また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 856535
全員に公開
ハイキング
甲信越

西蒲三山縦走(国上山〜弥彦山〜多宝山〜角田山)

2016年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
ricefieldspk その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:37
距離
23.6km
登り
1,839m
下り
1,938m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
0:33
合計
8:38
5:32
29
国上山ビジターサービスセンター登山口
6:01
6:05
90
7:35
7:37
57
8:34
8:34
6
8:40
8:45
14
8:59
9:02
12
9:14
9:14
15
9:29
9:30
93
11:03
11:11
58
12:09
12:12
52
角田山五ヶ峠登山口
13:04
13:04
7
13:11
13:18
6
13:24
13:24
46
14:10
角田山宮前登山口
天候 曇り(600mから上はガス)、下山後雨。
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
角田山の宮前登山口に車1台をデポし、国上山のビジターサービスセンターへ向かう。
コース状況/
危険箇所等
多宝山から角田山までは取付きや分岐が多いので、初めての人は地図やGPSを携行し、道迷いしないよう注意が必要です。
国上山ビジターサービスセンター駐車場。我々の他は軽トラ1台。
2016年04月30日 05:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 5:37
国上山ビジターサービスセンター駐車場。我々の他は軽トラ1台。
コース看板。
2016年04月30日 05:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 5:37
コース看板。
いよいよここから長い縦走が始まる。
2016年04月30日 05:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 5:37
いよいよここから長い縦走が始まる。
国上寺。
2016年04月30日 05:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 5:39
国上寺。
登山口。
2016年04月30日 05:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 5:40
登山口。
弥彦山が見える。この時はガスがかかっていない。
2016年04月30日 05:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 5:51
弥彦山が見える。この時はガスがかかっていない。
緩やかに登る。
2016年04月30日 05:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 5:51
緩やかに登る。
20分ほどで、まずは国上山に到達。
2016年04月30日 06:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 6:01
20分ほどで、まずは国上山に到達。
山頂広場。
2016年04月30日 06:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 6:02
山頂広場。
八重桜が綺麗だ。
2016年04月30日 06:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 6:02
八重桜が綺麗だ。
海岸線を展望。怪しい雲が立ち込める。
2016年04月30日 06:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 6:02
海岸線を展望。怪しい雲が立ち込める。
次は黒滝城に向かう。途中ヤマツツジが見頃になっていた。
2016年04月30日 06:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 6:08
次は黒滝城に向かう。途中ヤマツツジが見頃になっていた。
一旦車道に出る。何の花だろうか、目に止まる。
2016年04月30日 06:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 6:30
一旦車道に出る。何の花だろうか、目に止まる。
黒滝城森林公園。
2016年04月30日 06:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 6:30
黒滝城森林公園。
黒滝城址にて。
2016年04月30日 06:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 6:39
黒滝城址にて。
狭いエリアの中に幾つも名所があるようだ。
2016年04月30日 06:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 6:40
狭いエリアの中に幾つも名所があるようだ。
弥彦山を望む。山頂付近にガスが立ち込め始めた。
2016年04月30日 06:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 6:42
弥彦山を望む。山頂付近にガスが立ち込め始めた。
再び車道に降りる。
2016年04月30日 06:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 6:55
再び車道に降りる。
取付き。
2016年04月30日 07:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:02
取付き。
猿ケ馬場峠に抜ける。弥彦山スカイライン。
2016年04月30日 07:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:17
猿ケ馬場峠に抜ける。弥彦山スカイライン。
2016年04月30日 07:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:17
取付き。次は雨乞山を目指す。
2016年04月30日 07:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:18
取付き。次は雨乞山を目指す。
雨乞山の電波塔用の管理道路を横切る。
2016年04月30日 07:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:30
雨乞山の電波塔用の管理道路を横切る。
雨乞山電波塔。NTTの中継局のようだ。
2016年04月30日 07:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:35
雨乞山電波塔。NTTの中継局のようだ。
能登見平経由で弥彦山を目指す。
2016年04月30日 07:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:37
能登見平経由で弥彦山を目指す。
霞草のような花の群生があった。
2016年04月30日 07:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:43
霞草のような花の群生があった。
2016年04月30日 07:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:43
新潟平野が一望できるポイントまで上がった。田んぼに水がはって一番きれいな時期だ。
2016年04月30日 07:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 7:49
新潟平野が一望できるポイントまで上がった。田んぼに水がはって一番きれいな時期だ。
立派な梨の木。
2016年04月30日 07:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 7:51
立派な梨の木。
望佐の梨という名がついている。
2016年04月30日 07:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:51
望佐の梨という名がついている。
弥彦山は他の低山にない植生が多いと感じる。
2016年04月30日 07:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:51
弥彦山は他の低山にない植生が多いと感じる。
このあたりが能登見平か。残念ながら能登は見えない。
2016年04月30日 07:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:52
このあたりが能登見平か。残念ながら能登は見えない。
豊かな森を進む。
2016年04月30日 08:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:10
豊かな森を進む。
再び望む新潟平野。
2016年04月30日 08:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:12
再び望む新潟平野。
一旦スカイラインに出る。
2016年04月30日 08:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:16
一旦スカイラインに出る。
いよいよガスが立ち込める。
2016年04月30日 08:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:30
いよいよガスが立ち込める。
電波塔のある妻戸山が近い。
2016年04月30日 08:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:31
電波塔のある妻戸山が近い。
妻戸山。日本テレコムの無線中継局。
2016年04月30日 08:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:34
妻戸山。日本テレコムの無線中継局。
更に別な局の電波塔。
2016年04月30日 08:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:39
更に別な局の電波塔。
最後の登り。
2016年04月30日 08:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:35
最後の登り。
弥彦山裏参道の鳥居に到着。
2016年04月30日 08:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:41
弥彦山裏参道の鳥居に到着。
本日の最高峰、弥彦山到着。
2016年04月30日 08:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:42
本日の最高峰、弥彦山到着。
二礼四拍手一礼。
2016年04月30日 08:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:42
二礼四拍手一礼。
表参道からは家族連れなど多くの登山者が登ってくる。
2016年04月30日 08:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:49
表参道からは家族連れなど多くの登山者が登ってくる。
綺麗なシャクナゲがあった。
2016年04月30日 08:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:51
綺麗なシャクナゲがあった。
NHKの電波塔。
2016年04月30日 08:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:51
NHKの電波塔。
山頂レストハウス。
2016年04月30日 08:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:58
山頂レストハウス。
2016年04月30日 09:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:02
わくわく遊園。子どもが小さい時に遊ばせたことを思い出す。
2016年04月30日 09:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:02
わくわく遊園。子どもが小さい時に遊ばせたことを思い出す。
日本海方面。
2016年04月30日 09:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:04
日本海方面。
山頂駐車場ではオープンカーの愛好者たち。
2016年04月30日 09:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:08
山頂駐車場ではオープンカーの愛好者たち。
大平公園へ向かう。
2016年04月30日 09:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:08
大平公園へ向かう。
振り返ると、上空の黒い雲と下界の田んぼが異様がコントラストで面白い。
2016年04月30日 09:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 9:11
振り返ると、上空の黒い雲と下界の田んぼが異様がコントラストで面白い。
2016年04月30日 09:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:11
大平公園。何十年ぶりかな。
2016年04月30日 09:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:14
大平公園。何十年ぶりかな。
2016年04月30日 09:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:14
2016年04月30日 09:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:16
少し天候が回復してきた。
2016年04月30日 09:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:16
少し天候が回復してきた。
次のターゲット、多宝山。
2016年04月30日 09:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:16
次のターゲット、多宝山。
ここでまた車道に降り、すぐに登山口に取り付く。
2016年04月30日 09:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:20
ここでまた車道に降り、すぐに登山口に取り付く。
取付きから10分で多宝山。
2016年04月30日 09:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:30
取付きから10分で多宝山。
立派な三角点。
2016年04月30日 09:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:32
立派な三角点。
気象庁のレーダー。
2016年04月30日 09:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:33
気象庁のレーダー。
多宝山を下山、ここからが長い。
2016年04月30日 09:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:36
多宝山を下山、ここからが長い。
途中の分岐。
2016年04月30日 09:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:38
途中の分岐。
一気に下る。
2016年04月30日 10:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:00
一気に下る。
2016年04月30日 10:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:01
スカイラインのヘアピンコーナーに出る。
2016年04月30日 10:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:07
スカイラインのヘアピンコーナーに出る。
しばらくロードを歩く。途中に綺麗な花が群生しており目に止まる。
2016年04月30日 10:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:14
しばらくロードを歩く。途中に綺麗な花が群生しており目に止まる。
2016年04月30日 10:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:14
このときだけ青空だった。
2016年04月30日 10:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:18
このときだけ青空だった。
現在、道路改良工事の現場事務所となっているあたりが取り付き。
2016年04月30日 10:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:21
現在、道路改良工事の現場事務所となっているあたりが取り付き。
再び山中へ。
2016年04月30日 10:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:21
再び山中へ。
地図上には無い道。ここから小ピークまでの上りが今日一番キツかったかも。
2016年04月30日 10:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:29
地図上には無い道。ここから小ピークまでの上りが今日一番キツかったかも。
P291の小ピーク。
2016年04月30日 10:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:53
P291の小ピーク。
2016年04月30日 10:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:55
2016年04月30日 10:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:55
P296.3の三角点到着。後で知ったが樋曽山という立派な名のついた山のようだ。ここで昼飯の休憩をとった。
2016年04月30日 11:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:05
P296.3の三角点到着。後で知ったが樋曽山という立派な名のついた山のようだ。ここで昼飯の休憩をとった。
まだ先は長い。休憩は短く先に進む。
2016年04月30日 11:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:22
まだ先は長い。休憩は短く先に進む。
このあたり間瀬サーキットからのエンジン音が響く。
2016年04月30日 11:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:32
このあたり間瀬サーキットからのエンジン音が響く。
ウツボカズラのような不気味な植物があった。
2016年04月30日 11:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:42
ウツボカズラのような不気味な植物があった。
P234.8の三角点。
2016年04月30日 11:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:52
P234.8の三角点。
五ヶ峠まで来た。
2016年04月30日 12:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:09
五ヶ峠まで来た。
ここまで来るとホッとする。
2016年04月30日 12:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:09
ここまで来るとホッとする。
駐車場には多くの車。
2016年04月30日 12:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:09
駐車場には多くの車。
角田山の登山道へ入る。
2016年04月30日 12:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:12
角田山の登山道へ入る。
浦浜コースとの分岐。
2016年04月30日 12:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:46
浦浜コースとの分岐。
灯台コースとの分岐。
2016年04月30日 12:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:53
灯台コースとの分岐。
角田山山頂到着!
2016年04月30日 13:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:05
角田山山頂到着!
天気はイマイチだが多くの登山者がいた。
2016年04月30日 13:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:05
天気はイマイチだが多くの登山者がいた。
観音堂まで行ってみた。
2016年04月30日 13:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 13:12
観音堂まで行ってみた。
水をはったばかりの水田が美しい。
2016年04月30日 13:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:13
水をはったばかりの水田が美しい。
山頂に戻り、いよいよ最後、宮前登山口へと下山する。
2016年04月30日 13:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 13:25
山頂に戻り、いよいよ最後、宮前登山口へと下山する。
宮前コース途中から見える新潟平野と海岸線。
2016年04月30日 13:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:31
宮前コース途中から見える新潟平野と海岸線。
花の角田山。この時期、このコースで一番目立っていた。
2016年04月30日 13:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:39
花の角田山。この時期、このコースで一番目立っていた。
後で調べた。たぶんラショウモンカズラだと思う。
2016年04月30日 13:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:39
後で調べた。たぶんラショウモンカズラだと思う。
P346.8の三角点。
2016年04月30日 13:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:47
P346.8の三角点。
下山しました!設定タイムより早く着き安心しました。
2016年04月30日 14:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:11
下山しました!設定タイムより早く着き安心しました。
宮前コース登山口です。ここから国上山へ車を回収しに行きます。
2016年04月30日 14:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:11
宮前コース登山口です。ここから国上山へ車を回収しに行きます。
少しだけ足を延ばし、寺泊まで行ってみる。
2016年04月30日 15:03撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4/30 15:03
少しだけ足を延ばし、寺泊まで行ってみる。
GWで、大勢の観光客で賑わっていた。
2016年04月30日 14:52撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4/30 14:52
GWで、大勢の観光客で賑わっていた。
国上山ビジターサービスセンターに戻る。
2016年04月30日 15:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 15:18
国上山ビジターサービスセンターに戻る。
無事車を回収。いやあお疲れさまでした!
2016年04月30日 15:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 15:18
無事車を回収。いやあお疲れさまでした!

装備

備考 今回、Yahooブログの亀の内っちゃんさんのレポートが大変参考になりました。

感想

 GWに入ったものの新潟とその近郊の山は天候がイマイチな予報のため、渋滞も嫌だし遠征はせず、近くの里山でリフレッシュ。とは言っても最近の先輩両氏は体力を持て余し気味で、どうせなら車も2台あることだし暑くないこの時期に、以前からの念願?でもある西蒲三山縦走にチャレンジ!ということになり、またまた勢いと思いつきでロングコースに挑む。
 縦走しての感想:山中だけで1日20kmを超えるコースは初なので体力的なものと膝痛の再発が不安だったが意外と大丈夫だった。体力がついたということより暑くなく、軽装だったためか。
 コース中のハイライト:多宝山から樋曽山までが印象深い。スカイラインに一旦でて、そこからの取付きからの上りは、地図になくあまり人が入らないルートなので、好奇心が掻き立てられ歩いていて楽しい。
 最後に:西蒲三山はどこからもよく眼立つ新潟を代表する低山。ヤマを楽しむようになりいろんなところを登ったが、やはり新潟市民としてはクリアしておかなければならないと勝手に思っていただけに、今回達成できて満足。低山の魅力が凝縮された挑戦しがいのあるおすすめルートです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6222人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら