また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 859177
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山をのんびり歩く!!

2016年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:22
距離
7.7km
登り
476m
下り
443m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:48
休憩
0:34
合計
2:22
9:00
5
9:05
9:20
20
TAKAO 599 MUSEUM
9:40
9:40
10
9:50
9:50
5
9:55
9:59
10
10:09
10:13
12
10:25
10:35
26
11:01
11:01
9
11:10
11:10
4
11:14
11:15
7
11:22
摺差バス停
天候 晴れ。
薄雲の広がる晴天。
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
新宿⇒高尾山口 京王線
【帰り】
摺差⇒高尾 西東京バス
高尾⇒新宿 JR
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
その他周辺情報 さすがGWの高尾山、にぎわっていました。
高尾山口駅。
リニューアルされてきれいになりました。
今日は人がいっぱい。
2
高尾山口駅。
リニューアルされてきれいになりました。
今日は人がいっぱい。
TAKAO 599 MUSEUM。
真新しいミュージアムに行ってみよう。
2016年05月01日 09:04撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/1 9:04
TAKAO 599 MUSEUM。
真新しいミュージアムに行ってみよう。
TAKAO 599 MUSEUM。
おしゃれなガラス張りの入り口。
2016年05月01日 09:04撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/1 9:04
TAKAO 599 MUSEUM。
おしゃれなガラス張りの入り口。
TAKAO 599 MUSEUM。
隣には工房があり、子供たちに体験学習の機会を与えている。
2016年05月01日 09:05撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 9:05
TAKAO 599 MUSEUM。
隣には工房があり、子供たちに体験学習の機会を与えている。
TAKAO 599 MUSEUM。
白壁のおしゃれな内部。
2016年05月01日 09:06撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 9:06
TAKAO 599 MUSEUM。
白壁のおしゃれな内部。
TAKAO 599 MUSEUM。
チョウの標本。
2016年05月01日 09:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/1 9:07
TAKAO 599 MUSEUM。
チョウの標本。
TAKAO 599 MUSEUM。
こちらは昆虫。
2016年05月01日 09:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 9:07
TAKAO 599 MUSEUM。
こちらは昆虫。
TAKAO 599 MUSEUM。
子供たちが喜びそう。
2016年05月01日 09:09撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 9:09
TAKAO 599 MUSEUM。
子供たちが喜びそう。
TAKAO 599 MUSEUM。
花の標本。
2016年05月01日 09:10撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/1 9:10
TAKAO 599 MUSEUM。
花の標本。
TAKAO 599 MUSEUM。
剥製。
2016年05月01日 09:10撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
5/1 9:10
TAKAO 599 MUSEUM。
剥製。
TAKAO 599 MUSEUM。
ムササビだ。
2016年05月01日 09:11撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
5/1 9:11
TAKAO 599 MUSEUM。
ムササビだ。
TAKAO 599 MUSEUM。
広い館内。
2016年05月01日 09:14撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 9:14
TAKAO 599 MUSEUM。
広い館内。
TAKAO 599 MUSEUM。
商店街と青空。
2016年05月01日 09:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
5/1 9:23
TAKAO 599 MUSEUM。
商店街と青空。
1号路。
ニリンソウ。
2016年05月01日 09:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/1 9:29
1号路。
ニリンソウ。
花と観音様かな。
2016年05月01日 09:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/1 9:29
花と観音様かな。
1号路。
新緑の道。
2016年05月01日 09:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 9:32
1号路。
新緑の道。
1号路。
カキオドシかな。
2016年05月01日 09:34撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 9:34
1号路。
カキオドシかな。
金毘羅台より。
今日は空が霞んでいる。
2016年05月01日 09:42撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 9:42
金毘羅台より。
今日は空が霞んでいる。
金毘羅台。
新緑がきれいです。
2016年05月01日 09:42撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 9:42
金毘羅台。
新緑がきれいです。
1号路。
緑がきれいですね。
2016年05月01日 09:49撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 9:49
1号路。
緑がきれいですね。
ケーブル上付近より。
2016年05月01日 09:54撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 9:54
ケーブル上付近より。
ビアガーデンに上がってみよう。
2016年05月01日 09:56撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 9:56
ビアガーデンに上がってみよう。
ランチからビュッフェでお酒が飲める!!
2016年05月01日 09:57撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 9:57
ランチからビュッフェでお酒が飲める!!
ビアガーデンより。
北側の眺め。
2016年05月01日 09:58撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 9:58
ビアガーデンより。
北側の眺め。
ビアガーデンより。
こちらは東側、関東平野。
2016年05月01日 09:58撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 9:58
ビアガーデンより。
こちらは東側、関東平野。
ビアガーデンより。
高尾山、金毘羅台への尾根。
2016年05月01日 09:58撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
5/1 9:58
ビアガーデンより。
高尾山、金毘羅台への尾根。
11丁目茶屋付近。
2016年05月01日 10:00撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/1 10:00
11丁目茶屋付近。
オダマキが売られている。
2016年05月01日 10:01撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
5/1 10:01
オダマキが売られている。
男坂。
2016年05月01日 10:05撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 10:05
男坂。
なるほど〜。
2016年05月01日 10:10撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 10:10
なるほど〜。
高尾山の僧侶が配っている。
1
高尾山の僧侶が配っている。
なるほど〜。
2016年05月01日 10:13撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/1 10:13
なるほど〜。
山頂付近。
2016年05月01日 10:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 10:27
山頂付近。
高尾山山頂。
10:30とやや早めながら、既にすごい人。
2
高尾山山頂。
10:30とやや早めながら、既にすごい人。
高尾山山頂。
富士山は見えませんが、丹沢を仰ぐ。
2016年05月01日 10:28撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/1 10:28
高尾山山頂。
富士山は見えませんが、丹沢を仰ぐ。
いったん下って5号路から4号路に抜けよう。
新緑の階段道。
2016年05月01日 10:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/1 10:31
いったん下って5号路から4号路に抜けよう。
新緑の階段道。
鮮やかなツツジ。
2016年05月01日 10:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
5/1 10:31
鮮やかなツツジ。
チゴユリですね。
2016年05月01日 10:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/1 10:32
チゴユリですね。
4号路を分け、日影沢へ下ろう。
2016年05月01日 10:44撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 10:44
4号路を分け、日影沢へ下ろう。
モミの大木。
2016年05月01日 10:47撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/1 10:47
モミの大木。
仰げば新緑。
2016年05月01日 10:49撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 10:49
仰げば新緑。
緑いっぱいの日影沢ルート。
2016年05月01日 10:49撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 10:49
緑いっぱいの日影沢ルート。
新緑が美しい。
2016年05月01日 10:50撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
5/1 10:50
新緑が美しい。
日影沢源流部を渡渉。
2016年05月01日 10:56撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 10:56
日影沢源流部を渡渉。
新緑に包まれる。
2016年05月01日 10:57撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 10:57
新緑に包まれる。
野イチゴかな。
2016年05月01日 10:57撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 10:57
野イチゴかな。
ツリガネソウの仲間かな。
2016年05月01日 11:00撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/1 11:00
ツリガネソウの仲間かな。
おお、二ホンタンポポ。
お久しぶりです。
2016年05月01日 11:00撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/1 11:00
おお、二ホンタンポポ。
お久しぶりです。
ヤブニンジンかな。
2016年05月01日 11:01撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 11:01
ヤブニンジンかな。
キジムシロかな。
2016年05月01日 11:01撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 11:01
キジムシロかな。
シャガ。
2016年05月01日 11:01撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 11:01
シャガ。
きれいな春の日影沢。
2016年05月01日 11:06撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 11:06
きれいな春の日影沢。
ラショウモンカズラかな。
2016年05月01日 11:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/1 11:07
ラショウモンカズラかな。
白い花。
2016年05月01日 11:09撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 11:09
白い花。
日影沢から車道を歩きます。
2016年05月01日 11:10撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/1 11:10
日影沢から車道を歩きます。
摺差まで歩きお豆腐を買って帰りました。
おつかれさまでした。
2016年05月01日 11:18撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/1 11:18
摺差まで歩きお豆腐を買って帰りました。
おつかれさまでした。

装備

個人装備
コンパス
1
携帯内蔵
筆記具
1
ボールペン
保険証
1
飲料
1.5L
ペット水1.5L
タオル
1
携帯電話
1

感想

高尾山をのんびりお散歩。
午後には帰宅しなければいけないので、午前中限定の高尾山。
「TAKAO 599 MUSEUM」もなかなか楽しい。

1号路は、朝から渋滞気味、山頂も大賑わい。
昼過ぎにはどんなになってしまうのだろう。

帰りは人混みを避けて、日影沢へ。
摺差のお豆腐屋さんに寄って、バスでさらりと帰宅。
ちょと歩くのに高尾山はとても重宝します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人

コメント

白山吹?
les様
しつこくてごめんなさい。No.54は
白山吹では?検索確認していただけます?
そうならいいなぁ。一度お目にかかりたいと思っているので…詳しい情報お願いします。?m(._.)m
2016/5/4 12:43
Re: 白山吹?
obanyan さん、こんにちは。
No. 54の花は、名前がわかりませんでしたので「白い花」と書きました。
なるほど、ネットで調べると、シロヤマブキのようですね。
花や葉からそのように見えます。
場所は、日影沢登山道の入口にある浅川に架かる橋の下、小仏側の沢筋に見つけました。
珍しい花だと思い、川筋に咲いていて花まで降りていけそうもないので、写真はズームにして撮りました。
こちらこそ、どうもありがとうございます。
2016/5/4 15:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら