また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 855033
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

まぶしい新緑の桐生アルプス★鳴神山から吾妻山まで

2016年04月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
yamaonse その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
14.2km
登り
964m
下り
1,312m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
1:01
合計
6:29
11:18
50
12:08
12:20
16
12:36
13:00
1
13:01
13:06
58
14:04
14:04
26
14:30
14:30
20
14:50
14:51
14
15:05
15:12
29
15:41
15:41
10
15:51
15:52
35
16:27
16:27
8
16:35
16:45
56
17:41
17:42
5
17:47
桐生駅近くのコインパーキング
出発時にGPSの電源を入れ忘れ、1、2分後くらいから電源投入しました。
コースタイムは、花や野鳥観察しながらののんびりタイムです。
天候 晴れ、ときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
JR両毛線桐生駅から鳴神山コツナギ橋登山口までタクシーで3,780円
桐生駅近くのコインパーキング(1日800円)に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
鳴神山の山頂近くに咲くヤシオツツジはほぼ終わり、ミツバツツジは見頃、
カッコソウは咲き始め、ルイヨウボタンやヒイラギソウはまだ蕾でした。

鳴神山から降りる縦走路は、特に大形山と吾妻山に登り返す場所が疲れます。
鳴神山、吾妻山とも山頂直下に岩場があり、転倒・滑落に注意が必要です。
その他周辺情報 桐生市東4丁目の「パティスリーウチヤマ」で定番シュークリームを買い、近くにある「まるたや」でおいしい創作うどんを食べました。
桐生駅からタクシーで桐生市梅田方面に向かい、鳴神山のコツナギ橋の登山口からスタートしました
2016年04月29日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 11:17
桐生駅からタクシーで桐生市梅田方面に向かい、鳴神山のコツナギ橋の登山口からスタートしました
さっそくヤマエンゴサクが咲いています
2016年04月29日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/29 11:26
さっそくヤマエンゴサクが咲いています
沢に沿って登山道は右岸と左岸を行ったり来たりします
2016年04月29日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 11:29
沢に沿って登山道は右岸と左岸を行ったり来たりします
ちっちゃいトウゴクサバノオが咲いています
2016年04月29日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 11:31
ちっちゃいトウゴクサバノオが咲いています
ナメ滝もありました
2016年04月29日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 11:33
ナメ滝もありました
ひっそりと咲くニリンソウ
2016年04月29日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/29 11:42
ひっそりと咲くニリンソウ
フタバアオイの花はこっそりと咲いています(^^)
2016年04月29日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/29 11:44
フタバアオイの花はこっそりと咲いています(^^)
ヒトリシズカは多数で伸び放題
2016年04月29日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/29 11:45
ヒトリシズカは多数で伸び放題
ミヤマキケマンもありましたよ
2016年04月29日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 11:50
ミヤマキケマンもありましたよ
ヒイラギソウはまだ蕾(涙)
2016年04月29日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 11:53
ヒイラギソウはまだ蕾(涙)
(参考)咲くとこんな感じ(一昨年5月17日の画像です)
2
(参考)咲くとこんな感じ(一昨年5月17日の画像です)
青々とした苔がかわいらしい
2016年04月29日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 11:53
青々とした苔がかわいらしい
所々にネコノメソウもあります
2016年04月29日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 11:58
所々にネコノメソウもあります
マイヅルボダンもまだ蕾でした(涙)
2016年04月29日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 12:04
マイヅルボダンもまだ蕾でした(涙)
(参考)咲くとこんな感じ(一昨年5月17日の画像です)
2
(参考)咲くとこんな感じ(一昨年5月17日の画像です)
この山でしか咲かない絶滅危惧種、カッコソウの自生地に着きました
2016年04月29日 12:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 12:09
この山でしか咲かない絶滅危惧種、カッコソウの自生地に着きました
咲き始めているけど、いかんせん遠い
2016年04月29日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 12:10
咲き始めているけど、いかんせん遠い
近くで咲く株を辛うじて発見
2016年04月29日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/29 12:10
近くで咲く株を辛うじて発見
まだまだこれからといった感じですね(^^;
2016年04月29日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/29 12:11
まだまだこれからといった感じですね(^^;
(参考)満開だとこんな感じ(一昨年5月17日の画像です)
3
(参考)満開だとこんな感じ(一昨年5月17日の画像です)
ツボスミレかな
2016年04月29日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 12:15
ツボスミレかな
アカヤシオはほぼ終わり、一面ピンクの絨毯が拡がっていますが、
2016年04月29日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 12:30
アカヤシオはほぼ終わり、一面ピンクの絨毯が拡がっていますが、
よく見ると咲き残りがポツポツと・・・
2016年04月29日 12:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/29 12:33
よく見ると咲き残りがポツポツと・・・
遠くにまだ咲き残っている木もあるんだけど・・・
2016年04月29日 12:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 12:36
遠くにまだ咲き残っている木もあるんだけど・・・
そんなこんなで第二展望地
2016年04月29日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 12:38
そんなこんなで第二展望地
まぶしい新緑が目に飛び込んで来ます
2016年04月29日 12:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/29 12:39
まぶしい新緑が目に飛び込んで来ます
赤城山と咲き残りのアカヤシオ
2016年04月29日 12:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/29 12:39
赤城山と咲き残りのアカヤシオ
これから向かう吾妻山が左側(黒い3つの連なり)に見えます
2016年04月29日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 12:40
これから向かう吾妻山が左側(黒い3つの連なり)に見えます
桐生市と太田市の境にある里山(鹿田山〜茶臼山〜金山)が、海に浮かんでいるように見えます
2016年04月29日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 12:40
桐生市と太田市の境にある里山(鹿田山〜茶臼山〜金山)が、海に浮かんでいるように見えます
ミツバツツジはまだ元気いっぱいに咲いています
2016年04月29日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/29 12:40
ミツバツツジはまだ元気いっぱいに咲いています
仁田山岳山頂は通過
2016年04月29日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 12:41
仁田山岳山頂は通過
鳴神山山頂に到着、ミツバツツジと新緑の尾根
2016年04月29日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/29 12:43
鳴神山山頂に到着、ミツバツツジと新緑の尾根
アカヤシオと榛名山(右隅)
2016年04月29日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 12:43
アカヤシオと榛名山(右隅)
男体山は雪雲のなか
2016年04月29日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 12:44
男体山は雪雲のなか
袈裟丸山も白い雲に覆われています
2016年04月29日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 12:44
袈裟丸山も白い雲に覆われています
遠くに筑波山
2016年04月29日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 12:50
遠くに筑波山
白い雲が北から南に凄い勢いで流れていきます
2016年04月29日 12:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 12:56
白い雲が北から南に凄い勢いで流れていきます
時々風花舞う鳴神山の山頂980m
2016年04月29日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 12:58
時々風花舞う鳴神山の山頂980m
強風でお弁当も広げられず、みんなそそくさと退散していきました
2016年04月29日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/29 12:58
強風でお弁当も広げられず、みんなそそくさと退散していきました
青空とアカヤシオ、そんな荒天には思えないんだけどね
2016年04月29日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/29 12:58
青空とアカヤシオ、そんな荒天には思えないんだけどね
山頂肩の広場にある神社前には八重桜
2016年04月29日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 13:04
山頂肩の広場にある神社前には八重桜
足下にはヒゲネワチガイソウ
2016年04月29日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/29 13:04
足下にはヒゲネワチガイソウ
上からもこんにちわ!
2016年04月29日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 13:04
上からもこんにちわ!
フモトスミレが咲いていますよ
2016年04月29日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/29 13:05
フモトスミレが咲いていますよ
スミレサイシン?
2016年04月29日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 13:05
スミレサイシン?
お茶目な狛犬
2016年04月29日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 13:06
お茶目な狛犬
新緑の縦走路に突入です
2016年04月29日 13:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 13:30
新緑の縦走路に突入です
ヤマツツジが咲き始めました
2016年04月29日 13:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/29 13:32
ヤマツツジが咲き始めました
なかなかの咲きっぷりです
2016年04月29日 13:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 13:43
なかなかの咲きっぷりです
ウグイスカズラもありました
2016年04月29日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 13:44
ウグイスカズラもありました
ミツバツツジ
2016年04月29日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 13:49
ミツバツツジ
いい感じの新緑のなかで鳥たちが飛び交い、歌い合います
2016年04月29日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 13:52
いい感じの新緑のなかで鳥たちが飛び交い、歌い合います
キビタキもいたんだけど、写真には収められず(涙)
2016年04月29日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 13:53
キビタキもいたんだけど、写真には収められず(涙)
倒れたヤマザクラに花が咲いていました
2016年04月29日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 13:55
倒れたヤマザクラに花が咲いていました
足下には四等三角点があります
2016年04月29日 14:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 14:06
足下には四等三角点があります
花台沢ノ頭899mまで降りてきました
2016年04月29日 14:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 14:06
花台沢ノ頭899mまで降りてきました
咲きっぷりのいいミツバツツジが登山道の真横で咲いています
2016年04月29日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 14:15
咲きっぷりのいいミツバツツジが登山道の真横で咲いています
ヤマザクラの花弁が登山道を覆っています
2016年04月29日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 14:21
ヤマザクラの花弁が登山道を覆っています
古い祠や、
2016年04月29日 14:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 14:32
古い祠や、
神像もありました
2016年04月29日 14:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 14:32
神像もありました
三峰山697mを通過
2016年04月29日 14:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 14:32
三峰山697mを通過
コスミレかな
2016年04月29日 14:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 14:48
コスミレかな
またまたヤマツツジゾーン
2016年04月29日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 14:50
またまたヤマツツジゾーン
写真に夢中になっている間に、新緑に同行者が消えていきます(汗)
2016年04月29日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 14:50
写真に夢中になっている間に、新緑に同行者が消えていきます(汗)
直前の急な登りで同行者について行けず、心臓バクバクで大形山682m
2016年04月29日 15:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 15:07
直前の急な登りで同行者について行けず、心臓バクバクで大形山682m
こちらには二等三角点がありました
2016年04月29日 15:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 15:14
こちらには二等三角点がありました
ツクバキンモンソウ?
2016年04月29日 15:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/29 15:18
ツクバキンモンソウ?
ふたたび山盛りのヤマツツジ
2016年04月29日 15:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/29 15:22
ふたたび山盛りのヤマツツジ
ヤマツツジに道はまだまだ続く
2016年04月29日 15:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 15:26
ヤマツツジに道はまだまだ続く
そして唐突に伐採地が出現
2016年04月29日 15:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/29 15:41
そして唐突に伐採地が出現
海に浮かぶ里山がずいぶんと近くなりました
2016年04月29日 15:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 15:41
海に浮かぶ里山がずいぶんと近くなりました
シロバナツクシコスミレ?
2016年04月29日 15:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 15:49
シロバナツクシコスミレ?
ノジスミレ?
2016年04月29日 16:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 16:00
ノジスミレ?
岩木戸山480mを通過、すでに4時過ぎです(滝汗)
2016年04月29日 16:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 16:04
岩木戸山480mを通過、すでに4時過ぎです(滝汗)
雌吾妻へ登る急な階段脇に白いイカリソウを発見!
2016年04月29日 16:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/29 16:25
雌吾妻へ登る急な階段脇に白いイカリソウを発見!
チゴユリもありました
2016年04月29日 16:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 16:25
チゴユリもありました
雌吾妻(女山)480m
2016年04月29日 16:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 16:29
雌吾妻(女山)480m
反射板は市街地からもよく見えます
2016年04月29日 16:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 16:29
反射板は市街地からもよく見えます
ツクバネウツギ
2016年04月29日 16:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 16:30
ツクバネウツギ
最後の急坂を登ると、吾妻山481m
2016年04月29日 16:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 16:38
最後の急坂を登ると、吾妻山481m
暮れなずむ市街地を見下ろします
2016年04月29日 16:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 16:38
暮れなずむ市街地を見下ろします
尻上がりによくなってくれたお天気に感謝
2016年04月29日 16:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 16:38
尻上がりによくなってくれたお天気に感謝
明日は風のない、いい日になるかな・・・
2016年04月29日 16:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 16:39
明日は風のない、いい日になるかな・・・
露岩の急坂を下り、トンビ岩から見下ろす市街地、ずいぶんと家並みが近くなってきました
2016年04月29日 17:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 17:08
露岩の急坂を下り、トンビ岩から見下ろす市街地、ずいぶんと家並みが近くなってきました
登山口には今にも咲きそうなキンランがありました(途中の車道路肩にもありました)
2016年04月29日 17:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/29 17:13
登山口には今にも咲きそうなキンランがありました(途中の車道路肩にもありました)
シャガもありましたよ
2016年04月29日 17:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 17:14
シャガもありましたよ
国登録有形文化財の水道山記念館はとっくに閉館済み(汗)
2016年04月29日 17:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 17:34
国登録有形文化財の水道山記念館はとっくに閉館済み(汗)
夕暮れの西桐生駅、こちらも国登録有形文化財です
2016年04月29日 17:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 17:43
夕暮れの西桐生駅、こちらも国登録有形文化財です
シュークリームのおいしいウチヤマで聞き込みした「まるたや」、味噌煮込みうどんが美味でした
2016年04月29日 18:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
4/29 18:56
シュークリームのおいしいウチヤマで聞き込みした「まるたや」、味噌煮込みうどんが美味でした
同行者は肉汁うどん、こってり肉なのにあっさりな汁だそうです
2016年04月29日 18:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
4/29 18:56
同行者は肉汁うどん、こってり肉なのにあっさりな汁だそうです
うどん、そば両方の「あいもり」や、カレーうどんも評判の店、また再訪したいです
2016年04月29日 19:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 19:15
うどん、そば両方の「あいもり」や、カレーうどんも評判の店、また再訪したいです
車で北関東道をぶっ飛ばし、高崎インターそばの湯都里で温泉に入ってから帰りました
2016年04月29日 20:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 20:04
車で北関東道をぶっ飛ばし、高崎インターそばの湯都里で温泉に入ってから帰りました

装備

備考 強風で山頂温度11℃、フリースを忘れ、休憩時用のダウンで稜線を歩きました。

感想

ゴールデンウィーク初日は本格雨降りの翌日、天気予報どおりの強風が吹きすさむ日ですが、日差しは強く、どこにも行かないのはつまらない。行くかやめるか迷ったけど、当初予定どおり、山仲間と連れだって、桐生市郊外、鳴神山へ向かいました。

遠方から来てもらった同行者の都合も考え、かなり遅いスタート。日暮れもずいぶんと遅くなったし、天気も回復基調だから大丈夫だろうと、調子に乗って鳴神山から吾妻山まで、桐生アルプス縦走をすることに。強風だけど天気大丈夫かな・・・

登山道はルイヨウボタンやヒイラギソウなどの花があり、最後の尾根に出る直前にはこの山でしか咲かないサクラソウの一種、カッコソウの自生地があります。いずれもちょっと花期には早かったですが、カッコソウはすでに何株かは咲き始めています。

もう一つの目当てだったアカヤシオですが、こちらはほぼ終了に向かいつつあり、辛うじて咲き残った木がポツポツとある程度。でも、ミツバツツジや新緑はきれいだったし、眺望もそれなりにあって、強風のなか楽しく過ごすことが出来ました。

縦走路は歩くのが3回目、いつ歩いても登り返しがきつくて泣き言が出ますが、今回もここのところの不摂生が祟って増加した体重が足かせとなり、ギアが登りに入るたびに足取りが極端に鈍くなりました。そろそろ食事制限等、考えなきゃかな。

と思いつつも、下山後はおいしいシュークリームや評判の創作うどんに舌鼓を打ち、仕上げには天然温泉で長湯をして、フルコースの山旅は終わりました(滝汗)長いゴールデンウィーク、たくさん体動かして、普段の不摂生を挽回しようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1062人

コメント

ウチヤマのシュークリーム
yamaonseさん、おはようございます。

昨日は三浦アルプスでご一緒されたお仲間との山行でしたか。
長距離のタクシー利用とは随分リッチなコース選択と思いましたが3人での乗車でしたらピストンが避けられてリーゾナブルで良いですね。
2013年に行かれた時は女山までのピストンだった様ですね。

その時のレコにも紹介されているスイーツの町桐生、ウチヤマのシュークリームって余程美味しいのでしょうね。

ルイヨウボタンやヒイラギソウは未だ蕾で残念でしたがここでしか咲かないというカッコウソウは遠くて撮影が難しかったとされていますが充分その姿を確認出来ました。改めて一昨年のレコも拝見させて頂きましたが何とも言えない美しさですね。

今回もレコを楽しませて頂きました。

Landsberg
2016/4/30 5:30
Re: ウチヤマのシュークリーム
Landsbergさん、こんにちわ!
いつもの山友達との桐生アルプス縦走、一人だと気が引けるタクシー利用も、
複数だと比較的気楽に乗り付けることができますね。
以前は降雪後で諦めた女山までの道も、今回奥までたっぷり歩けました。

カッコソウはまだ咲き始め、保護地の奥の方に咲いていて近くで撮影できませんが、
それでも比較的近くにあるのを写真におさめてみました。
もう一箇所ある保護地のほうが近くで撮影できますが、まだ早かったようです。

そして桐生はグルメの町、今回は定番のウチヤマシュークリームにしましたが、
ミヤケのフルーツタルトも有名です。
B級グルメのカレー紐かわうどんもあるし、探索しがいのある場所です(^^)
2016/4/30 11:26
カッコソウ、咲き始めましたね。
yamaonseさん、こんばんは。

私も、鳴神山へカッコソウを見に行こうと思っているところでした。
ようやく、咲き始めたみたいですね。
タイムリーな情報、ありがとうございます。
ヒイラギソウも見たことがないので、できれば合わせて鑑賞したいと思います。

この日は風が強くて寒かったですね。
登山道には山桜の花びらが敷き詰められていて
もったいないような、風情があるような、
悩ましいですね〜

GWはまだ始まったばかり。
良き休日をお楽しみください。
2016/4/30 23:48
Re: カッコソウ、咲き始めましたね。
エルクさん、こんばんわ!
カッコソウ、今年は早くてアカヤシオと同時に楽しめる、と意気込んで
出掛けてきましたが、カッコソウには早く、アカヤシオには遅かったです
でも怪我の功名、比較的人が少なく、静かな新緑のなかを歩くことができました。
ヒイラギソウもルイヨウボタンも、1週間から10日くらい先ではないかと思われます。

4月に入り暑いくらいの陽気もありましたが、やはり風吹けば冬に逆戻り。
寒かったり暑かったり、両方対応できるような装備がしばらくは必要ですね。
桜やアカヤシオの絨毯はある意味贅沢ではありますが、移ろうものは仕方ないですね。
GW、お互い楽しい山&里歩き(+釣り)ができるといいですね(^^)
2016/5/1 0:39
あいもり♪
yamaonseさん おはようございます

鳴神山には行った事がありませんが、山登ってまるたやさんで天婦羅にぬる燗
〆はあいもり

どっちがメイン
2016/5/2 9:06
Re: あいもり♪
ten-no-kiさん、こんばんわ!
東毛地区ではよくある、蕎麦と饂飩が両方ザルに乗った「あいもり」ですが、
この店では「めおともり」という名前でメニューに出ていました。
お隣の席の方は天あいもり、を頼んでいたので、これに温めのお燗があれば、
まさにten-no-kiさんが期待するメニューに変化しますね(^^)

群馬と栃木にまたがる両毛線沿い、麺類からパスタ・ピザ、もんじゃまで
様々な粉文化が各地で独自に進化しております。
鳴神山も手軽に眺望の楽しめるいい山ですし、足利・佐野もいい里山あり。
ぜひ、どっちもメインで遊びに来てくださいませ(^^)
2016/5/2 19:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら