また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 857282
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

別山(チブリ尾根)〜春と冬を楽しんだ静かな山歩き〜

2016年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:20
距離
19.2km
登り
1,700m
下り
1,685m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
1:53
合計
9:19
6:45
6:45
50
9:28
9:59
93
11:32
11:32
12
11:44
12:00
10
12:10
12:10
35
12:45
13:27
61
15:20
15:21
17
15:38
15:40
0
15:40
ゴール地点
天候 曇り、一瞬晴れ間
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■市ノ瀬ビジターセンター駐車場を利用。
■この時期、多くの方が別当へ直接マイカー乗り入れ。おかげで市ノ瀬はガラガラ。
コース状況/
危険箇所等
【市ノ瀬〜チブリ尾根避難小屋】
・チブリ尾根避難小屋手前まで雪はほとんどなく、基本夏道。

【チブリ尾根避難小屋〜別山】
・夏道直登は途中から雪渓となる。安全面考慮し雪渓に入ってからは山頂に向かって雪渓左手のハイマツ帯を利用し高度を稼いだ。
・この日は気温が高く上部もアイスバーンではなかった。が、アイゼン・ピッケル必須。
その他周辺情報 ■温泉:天望の湯(650円)
久々の市ノ瀬からスタート。うーむ、予報は晴れなのに。
2016年05月01日 06:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/1 6:27
久々の市ノ瀬からスタート。うーむ、予報は晴れなのに。
いきなりプチルートミス(^^;)。引き返します。
2016年05月01日 06:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/1 6:40
いきなりプチルートミス(^^;)。引き返します。
てことで登山口。別山8.0km。上等、上等!
2016年05月01日 06:53撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/1 6:53
てことで登山口。別山8.0km。上等、上等!
早速、癒される〜。
2016年05月01日 07:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/1 7:03
早速、癒される〜。
新緑のブナの大樹。
2016年05月01日 07:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/1 7:06
新緑のブナの大樹。
ネコノメソウ。群生してました。
2016年05月01日 07:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
5/1 7:10
ネコノメソウ。群生してました。
エンレイソウ。これもたくさん咲いてた。
2016年05月01日 07:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
5/1 7:11
エンレイソウ。これもたくさん咲いてた。
こいつはまだ冬眠中。
2016年05月01日 07:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/1 7:15
こいつはまだ冬眠中。
サンカヨウ。写真の腕悪し(汗)
2016年05月01日 07:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
5/1 7:18
サンカヨウ。写真の腕悪し(汗)
ニリンソウ。登山口から程なく、登山道の両脇にわんさか。めちゃくちゃ癒された。
2016年05月01日 07:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
5/1 7:20
ニリンソウ。登山口から程なく、登山道の両脇にわんさか。めちゃくちゃ癒された。
オッス、久しぶり。また来たよ。
2016年05月01日 07:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
5/1 7:22
オッス、久しぶり。また来たよ。
裏側からの方が威圧感あり?
2016年05月01日 07:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/1 7:22
裏側からの方が威圧感あり?
タムシバも新緑をバックにいい感じ。
2016年05月01日 07:36撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/1 7:36
タムシバも新緑をバックにいい感じ。
ムシカリ。
2016年05月01日 07:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/1 7:38
ムシカリ。
最後の水場。先はまだ長い。
2016年05月01日 07:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/1 7:46
最後の水場。先はまだ長い。
フキノトウ。標高を上げるにつれ瑞々しい色に。
2016年05月01日 08:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/1 8:06
フキノトウ。標高を上げるにつれ瑞々しい色に。
別当出合の建物が見える。駐車場には車がたくさん見えた。
2016年05月01日 08:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/1 8:29
別当出合の建物が見える。駐車場には車がたくさん見えた。
赤兎山と大長山には日差しが当たってた。
2016年05月01日 08:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/1 8:50
赤兎山と大長山には日差しが当たってた。
芽吹きを待つダケカンバの林。きれい。
2016年05月01日 09:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
5/1 9:12
芽吹きを待つダケカンバの林。きれい。
森林限界を超えた。別山は雲の中。ムムム。
2016年05月01日 09:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/1 9:18
森林限界を超えた。別山は雲の中。ムムム。
チブリ尾根避難小屋の手前ぐらいから雪道に。
2016年05月01日 09:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/1 9:23
チブリ尾根避難小屋の手前ぐらいから雪道に。
ちチブリ尾根避難小屋。久々の山歩き。かなり疲れたので晴れ待ち休憩。
2016年05月01日 09:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/1 9:33
ちチブリ尾根避難小屋。久々の山歩き。かなり疲れたので晴れ待ち休憩。
・・・しばらく様子を見るが晴れそうもないので出発。
2016年05月01日 10:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/1 10:06
・・・しばらく様子を見るが晴れそうもないので出発。
おお!雲が取れてきた。別山が顔を出す。徐々に風も強くなり冬の装い。
2016年05月01日 11:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/1 11:02
おお!雲が取れてきた。別山が顔を出す。徐々に風も強くなり冬の装い。
山頂の標柱も見えてきたぞ。
2016年05月01日 11:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/1 11:33
山頂の標柱も見えてきたぞ。
御舎利山直下は夏道が見えてた。アイゼンのまま無理やり歩く。白山主峰群は相変わらず雲隠れ。
2016年05月01日 11:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/1 11:33
御舎利山直下は夏道が見えてた。アイゼンのまま無理やり歩く。白山主峰群は相変わらず雲隠れ。
御舎利山頂!エビのしっぽができてた。バックは南竜に続く道。
2016年05月01日 11:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/1 11:39
御舎利山頂!エビのしっぽができてた。バックは南竜に続く道。
次は別山だ。
2016年05月01日 11:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/1 11:39
次は別山だ。
もう少し!ハイマツに霧氷がついてた。
2016年05月01日 11:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/1 11:49
もう少し!ハイマツに霧氷がついてた。
別山!風は片手で構えたカメラが静止できないくらい。寒さは厚手フリースの手袋でかじかまない程度(個人的感覚)。
2016年05月01日 11:51撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
13
5/1 11:51
別山!風は片手で構えたカメラが静止できないくらい。寒さは厚手フリースの手袋でかじかまない程度(個人的感覚)。
南縦走路。ここにも陽が当たってた。雄大かつ美しい。
2016年05月01日 11:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
5/1 11:52
南縦走路。ここにも陽が当たってた。雄大かつ美しい。
白水湖。
2016年05月01日 11:53撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/1 11:53
白水湖。
別山平を見下ろす。登山者が1人見えた。どこから来たのだろう。
2016年05月01日 11:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/1 11:54
別山平を見下ろす。登山者が1人見えた。どこから来たのだろう。
さて戻ろうか。
2016年05月01日 11:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/1 11:58
さて戻ろうか。
その前に別山神社にお参り。帰路の無事を祈願。
2016年05月01日 11:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
5/1 11:59
その前に別山神社にお参り。帰路の無事を祈願。
別山〜御舎利間は気持ちよい雪原歩き。
2016年05月01日 12:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/1 12:08
別山〜御舎利間は気持ちよい雪原歩き。
チブリ尾根を見下ろす。先は長〜い。
2016年05月01日 12:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/1 12:20
チブリ尾根を見下ろす。先は長〜い。
右手に白山釈迦岳。もう黒い。
2016年05月01日 12:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/1 12:47
右手に白山釈迦岳。もう黒い。
チブリ尾根避難小屋に戻り別山を振り返る。左肩の尖ったピークの右手雪渓が夏道。
2016年05月01日 12:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/1 12:55
チブリ尾根避難小屋に戻り別山を振り返る。左肩の尖ったピークの右手雪渓が夏道。
白山は最後までご機嫌ななめ。
2016年05月01日 12:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/1 12:58
白山は最後までご機嫌ななめ。
小屋の中でカップ麵をすすりあったまる。
2016年05月01日 13:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7
5/1 13:15
小屋の中でカップ麵をすすりあったまる。
この時点でヒザが痛んできてたが降りるしかない。避難小屋をあとに。
2016年05月01日 13:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/1 13:35
この時点でヒザが痛んできてたが降りるしかない。避難小屋をあとに。
あらら。別山、再び雲隠れ。
2016年05月01日 13:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/1 13:40
あらら。別山、再び雲隠れ。
ザゼンソウも3株ほど顔を出してた。
2016年05月01日 14:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11
5/1 14:27
ザゼンソウも3株ほど顔を出してた。
だいぶ降りてきたところで、少し太陽が顔を出した。
2016年05月01日 14:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/1 14:41
だいぶ降りてきたところで、少し太陽が顔を出した。
やっぱり花は陽が当たると映える。
2016年05月01日 14:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/1 14:46
やっぱり花は陽が当たると映える。
新緑の林が爽やか。でもヒザは限界。
2016年05月01日 14:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/1 14:59
新緑の林が爽やか。でもヒザは限界。
ニリンソウロード。しばし痛みも忘れる。
2016年05月01日 15:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7
5/1 15:02
ニリンソウロード。しばし痛みも忘れる。
不思議な生え方。
2016年05月01日 15:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/1 15:17
不思議な生え方。
着いた〜!お疲れっ!
2016年05月01日 15:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
5/1 15:46
着いた〜!お疲れっ!

感想

3月に焼岳にトライして以来、転勤や下手くそな玉転がし&芝刈りで山から遠ざかってた。
もうウズウズ。GWは山だ!ってことで今回の山行となった。
雪を求めて大日岳と別山で迷って、まずは自宅から近い別山にした。
白山という手もあったがSanchanと同じく静かな山行を求めやはり別山となった。(同じ理由で立山もパス)

前半は雪のない夏道を歩き、新緑のブナや足元の花々を愛でながら春山を堪能して歩く。
後半は一転、アイゼン・ピッケルで雪の感触を楽しんだ。
チブリ尾根避難小屋で福井県から来たエキスパートな男性の方としばし談笑。
昨日から小屋に泊まり、今日も曇りがちなので晴れ待ちでもう一泊のんびりするとのこと。自由な感じでうらやましい。
2人で小屋の窓から別山を眺め、御舎利への雪渓の攻略法を教えてもらった。
ありがとうございました。おかげで迷いなく登頂できました。

下山中、避難小屋の手前から左ひざが痛み出した。
久々の山行でロング、これがいけなかったのか?
これまでもごくまれに雪道の下山後にほんの少しヒザが痛くなることがあったが、着地の力のかけ方が悪いのか?
とにかく大事をとり小屋で大休憩を取ったが、痛みは治まらない。
それどころかどんどんひどくなっていって、最後はダブルストックに体重をかけないと段差を下りられない始末。
ゆっくり時間をかけてなんとか下山したが、上半身に余計な力がかかり、腕も肩も背中も筋肉痛。
せっかくのGW、のっけからこれじゃあ、この後の山行もどうなのか・・・。
家族サービスしなさいってことかもね・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:879人

コメント

膝はあれだけど、楽しそう
久々の山行で別山・・・ちょっと足にはきつかったようですね。
個人的にはロングではあるけれど、それほど足に厳しい高低差の激しいルートではないと思っていますが・・・玉転がしの罰があたりましたね

いくつか気になった点が・・・
・やけに花に詳しくなってませんか?
・山専ボトル、いつの間にかゲットしましたね?

しっかり回復してGW後半に備えましょう
2016/5/2 5:10
Re: 膝はあれだけど、楽しそう
今日整形外科で診てもらいましたがヒザはひとまず問題なしでした。
医者によると、加齢とともにヒザの軟骨の滑り具合が徐々に悪くなり痛みを起こすこともあるとか・・・。

山専ボトルはニシデンさんとの暴風の焼岳山行の時、souさんがボトルから直接注いでカップヌードル食べてたのを見て即買いでした(^o^;)

花の知識はあまりないけど、この程度なら以前からあるんだよ(-_-;)
面倒くさくて記載をサボってるだけですわ(^o^;
2016/5/2 19:24
春と冬
山頂はエビノシッポがあって冬の様相ですね・・ここのところ天気に恵まれていて
春山の山頂ばかりだったので気が緩んでます。ちゃんと防寒対策もしないと 僕も感じましたが花の名前がコメントされていて詳しいですね!

膝は大丈夫ですか?僕は山、自転車、ジョギングなどでオーバーユースとなり右ひざが痛んでますので休養中です(T_T)Sanchanからはスキーは他人事と言われましたが行きたい気持ちを押し殺しているところです・・
2016/5/2 6:23
Re: 春と冬
sanchanの別山レコのコメントも見させて頂いたけど、ヒザはもしかしたら僕と似たような症状かもしれませんね。
お医者さんに足を真っ直ぐにして着地しない(膝クッションを使う)などアドバイスもらいましたが、根本的解決方法はないそうです。(日記にアップしときます。)

で、花はですね。
ある程度は知ってるんですよ〜(^m^;)
2016/5/2 19:29
寒そう・・
ガスで遠望が利かなかったのが残念ですね。山頂からの御前峰と避難小屋からの御舎利・別山の双耳峰が見どころなのに(´・ω・`)
菅倉山からは白山は見えませんでした。
山専ボトルゲットおめでとうございます><
焼岳でカップ麺作ってたの印象的だったんですね〜。
膝は僕も結構いたくなるので下山はスピード抑え気味にしてます。
2016/5/2 21:28
Re: 寒そう・・
いやいや、山頂アタック中だけガスが晴れてくれたんですよ。
御前峰は拝めませんでしたが、南竜に続く稜線や石徹白方面もバッチリでした。

山専ボトルはsouさんと同じ大きいサイズにすればよかったかも。
湯温の持ちも良さそうだし。少し後悔です。
2016/5/3 14:21
玉転がしの罰
やまちゃん、やまから離れすぎましたね。
さん獣以外のフツーの人間にとって、いきなりチブリ尾根ピストンすりゃあ、そりゃ、来ますよ!
無理が利かない年になりましたね・・・
いらっしゃいませ!
クマ
2016/5/2 22:16
Re: 玉転がしの罰
う〜ん、うれしくないいらっしゃいませですね(^_^;)
玉転がしの罰も「スコア」という形で現場で受けてたんですけどねぇ・・・(;_;)
2016/5/3 14:24
あんまり無理しないように
yamachan こんばんは
久しぶり山行で標高差1500mはきつかったでしょ?
膝は僕も気を使っています。
特に下りはヤバいですね、ストックを使ってできるだけ負担を掛けないようにしてますよ。
このコース、長いけどおもしろそうですね
別山は未踏なのでいつかチャレンジしたいです。
2016/5/6 23:45
Re: あんまり無理しないように
今までこんなことなかったのに突然で少しビビってます。
やっぱ年なんでしょうか。
トレーニングが要りそうですね(-_-;)

で、とりあえず。
早速、ワコールのCWXヒザpartsを購入し、これまた早速、大日岳に行き試してみましたよ(^o^;)
2016/5/8 16:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら