベンジです
道の駅蒜山高原で車中泊。向かう道中、かなり雨が降ったので登山道は泥々かなと予想しつつ就寝、かなり冷えました

五時半もう一台と合流して上蒜山の駐車場にデポ、下蒜山に向かいます
どちらも既に一台ずつ停まっていました

テープが随所にあり、雪の時には随分助けられました。今日は道がハッキリしているのでテープに頼らなくても進めます
下蒜山までコースタイムは1時間40分、標高差500メート

3合目を過ぎてから斜度が上がり、雨に濡れているので滑らないように気を付けて踏み進みます
5合目の標識が目に入ったとたんに視界が開け素晴らしい景色が!
「ワァッ!」と声が出ます。しばし写真タイム。前には下蒜山、振り返ると雲海が広がっています
7合目から急登が始まります。冬はここで1時間近くかかったポイントですが今日はあっさり15分ほどでした

中蒜山へはコースタイム1時間40分、200メートルほど下がって200メートルほど上がります
気持ちのいい、なだらかなルートをトレラン気分で下っていきます。お花が色々咲いていたので写真を沢山とりました。が、登りに差し掛かり無言で頑張ります

頂上近くに綺麗な山小屋がありました
山頂では既に5〜6人の方々がお食事されています。
時間はまだ早いのですが、ここが一番眺めがいいので私たちも昼食を取ることにしました
その間にも次つぎと沢山の方々が休憩していかれます
トレランの方も汗を絞ってすぐに上蒜山に向かって出発して行かれました
(この方とは後で上蒜山からの下山ルートですれ違います。なんと下蒜山スタート上蒜山の登山口を往復されるそうです、凄いですね〜)

中蒜山から再びなだらか下りです。コースタイムは一時間。今まで泥どろの地質だったのが上蒜山への登りは岩いわの急登です
今回下りはなだらか、登りは急というコースになっていて
逆回りだったら急なところが下りとなる事を思うと下蒜山スタートの縦走で正解だったように思います

200名山である上蒜山の山頂は木に囲まれていて眺めはありませんでした
休憩場所としても狭く少しの休憩で下山です
下、中、上蒜山全てが並んで見えるので、あそこから来たんやなぁとしみじみ
大山も見えて、なかなかいい下山ルートです

ここまで、濡れた箇所も滑らないように気を付けて歩いてきたのに集中力が切れたのか何度か滑ってこけてしまいました。
登山口から駐車場まで林道を20分ほど歩き、疲れた体には長く感じました
駐車場には15台ほど車が停まっていました
下蒜山の駐車場にも5〜6台、チャリデポも4台ありました
気落ちのいい眺めが続く蒜山はいいお山でした
雪の量が程よければ、冬の縦走も挑戦したいですね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
中蒜山戸上蒜山の周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら