また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 856416
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山 (地蔵岳〜覚満淵)

2016年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
misakichi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
7.8km
登り
348m
下り
351m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
1:32
合計
5:02
11:32
8
13:02
14:18
42
15:00
15:00
6
15:06
15:11
29
15:40
15:48
14
16:02
16:02
9
16:11
16:12
8
16:20
16:21
12
16:33
16:34
0
16:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「大洞駐車場(無料)」を利用
今日は「大洞駐車場」から出発です!(・∀・)
2016年04月30日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 11:32
今日は「大洞駐車場」から出発です!(・∀・)
途中の歩道から望む『黒檜山』。山頂は霧氷っぽい?
2016年04月30日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 11:36
途中の歩道から望む『黒檜山』。山頂は霧氷っぽい?
歩道から車道を渡った先の登山口へ
2016年04月30日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 11:40
歩道から車道を渡った先の登山口へ
「句碑めぐり遊歩道」から『黒檜山』を望めるお気に入りの場所からのショット! やっぱり山頂が白いから、きっと霧氷だな(≧∀≦)
2016年04月30日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 11:52
「句碑めぐり遊歩道」から『黒檜山』を望めるお気に入りの場所からのショット! やっぱり山頂が白いから、きっと霧氷だな(≧∀≦)
白樺の新緑には、まだまだ遠いようです(゜A゜)
2016年04月30日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 11:53
白樺の新緑には、まだまだ遠いようです(゜A゜)
「句碑めぐり遊歩道」ということで、大小の句碑を見ながら山歩きを楽しむことが出来ます♪
2016年04月30日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 12:01
「句碑めぐり遊歩道」ということで、大小の句碑を見ながら山歩きを楽しむことが出来ます♪
今回は、緩く登れることを優先したルート選択だったのですが、「新坂平駐車場」ルートはどうなんだろ?
2016年04月30日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 12:02
今回は、緩く登れることを優先したルート選択だったのですが、「新坂平駐車場」ルートはどうなんだろ?
ツツジの蕾も、まだ準備中(゜∀゜)~°
2016年04月30日 12:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 12:09
ツツジの蕾も、まだ準備中(゜∀゜)~°
所々でそれなりの急坂があるので、ちょっと頑張る(笑)
2016年04月30日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 12:29
所々でそれなりの急坂があるので、ちょっと頑張る(笑)
と、「新坂平駐車場」への分岐に着きました
2016年04月30日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 12:34
と、「新坂平駐車場」への分岐に着きました
その分岐の先から、徐々に勾配がきつくなるので頑張って登ります!(゜∀゜)
2016年04月30日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 12:53
その分岐の先から、徐々に勾配がきつくなるので頑張って登ります!(゜∀゜)
昨日の夕方頃、雲が掛かっていたのですが・・・雪だった模様。そりゃ『黒檜山』は霧氷になりますな(笑)
2016年04月30日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 12:55
昨日の夕方頃、雲が掛かっていたのですが・・・雪だった模様。そりゃ『黒檜山』は霧氷になりますな(笑)
で、山頂に到着!GW中ということもあって、とても賑わっていました(・∀・)
2016年04月30日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 13:04
で、山頂に到着!GW中ということもあって、とても賑わっていました(・∀・)
前回は、期せずして初雪後の登頂だった訳ですが、やはり見える景色の雰囲気も大分違います(笑)
2016年04月30日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/30 13:05
前回は、期せずして初雪後の登頂だった訳ですが、やはり見える景色の雰囲気も大分違います(笑)
遠くの峰々もなんとか見えました!
2016年04月30日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 13:05
遠くの峰々もなんとか見えました!
『武尊山』の雪も、だいぶ少なくなりましたねぇ(´〜`)
2016年04月30日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 13:05
『武尊山』の雪も、だいぶ少なくなりましたねぇ(´〜`)
『谷川連峰』は、まだ結構白い。やっぱり昨日降ったのかな?
2016年04月30日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 13:05
『谷川連峰』は、まだ結構白い。やっぱり昨日降ったのかな?
そして「関東平野」の東側への眺望を楽しみながら昼休憩!
2016年04月30日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 13:12
そして「関東平野」の東側への眺望を楽しみながら昼休憩!
『地蔵岳』の特徴にもなっているアンテナ群。TBSのアンテナのある方へ移動して・・・
2016年04月30日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/30 13:56
『地蔵岳』の特徴にもなっているアンテナ群。TBSのアンテナのある方へ移動して・・・
アンテナ側から望む『地蔵岳』山頂。右側に見えるガレ場は見晴台(?)
2016年04月30日 14:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 14:04
アンテナ側から望む『地蔵岳』山頂。右側に見えるガレ場は見晴台(?)
右奥に先日登った『鍋割山』、手前の尖ったのが昨年末に登った『荒山』。うーん、けっこう遠くに見えるな(笑)
2016年04月30日 14:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 14:10
右奥に先日登った『鍋割山』、手前の尖ったのが昨年末に登った『荒山』。うーん、けっこう遠くに見えるな(笑)
山頂から少し降った場所の見晴台。大きなケルンがありました。ガレ場だけに積みやすいってことか!(゜∀゜)
2016年04月30日 14:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 14:20
山頂から少し降った場所の見晴台。大きなケルンがありました。ガレ場だけに積みやすいってことか!(゜∀゜)
その場所から望む「小沼」。手前に「八丁峠」登山口も見えました。・・・って、思っていたよりも近い!(笑)
2016年04月30日 14:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/30 14:24
その場所から望む「小沼」。手前に「八丁峠」登山口も見えました。・・・って、思っていたよりも近い!(笑)
これから向かう「覚満淵」も見えました(≧∀≦)
2016年04月30日 14:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 14:24
これから向かう「覚満淵」も見えました(≧∀≦)
ということで、「八丁峠」方面から降って「小沼」経由で「覚満淵」へ向かいます
2016年04月30日 14:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 14:34
ということで、「八丁峠」方面から降って「小沼」経由で「覚満淵」へ向かいます
「八丁峠」ルートは、良く整備されていてとても歩きやすかったです!(゜∀゜)
2016年04月30日 14:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 14:44
「八丁峠」ルートは、良く整備されていてとても歩きやすかったです!(゜∀゜)
長い木階段も多く、一見すると心が折れそうな区間も(笑)
2016年04月30日 14:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 14:46
長い木階段も多く、一見すると心が折れそうな区間も(笑)
それほど時間も掛からずに「八丁峠」まで降れました!
2016年04月30日 15:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 15:01
それほど時間も掛からずに「八丁峠」まで降れました!
冬季閉鎖していた「小沼駐車場」のトイレも使えるようになっていたので利用し、「小沼」見晴台へ
2016年04月30日 15:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 15:16
冬季閉鎖していた「小沼駐車場」のトイレも使えるようになっていたので利用し、「小沼」見晴台へ
「小沼」見晴台から望む、先ほどまで居た『地蔵岳』
2016年04月30日 15:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 15:20
「小沼」見晴台から望む、先ほどまで居た『地蔵岳』
この見晴台は、中々のパノラマ風景が楽しめる場所のようですよ(・∀・)
2016年04月30日 15:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 15:18
この見晴台は、中々のパノラマ風景が楽しめる場所のようですよ(・∀・)
で、そこからの『黒檜山』方向。ぎり「赤城神社」が見えた(笑)
2016年04月30日 15:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 15:21
で、そこからの『黒檜山』方向。ぎり「赤城神社」が見えた(笑)
見晴台から少し進んだ先の分岐。一路「覚満淵」へ
2016年04月30日 15:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 15:22
見晴台から少し進んだ先の分岐。一路「覚満淵」へ
降り始めは木階段で、ズンズン降る道でした(゜∀゜)
2016年04月30日 15:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 15:25
降り始めは木階段で、ズンズン降る道でした(゜∀゜)
木階段で降った先は緩く降る坂道になりました
2016年04月30日 15:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 15:29
木階段で降った先は緩く降る坂道になりました
登山道が舗装路沿いになり、程なく進んで行くと「鳥居峠」が見えてきました!
2016年04月30日 15:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 15:38
登山道が舗装路沿いになり、程なく進んで行くと「鳥居峠」が見えてきました!
「鳥居峠」展望台からの眺望!『筑波山』は・・・春霞でやはり見えない(笑)
2016年04月30日 15:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 15:45
「鳥居峠」展望台からの眺望!『筑波山』は・・・春霞でやはり見えない(笑)
「鳥居峠」から望む「覚満淵」と『駒ヶ岳』
2016年04月30日 15:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 15:43
「鳥居峠」から望む「覚満淵」と『駒ヶ岳』
シカ避けネットがありました。昨年末の霧氷目的で『黒檜山』へ向かう途中、「大洞駐車場」近くでシカの糞らしき粒が沢山落ちている場所があったっけ・・・
2016年04月30日 15:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 15:52
シカ避けネットがありました。昨年末の霧氷目的で『黒檜山』へ向かう途中、「大洞駐車場」近くでシカの糞らしき粒が沢山落ちている場所があったっけ・・・
そして「覚満淵」に到着!(≧∀≦)
2016年04月30日 15:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 15:56
そして「覚満淵」に到着!(≧∀≦)
雰囲気のある木道を通り、「鳥居峠」方向を振り返ってパシャリ。水鏡が良い感じ♪
2016年04月30日 16:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 16:04
雰囲気のある木道を通り、「鳥居峠」方向を振り返ってパシャリ。水鏡が良い感じ♪
「覚満淵」からは、「覚満川」沿いの遊歩道で「おのこ駐車場」へ
2016年04月30日 16:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 16:12
「覚満淵」からは、「覚満川」沿いの遊歩道で「おのこ駐車場」へ
「覚満川」のせせらぎ。これからの新緑の中で楽しむのが待ち遠しいですね!
2016年04月30日 16:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 16:14
「覚満川」のせせらぎ。これからの新緑の中で楽しむのが待ち遠しいですね!
ゴール手前、最後の目的地「大沼」に到着!
2016年04月30日 16:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 16:27
ゴール手前、最後の目的地「大沼」に到着!
湖岸から「赤城神社」を参詣して、本日の山行を完了!
お疲れ様でした!(≧∀≦)
2016年04月30日 16:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 16:26
湖岸から「赤城神社」を参詣して、本日の山行を完了!
お疲れ様でした!(≧∀≦)

装備

個人装備
半袖シャツ アンダーシャツ ソフトシェル ズボン スポーツタイツ 登山用靴下 メッシュグローブ 日よけ帽子 トレッキングブーツ ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 温度計 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

--------------------------------------------------------------------------------------------

■家人の体力づくり目的に『赤城山』へ!

本当は「姫百合駐車場」から『鍋割山』へと思って向かったのですが、朝一出発ではなかったので・・・流石はGW中!駐車場は既に一杯でした(汗)

そこで、以前に『地蔵岳』からの降りで使ったルートなら、それほど険しくなかったなぁと思い出し「大洞駐車場」から『地蔵岳』へ向かうことに目標を変更!(笑)


●『地蔵岳』
「見晴山駐車場」スタートでも良かったのですが、トイレの有無から「大洞駐車場」から出発!(゜∀゜)
まずは「句碑めぐり遊歩道」で『見晴山』方面へ(笑)

「見晴山駐車場」から直ぐの登山口近くまで進むと、緩い尾根道をメインに『地蔵岳』へ向かうルートとの分岐に差し掛かるので、そこから山頂を目指します!
降りの時の印象通り、所々で多少斜度のある坂道はあるものの比較的ゆるい登りだったので、のんびりと登っていけました。
ルート全体の2/3を進み、いよいよ山頂が近づいてくると大小の石も多くなり斜度も良い感じのガレ場道に変わる為、マイペースで頑張って登ります!

そして予想していたよりも良いペースで登れて『地蔵岳』山頂に到着!(≧∀≦)
広い山頂は、ファミリーなど老若男女の登山者が沢山きてましたが、十分に広いので各々好きな場所で山頂を楽しむことが出来るので、とても有り難いですね♪
ということで、山頂でお昼休憩をした後、アンテナ塔群を見つつ、場所移動しながら眺望を楽しんでから「八丁峠」方面ルートで下山しました。


●「覚満淵」
ピストンルートで下山でも良かったのですが、体力的に問題も無かったようなので「小沼」経由で「覚満淵」へ!
「八丁峠」ルートは良く整備された道で、とても歩き易かったのでテンポ良く降れました♪

「小沼駐車場」にも、沢山の車が停まっていました。GWらしく県外ナンバーも多かったです(笑)
あと、冬季閉鎖中だったバイオトイレも利用できるようになっていました!
「小沼」は見晴台から眺めるだけにして、一路「覚満淵」を目指して「鳥居峠」方面へ!

「鳥居峠」へ至る道も歩き易く、景色を楽しみながら進むことが出来ました。
「鳥居峠」展望台からの景色も良く見えましたが、『筑波山』は春霞で拝むことは出来ませんでした、残念(笑)

そして「覚満淵」へ向かいます!
「鳥居峠」から「覚満淵」は目の前なので直ぐに着きました(笑)
『地蔵岳』山頂を出発する頃に風向きが変わっていたので気になっていた天候も、少し雲を厚くはしましたがガスることもなく良かったのですが、晴れていれば「覚満淵」での水鏡がもっと綺麗に映えたかと思うと、こちらも少し残念でしたね(笑)


■「覚満淵」からは、「覚満川遊歩道」で「おのこ駐車場」方面へ。
「大沼」へ至り、湖岸から「赤城神社」を参詣して、ゴール地点の「大洞駐車場」に戻りました!(゜∀゜)
そんなに遅い時間って感じでもなかったけど、駐車場に戻った頃には出発時に沢山停まっていた車も、自分の車だけになっていました(笑)

今回の登りルートは、山頂付近を除けば急坂の少ない歩き易い道で、無理なく山歩きを楽しめるルートでした♪
距離的なことを云えば「八丁峠」から山頂を目指すのが一番短いと思いますし、あの長い階段もゆっくり登れば大きな問題ではないと思うので、『地蔵岳』山頂からの眺望を目的にした場合には、この「八丁峠」ルートが一番なのでしょうね(・∀・)

--------------------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら