また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 857298
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

稲村ヶ岳(母公堂〜往復)

2016年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
takatukimaki その他1人
GPS
06:20
距離
13.1km
登り
1,127m
下り
1,121m

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
1:13
合計
6:22
7:55
68
母公堂
9:03
9:03
71
10:14
10:17
1
10:18
10:27
0
10:27
10:31
1
10:32
10:32
15
10:47
11:05
12
11:17
11:40
11
11:51
11:52
12
12:04
12:19
1
12:20
12:20
66
13:26
13:26
51
14:17
母公堂
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
迷いそうな箇所はない。
危険箇所もない、かな?
岩場がとっても苦手な同行者はへっぴり腰になって恐い怖いを連呼する箇所が一箇所あった。
母公堂。
朱塗りの美しい建物だ。
6
母公堂。
朱塗りの美しい建物だ。
登山届ポストも。
1
登山届ポストも。
登り始めは杉林。
杉林が一時間近く続くんだ。
2
登り始めは杉林。
杉林が一時間近く続くんだ。
分岐点には標識有り。
2
分岐点には標識有り。
杉林を抜いけると今日も素晴らしい青空。
4
杉林を抜いけると今日も素晴らしい青空。
湧水を飲んでみる。
冷たくて雑味もなくとてもおいしい水だ。
22
湧水を飲んでみる。
冷たくて雑味もなくとてもおいしい水だ。
枝の向こうにマンモス!?
7
枝の向こうにマンモス!?
ブナの植生は心地よい空間。
4
ブナの植生は心地よい空間。
斜面崩落箇所。
足場の幅が狭く、谷側は急斜面になって落ち込んでいる。
そういうのが苦手な人にとっては「難所」。
5
斜面崩落箇所。
足場の幅が狭く、谷側は急斜面になって落ち込んでいる。
そういうのが苦手な人にとっては「難所」。
稲村ヶ岳山小屋到着。
6
稲村ヶ岳山小屋到着。
「山小屋のご案内」の3つ目、見て^^
いそいそと小屋内へ。
2
「山小屋のご案内」の3つ目、見て^^
いそいそと小屋内へ。
はい、山バッジ^^
600円。
11
はい、山バッジ^^
600円。
小屋から上は飲食禁止区域なので、小屋前に設置されたベンチで食事をする人がほとんど。
ベンチからはこの通りの眺め。
5
小屋から上は飲食禁止区域なので、小屋前に設置されたベンチで食事をする人がほとんど。
ベンチからはこの通りの眺め。
小屋を出発すると、背丈の低い笹の小道をしばらく進む。
4
小屋を出発すると、背丈の低い笹の小道をしばらく進む。
快晴^^V
大日山分岐点。
キレット注意、と天川村HPには書かれているが、そのキレット。
確かに鋭角なV字だ。
しかし登山道はこのキレットを横目に眺めて通り過ぎるだけで、実際にキレット上を下って登るわけではないので安心だ。
9
キレット注意、と天川村HPには書かれているが、そのキレット。
確かに鋭角なV字だ。
しかし登山道はこのキレットを横目に眺めて通り過ぎるだけで、実際にキレット上を下って登るわけではないので安心だ。
せっかくなので大日山にもピストンする。
大日山は・・・
13
せっかくなので大日山にもピストンする。
大日山は・・・
見ての通り、大きな岩の塊のピークだ。
手足を駆使して急斜面を登り下りする。
18
見ての通り、大きな岩の塊のピークだ。
手足を駆使して急斜面を登り下りする。
狭い頂上にはきれいに手入れされた祠が祀られている。
8
狭い頂上にはきれいに手入れされた祠が祀られている。
そしてご褒美はこれ^^
11
そしてご褒美はこれ^^
稲村ヶ岳へも最後の登りは急になる。
6
稲村ヶ岳へも最後の登りは急になる。
まだ蕾の色さえ見えないシャクナゲの道を通過すると・・・
2
まだ蕾の色さえ見えないシャクナゲの道を通過すると・・・
三等三角点・稲村岳がある。
山頂はここだ。
木々に囲まれて展望は良いとは言えないが、すぐそばには鉄製の展望台が設けられている。
7
三等三角点・稲村岳がある。
山頂はここだ。
木々に囲まれて展望は良いとは言えないが、すぐそばには鉄製の展望台が設けられている。
展望台に登ると、木製の立派な山頂プレートと
8
展望台に登ると、木製の立派な山頂プレートと
素晴らしい展望が目に飛び込んでくる。
重なる山々が美しいものだと再確認。
15
素晴らしい展望が目に飛び込んでくる。
重なる山々が美しいものだと再確認。
360度、大パノラマ。
山上ヶ岳だね。
11
360度、大パノラマ。
山上ヶ岳だね。
マンサクのバックには青空と飛行機雲。
眺めを堪能して下山。
12
マンサクのバックには青空と飛行機雲。
眺めを堪能して下山。
何箇所か山道を補強してくれる道が取り付けられているが、
その一つ。
6
何箇所か山道を補強してくれる道が取り付けられているが、
その一つ。
金属柵にシールが貼りつけてあった。
ん、ん、ん〜〜〜〜!?
5
金属柵にシールが貼りつけてあった。
ん、ん、ん〜〜〜〜!?
やった^^V

感想

ゴールデンウィーク2日目は、宿泊地洞川温泉宿からほど近い稲村ヶ岳。
昨日の八経ヶ岳は大混雑でしたが、稲村ヶ岳では時々ほかの登山者さんと連れ違う程度、静かな山歩きが楽しめました。
大日岳往復はわずかな距離ですが、ダイナミックな登山が楽しめておもしろいです。
山頂からは奈良県の美しい山々が見渡せ、心が洗われます。
大峰山系、もっともっと歩きたいものです。
素晴らしい2日間をありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人

コメント

お疲れ様ですーー‼
連日の大峰山脈踏破…すごい
また、絶好の山日和(*^_^*)すごく楽しそうなレコが伝わって参りました
羨ましい♪───O(≧∇≦)O────♪
私…八経ヶ岳に登った時は、確かガスガスやった
だから、夏にはリベンジと考えております バッチ…そうだ、そうだ
それも買ってない事、気がついた(笑)
やっぱり、さすがのmakiさんです(*^_^*)
2016/5/1 23:38
Re: お疲れ様ですーー‼
1033さん、コメントをありがとうございます。

本当に、お天気だけは努力ではどうしようもないので晴れてくれてラッキーでした
頂上で幾重にも重なる山々を見渡せた時の感動は、行った人だけ味わえる贅沢ですね

ガスといえば、段ヶ峰に登った時がそうでした。あ、藤原岳もだ!
「仙人になった気分」、「幽玄の世界」とか自分に言い聞かせながら楽しもうとはしましたが・・・

次なるSanda Duoハイクは、どちらかがテンション下げ下げで終えたお山へのリベンジツアーも面白いかもですね

山バッジ、一度手を出してしまうともうやめられません。
たかが数百円、されど数百円・・・お小遣いを貢ぎ続けそうです
2016/5/3 5:41
お疲れ様です
遠征、いいですね
天気も良くて楽しい雰囲気が伝わってきます

自分は、先週丸一日の休みがとれず
今週は、一回とれるかな状態です
でも楽しいレポート読ませて頂いてワクワクします

またよろしくお願いします
2016/5/2 5:51
Re: お疲れ様です
tera5392さん、コメントをありがとうございます。

普段は低山を徘徊ですが、GWと夏休みだけは少し足を伸ばすのがここ数年のお楽しみなんです。
遠出の時は、行き先を決めたり宿を探したり、近くに立ち寄れそうなスポットがないか探ったり、これがまたすごく楽しいんです

今回の奈良県天川村は水晶の産地でもあるので、鉱山近くの河原へ行く定でした。
さすがに水晶は落ちていないですが、河原の石は丸くツルツルになっていてなんの変哲もない石でも案外奇麗なんですよ

残念ながら今回は時間切れでお楽しみオプションツアーはできなかったのですが、洞川温泉街の町並み散策を少しだけしました。
ひなびた温泉街だと想像していたのですが、活気も情緒ある佇まいのステキな通りでした。
腕前サッパリな私が撮影しても絵になる写真がたくさん撮れたんですよ
2016/5/3 5:55
2日間とも晴天に恵まれよかったですね
向こうのお山まできれいに見渡せて、
素晴らしい2日間でなによりです(^∇^)
楽しさが伝わってきました。
ポスターの小さなリス君、よく見つけられますね。
さすが、リス君マスター!
こういうの細かいところにもリス君がいるのですね、
気をつけて探さねば
2016/5/2 6:22
Re: 2日間とも晴天に恵まれよかったですね
あくびねこさん、コメントをありがとうございます。

いつもあくびねこさんのレコで、岐阜の山々の壮大さを美味しく頂いていますが、それにちょっとだけ近い(建物や田んぼが画面に入ってこない)山写真が撮れたかな?

今回は、リス君バッジに「あくびねこ式保険」をかけていきました
山のお店が近くにないのでロープは買えず、靴屋さんでシューレースを買ってみました。
「靴ひも」といってもいろんなおしゃれなデザインや色彩の紐が売っているのですね
選ぶのが楽しくて困りました
結局ザックの色に合わせて白と赤の組み紐風のものを買いました。ザックにくくりつける場所とバッジを留める位置が少し離れていましたが、靴ひもの長さなら対応も出来ました
もうこれで安心、岩場をすり抜ける時もおっことす心配なく歩けましたよ

シールのリス君、アリ、でしょうか
ちょっと無理矢理感があるのですが、正真正銘の纏リス君だったのでみなさんに見てもらいたかったんです
2016/5/3 6:11
写真31、どゆこと
まさかの、超レアケース2連発
takatukimakiさんの目は千里眼?
ほんまびっくりやわ

稲村もいいお天気でよかったですね。
大峰にはまりそうですね
2016/5/2 9:47
Re: 写真31、どゆこと
nanfutsuさん、コメントをありがとうございます。

稲村、良かったです
私個人としては大日山がとっても気に入りました。
nanfutsuさんのアドベンチャラスな稲村レコに触発されてか、キレイに整備された登山道ではどこか物足りなさを覚えていたのかな?
わずか数分の往復山頂獲りルート、ちょびっとだけワイルドで楽しかったです。
お天気が良く、足場が安定していたからそんな大きなことが言えるだけで、私の技術も認識もまだまだホントの素人なので、山を舐めずに謙虚さはなくしちゃダメなんですけれどね

安定してカワイイC型リスくんと比べると、大きな看板の右隅のリス君もシールの隅っこのリス君も明らかに「ブサイク」「変」ですよね
縮小したら描ききれない細部がおかしくなるのかな?
じゃあ反対に畳サイズぐらいに巨大化したリス君を描いたら、ボケボケのふやけたリス君が出来上がる!?
・・・見てみたい
2016/5/3 6:26
おはようございます bbさん
いいですね〜 よかったですね〜  (淀川長治さん風に)

18 見ているだけでお尻がムズムズします
23 tomokikiさんのレコ、私が歩いた大原もシャクナゲは裏年のようです この辺りはどうなんでしょうか
2016/5/2 11:33
Re: おはようございます bbさん
お師匠さん、はい、こんばんは、こんばんは(淀川長治さん風に ・・・ロードショウよく見ていました〜〜〜 )今は朝ですが
コメントをありがとうございます。

2日間、楽しかったですよ。
仕事も家事も育児も忘れて遊びホウケました。お留守番の家族には洞川名物のこんにゃくを買って帰りました。
夫は喜んでくれたのですが、食べ盛りの息子にはちょっと物足りないみたいでした

大日山の岩登りの写真、ムズムズですか
実際は結構切り立った感じの岩場が連続していてよじ登っていくのですが、はしごや鎖もついていて、油断しなければ決して危険はない・・・・のかな
木製はしごはちょっと朽ち始めていて、金属はしごはグラグラ揺れていて・・・それなりにハラハラしました

シャクナゲ、蕾すら見られなかったです
やっぱり裏年ですね 3年前の天ヶ岳、シャクナゲ尾根は物凄かったもの!!
2016/5/3 6:38
なかなかいいコースですね!
いやぁ〜、2日とも快晴で充実した歩きが出来で良かったですね
女人禁制山の隣とはいえ、稲村ヶ岳もいい山ですね〜。写真拝見しつくづく思いました。
それにしても選球眼凄いです
あんな小さなリス君も見つけ出すとは流石会長!

母公堂の駐車場に私は停めたのですが、母公堂でお茶を出してくれた叔父さんは、私が小学生時代に西の覗きから吊してもらった方みたいで、縁を感じたのを思い出しました。
2016/5/2 21:15
Re: なかなかいいコースですね!
ShuMaeさん、コメントをありがとうございます。

初日八経ヶ岳は観光地か!?と疑いたくなるほどの人出でビックリでした。
世界遺産と100名山のラベルが貼り付くとこうなるのでしょうか
でも登山者の皆さん、誰と顔を合わせても楽しく会話ができ、マナーなどで不快を感じることも一切なし、日本のヤマズキさんって素晴らしい

出会った中でも、小学生の女の子と遊んだのが楽しかったんですよ。
休憩のベンチで同じテーブルに腰をかけたので、木の枝やどんぐりを使って「森の小人」を一緒に作りました。
画像をアップしたかったのですが、細い枝人形はピントが合わずまともな写真が一枚もありませんでした・・・

それなのに!!!
指先より小さいリス君、ピンぼけせずにリス君だとちゃんと分かる程度にはシャープに撮影成功です
普段山野草の接写もピンボケで没、ばかりなのに
やっぱり「愛 」でしょうか

ShuMaeさんの母公堂のエピソード、とってもステキですね
出会いも再会も、知らないままだといつか忘れていくのでしょうが、「ああ、あの時!」ってわかった瞬間に色褪せない思い出になるのでしょうね
わたしにも、そんな暖かい再会、訪れないかな?
2016/5/3 6:55
遠征お疲れさま
GWは大峰に遠征でしたか。いろいろと見どころもありいい山域ですよね
これからはオオヤマレンゲも咲くので楽しみです。
GWは天候がいまひとつ安定しないので遠出は見合わせました
アルプスでは多くの遭難事故も発生してますね。
春だと浮かれていると突然冬山に戻ったりするので恐いです
楽しいレコでした
2016/5/3 6:16
Re: 遠征お疲れさま
tanbazaruさん、コメントをありがとうございます。

大峰はさすがに山が深いですね。
日ごろ歩き親しんでいる北摂丹波の山とは色が違う、空気が違う、で珍しくて珍しくて大変でした。お上りさんでした

気温もこちらより随分低かったからでしょうか。
山野草も花をつけているものは少なかったです。
かろうじてスミレだけは咲いていましたが、イワカガミもシャクナゲも蕾の色すらありません。オオヤマレンゲはやっと枝先に緑色が見られる程度
ヤマシャクヤクは緑色の硬い小さな蕾がついてはいましたが・・・
タネツケバナの仲間だと思うんですが、小さな白い花は可愛らしく咲いていたのですが写真に撮ったらぼやけていて、削除してしまいました。
デジカメの画面が老眼のせいで、ピントが合っているのかどうかその場で判断できないのです

山の遭難は怖いですね。
ニュースが流れるたびに家族がじろ〜〜〜っと無言で私を見てきます
楽しむためにも、気を引き締め直します
2016/5/3 7:08
日曜は稲村だったんだ!
こんにちは 弥次です 
大峰遠征、お疲れ様でした
私は日曜に鉄山へグループで登山しておりました・
天気が良くて良かったですね!
稲村や大日も良く見えて、こちらからの望遠鏡で
TMさんのリス君缶バッジがきらきら光っているのが
見えていました。( ´艸`)
2016/5/3 6:49
Re: 日曜は稲村だったんだ!
弥次さん!!!!
弥次さんじゃありませんか
衣替えされたんですね リニューアル、イメチェン!いい感じですね

コメントをありがとうございます。
弥次さんもお近くを歩いておられたとはびっくりです。
ほんと、お隣の山じゃないですか

稲村では静かな山歩きが出来たので、野鳥にもたくさん会えました。
カラの仲間はずっと頭の上でツツツツ、ピーピーと賑やかに飛び交っていました。
ツツドリは遠くからでもよく通る声で鳴いてくれていました。
最近、野鳥のさえずりCDを購入して聞き分けをトレーニング中です。
でもこれが難しくて なかなか鳴き声での特定ができません。

姿を見れば大体の野鳥は識別できるのですが、肉眼ではっきり捉えるのは難しいですね。遠くの枝先の鳥は識別がちょっとむりでした
双眼鏡を持ってこなかったことを後悔していたのですが・・・
そうですか、双眼鏡にはそういった使い方もあるのですね 隣の山の弥次さんを探せ!!ってね
2016/5/3 7:33
岩場がとっても苦手な…
takatukimakiさん、いつもㇾコをご覧いただきありがとうございます

このレコ、興味深く拝見しておりました。連休の慌ただしさ等々、コメントのタイミングを逃しておりました

本日コメントいただいた、私の大峰遠征。予定には稲村ヶ岳も入っておりましたが、早く温泉に入りたかったのと、少々重荷で疲れ気味だったのと…
『岩場がとっても苦手な同行者はへっぴり腰になって恐い怖いを連呼する箇所が一箇所』! これが決め手?で断念しました
まあ、次回の楽しみということですが

双門等々、今後も大峰の色々なコースを歩かれる事と思いますが、
入念に、時間にゆとりを持った計画をお心掛けください

…takatukimakiさんの脚力を持ってすれば。。
女人結界、邪魔ですよね。。 sweat02
2016/5/17 23:38
Re: 岩場がとっても苦手な…
inakabusさん、コメントをありがとうございます!
&気づくのが遅れて返信が遅くなってしまいました、ゴメンナサイ

なんと、inakabusさん、計画ではさらに盛りだくさんの内容だったのですね
inakabusさんの大峰山系レコを拝見して思うのですが、双門ルートを冷静にクリアされた判断力と行動力からして、姉が絶叫していた稲村ルート岩場通過もinakabusさんだったら、問題なく通過していたに違いありません
ただ、行程の後半とういことで、次回のお楽しみにされたことは◎だったかもしれないですね

・・・山上ヶ岳の女人結界、私ならクリアできるかも、です。
以前、六甲トレラン中に山頂のトイレへ行きました。
用を済ませて洗面所(?)で手を洗っていると、後から入ってこられたおばさまが背後から私に向かって怒って言うんです。
「あなた、ここは女性用トイレですよ!!」・・・って。
男性に間違われることは慣れっこだったので、びっくりもしませんでしたがね。

でも、神様を騙してまで(男の人のふりをして)神聖な山域に足を踏み入れるなんて、とんでもない、罰当たりもいいところなので、指をくわえて男の人達の勇姿を見守ることにしておきます
2016/5/19 18:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら