ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 858652
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

熊倉山(聖尾根、宗屋敷尾根)

2016年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
14.8km
登り
1,427m
下り
1,450m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
1:07
合計
7:47
9:26
82
10:48
10:49
23
11:12
11:25
7
802mP
11:32
11:32
27
道間違いで再び802mP
11:59
12:12
72
970m圏
13:24
13:24
28
13:52
14:16
16
14:32
14:39
70
15:49
15:58
31
(休憩)
16:29
16:29
44
林道に出る
17:13
ゴール地点(武州日野駅)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
池袋から三峰口行直行の快速急行利用。
帰りは武州日野駅からお花畑、西武秩父駅を経由しての電車
コース状況/
危険箇所等
聖尾根コースはバリエーションルートだが登りのため道迷いの心配はない。しかし危険個所あるので一般登山者は敬遠した方が無難と思われる。
宗屋敷尾根もバリエーションルートだが登りは問題ないとしても下りでは尾根を間違わないように注意する必要がある。危険個所はない。
三峰口駅。ここから出発。
2016年05月01日 09:26撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/1 9:26
三峰口駅。ここから出発。
聖尾根コースへの取付き。他にも取付きがあったかもしれないが・・・・
2016年05月01日 09:32撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/1 9:32
聖尾根コースへの取付き。他にも取付きがあったかもしれないが・・・・
取付き地点辺りの景色
2016年05月01日 09:32撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/1 9:32
取付き地点辺りの景色
僅かの間こんな裸地をジグザクに登る。
2016年05月01日 09:36撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/1 9:36
僅かの間こんな裸地をジグザクに登る。
やがて杉林の中を行くが、伐採木など踏み跡が分かりづらい。
2016年05月01日 09:47撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/1 9:47
やがて杉林の中を行くが、伐採木など踏み跡が分かりづらい。
はっきりした尾根道になる。
2016年05月01日 09:59撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/1 9:59
はっきりした尾根道になる。
早くもロープが設置されたの難所。でもまだ序の口。
2016年05月01日 10:05撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/1 10:05
早くもロープが設置されたの難所。でもまだ序の口。
622.6mP辺り。はっきりした尾根。
2016年05月01日 10:14撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/1 10:14
622.6mP辺り。はっきりした尾根。
樹林の向こうにみえる山は、目指す熊倉山か?
2016年05月01日 10:27撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/1 10:27
樹林の向こうにみえる山は、目指す熊倉山か?
725mP付近の岩場の少し手前。このあたりからなんとなく険しくなりそうな気配。
2016年05月01日 10:41撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/1 10:41
725mP付近の岩場の少し手前。このあたりからなんとなく険しくなりそうな気配。
岩場帯は左のまき道を経て再び尾根道に。ネットフェンスも。
2016年05月01日 11:05撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/1 11:05
岩場帯は左のまき道を経て再び尾根道に。ネットフェンスも。
970m圏の北からの踏み跡との合流地点。今日初めての道標らしきもの。三峰口の方向を示していることが分かる。下りの時は間違えやすいからかもしれない。
2016年05月01日 11:59撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/1 11:59
970m圏の北からの踏み跡との合流地点。今日初めての道標らしきもの。三峰口の方向を示していることが分かる。下りの時は間違えやすいからかもしれない。
再びロープ。ここからが今日一番の難所。
2016年05月01日 12:21撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
5/1 12:21
再びロープ。ここからが今日一番の難所。
ヤシオツツジ? 
2016年05月01日 13:11撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/1 13:11
ヤシオツツジ? 
大血川への分岐道標
2016年05月01日 13:24撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/1 13:24
大血川への分岐道標
白久駅への分岐道標。踏み跡はあるのだが地形図には記載されていない。
2016年05月01日 13:27撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/1 13:27
白久駅への分岐道標。踏み跡はあるのだが地形図には記載されていない。
ヤシオツツジがときおり癒してくれる
2016年05月01日 13:33撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/1 13:33
ヤシオツツジがときおり癒してくれる
また岩場の難所か? でも右を巻いて上に登れた。
2016年05月01日 13:34撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
5/1 13:34
また岩場の難所か? でも右を巻いて上に登れた。
熊倉山
2016年05月01日 13:52撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
5/1 13:52
熊倉山
宗屋敷尾根への分岐点の目印になる道標。なんと書いてあるのか判別できない。ここから北東の尾根を下る。
2016年05月01日 14:38撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
5/1 14:38
宗屋敷尾根への分岐点の目印になる道標。なんと書いてあるのか判別できない。ここから北東の尾根を下る。
林道に下り立つ。
2016年05月01日 16:29撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/1 16:29
林道に下り立つ。
武州日野駅近くの 浅間神社
2016年05月01日 17:10撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/1 17:10
武州日野駅近くの 浅間神社
浅間神社のいわれが説明されている。富士山と関係あることが知れる。
2016年05月01日 17:10撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/1 17:10
浅間神社のいわれが説明されている。富士山と関係あることが知れる。
撮影機器:

感想

■聖尾根コースはヤマレコで何件かの歩いたレコを見たので、ならば自分も歩けるだろうと計画した。メインはあくまで聖尾根で、下りは、まだ歩いていない白久駅へ下りる谷津川林道コースも良いかな。しかし、3年前には熊倉山頂上からの進入口には通行禁止となっていたのだがまだ続いているのかも。まあ、ダメなようなら勝っちゃん新道を下るか、それとも宗屋敷尾根をまた歩くかにしようか、と。
■GW中のしかも日曜なのでやはり電車乗客は多かった。池袋からの三峰口までの直行の快速急行は登山には都合が良い便のためか(三峰口行きは後方4車両)すぐに満席になった。定刻通りに終点三峰口に到着したがパスモが使えなかった。降りた乗客は多かったので清算にしばし列を作った。いまやパスモが使えない駅があると不便。
■駅を出て少し車道を西進すると踏み跡らしい個所が見つかったので多分ここからだろうと判断して登り始めた。ジグザクに踏み跡が続きやがて木々の中に入っていく。伐採した木、枝などで踏み跡が明瞭ではないが辿れる。杉林の中、大きな岩がほぼ進路上に何度も現れた。取付いて約30分、標高550mをすぎたあたりでロープが現れ、最初の難所。まだこれは序の口。
■10:24、680m圏コブで南東に進路を折れる。10:35で左下(東)に踏み跡が下っている地点を通過した。725mP付近の大岩帯(聖光岩)は事前に調べたレコログをみると岩場を乗り越えて尾根コースを行くのと、左の巻道を進むのとがあったが自分は左の巻道を進んだ。続く750m圏の小コブまで巻いて約12分後に尾根道に復した。岩を乗り越えていくルートを偵察したいとは思ったが戻る気力は出なかった。
■11:12、地形図の802mPに着く。ここで最初の食事休憩。休憩後出発したが、なんと間違ってほぼ東に下っていた。すぐに気が付いて元の休憩地点に戻ったが、南にルートが続いているのを見落としていた。7分間のロスで済んだがうっかりは怖い。気を取り直してほぼ南に進む。
■11:59、970m圏で今日初めての道標らしきものを見た。立ち木に赤い小さいプレートがついていて三峰口への方向を示していることが読み取れた。ここは北側へのみ跡もあるので、下りの時、間違えやすいのかもしれない。
■12:21、標高にして1020m圏で大岩帯に垂れ下がった新しい黄色のロープ。一見しただけでも厳しい感じ。巻道があるかなとざっと見ただけで諦めてここを攀じ登ることにしたが、一番の難所だった。3点支持、信頼できそうなロープ、確実に大丈夫か否かを確認してからの木の根、欠けないか確認しての岩、これらを頼りに慎重に難所を越えた。
■12:44、1165mPを踏み、続いて13:24に1307mP地点。ここは大血川への(勝っちゃん新道)道標があった。今日初めてみた道標らしいものだった。そこから3,4分ほど登ったところで”営林署小屋跡をへて白久駅に至る”というはっきりした道標があった。通行禁止らしいことは標示されていないのでここから白久駅をめざし下山しようかと思いながら登った。少し進むと再び道標。ここには高根をへて白久駅に至る、とありロープが張られてあった。やっぱり白久駅へはダメなのかな。
■やがて岩場が現れ、ロープが垂れている。やれやれまた岩場の難所が現れたか。ロープを辿って岩場を攀じるのは難儀のように見えたので避けられないかと周りを探したところ右側から巻いて登れた。そして13:52張られたロープを跨いだところが熊倉山頂上。
■頂上の掲示板に谷津川林道コースは崩落のため通行禁止と標示されており3年前と同様。まだ修復されていないままなのか。このコースの状況を事前に調べて来ていなかったので、避けた方が良いかもしれないと用心した。それで、当初の腹案であった、バリエーションルートの宗屋敷尾根を下ることにした。一度登りで歩いたことがある尾根なのだが、下りながら本当に3年前に登ったのかなと思うほどコースの記憶が蘇らない。途中用心しないと支尾根に巻き込まれそうになる。支尾根に目印のテープがあったりすると、歩けるルートなのかもしれないが紛らわしい。林道に下り立ったのは頂上を発して約2時間後。あとはコンクリ道の里道を急がず慌てず歩いた。人家が出てきた辺りでこの辺は見覚えがあるなという記憶が蘇ってきた。
■今日は誰とも行き交うこともない静かな山歩きとなった。また聖尾根コースは山慣れしていない人には危険だという感じはした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2291人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
矢岳〜酉谷山〜熊倉山縦走周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら