また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 854020
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名山 (榛名富士〜烏帽子ヶ岳)

2016年04月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
6.3km
登り
655m
下り
652m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:57
合計
4:55
10:50
66
スタート地点
11:56
12:00
39
12:39
12:39
72
13:51
14:44
31
15:15
15:15
30
15:45
ゴール地点
天候 晴れ(時々、曇り)
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆「ビジターセンター駐車場」(無料)を利用
コース状況/
危険箇所等
◆『榛名富士』の北ルートでは、通れないということはないですが、山頂付近で崩れている区間がありましたので注意ください。
◆『烏帽子ヶ岳』の「見晴台」は、切り立った断崖絶壁の上に位置している為、木の枝などを潜った先の突端に近い岩まで行く際には、ザックの引っ掛けなどに注意ください
まずは『榛名富士』を目指して出発!(・∀・)
2016年04月22日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/22 10:55
まずは『榛名富士』を目指して出発!(・∀・)
雲が日差しを遮ってくれたので丁度良い気温の中、マイペースで登って行くことが出来ました
2016年04月22日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 11:00
雲が日差しを遮ってくれたので丁度良い気温の中、マイペースで登って行くことが出来ました
「榛名湖」を挟んだ先の『掃部ヶ岳』が望める場所まで登ってきました!
2016年04月22日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 11:25
「榛名湖」を挟んだ先の『掃部ヶ岳』が望める場所まで登ってきました!
中腹を過ぎた頃から、足元に大小の岩が出始めます
2016年04月22日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 11:36
中腹を過ぎた頃から、足元に大小の岩が出始めます
山頂手前のロープウェイ駅の建物が見えました!
前回は霧の中での山行だったので、この場所から建物の影すら見えなかった(笑)
2016年04月22日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 11:40
山頂手前のロープウェイ駅の建物が見えました!
前回は霧の中での山行だったので、この場所から建物の影すら見えなかった(笑)
てことで、「榛名山ロープウェイ」の山頂駅に到着!
2016年04月22日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 11:42
てことで、「榛名山ロープウェイ」の山頂駅に到着!
駅を回りこんだ先にある展望場から、丁度出発したロープウェイを「榛名湖」と一緒にパシャリ♪ 写真中央、遠くの山々の中に『妙義山』(≧∀≦)
2016年04月22日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/22 11:46
駅を回りこんだ先にある展望場から、丁度出発したロープウェイを「榛名湖」と一緒にパシャリ♪ 写真中央、遠くの山々の中に『妙義山』(≧∀≦)
「関東平野」方向。写真左には『相馬山』(゜∀゜)
2016年04月22日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 11:45
「関東平野」方向。写真左には『相馬山』(゜∀゜)
この日は、前日が雨だった為に近場の視界はとてもクリア!「前橋市」の県庁ビルもクッキリと見えました♪
2016年04月22日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/22 11:48
この日は、前日が雨だった為に近場の視界はとてもクリア!「前橋市」の県庁ビルもクッキリと見えました♪
前回のリベンジである”眺望を楽しむ”も満喫できたので(笑)、山頂を目指します
2016年04月22日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/22 11:49
前回のリベンジである”眺望を楽しむ”も満喫できたので(笑)、山頂を目指します
途中、振り返っての山頂駅。それなりに厚い雲も流れてますね
2016年04月22日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 11:50
途中、振り返っての山頂駅。それなりに厚い雲も流れてますね
鳥居の先が見えるよ!前回は見事に真っ白だったからなぁ(笑)
2016年04月22日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 11:52
鳥居の先が見えるよ!前回は見事に真っ白だったからなぁ(笑)
視界が効く中で見ると、改めてカッコイイ階段(゜∀゜)
2016年04月22日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/22 11:53
視界が効く中で見ると、改めてカッコイイ階段(゜∀゜)
まずは、左手の階段を登った先にある場所・・・
2016年04月22日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 11:53
まずは、左手の階段を登った先にある場所・・・
四大神様に参拝!
2016年04月22日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 11:54
四大神様に参拝!
そして、青空の下「榛名富士山神社」へ参拝!(≧∀≦)
2016年04月22日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/22 11:56
そして、青空の下「榛名富士山神社」へ参拝!(≧∀≦)
山頂から望む『赤城山』方向も良く見えました♪手前、中央の山は『二ツ岳』と『水沢山』で、その右手に『相馬山』がワンショットに納まる素晴らしい眺望!
2016年04月22日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/22 11:56
山頂から望む『赤城山』方向も良く見えました♪手前、中央の山は『二ツ岳』と『水沢山』で、その右手に『相馬山』がワンショットに納まる素晴らしい眺望!
次は『烏帽子ヶ岳』を目指す為、階段脇から入れる北ルートで降ります
2016年04月22日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 12:02
次は『烏帽子ヶ岳』を目指す為、階段脇から入れる北ルートで降ります
程よい感じに晴れてきたので、青空がとても良い感じに!(≧∀≦)
2016年04月22日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/22 12:03
程よい感じに晴れてきたので、青空がとても良い感じに!(≧∀≦)
ありゃ?前回はこんなに崩れてなかったと思うんだけど・・・山頂直後の場所が、ちょっとした危険地帯に変わっていました
2016年04月22日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 12:05
ありゃ?前回はこんなに崩れてなかったと思うんだけど・・・山頂直後の場所が、ちょっとした危険地帯に変わっていました
次の目的地『烏帽子ヶ岳』が視界に入って来ました!
2016年04月22日 12:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 12:09
次の目的地『烏帽子ヶ岳』が視界に入って来ました!
時折、頭上を見上げ、空の青と雲の白、木々のコントラストを楽しみながら降ります♪
2016年04月22日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 12:11
時折、頭上を見上げ、空の青と雲の白、木々のコントラストを楽しみながら降ります♪
北ルートの名物斜面?・・・も、土が雨で流されて、以前よりも緩くなってるような気がしますねぇ
2016年04月22日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 12:18
北ルートの名物斜面?・・・も、土が雨で流されて、以前よりも緩くなってるような気がしますねぇ
中腹を越えたころ、腰を掛けるのに丁度良い岩がぽつんと現れたので、靴紐を締め直しながらちょっと休憩(笑)
2016年04月22日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 12:30
中腹を越えたころ、腰を掛けるのに丁度良い岩がぽつんと現れたので、靴紐を締め直しながらちょっと休憩(笑)
本日、一つ目の『榛名富士』を無事に下山!
2016年04月22日 12:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 12:39
本日、一つ目の『榛名富士』を無事に下山!
舗装路を少し進んだ先にある『烏帽子ヶ岳』登山口に到着!
2016年04月22日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 12:43
舗装路を少し進んだ先にある『烏帽子ヶ岳』登山口に到着!
黄色のスイセンが、沢山咲いていました(≧∀≦)
2016年04月22日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/22 12:43
黄色のスイセンが、沢山咲いていました(≧∀≦)
まずは、麓のお狐様に参拝です
2016年04月22日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 12:46
まずは、麓のお狐様に参拝です
足元には、春の息吹が此処彼処に出てきていました!うーん、なんの芽だろ?次に来る楽しみが増えました(≧∀≦)
2016年04月22日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/22 12:46
足元には、春の息吹が此処彼処に出てきていました!うーん、なんの芽だろ?次に来る楽しみが増えました(≧∀≦)
なだらかに続くルートを進んでいると・・・
2016年04月22日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 13:00
なだらかに続くルートを進んでいると・・・
ドリルを発見!(笑)松ぼっくりではないようだけど・・・何の実?
2016年04月22日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 13:01
ドリルを発見!(笑)松ぼっくりではないようだけど・・・何の実?
程なく稜線が見えてきました
2016年04月22日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 13:08
程なく稜線が見えてきました
その稜線で分岐です。右に進むと『烏帽子ヶ岳』へ。左へ進むと『鬢櫛山』へと至ります
2016年04月22日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 13:12
その稜線で分岐です。右に進むと『烏帽子ヶ岳』へ。左へ進むと『鬢櫛山』へと至ります
さてさて、鳥居を潜ってお狐様にご挨拶・・・そして、ここからが『烏帽子ヶ岳』の本番!
2016年04月22日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 13:18
さてさて、鳥居を潜ってお狐様にご挨拶・・・そして、ここからが『烏帽子ヶ岳』の本番!
斜度が良い感じの登りに変わります
2016年04月22日 13:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 13:21
斜度が良い感じの登りに変わります
岩もゴロゴロしてきました。落ち葉も多く、足場は良いとは云えまないので、ゆっくりと登ります
2016年04月22日 13:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 13:26
岩もゴロゴロしてきました。落ち葉も多く、足場は良いとは云えまないので、ゆっくりと登ります
前回、霧の中で出会った時は、この倒木の先へそれなりに進んで崖が見えた記憶だったのに・・・ここからハッキリと見えるじゃないか!(笑)
2016年04月22日 13:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 13:38
前回、霧の中で出会った時は、この倒木の先へそれなりに進んで崖が見えた記憶だったのに・・・ここからハッキリと見えるじゃないか!(笑)
ということで、倒木を潜った先に「加護丸稲荷」奥社のある岩場が見てきました。ルートは、岩場を左に廻りこみながら登って山頂に向かいます
2016年04月22日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/22 14:50
ということで、倒木を潜った先に「加護丸稲荷」奥社のある岩場が見てきました。ルートは、岩場を左に廻りこみながら登って山頂に向かいます
無事にここまで来れた感謝を込めて、奥社に参拝!
2016年04月22日 13:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/22 13:43
無事にここまで来れた感謝を込めて、奥社に参拝!
その場所からの眺望。中央奥には雲に隠れた『浅間山』。手前の山は、右手が『鬢櫛山』で、左手が『掃部ヶ岳』かと
2016年04月22日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 13:44
その場所からの眺望。中央奥には雲に隠れた『浅間山』。手前の山は、右手が『鬢櫛山』で、左手が『掃部ヶ岳』かと
この岩場は、ちょっと急です・・・
2016年04月22日 13:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 13:46
この岩場は、ちょっと急です・・・
半分登った先も、良い感じに急・・・
2016年04月22日 13:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 13:47
半分登った先も、良い感じに急・・・
・・・で、登った先はクマザサの茂る、フラットな道(笑)
2016年04月22日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 13:49
・・・で、登った先はクマザサの茂る、フラットな道(笑)
程なくして『烏帽子ヶ岳』山頂に到着!
2016年04月22日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/22 13:51
程なくして『烏帽子ヶ岳』山頂に到着!
山頂から少し先、前回は知らなかった見晴台へ、ささっと進みます(笑)
2016年04月22日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 13:52
山頂から少し先、前回は知らなかった見晴台へ、ささっと進みます(笑)
山頂から少し降った先に、その見晴台がありました!
岩の先は、断崖絶壁になっているので注意が必要ですが、素晴らしい眺望が広がります!!(≧∀≦)
2016年04月22日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/22 13:53
山頂から少し降った先に、その見晴台がありました!
岩の先は、断崖絶壁になっているので注意が必要ですが、素晴らしい眺望が広がります!!(≧∀≦)
『榛名富士』を中央に配し、右手側は『掃部ヶ岳』から「榛名湖」!
2016年04月22日 13:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/22 13:59
『榛名富士』を中央に配し、右手側は『掃部ヶ岳』から「榛名湖」!
左手側は『相馬山』と『二ツ岳』が一望でき、その先には『赤城山』まで視界に捉えることが出来ます!
2016年04月22日 13:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/22 13:59
左手側は『相馬山』と『二ツ岳』が一望でき、その先には『赤城山』まで視界に捉えることが出来ます!
「榛名湖」の東〜南〜西を囲む外輪山を一望でき、その
「榛名湖」の先(写真中央)に『妙義山』を望むことが出来ました!
2016年04月22日 13:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/22 13:58
「榛名湖」の東〜南〜西を囲む外輪山を一望でき、その
「榛名湖」の先(写真中央)に『妙義山』を望むことが出来ました!
『榛名富士』と『相馬山』の間には「スルス岩」が見え、その先に広がる「高崎市」が良く見えました!
2016年04月22日 14:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 14:02
『榛名富士』と『相馬山』の間には「スルス岩」が見え、その先に広がる「高崎市」が良く見えました!
折角なので『赤城山』のアップ!
2016年04月22日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/22 13:55
折角なので『赤城山』のアップ!
そして、絶景を眺めながらのお昼!
最高です♪(≧∀≦)
2016年04月22日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/22 14:25
そして、絶景を眺めながらのお昼!
最高です♪(≧∀≦)
『烏帽子ヶ岳』をピストンルートで下山し、その先は舗装路沿いのスイセンを楽しみたかったので、「榛名湖」沿いの道ではなく舗装路を進みました
2016年04月22日 15:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 15:20
『烏帽子ヶ岳』をピストンルートで下山し、その先は舗装路沿いのスイセンを楽しみたかったので、「榛名湖」沿いの道ではなく舗装路を進みました
所々で、スイセンの花が広がる場所があり、とても綺麗でしたよー!(≧∀≦)
2016年04月22日 15:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/22 15:41
所々で、スイセンの花が広がる場所があり、とても綺麗でしたよー!(≧∀≦)

装備

個人装備
半袖シャツ アンダーシャツ ソフトシェル ズボン スポーツタイツ 登山用靴下 メッシュグローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 トレッキングブーツ ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 温度計 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

--------------------------------------------------------------------------------------------

■朝から気持ちよく晴れたので、前回は霧に包まれた真っ白の景色しか拝めなかった(笑)
『榛名富士』と『烏帽子ヶ岳』からの絶景眺望をリベンジしてきました!(・∀・)

ちなみに、前回の霧の中での山行記録がコチラ:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-767713.html


●『榛名富士』
前回と同じく「ビジターセンター」駐車場から直ぐの登山口からスタートです!

今回は、霧に遮られることもなく「榛名湖」や『掃部ヶ岳』などを望みながら登ることが出来ました(笑)
天候は、スタートした時あたりから、時折、厚い雲が太陽を隠す状態に変化しましたが、気温が上がりすぎることもないハイキング日和の中、気持ちよく登れました♪

ロープウェイの山頂駅に着き、展望台へ移動すると、遠くは春霞となってはいましたが、眼下にはクッキリとした色彩の景色が広がっていました!
早速、今回の第一目標”山頂からの眺望を楽しむ”を達成し、前回のリベンジを完了(笑)
その後、『榛名富士』山頂に移動してからも、山頂からの景色を存分に楽しむことが出来ました♪

下山は、この後に『烏帽子ヶ岳』を目指す為、北ルートで降りました。
降り始めて少し進んだ先・・・
以前は、ゆっくり下れた記憶だった道が、通れないというわけではないのですが一部で崩れたような状態の場所があり、注意しなければならない区間が出来ていました。
中腹以降も、以前と少し違う雰囲気の区間があったので、この北ルートは変化しやすいのかもしれませんね。


●『烏帽子ヶ岳』
『烏帽子ヶ岳』の登山口へは、『榛名富士』北登山口から舗装路を少し進んだ先にあります。

こちらも、霧で見えなかった前回とは違い、登りながらの眺望を楽しみながら登ることが出来ました(笑)
『烏帽子ヶ岳』へのルートの状態は、特に変化したようには感じませんでしたが、霧の中を登った感覚とは大分”距離感”が違っていましたね(笑)

山頂は、木々に囲まれた場所というのは判っていましたが、葉が茂っていない季節なら『赤城山』を木々の間から望む程度には視界が効きました。
とはいえ、やはり”良い眺望”とは云えなかった為、ヤマレコで知った山頂の先にある”見晴台”へ!
・・・そこからの景色は、予想以上でした!(≧∀≦)

山頂から少し降った先、少し開けた場所のようになっている所が見晴台になっていました。
そこは、「硯岩」と同じく切り立った断崖絶壁の上に位置している為、ツツジと思われる木の枝などを潜った先の突端に近い岩には注意して進む必要がありますが、その眺望は最高でした!(≧∀≦)
『榛名富士』を中央に見ながら、北側の外輪山である『鬢櫛山』と『居鞍岳』、そして自分の立っている『烏帽子ヶ岳』を除いた全ての外輪山を一望することの出来る素晴らしい場所です!

そんな場所で、ゆっくりとお昼休憩をし、今日の成果を満喫して下山しました。


■今回は、ゆっくり目のスタートだったので『鬢櫛山』へのリベンジは次の機会にすることにして(笑)
『烏帽子ヶ岳』をピストンルートで下山し、「ビジターセンター」へ戻りました。

想像以上の眺望を望むことが出来た、なんとも素晴らしい山行になりました!(≧∀≦)
前回の霧の中を登る雰囲気も、神秘的でなんとも云えない体験の山行でしたが(笑)

同じ山に登っても、季節や天候で千差万別の表情を見ることの出来る、山歩きの魅力に改めて気付かされた一日でした!

--------------------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人

コメント

いいお山ですね♪
 はじめましてmisakichiさん。榛名富士っていい山ですね♪私の住む愛知県からは凄く遠いのでなかなか行けそうにありませんが、眺望の見事さといい是非伺いたいお山です♪
 景気の良い所で食べるカレー味は最高ですねw
 これからもどうぞ良い山行を〜〜〜〜♪
2016/4/28 18:50
Re: いいお山ですね♪
denemonさん、はじめまして!

群馬県というと、百名山の『赤城山』や『谷川岳』などが有名&人気だと思いますが、
『榛名富士』は、多くの峰に囲まれた山容の為、その峰々の内側から望む景色は、とても面白いです♪
また、山頂手前までロープウェイも通っているので気軽に眺望を楽しめるということも、大変に有り難いお山です!

自分も、足を伸ばした時でも隣県までという感じで、遠いお山の様子は皆さんの山行で楽しませて貰っている身ではありますがw
何かの機会がありました時には、是非といったオススメのお山です!
そして、山でのカレー味は何よりも最高ですw

denemonさんの最近の山行を拝見しました!『猿投山』も雰囲気や眺望がとても素敵なお山のようですね♪
お怪我の経過も良好のようで何よりではありますが、お大事にしつつ今年の夏山シーズンもたくさん楽しんでくださいね!
2016/4/29 18:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名富士からの榛名湖一周
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名山反時計周り周回
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら