ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 855728
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

津森山〜人骨山(房州低名山)

2016年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
472m
下り
454m

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:43
合計
4:25
8:00
25
スタート地点
8:25
8:25
29
8:54
8:54
31
津森山登山口
9:25
9:50
30
10:20
10:20
17
人骨山登山口
10:37
10:55
65
12:00
12:00
25
佐久間ダム
12:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
佐久間ダム駐車場利用 7:42到着 気温13℃ 先着3台あり。釣り客のもよう。ダムの周辺に他の駐車場がいくつかありました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
コースの大半が舗装路です
人骨山の急坂にロープあり
8:00 スタート
2016年04月30日 08:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/30 8:01
8:00 スタート
ちょっと近道がありました
2016年04月30日 08:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/30 8:01
ちょっと近道がありました
途中から振り返ってみました
2016年04月30日 08:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/30 8:08
途中から振り返ってみました
新緑がきれいです
2016年04月30日 08:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/30 8:42
新緑がきれいです
桐の花だそうです
2016年04月30日 08:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/30 8:53
桐の花だそうです
津森山登山口です
2016年04月30日 08:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/30 8:54
津森山登山口です
標識がたくさんあり、迷いません。
2016年04月30日 09:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/30 9:01
標識がたくさんあり、迷いません。
緑がまぶしい
2016年04月30日 09:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/30 9:02
緑がまぶしい
アルプスなら、ちょっとした お花畑です
2016年04月30日 09:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/30 9:12
アルプスなら、ちょっとした お花畑です
民家の前を通ります
2016年04月30日 09:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/30 9:16
民家の前を通ります
ここから、山道に入ります
2016年04月30日 09:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/30 9:17
ここから、山道に入ります
味のある津守(森)山の標識板
2016年04月30日 09:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/30 9:18
味のある津守(森)山の標識板
いい感じの道です
2016年04月30日 09:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/30 9:21
いい感じの道です
津森山(336m)到着しました
2016年04月30日 09:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
4/30 9:25
津森山(336m)到着しました
山頂から先に行くと、富士山が微かにみえました
2016年04月30日 09:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
4/30 9:29
山頂から先に行くと、富士山が微かにみえました
富士山アップで
見えるかな
2016年04月30日 09:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/30 9:29
富士山アップで
見えるかな
富山と伊予ヶ岳です。
手前の真ん中に人骨山です
2016年04月30日 09:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/30 9:46
富山と伊予ヶ岳です。
手前の真ん中に人骨山です
富山
2016年04月30日 09:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
4/30 9:46
富山
伊予ヶ岳
2016年04月30日 09:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
4/30 9:46
伊予ヶ岳
下山時、間違えてここを直進してしまいました。
本来は、手前を右に降りていきます。
2016年04月30日 09:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/30 9:53
下山時、間違えてここを直進してしまいました。
本来は、手前を右に降りていきます。
桜色の道です
2016年04月30日 09:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/30 9:59
桜色の道です
オオテマリと言う花だそうです
2016年04月30日 10:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/30 10:01
オオテマリと言う花だそうです
きれいな棚田です
2016年04月30日 10:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
4/30 10:06
きれいな棚田です
ここを左に下りていきます
2016年04月30日 10:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/30 10:15
ここを左に下りていきます
シャガもあちこちにたくさん咲いていました
2016年04月30日 10:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/30 10:18
シャガもあちこちにたくさん咲いていました
こちらも、味のある標識です
2016年04月30日 10:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
4/30 10:20
こちらも、味のある標識です
緑色の中を歩きます
きもちいいです
2016年04月30日 10:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/30 10:21
緑色の中を歩きます
きもちいいです
山道らしくなりました
2016年04月30日 10:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/30 10:27
山道らしくなりました
人骨山(293m)到着しました
2016年04月30日 10:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
4/30 10:38
人骨山(293m)到着しました
御殿山です
2016年04月30日 10:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/30 10:38
御殿山です
いつものです
2016年04月30日 10:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/30 10:45
いつものです
さっき登った津森山です
2016年04月30日 10:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/30 10:56
さっき登った津森山です
下りは、滑り易いのでロープのお世話になります
2016年04月30日 10:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/30 10:58
下りは、滑り易いのでロープのお世話になります
ヤマツツジ
2016年04月30日 11:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/30 11:22
ヤマツツジ
桜の花が終わってサクランボができてます
2016年04月30日 12:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/30 12:24
桜の花が終わってサクランボができてます
12:26 戻ってきました
お疲れさまでした
2016年04月30日 12:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
4/30 12:26
12:26 戻ってきました
お疲れさまでした
撮影機器:

感想

ゴールデンウィーク期間中はいい天気になりそうだが、遠出すると渋滞に巻き込まれそうなので、近場でいいかなということで房州低名山(ぼうしゅうひくめいざん)でまだ行っていない津森山と人骨山(ひとほねやま)にしました。
人骨山は名前がおどろおどろしいので遠慮していたのですが、
怖いもの見たさもあり、どんなものかと行ってみることにしました。
佐久間ダム駐車場に7:40到着、ここから津森山を目指します。
登山口までは一般道を歩きますが、交通量も少ないのでのんびり歩けました。ダムから山頂下の民家まで標高差約200mを上る舗装路でした。
山頂までの10分ほどだけが山道でした。山頂は北側と南側に眺望があり、富山・伊予ヶ岳や御殿山などがよく見えました。富士山が見えるという看板があったので奥に進んでいくと西側が開けた場所に出ました。富士山は微かに見ることができました。
降りる時に、道を間違えて右に降りるところを直進してしまい行止りになってやっと気がついて引き返しました。
次に向かう人骨山の登山口までまた舗装路を歩きます。ここでも山頂へ向かう途中で右に登っていくところを直進して下り道になり、おかしいと思い引き返したところ分岐点に標識がありました。標識の矢印を勘違いしてしまったようです。
ここから山頂までの間が急坂になり途中にロープがありました。下りで湿っている時には必要ですね。山頂は眺望がいいけど、草が伸びているのでゆっくり腰を下ろすような場所ではなくなっています。春・夏には向いてない山でしょうか。でも山名から連想する怖い所ではありませんでした。
ここで、昼食にしましたが、草が伸びていて座ると景色が見えません。おまけに、スズメバチが一匹飛んできて威嚇してきたので怖くなり早々に退散しました。
下山は、舗装路に出るまで草が伸びて道がよく見えないところがありましたが、ほぼ真っ直ぐなルートなのでなんとか歩けました。
思ったより早く歩けたので、遠回りして佐久間ダム湖の周囲を散策しながら駐車場まで戻りました。
今日は天気も好く、いろいろな花もたくさん咲いていて、すばらしい新緑の中を歩くことができてとても満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
佐久間ダムー人骨山ー津森山ー佐久間ダム
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら