また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 857259
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳(槍沢)

2016年04月29日(金) 〜 2016年05月01日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
37.7km
登り
1,836m
下り
1,831m

コースタイム

1日目
山行
4:10
休憩
2:00
合計
6:10
8:50
9:10
40
9:50
10:00
50
10:50
11:30
80
12:50
13:40
40
槍沢ロッヂ
14:20
ババ平(宿泊地)
2日目
山行
6:10
休憩
1:10
合計
7:20
6:10
200
ババ平(宿泊地)
9:30
9:50
30
10:20
10:30
60
11:30
12:10
80
13:30
ババ平(宿泊地)
3日目
山行
3:50
休憩
0:40
合計
4:30
6:50
30
ババ平(宿泊地)
7:20
7:20
70
槍沢ロッヂ
8:30
8:40
50
9:30
9:50
40
10:30
10:40
40
11:20
上高地バスターミナル
ババ平までは,普通に行けました。
ババ平からは,アイゼンを装着。槍の登頂には,勿論ピッケルを要しますが,多くの人がアタックしていたので,渋滞にハマってしまいました。
天候 29日 晴→曇 30日 晴→曇→雪 1日 雨→曇
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松本IC〜国道158号線〜沢渡バスターミナル〜上高地
コース状況/
危険箇所等
上高地〜横尾 雪無し
横尾〜槍沢ロッヂ 概ね夏道
槍沢ロッヂ〜ババ平 概ね雪
ババ平〜槍ヶ岳 雪
その他周辺情報 登山後は梓湖畔の湯へ
良い天気です。
2016年04月29日 08:10撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 8:10
良い天気です。
光と水と苔の共演とでも言いましょうか。
2016年04月29日 08:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 8:13
光と水と苔の共演とでも言いましょうか。
徳澤へ向かう道。やはり雪無し。
2016年04月29日 09:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:17
徳澤へ向かう道。やはり雪無し。
横尾も雪無し。
2016年04月29日 11:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:14
横尾も雪無し。
槍沢ロッヂへの道。ここも雪無し。
2016年04月29日 11:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:50
槍沢ロッヂへの道。ここも雪無し。
ここまで雪が無いと心配になってくる・・・。
2016年04月29日 12:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:13
ここまで雪が無いと心配になってくる・・・。
槍沢ロッヂ。
2016年04月29日 12:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:49
槍沢ロッヂ。
小屋から上で,ようやく雪道らしくなってきた。
2016年04月29日 13:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:46
小屋から上で,ようやく雪道らしくなってきた。
キャンプ地。あれ,トイレって新しくなった?数年前の記憶なんで,うろ覚えですが。
2016年04月30日 13:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 13:33
キャンプ地。あれ,トイレって新しくなった?数年前の記憶なんで,うろ覚えですが。
明朝。なかなかの快晴。
2016年04月30日 06:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 6:12
明朝。なかなかの快晴。
雲一つない快晴(この時点では。)
2016年04月30日 07:25撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 7:25
雲一つない快晴(この時点では。)
お,槍が見えた。テンション上がります。
2016年04月30日 07:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 7:59
お,槍が見えた。テンション上がります。
しかし,登れど登れど,槍は大きくならない。
2016年04月30日 08:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 8:41
しかし,登れど登れど,槍は大きくならない。
槍ヶ岳山荘までを直登します。
3
槍ヶ岳山荘までを直登します。
槍ヶ岳山荘到着。
2016年04月30日 09:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:36
槍ヶ岳山荘到着。
多くの人が,アタックしてます。
2016年04月30日 09:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 9:36
多くの人が,アタックしてます。
山頂とマイピッケル。雲はあれど,景色は抜群でした。
2016年04月30日 10:25撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/30 10:25
山頂とマイピッケル。雲はあれど,景色は抜群でした。
常念岳。
2016年04月30日 09:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:39
常念岳。
笠ヶ岳。
2016年04月30日 10:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 10:27
笠ヶ岳。
穂高に続く稜線。
2016年04月30日 10:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 10:27
穂高に続く稜線。
雲の平方面。
2016年04月30日 10:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 10:28
雲の平方面。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ザック ザックカバー サブザック アイゼン ピッケル スコップ 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 保険証 時計 サングラス タオル カメラ テント テントマット シェラフ
備考 目出し帽を忘れてしまった・・・。

感想

4月29日 
 お天気情報は,それほど芳しいものではありませんでしたが,上高地に到着した時点では,快晴に恵まれました。ただし,風が冷たかったので,休憩中,あったかい飲み物が欲しくなりました。予想はしていましたが,槍沢ロッヂ直下までは,時々雪を踏むぐらいでした。ロッヂからは,雪に覆われていましたが,キャンプ場までは,普通に行けました。
4月30日
 昨夕に,雪がチラホラ舞っていたので,気温が低くなるな,と思っていましたが,寝起きに温度計を見たら,マイナス9°と表示されていました。それほど寒いと感じなかったが,温度計が壊れてたか?しかし,雪は締まっていたので,最初からアイゼンを装着しました。
 道中,時々風は吹くものの,快晴に恵まれました。しかし,どうやら他の方の話を訊いていると午後は荒れるらしいとのこと。午前中には登頂したいものです。しばらくすると,槍が見えてきて,テンションアップ。分かっていても,ここまで来たかいがあった,と思ってしまいます。
 槍ヶ岳山荘に到着後,槍の方を見ると,多くの方が登られています。ダガーポジションで登下降するところはそれほど長くありませんし,雪質も良かったので,難易度的にはそれほど難しいとは感じませんでしたが,やはり渋滞にハマり,思ったより時間がかかりました。
 登頂し,山荘で昼食後,外に出ると,天気が怪しくなり,風が強くなってきたので,急いで下りました。風は暴風の域に達そうとしてましたが,追い風だったので助かりました。登りの人は大変だっただろうなぁ。山荘からババ平まで1時間20分で下りました。夏なら絶対こんなに早く下りられないだろうなぁ。
 夕方から,雪でした。夜は氷点下だったと思います。
5月1日
 起きて外を見ると雨です。雨の時にテントを撤収することほど鬱陶しいものはありません。無造作にザックに仕舞い込み,そのまま上高地に下りました。

 今年のゴールデンウィークは,天候に恵まれて,良い山行が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら