ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 858841
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

時ならぬ賑わいの八王子城跡(八王子城山)周回―大河ドラマ『真田丸』効果か

2016年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
e351spAz その他2人
GPS
04:20
距離
10.6km
登り
519m
下り
500m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:30
合計
4:20
9:40
40
10:20
10:20
40
11:00
11:00
5
11:05
11:30
30
12:00
12:00
20
12:20
12:25
35
13:00
13:00
20
13:20
13:20
15
14:00
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾駅橋上駅舎化が決まり、移築されてしまうことになった高尾駅駅舎。この姿が見られるのもあと数年。
2016年05月01日 09:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/1 9:37
高尾駅橋上駅舎化が決まり、移築されてしまうことになった高尾駅駅舎。この姿が見られるのもあと数年。
高尾街道を進む。ケヤキの街路樹の新緑がきれいだ。
2016年05月01日 09:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/1 9:54
高尾街道を進む。ケヤキの街路樹の新緑がきれいだ。
高尾街道から美山通りを進む。ちょっと剪定されすぎのケヤキ。道路幅が狭いのでケヤキとの共存は難しそう。
2016年05月01日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/1 10:02
高尾街道から美山通りを進む。ちょっと剪定されすぎのケヤキ。道路幅が狭いのでケヤキとの共存は難しそう。
竹から生まれたリラックマ。
2016年05月01日 10:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/1 10:07
竹から生まれたリラックマ。
目指す八王子城山(深沢山)。
2016年05月01日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/1 10:21
目指す八王子城山(深沢山)。
国史跡 八王子城跡
2016年05月01日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/1 10:25
国史跡 八王子城跡
登山というよりは八王子城跡の見学。鳥居をくぐることを考えれば八王子神社参拝。
2016年05月01日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/1 10:25
登山というよりは八王子城跡の見学。鳥居をくぐることを考えれば八王子神社参拝。
植林帯を行く。下枝打ちはよくされている。
2016年05月01日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/1 10:28
植林帯を行く。下枝打ちはよくされている。
春霞で八王子市街地しか見えない。
2016年05月01日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/1 10:55
春霞で八王子市街地しか見えない。
八王子中心市街地拡大。
2016年05月01日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/1 10:56
八王子中心市街地拡大。
八王子城の攻撃には真田昌幸が加わっているので、大河ドラマ『真田丸』効果がありそう。
2016年05月01日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/1 11:01
八王子城の攻撃には真田昌幸が加わっているので、大河ドラマ『真田丸』効果がありそう。
「八王子」の名前の由来になった八王子神社。
2016年05月01日 11:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/1 11:02
「八王子」の名前の由来になった八王子神社。
八王子城本丸跡。
2016年05月01日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/1 11:05
八王子城本丸跡。
松木曲輪からは隣の高尾山がよく見える。
2016年05月01日 11:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/1 11:29
松木曲輪からは隣の高尾山がよく見える。
この井戸はまだ水が出る。
2016年05月01日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/1 11:30
この井戸はまだ水が出る。
「八王子城天守閣跡」とあるが、山城なので天守閣はなかったと思う。
2016年05月01日 12:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/1 12:03
「八王子城天守閣跡」とあるが、山城なので天守閣はなかったと思う。
いい姿のカシ。
2016年05月01日 12:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/1 12:06
いい姿のカシ。
2016年05月01日 12:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/1 12:08
展望は効かないがこの時期ならではの森林浴の道。
2016年05月01日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/1 12:06
展望は効かないがこの時期ならではの森林浴の道。
アップダウンも多く、山城として守りは堅い。
2016年05月01日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/1 12:22
アップダウンも多く、山城として守りは堅い。
富士見台からは隣の小仏城山がよく見える。
2016年05月01日 12:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/1 12:25
富士見台からは隣の小仏城山がよく見える。
展望がないので、この時期に来てよかった。
2016年05月01日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/1 12:25
展望がないので、この時期に来てよかった。
新緑の時期は展望がなくても気持ちがいい。
2016年05月01日 12:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/1 12:39
新緑の時期は展望がなくても気持ちがいい。
緑のシャワーを浴びる。
2016年05月01日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/1 13:23
緑のシャワーを浴びる。
今年はヤマツツジが咲き終わるのが早かった。
2016年05月01日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/1 13:24
今年はヤマツツジが咲き終わるのが早かった。
中央道のすぐ横を通る。
2016年05月01日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/1 13:36
中央道のすぐ横を通る。
中央道開通の時に無理やり付け替えられたと思われる登山道入口。
2016年05月01日 13:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/1 13:37
中央道開通の時に無理やり付け替えられたと思われる登山道入口。
2016年05月01日 13:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/1 13:39

感想

ゴールデンウィーク最初の3連休は晴天に恵まれた。
3日目の今日は昨日伊吹山に登ったばかりなので、近場の八王子城山へ行くことにした。
ここは八王子城があった場所で、一昨日行った滝山城から北条氏照が居城を移した場所になる。
八王子城跡バス停までは高尾駅北口からバスも出ているようだが、大した距離ではないのでここも歩くことにする。
途中、多摩森林科学園や多摩御陵(武蔵陵墓地)などもあり、高尾街道のケヤキの街路樹も大きく緑豊かな場所で、この時期なら新緑の清々しさが車の騒音の不快さを上回るので歩くのもそんなに悪くない。

高尾駅から八王子城跡に向かって歩いている人はおらず、人気がないのだなぁと思っていたが、八王子城跡へ到着する直前に乗客を満載したバスに追い抜かれた。
そして駐車場も満車状態で八王子城跡は時ならぬ賑わいを見せていた。
八王子城は豊臣秀吉の軍勢に加わった上杉景勝・前田利家・真田昌幸らに攻め落とされているので、今NHKで放映中の大河ドラマ『真田丸』効果なのかもしれない。
見ていないので分からないがドラマ中に八王子城の名前も出たのだろうか?

だいたい八王子城本丸跡が八王子城山の山頂になるのだろうか。
そこまでは登山客と観光客が入り混じっているような感じだったが、そこから富士見台へ向かい始めるととたんに登山客のみとなる。
八王子城跡の松木曲輪付近では眺めも良かったが、この先の登山道は眺めのいい場所もほとんどなく森林浴を楽しむのみの道になる。
この時期だからこそ気持ちがいいが、真夏や真冬はあんまり歩いてもなぁという場所だ。
富士見台から西へ堂所山へ向かうと高尾陣馬縦走路へ合流するが、今日は手短に歩くのが目的なので、富士見台から南へ向かい周回路を取ることにする。
南へ向かうにつれて中央道の騒音が聞こえてきて、最終的に中央道のすぐ横へ飛び出した。

一昨日歩いた滝山城跡に比べると八王子城跡の方がアップダウンが大きく、より山歩きという気がした。
地形の急峻さから城跡の遺構もかなり崩壊しているのだろうか、あまり人造物の気配を感じさせない緑深い遺跡だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら