ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 859082
全員に公開
アルパインクライミング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳 主稜

2016年05月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
Highland その他5人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:48
距離
13.7km
登り
1,795m
下り
1,786m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:12
休憩
1:36
合計
9:48
3:39
3:42
62
4:44
4:44
3
4:47
4:47
284
9:31
10:29
8
10:37
11:12
22
11:34
11:34
32
12:06
12:06
28
12:34
12:34
48
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
白馬まで往路は新幹線&バス、復路はあずさ。猿倉までは自家用車。
コース状況/
危険箇所等
自己責任の世界です。ところどころに雪の裂け目があり、ひょっとするとブロックで崩落するかもしれないので、ルート選択は注意。主峰への雪壁も甘く見ないように。
猿倉駐車場にて
2016年05月02日 03:25撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 3:25
猿倉駐車場にて
徐々に明るくなってきますね@白馬尻を少し過ぎたあたり
2016年05月02日 04:53撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 4:53
徐々に明るくなってきますね@白馬尻を少し過ぎたあたり
いよいよ稜線
2016年05月02日 06:53撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 6:53
いよいよ稜線
代掻き馬の文様
2016年05月02日 06:53撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 6:53
代掻き馬の文様
日が昇り暑くなってくる
2016年05月02日 06:53撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 6:53
日が昇り暑くなってくる
目指す主稜線がはっきりと。よくルートを見ておくと良いのだそうで。
2016年05月02日 07:38撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/2 7:38
目指す主稜線がはっきりと。よくルートを見ておくと良いのだそうで。
杓子尾根。初級バリエーションとのことだが、最後がむつかしそうに見える。
2016年05月02日 07:38撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/2 7:38
杓子尾根。初級バリエーションとのことだが、最後がむつかしそうに見える。
主稜線に取りついている先行パーティ。
2016年05月02日 07:39撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/2 7:39
主稜線に取りついている先行パーティ。
6峰かな?広くなった稜線を行く。
2016年05月02日 08:10撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/2 8:10
6峰かな?広くなった稜線を行く。
美しい曲線
2016年05月02日 08:10撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/2 8:10
美しい曲線
ナイフリッジを行く
2016年05月02日 09:03撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/2 9:03
ナイフリッジを行く
うねうねとした稜線を歩く登山者
2016年05月02日 09:03撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/2 9:03
うねうねとした稜線を歩く登山者
4〜3の大きなテラス(だと思う)
2016年05月02日 09:03撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/2 9:03
4〜3の大きなテラス(だと思う)
いよいよ2峰を越えて主峰下に到着、ちょっと切れ込みが入ったようなところを乗越します。
2016年05月02日 09:35撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 9:35
いよいよ2峰を越えて主峰下に到着、ちょっと切れ込みが入ったようなところを乗越します。
準備にかかる人々
2016年05月02日 09:36撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 9:36
準備にかかる人々
今日の一番
2016年05月02日 09:41撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/2 9:41
今日の一番
山頂のエビのしっぽ
2016年05月02日 10:21撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/2 10:21
山頂のエビのしっぽ
大雪渓を上がったBCスキーヤーが続々とピークハントに来る
2016年05月02日 10:22撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/2 10:22
大雪渓を上がったBCスキーヤーが続々とピークハントに来る
雪倉や朝日の方面
2016年05月02日 10:22撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 10:22
雪倉や朝日の方面
2016年05月02日 10:25撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/2 10:25
2016年05月02日 10:33撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 10:33
小屋前、スキーとザックがデポされている
2016年05月02日 10:47撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 10:47
小屋前、スキーとザックがデポされている
大雪渓を下山
2016年05月02日 11:13撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 11:13
大雪渓を下山
2016年05月02日 11:21撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 11:21
2016年05月02日 11:28撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 11:28
広大な雪面を滑るBCスキーヤー、楽しそうですね!
2016年05月02日 11:28撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 11:28
広大な雪面を滑るBCスキーヤー、楽しそうですね!
あっという間に真ん中あたりまで降りてきた
2016年05月02日 12:09撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 12:09
あっという間に真ん中あたりまで降りてきた
2016年05月02日 12:09撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/2 12:09
2016年05月02日 12:30撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 12:30
白馬尻に到着
2016年05月02日 12:34撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/2 12:34
白馬尻に到着
1日で行って帰ってきたんだなぁ・・・の図
2016年05月02日 13:05撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 13:05
1日で行って帰ってきたんだなぁ・・・の図
さよなら〜
2016年05月02日 13:06撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 13:06
さよなら〜
白馬の駅前から。山がよく見える日です。
2016年05月02日 14:25撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 14:25
白馬の駅前から。山がよく見える日です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 日よけ帽子 予備靴ひも ザック アイゼン ピッケル 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ スリング
共同装備
クライミングロープ カム

感想

暫定アップ。

白馬岳主稜、行ってきました。2年前には自分がこのようなクライミングするなんて想像だにしなかったわけですが。連れいって頂いたガイドさま、ご一緒した方々、ありがとうございました。

猿倉の行動開始は3時30分。雪が安定した午前中に登ってしまいたいということで、暗いうちからガシガシ行きます。雪はかなりついていて、しかも割と安定していて、本日のコンディションは良好。主稜線、風があたらないため暑い。結構汗をかいてしまった。

大雪渓から8峰の大斜面を詰め、急斜面を稜線へ抜ける。ところどころに雪の割れ目があるため、ルート選択に注意。稜線からの眺めとナイフリッジの行動は脳内で思い描いていたアルパインそのもの。リッジもロープを付けてガイドコンテで行動したが、本当に欲しくなるのは2峰あたりから。本日は2峰を白馬沢側を巻いて上がるが、雪が悪く注意を要する。

シビレたのは主峰への雪壁。雪庇を乗り越すあたりの雪が軟弱で、アックスも足も頼りなく、確保があったから良いものを、ソロで来た日にはイチかバチかのトライになっただろう。なお、70mロープならワンピッチで山頂へ抜けられる。

山頂に出たとたんに北西風がまともに当たる爆風状態。道理で雪庇が発達するわけだ。山頂のオブジェにエビがくっついてまるでエイリアン。

下りは大雪渓をヒップソリを駆使して下降。踏み抜いている人も少なく、大雪渓も本日はコンディション良好だった模様。ヒップソリ、フォーム改造に取り組み体重移動でターンできるくらいに。マジで上達しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1830人

コメント

白馬主稜で…
書いちゃっていいのかな…とちょっと躊躇しつつ…
ご一緒させていただきました、初心者まる出し最後尾(女)です。
(ヤマレコは“見る”専門です)

雪山をガイドしてもらったのは初めてで
私は、そのカッコよさのほうにもシビレました。
山慣れた皆さんとの違いもビシビシと感じ、勉強になりました。

私もジム行こう!と決意を新たにしましたよ。
(今まで「景色が見えないからヤダ」と敬遠していたのですが)

そんではまた。
2016/5/3 21:31
Re: 白馬主稜で…
お疲れ様でした!
山慣れたようなフリをしていたチームKのメンバーです。主に備忘録としてヤマレコは積極的に使っています。
延々と続くナイフリッジとクライマックスの雪壁…素晴らしいルートでしたね。体力的な余裕はなかったですけど。
雪壁は上からの確保があったので短時間で上がれましたが、アンカーにしていたスコップ掘り出した後は手元足元の雪が軟弱で、固い雪面が見つかるまではかなり焦りました。
ぜひボルダリングを試してみてください。岩場では大いに自信になりますので。
2016/5/3 23:14
やはりヒップソリ必需でしたか
ワタクシも来年はチャレンジしてみます。面白そうですね
2016/5/4 23:43
Re: やはりヒップソリ必需でしたか
大雪渓の斜度にはヒップソリがぴったりだと思いました。
急な上部は歩いて降りるとして、下2/3あたりは快適に降下できました。
2016/5/5 7:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら