また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 854896
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

ドラマチック甲武信ヶ岳 霧氷にビックリ

2016年04月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:11
距離
14.6km
登り
1,700m
下り
1,705m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
1:02
合計
8:09
5:55
5:56
101
7:37
7:37
98
9:15
9:15
4
9:19
9:20
11
9:31
9:35
17
9:52
10:30
7
10:37
10:37
11
10:48
10:59
71
12:10
12:11
71
13:22
13:27
2
13:29
13:29
16
13:45
13:46
1
13:47
ゴール地点
天候 晴れ⇒雪⇒晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西沢渓谷駐車場に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
近丸新道はところどころ土砂崩れになっていますが、歩けないというほどのところはありません。川の渡渉もありますが、この日は特に問題ありませんでした。
徳ちゃん新道は、よく整備されています。
破風山との分岐手前あたりから雪が残っており、朝方は非常に硬くなっているので、ツボ足だと危険です。チェーンスパイクで通過しましたが、12本爪アイゼンを使ってもいいくらいでした。
その他周辺情報 有名なほったらかし温泉に行きました。あっちの湯のほうに入りましたが、強アルカリのぬるっとした湯で、ぬるめでずっと入っていられる、いいお湯でした。
最初は林道です。もう明るいですね。
2016年04月29日 05:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 5:44
最初は林道です。もう明るいですね。
林道から見える「なれいの滝」
2016年04月29日 05:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 5:50
林道から見える「なれいの滝」
なかなか立派な滝ですね。
2016年04月29日 05:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 5:50
なかなか立派な滝ですね。
ツツジ?がよく咲いています。
2016年04月29日 05:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 5:51
ツツジ?がよく咲いています。
立派なトイレ。ここで用を足して、
2016年04月29日 05:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 5:52
立派なトイレ。ここで用を足して、
お参りをしてから出発します。
2016年04月29日 05:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 5:55
お参りをしてから出発します。
ここから登山道です。
2016年04月29日 05:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 5:57
ここから登山道です。
行きは近丸新道、帰りは徳ちゃん新道の予定です。
2016年04月29日 05:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 5:57
行きは近丸新道、帰りは徳ちゃん新道の予定です。
ところどころ土砂崩れになっていますが、気を付けて歩けば問題ない程度です。
2016年04月29日 06:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 6:08
ところどころ土砂崩れになっていますが、気を付けて歩けば問題ない程度です。
ヒナスミレ? 近丸新道にはポツポツ咲いていました。
2016年04月29日 06:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 6:10
ヒナスミレ? 近丸新道にはポツポツ咲いていました。
石英? 花崗岩かな。
2016年04月29日 06:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 6:11
石英? 花崗岩かな。
こっちは花崗岩だらけ。
2016年04月29日 06:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 6:18
こっちは花崗岩だらけ。
トロッコのレールがありますね。なんでだろう?
2016年04月29日 06:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 6:21
トロッコのレールがありますね。なんでだろう?
下の方には滝が見えます。
2016年04月29日 06:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 6:26
下の方には滝が見えます。
避難小屋?
2016年04月29日 06:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 6:29
避難小屋?
こんな奥にダムが出現。さっきのトロッコはダム建設のためのものかなぁ。人間ってすごいですね。
2016年04月29日 06:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 6:31
こんな奥にダムが出現。さっきのトロッコはダム建設のためのものかなぁ。人間ってすごいですね。
ここを渡渉します。ストックを使って慎重に渡りました。
2016年04月29日 06:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 6:32
ここを渡渉します。ストックを使って慎重に渡りました。
高度を上げると富士山が見えてきました。
2016年04月29日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/29 7:13
高度を上げると富士山が見えてきました。
シャクナゲの回廊が出てきました。かがまないと進めない。。。
2016年04月29日 07:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 7:25
シャクナゲの回廊が出てきました。かがまないと進めない。。。
シャクナゲ回廊を抜けると展望が開けました。ちと雲が広がってきたかな。
2016年04月29日 07:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 7:27
シャクナゲ回廊を抜けると展望が開けました。ちと雲が広がってきたかな。
と思ったら一気に曇って雪が降ってきました。雪の降り方はパラパラ程度ですが、寒いのでレインコートを着ます。今日はこのまま雲の中かなぁ。
2016年04月29日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 7:59
と思ったら一気に曇って雪が降ってきました。雪の降り方はパラパラ程度ですが、寒いのでレインコートを着ます。今日はこのまま雲の中かなぁ。
展望がなければ花がある。バイカオウレン?
2016年04月29日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 8:11
展望がなければ花がある。バイカオウレン?
三角点もある?
2016年04月29日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 8:14
三角点もある?
キノコもある。
2016年04月29日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 8:15
キノコもある。
でも日差しが戻ってきた。
2016年04月29日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 8:43
でも日差しが戻ってきた。
富士山は見えないけど、ふもとが見えてきた。
2016年04月29日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 8:51
富士山は見えないけど、ふもとが見えてきた。
残雪が出てきました。
2016年04月29日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 8:52
残雪が出てきました。
おぉ、富士山カムバック!
2016年04月29日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 8:57
おぉ、富士山カムバック!
おや、霧氷!さっきの雪&強烈な寒風のおかげですね。
2016年04月29日 08:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 8:58
おや、霧氷!さっきの雪&強烈な寒風のおかげですね。
霧氷と富士山のツーショット。
2016年04月29日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 9:00
霧氷と富士山のツーショット。
登山道はカチコチの残雪だらけになりました。チェーンスパイクを装着します。
2016年04月29日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 9:02
登山道はカチコチの残雪だらけになりました。チェーンスパイクを装着します。
残雪は甲武信小屋の少し先まで続きました。あと、山頂直前も。
2016年04月29日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 9:14
残雪は甲武信小屋の少し先まで続きました。あと、山頂直前も。
破風山との分岐に到着。
2016年04月29日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 9:16
破風山との分岐に到着。
ここにも霧氷。写真だとわかりづらいですね。
2016年04月29日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 9:16
ここにも霧氷。写真だとわかりづらいですね。
カチコチの雪の上を歩いていくと、
2016年04月29日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 9:17
カチコチの雪の上を歩いていくと、
木賊山に到着。
2016年04月29日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 9:23
木賊山に到着。
三角点っぽいのもありますね。
2016年04月29日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 9:23
三角点っぽいのもありますね。
やっと甲武信ヶ岳とご対面。足元には立派なムヒョー。
2016年04月29日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
4/29 9:26
やっと甲武信ヶ岳とご対面。足元には立派なムヒョー。
これだけ立派な霧氷も珍しいですね。
2016年04月29日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
4/29 9:27
これだけ立派な霧氷も珍しいですね。
霧氷は青空とセットがいいですね。
2016年04月29日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
21
4/29 9:28
霧氷は青空とセットがいいですね。
霧氷のアップ。
2016年04月29日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/29 9:29
霧氷のアップ。
おや、八ヶ岳も顔を現しました。
2016年04月29日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 9:27
おや、八ヶ岳も顔を現しました。
少し歩くと甲武信小屋に到着。小屋の前を通って進もうとしたら、小屋番の方に道を訂正していただきました。ありがとうございました。
2016年04月29日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/29 9:35
少し歩くと甲武信小屋に到着。小屋の前を通って進もうとしたら、小屋番の方に道を訂正していただきました。ありがとうございました。
そして山頂に到着。
2016年04月29日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
4/29 9:54
そして山頂に到着。
エビのしっぽと霧氷を従えて、立派な標識です。
2016年04月29日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
4/29 9:55
エビのしっぽと霧氷を従えて、立派な標識です。
エビのしっぽをアップ。この季節に甲武信ヶ岳で見られるとは思いませんでした。
2016年04月29日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/29 9:58
エビのしっぽをアップ。この季節に甲武信ヶ岳で見られるとは思いませんでした。
北奥千丈と金峰山。奥には白根三山。やっぱり雪の南アルプスはいいねぇ。
2016年04月29日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 9:55
北奥千丈と金峰山。奥には白根三山。やっぱり雪の南アルプスはいいねぇ。
こちらは八ヶ岳。結局、雲が完全に消えることはありませんでした。
2016年04月29日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 9:55
こちらは八ヶ岳。結局、雲が完全に消えることはありませんでした。
山の北側の斜面だけに霧氷がついているのがよくわかります。
2016年04月29日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/29 9:56
山の北側の斜面だけに霧氷がついているのがよくわかります。
昼食を食べていると、やっと富士山の雲も取れてきました。
2016年04月29日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 10:22
昼食を食べていると、やっと富士山の雲も取れてきました。
さて、昼も食べ終わったので下山します。
2016年04月29日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 10:27
さて、昼も食べ終わったので下山します。
富士山を見ながらの下山路はいいですね。
2016年04月29日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/29 10:37
富士山を見ながらの下山路はいいですね。
行きに霧氷と富士山のツーショットを撮ったところに戻ってきましたが、霧氷は消え去っていました。霧氷は本当に一瞬の輝きだったようです。
2016年04月29日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/29 11:11
行きに霧氷と富士山のツーショットを撮ったところに戻ってきましたが、霧氷は消え去っていました。霧氷は本当に一瞬の輝きだったようです。
2016年04月29日 13:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 13:14
2016年04月29日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 13:17
ヒナスミレ? 近丸新道は少なかったですが、徳ちゃん新道にはたくさん咲いていました。
2016年04月29日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 13:20
ヒナスミレ? 近丸新道は少なかったですが、徳ちゃん新道にはたくさん咲いていました。
西沢渓谷の林道まで戻ってきました。
2016年04月29日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 13:25
西沢渓谷の林道まで戻ってきました。
西沢渓谷を見にいく元気はないので、駐車場に向かいます。
2016年04月29日 13:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 13:26
西沢渓谷を見にいく元気はないので、駐車場に向かいます。
駐車場には桜が咲いていました。
2016年04月29日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 13:51
駐車場には桜が咲いていました。

装備

個人装備
レインウェア ダウンジャケット(使用せず) 昼食 非常食 ストック チェーンスパイク 12本爪アイゼン(使用せず) ドリンク2L お湯0.9L ヘッドライト 手袋 ツェルト 救急キット アーミーナイフ 日焼け止め カメラ 充電器

感想

GWが始まりました。子供は実験教室に行くとのことで、今回は一人旅。雪山に行きたいところですが、アルプスや上越のほうは天気が悪そうなので、一人旅用に取っておいた甲武信ヶ岳に行くことにします。東京に近いので、朝も少しゆっくり出発です。

5:40頃にはすっかり明るくなっており、ライトも不要で林道を歩き始めます。晴天の中、渡渉をしたり富士山を見たり気持ちよく歩いていたのですが、段々と曇ってきて、途中からは雪が降ってきました。寒気が来ていると聞いて防寒対策はしてきましたが、思った以上に寒いです。ダウンを着るほどではありませんが、耳が冷たいのでレインコートのフードまでかぶって歩きます。雪道もカチコチで、チェーンスパイクで歩いていきます。
今日はこのまま凍えて山頂に行くのかなぁ、と思っていたら、段々と風が雲を吹き飛ばし、青空が広がってきます。そして、先ほどの寒風がビックリするほどの霧氷を作り出してくれました。そして、南アルプス、八ヶ岳、富士山の展望も見せてくれました。いやぁ、朝から登山開始して、寒風の中を登ってきた甲斐がありました。
山頂はあまりに寒いので少し下った岩場で、南アルプスを見ながら昼食をとります。そこからの下り道で、面倒くさがってチェーンスパイクを履かずに雪道を歩いていたら、すってんころりん、こけてしまい、右の脇腹の後ろを強打してしまいました。やはり面倒くさがってはダメですね。その後はチェーンスパイクを装着して、慎重に下りてきました。脇腹の後ろを強打したからか、体力が落ちてきたのか、ヘロヘロになりながら何とか林道まで。西沢渓谷の周遊はせずに、まっすぐ駐車場に戻ってきました。

こけてしまいましたが、南アルプスや八ヶ岳や富士山の雄姿を見ることができ、そして何より、きれいな霧氷を見ることができ、とてもいい山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人

コメント

この時期に霧氷とはすごいですね
29日から私も山に出かけるべく天気予報とにらめっこしていましたが、行きたかった火打&妙高、あるいは白馬三山など、すべて荒天予報。雪の上を歩きたかったのですが、残念です。唯一、晴れそうなアルプスが南アの最南部。というわけで、先ほど茶臼岳、光岳から帰ってきました

雪はほとんどなかったですね。ちょっとだけ雪渓の上を歩いて終わりです。霧氷なんて全くあるはずもない陽気で、暑くて仕方なかったです。今夜頑張ってレコを上げます
2016/5/1 17:25
Re: この時期に霧氷とはすごいですね
Pinballさん、いつもコメントありがとうございます。
確かに4/29は全般に荒天予報でしたね。私は結局、4/30, 5/1と自宅でした。

茶臼岳、光岳の深南部とは、かなりの距離でしょうね。レコ、楽しみにしています。
ただ、まずはゆっくりしてくださいね。
2016/5/1 18:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら