また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 854262
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

軍刀利神社から生藤山

2016年04月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
616m
下り
711m

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:30
合計
4:50
9:00
40
9:40
10:10
70
11:20
11:20
30
11:50
11:50
40
12:30
12:30
40
13:10
13:10
40
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
京王線・中央線 聖蹟桜ヶ丘7:36ー7:56高尾8:02ー8:25上野原
山梨急行バス 上野原8:30ー井戸バス停8:50
その他周辺情報 鎌沢休憩舎から鎌沢バス停へは、橋崩落の危険があるため和田へ迂回するように求められています。
井戸バス停よりスタート、後ろの山は雨降山です。
2016年04月25日 09:01撮影 by  DSC-W810, SONY
4/25 9:01
井戸バス停よりスタート、後ろの山は雨降山です。
イチリンソウかな?
2016年04月25日 09:14撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/25 9:14
イチリンソウかな?
のんびり歩いて15分程度で入口に。
2016年04月25日 09:17撮影 by  DSC-W810, SONY
4/25 9:17
のんびり歩いて15分程度で入口に。
人なつっこい老犬でした。
2016年04月25日 09:17撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/25 9:17
人なつっこい老犬でした。
ツルニチソウの群生。
2016年04月25日 09:18撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/25 9:18
ツルニチソウの群生。
まだシャガが咲いてました。
2016年04月25日 09:19撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/25 9:19
まだシャガが咲いてました。
これは何だろう?
2016年04月25日 09:20撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/25 9:20
これは何だろう?
ニリンソウでいいのかな。
2016年04月25日 09:20撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/25 9:20
ニリンソウでいいのかな。
この奥に駐車場・綺麗なお手洗いがありました。
2016年04月25日 09:21撮影 by  DSC-W810, SONY
4/25 9:21
この奥に駐車場・綺麗なお手洗いがありました。
良い雰囲気ですねぇ〜、手水場の水が冷たかった。
2016年04月25日 09:36撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/25 9:36
良い雰囲気ですねぇ〜、手水場の水が冷たかった。
堂々たる本殿です。
2016年04月25日 09:41撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/25 9:41
堂々たる本殿です。
こちらの手水場は龍の口から水が流れてました。
2016年04月25日 09:41撮影 by  DSC-W810, SONY
4/25 9:41
こちらの手水場は龍の口から水が流れてました。
大きな刀が何本も。
2016年04月25日 09:45撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/25 9:45
大きな刀が何本も。
奥の院へ向かう途中に、まだ桜が残ってました。
2016年04月25日 09:48撮影 by  DSC-W810, SONY
4/25 9:48
奥の院へ向かう途中に、まだ桜が残ってました。
2016年04月25日 09:49撮影 by  DSC-W810, SONY
4/25 9:49
奥の院です。凄い存在感でした。
2016年04月25日 09:54撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/25 9:54
奥の院です。凄い存在感でした。
天然記念物の桂と対比。本当に大きいです。
2
天然記念物の桂と対比。本当に大きいです。
裏から軍刀利神社元社に向かいます。
2016年04月25日 10:07撮影 by  DSC-W810, SONY
4/25 10:07
裏から軍刀利神社元社に向かいます。
左が男坂、右が女坂。
2016年04月25日 10:12撮影 by  DSC-W810, SONY
4/25 10:12
左が男坂、右が女坂。
まだ登ったことの無い男坂を行ってみます。
2016年04月25日 10:12撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/25 10:12
まだ登ったことの無い男坂を行ってみます。
静かな登山道。
2016年04月25日 10:22撮影 by  DSC-W810, SONY
4/25 10:22
静かな登山道。
ちょうどあちこちに山椒が生えていました。
2016年04月25日 10:27撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/25 10:27
ちょうどあちこちに山椒が生えていました。
手書きの道標が要所にあります。
2016年04月25日 10:29撮影 by  DSC-W810, SONY
4/25 10:29
手書きの道標が要所にあります。
ヤブレガサかな。
2016年04月25日 10:31撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/25 10:31
ヤブレガサかな。
尾根の直登も。
2016年04月25日 10:37撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/25 10:37
尾根の直登も。
ロープもあり。
2016年04月25日 10:54撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/25 10:54
ロープもあり。
汗をかかない程度のペースで道標どうり60分ぐらいでした。
2016年04月25日 11:07撮影 by  DSC-W810, SONY
4/25 11:07
汗をかかない程度のペースで道標どうり60分ぐらいでした。
元社です。
2016年04月25日 11:07撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/25 11:07
元社です。
春霞の中に富士山が見えました。
2016年04月25日 11:13撮影 by  DSC-W810, SONY
3
4/25 11:13
春霞の中に富士山が見えました。
三国山には多くのハイカーがいました。
2016年04月25日 11:27撮影 by  DSC-W810, SONY
4/25 11:27
三国山には多くのハイカーがいました。
生藤山に寄っていきました。
2016年04月25日 11:50撮影 by  DSC-W810, SONY
2
4/25 11:50
生藤山に寄っていきました。
帰りは三国山に寄らずに佐野川峠へ。
2016年04月25日 11:56撮影 by  DSC-W810, SONY
4/25 11:56
帰りは三国山に寄らずに佐野川峠へ。
甘草水入口はと日当たりが良いです。
2016年04月25日 12:09撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/25 12:09
甘草水入口はと日当たりが良いです。
姿は見えませんでしたが、蛙が鳴いていました。
2016年04月25日 12:11撮影 by  DSC-W810, SONY
4/25 12:11
姿は見えませんでしたが、蛙が鳴いていました。
佐野川峠を過ぎて鎌沢へ向かう途中に4度目のの軍刀利神社。
2016年04月25日 12:36撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/25 12:36
佐野川峠を過ぎて鎌沢へ向かう途中に4度目のの軍刀利神社。
桜のプロムナードにはまだ牡丹桜?が残っていました。ちょうどギフチョウが舞ってました。
2016年04月25日 12:47撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/25 12:47
桜のプロムナードにはまだ牡丹桜?が残っていました。ちょうどギフチョウが舞ってました。
フデリンドウかな。
2016年04月25日 12:56撮影 by  DSC-W810, SONY
3
4/25 12:56
フデリンドウかな。
途中に生藤山、茅丸、連行峰が臨める所がありました。
2016年04月25日 12:58撮影 by  DSC-W810, SONY
3
4/25 12:58
途中に生藤山、茅丸、連行峰が臨める所がありました。
里まで下りると、いつも登山道脇で座っていらっしゃるお婆さんとお話をしました。「上の桜はまだ咲いていたかい?あの牡丹桜はお爺さんが植えたんだよ」と教えてくれました。
2016年04月25日 13:06撮影 by  DSC-W810, SONY
4
4/25 13:06
里まで下りると、いつも登山道脇で座っていらっしゃるお婆さんとお話をしました。「上の桜はまだ咲いていたかい?あの牡丹桜はお爺さんが植えたんだよ」と教えてくれました。
陣馬山が見えました。
2016年04月25日 13:14撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/25 13:14
陣馬山が見えました。
陣馬自然公園センターは閉館されていました。残念です。
2016年04月25日 13:52撮影 by  DSC-W810, SONY
2
4/25 13:52
陣馬自然公園センターは閉館されていました。残念です。

感想

知る人ぞ知るパワースポット、軍刀利神社に行って来ました。山中の静かな佇まいでとても落ち着ける神社でした。天然記念物の桂の木は想像を超えて迫力がありました。とても大きく、「これは!」と思うほど霊験あらたかな雰囲気を醸していました。いい神社ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら