ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 854353
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

金剛山から大和葛城山へ

2016年04月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.3km
登り
1,251m
下り
1,446m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:20
合計
5:50
8:00
100
金剛山登山口
9:40
9:50
60
金剛山山頂
10:50
10:50
10
金剛山:青崩道登山口
11:00
11:00
90
葛城山登山口バス停
12:30
12:40
70
大和葛城山山頂
13:50
葛城山ロープウェイ前バス停
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR〜近鉄を乗り継いで、近鉄:富田林駅6:19着
7:16発の金剛バス「金剛登山口行き」〜8:00 金剛登山口よりスタート

帰りは葛城ロープウェイ前13:56発の奈良交通バスで近鉄御所駅、徒歩でJR御所駅まで移動(近鉄御所駅から2〜3分です)し、JRで帰りました
コース状況/
危険箇所等
■金剛山登り:ツツジオ谷
 谷を詰めるルートを登りましたが、途中倒木で完全にふさがれている箇所があり、くぐるには下が狭く、無理やり乗り越えました。
 今回のように天気の良い日ならば、浮石に気をつけつつ登れば道迷い以外の危険箇所はないように思います(踏み跡が不明瞭な開けた場所あり)。
■金剛山下り:セト〜青崩道
 歩きやすいものの代わり映えのしない道で、ひたすら長い。

■大和葛城山登り:天狗谷道
 登山口から半分ぐらいは、低山で考えられる登山道バリエーションが一通り凝縮された、実に自分好みの登山道。
 歩きやすい土肌、丸太階段、古道の趣もある石階段、沢、鎖のある岩場(鎖を持つ必要もないような、ほんとにちょっとしたものです)。
 上のほうは金剛山と似た雰囲気ですね。
■大和葛城山下り:自然研究路〜北尾根コース
 今回最大の失敗。
 自然研究路は傾斜もなだらかで歩きやすく、脇には色んな花が咲いていてハイキングコースとして良し。
 カタクリはギリギリ見頃か、やや旬がすぎている感じ。
 北尾根コースは岩がごろごろ&急傾斜+大きな段差の連続で、地獄の激下りでした。
 開けた場所が殆どないので景色も楽しめず、虫はブンブン飛んでいる。
 疲労の溜まった足にはツライにもほどがあり、ここは下山には二度と使わないと心に決めました。
2016年04月25日 08:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/25 8:18
2016年04月25日 08:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/25 8:19
2016年04月25日 08:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/25 8:19
2016年04月25日 08:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 8:28
時間が早いのもあって空気は冷たく、朝日が気持ちよかった
2016年04月25日 08:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/25 8:31
時間が早いのもあって空気は冷たく、朝日が気持ちよかった
要注意箇所
2016年04月25日 08:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 8:34
要注意箇所
2016年04月25日 08:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 8:36
2016年04月25日 08:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 8:46
虫さえ居なければ、こんな樹林帯の普通〜な道を歩くのも大好きです
2016年04月25日 08:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 8:49
虫さえ居なければ、こんな樹林帯の普通〜な道を歩くのも大好きです
2016年04月25日 08:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 8:51
2016年04月25日 08:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 8:53
2016年04月25日 09:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 9:00
AM9:00頃。まだ涼しい
2016年04月25日 09:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 9:04
AM9:00頃。まだ涼しい
2016年04月25日 09:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 9:06
だんだん荒れてまいりました
2016年04月25日 09:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 9:13
だんだん荒れてまいりました
2016年04月25日 09:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/25 9:18
2016年04月25日 09:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 9:18
う〜ん
2016年04月25日 09:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 9:24
う〜ん
2016年04月25日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 9:28
見慣れたお地蔵さん
2016年04月25日 09:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
4/25 9:40
見慣れたお地蔵さん
2016年04月25日 09:43撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
4/25 9:43
下り開始
2016年04月25日 10:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 10:05
下り開始
嫌いじゃないんですが、長い・・・
2016年04月25日 10:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 10:15
嫌いじゃないんですが、長い・・・
2016年04月25日 10:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 10:31
2016年04月25日 10:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 10:44
2016年04月25日 10:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 10:46
2016年04月25日 10:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/25 10:46
平坦なところはトレラン気味に駆け下りて、やっと終わり(AM10:50)
2016年04月25日 10:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/25 10:56
平坦なところはトレラン気味に駆け下りて、やっと終わり(AM10:50)
葛城登山口までの車道沿いにも色んな花が見頃
2016年04月25日 11:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
4/25 11:03
葛城登山口までの車道沿いにも色んな花が見頃
2016年04月25日 11:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 11:03
AM11:00 いざ
2016年04月25日 11:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/25 11:07
AM11:00 いざ
山道へ入るまでの道端にはシャガ。去年、吉野で見たものの半分ぐらいのサイズですね。吉野に咲き乱れていたシャガはデカかった
2016年04月25日 11:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
4/25 11:15
山道へ入るまでの道端にはシャガ。去年、吉野で見たものの半分ぐらいのサイズですね。吉野に咲き乱れていたシャガはデカかった
なかなか山へ入らないので、道があってるのかちょっと不安になった
2016年04月25日 11:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 11:16
なかなか山へ入らないので、道があってるのかちょっと不安になった
2016年04月25日 11:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 11:17
う〜ん、いい道だ
2016年04月25日 11:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/25 11:20
う〜ん、いい道だ
水がちょろちょろ
2016年04月25日 11:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 11:22
水がちょろちょろ
2016年04月25日 11:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 11:27
熊野古道を思い出す、いい石階段
2016年04月25日 11:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/25 11:29
熊野古道を思い出す、いい石階段
お約束の丸太もあるけど・・・
2016年04月25日 11:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 11:31
お約束の丸太もあるけど・・・
上側が平に削られていて、めちゃくちゃ登りやすい!ダイトレもこれだったら楽なのに
2016年04月25日 11:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 11:32
上側が平に削られていて、めちゃくちゃ登りやすい!ダイトレもこれだったら楽なのに
2016年04月25日 11:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 11:32
申し訳程度の鎖場
2016年04月25日 11:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 11:33
申し訳程度の鎖場
この道好きだ〜
2016年04月25日 11:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 11:34
この道好きだ〜
2016年04月25日 11:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 11:38
整然と立ち並んでおりますな
2016年04月25日 11:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 11:45
整然と立ち並んでおりますな
丸太の上が平らになっているおかげで、このえげつない階段もきっちり1段ずつ、リズムよく登ると意外と疲れない
2016年04月25日 11:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/25 11:49
丸太の上が平らになっているおかげで、このえげつない階段もきっちり1段ずつ、リズムよく登ると意外と疲れない
2016年04月25日 11:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 11:50
脇に歩けるスペースもあるけど、むしろ階段の方が楽でした
2016年04月25日 11:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/25 11:54
脇に歩けるスペースもあるけど、むしろ階段の方が楽でした
だんだん、金剛山の上のほうとよく似た風景に
2016年04月25日 11:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 11:57
だんだん、金剛山の上のほうとよく似た風景に
2016年04月25日 12:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 12:01
ピンボケ・・・
2016年04月25日 12:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 12:16
ピンボケ・・・
2016年04月25日 12:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 12:18
2016年04月25日 12:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 12:20
平日なのもあってガラガラでした
2016年04月25日 12:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/25 12:24
平日なのもあってガラガラでした
山桜?まだ十分見頃でびっくりした
2016年04月25日 12:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/25 12:25
山桜?まだ十分見頃でびっくりした
2016年04月25日 12:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
4/25 12:28
12:25到着
2016年04月25日 12:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
4/25 12:28
12:25到着
さっきまで居た金剛山のはず
2016年04月25日 12:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
4/25 12:32
さっきまで居た金剛山のはず
地図を眺めてどこから降りようか考えつつ、自然研究路へ向かってしまったのだ・・・
2016年04月25日 12:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 12:50
地図を眺めてどこから降りようか考えつつ、自然研究路へ向かってしまったのだ・・・
ギリギリ見頃かな?ちょっとしおれてきてる感じ
2016年04月25日 12:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/25 12:56
ギリギリ見頃かな?ちょっとしおれてきてる感じ
2016年04月25日 12:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/25 12:58
歩きやすいなぁ〜と
2016年04月25日 13:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 13:01
歩きやすいなぁ〜と
2016年04月25日 13:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 13:10
2016年04月25日 13:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
4/25 13:10
2016年04月25日 13:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 13:11
2016年04月25日 13:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 13:18
登山道の様子が・・・
2016年04月25日 13:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 13:20
登山道の様子が・・・
なんじゃこりゃぁ
2016年04月25日 13:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
4/25 13:23
なんじゃこりゃぁ
こんな石の段差が・・・
2016年04月25日 13:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 13:26
こんな石の段差が・・・
・・・登山口まで続く地獄ルートでした
2016年04月25日 13:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 13:27
・・・登山口まで続く地獄ルートでした
狭い狭い!
2016年04月25日 13:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 13:29
狭い狭い!
休憩ポイントらしき場所で展望が開けますが・・・虫がァ!
2016年04月25日 13:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
4/25 13:33
休憩ポイントらしき場所で展望が開けますが・・・虫がァ!
ようやく登山口。お疲れ様でした。
2016年04月25日 13:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4/25 13:44
ようやく登山口。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 時計 タオル カメラ
備考  飲料水は1.5L持込み、丁度1L消費しましたが、下山後やたらと喉の渇きを感じたので摂取量が足りなかった気がします。
 結構、意識してまめに飲んでいたのですが、金剛山、大和葛城山共に食堂や自販機があって補給ができることだし、1.5L飲み切るぐらいでも良かった。

感想

 大和葛城山の天狗谷道は初めて登ったのですが、自分が低山の登山道に求める要素が全て凝縮された、大変好みの道でした。
 下山に使った北尾根コースは、登りならまだなんとか「登り応えがある」道として楽しめるかも・・・?
 少なくとも下山に使うルートではないですね。
 どちらにしても、このルートを使うならもう少し涼しい季節が良さそうです(虫の数がすごい)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら