ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 859528
全員に公開
雪山ハイキング
道南

雪の渡島駒ヶ岳

2016年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
15.1km
登り
848m
下り
836m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
0:11
合計
6:15
8:19
58
スタート地点
9:17
9:17
65
10:22
10:31
192
13:43
13:45
49
14:34
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高速森インターを下りて左折したら真っ直ぐすすみます。あとは案内に従ってください。ただ山開きが6/1ですので、いつもの駐車場(6合目)から3km手前で車を駐めることになります。
コース状況/
危険箇所等
標高700m以上でよもやの完全積雪。登りは軽アイゼンはあった方が無難。火口原はスノシューあった方がいいですね。面倒くさくて全てつぼ足で行きましたが、踏み抜きまくりました。
その他周辺情報 留の湯さん、400円。シャンプー、石けんはありません。購入は可能。シャワーが壊れまくっています(笑)。食事は国道に出てすぐにケルンさんがあります。ハンバーグ主体で1000〜1500円しますが、間違いなくウマイ!
さあ出発。3:00発の予定がちょっと遅くなってしまった。4℃はさぶい。
2016年05月01日 03:56撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/1 3:56
さあ出発。3:00発の予定がちょっと遅くなってしまった。4℃はさぶい。
倶知安に入ると羊蹄山がお見送り。
2016年05月01日 05:25撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/1 5:25
倶知安に入ると羊蹄山がお見送り。
三時間半で駒ヶ岳が見えてきました。あれっ?白い。。。
2016年05月01日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/1 8:05
三時間半で駒ヶ岳が見えてきました。あれっ?白い。。。
なんと山開き前で、本来の駐車場(6合目)から3km手前で通行止め!往復6kmは長い(涙)
2016年05月01日 08:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/1 8:37
なんと山開き前で、本来の駐車場(6合目)から3km手前で通行止め!往復6kmは長い(涙)
だらだら舗装路を歩くこと30分、やっと砂利道入り口です。標高差にして200mくらい登ってきました。
2016年05月01日 09:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 9:06
だらだら舗装路を歩くこと30分、やっと砂利道入り口です。標高差にして200mくらい登ってきました。
噴火時のゲートらしい。山頂(馬の背)まで3000mの看板があります。
2016年05月01日 09:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 9:07
噴火時のゲートらしい。山頂(馬の背)まで3000mの看板があります。
雪と雲が・・・。途中撤退も覚悟やね。
2016年05月01日 09:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/1 9:14
雪と雲が・・・。途中撤退も覚悟やね。
歩き始めて45分。やっと6合目のいつもの駐車場に到着。
2016年05月01日 09:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 9:26
歩き始めて45分。やっと6合目のいつもの駐車場に到着。
入山に関するお知らせ看板。昨年も電話で確認しましたが、火口原に入る際は自己責任で、ということでした。
2016年05月01日 09:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 9:32
入山に関するお知らせ看板。昨年も電話で確認しましたが、火口原に入る際は自己責任で、ということでした。
さて、登りますか。
2016年05月01日 09:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 9:32
さて、登りますか。
振り返ると大沼と仁山が見えてきました。
2016年05月01日 09:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 9:38
振り返ると大沼と仁山が見えてきました。
途中、山頂を眺める。今日は厳しいかな。
2016年05月01日 09:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/1 9:39
途中、山頂を眺める。今日は厳しいかな。
600mを越えると雪が!前日、前々日の大寒波で積もったようです。火口原は厳しいか。
2016年05月01日 09:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 9:45
600mを越えると雪が!前日、前々日の大寒波で積もったようです。火口原は厳しいか。
八合目。まだ雪は少ないが、このあとズボズボ!
2016年05月01日 09:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 9:51
八合目。まだ雪は少ないが、このあとズボズボ!
大沼の全景が見えてきました。横津岳山頂は雲の中。
2016年05月01日 10:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 10:03
大沼の全景が見えてきました。横津岳山頂は雲の中。
9合目まで来ました。歩きにくい!積雪は10〜20cm。
2016年05月01日 10:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/1 10:11
9合目まで来ました。歩きにくい!積雪は10〜20cm。
つぼ足で馬ノ背到着。この辺は強風で雪がない。
2016年05月01日 10:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/1 10:29
つぼ足で馬ノ背到着。この辺は強風で雪がない。
剣ヶ峰が見えた。カッコイイ!
2016年05月01日 10:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
5/1 10:34
剣ヶ峰が見えた。カッコイイ!
砂原岳は雲の中。火口列からガスが出ていますね。
2016年05月01日 10:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/1 10:34
砂原岳は雲の中。火口列からガスが出ていますね。
火口原を進むと新亀裂に合流。地熱が高いのか、この辺は雪がありません。
2016年05月01日 10:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 10:50
火口原を進むと新亀裂に合流。地熱が高いのか、この辺は雪がありません。
剣ヶ峰を直下から見ます。今日の装備だと上には行けそうもないな。
2016年05月01日 10:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/1 10:56
剣ヶ峰を直下から見ます。今日の装備だと上には行けそうもないな。
雲がなくなりました。砂原岳と火口原が見渡せます。もうすぐ駒ノ背です。
2016年05月01日 10:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/1 10:58
雲がなくなりました。砂原岳と火口原が見渡せます。もうすぐ駒ノ背です。
駒ノ背南側に到着。森町方面を望みます。いやあ、いい眺め。
2016年05月01日 11:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 11:06
駒ノ背南側に到着。森町方面を望みます。いやあ、いい眺め。
駒ノ背と砂原岳。砂原岳は真ん中の小さなピーク。こちらも行けそうもないな(涙)。
2016年05月01日 11:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/1 11:07
駒ノ背と砂原岳。砂原岳は真ん中の小さなピーク。こちらも行けそうもないな(涙)。
火口原はこんな感じ。真ん中に昭和4年の大噴火口が見えます。
2016年05月01日 11:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 11:07
火口原はこんな感じ。真ん中に昭和4年の大噴火口が見えます。
さて、剣ヶ峰、どこまで行けるか。
2016年05月01日 11:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 11:07
さて、剣ヶ峰、どこまで行けるか。
昭和4年の大噴火口が口を開けています。
2016年05月01日 11:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 11:15
昭和4年の大噴火口が口を開けています。
ここから先、岩場は雪がついてて危ないので、今日の装備だとここまでですな。残念。
2016年05月01日 11:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/1 11:15
ここから先、岩場は雪がついてて危ないので、今日の装備だとここまでですな。残念。
昭和4年噴火口アップ。
2016年05月01日 11:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/1 11:16
昭和4年噴火口アップ。
砂原岳(右の緩いピーク)。滑落するな。。。今日はあきらめて、火口原散策に切り替え。
2016年05月01日 11:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/1 11:16
砂原岳(右の緩いピーク)。滑落するな。。。今日はあきらめて、火口原散策に切り替え。
駒ノ背真ん中まで下りてきました。火口原側です。
2016年05月01日 11:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 11:25
駒ノ背真ん中まで下りてきました。火口原側です。
剣ヶ峰。
2016年05月01日 11:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 11:26
剣ヶ峰。
火口原と反対の森方面。噴火湾がキレイ。
2016年05月01日 11:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 11:28
火口原と反対の森方面。噴火湾がキレイ。
噴気しています。こんな所にあったっけ?
2016年05月01日 11:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/1 11:30
噴気しています。こんな所にあったっけ?
やはり砂原岳は諦めよう。
2016年05月01日 11:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 11:32
やはり砂原岳は諦めよう。
火口列まできました。昭和17年の噴火口です。学生時代にこの下に下りたんだよなあ。今にしてみれば危ないなあ。
2016年05月01日 11:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/1 11:37
火口列まできました。昭和17年の噴火口です。学生時代にこの下に下りたんだよなあ。今にしてみれば危ないなあ。
昭和4年の噴火口です。いつ見ても大迫力!
2016年05月01日 11:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 11:45
昭和4年の噴火口です。いつ見ても大迫力!
隅田盛へ向かう途中。これ、初めて見たぞ。
2016年05月01日 11:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/1 11:49
隅田盛へ向かう途中。これ、初めて見たぞ。
平成8年火口列付近。地熱地帯か湯気が出ている。
2016年05月01日 11:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 11:52
平成8年火口列付近。地熱地帯か湯気が出ている。
これ、自然のケルンだよね
2016年05月01日 11:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 11:56
これ、自然のケルンだよね
隅田盛手前で振り返り、火口原。昭和17年に出現した大亀裂が見えます。
2016年05月01日 12:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 12:09
隅田盛手前で振り返り、火口原。昭和17年に出現した大亀裂が見えます。
隅田盛到着。お日様が出てきた。
2016年05月01日 12:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/1 12:16
隅田盛到着。お日様が出てきた。
大沼、横津岳がきれい。
2016年05月01日 12:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 12:16
大沼、横津岳がきれい。
横津岳にズーム。
2016年05月01日 12:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 12:18
横津岳にズーム。
剣ヶ峰。左下に馬ノ背の亀裂が見えます。
2016年05月01日 12:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/1 12:18
剣ヶ峰。左下に馬ノ背の亀裂が見えます。
さて、いつものショット!「肉うどん」がなくなったのが寂しい。。。
2016年05月01日 12:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/1 12:33
さて、いつものショット!「肉うどん」がなくなったのが寂しい。。。
鹿部方面。
2016年05月01日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5/1 13:09
鹿部方面。
昭和17年大亀裂アップ。
2016年05月01日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/1 13:09
昭和17年大亀裂アップ。
鹿部側の火砕流斜面。
2016年05月01日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/1 13:09
鹿部側の火砕流斜面。
函館山が見えます。さあ、下りるか。
2016年05月01日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5/1 13:21
函館山が見えます。さあ、下りるか。
キタキツネと自分の足跡コラボ。他に登山者はなしですな。
2016年05月01日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5/1 13:33
キタキツネと自分の足跡コラボ。他に登山者はなしですな。
振り返り、剣ヶ峰。
2016年05月01日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
5/1 13:48
振り返り、剣ヶ峰。
6合目駐車場まで戻りました。当然、誰もいない。
2016年05月01日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/1 13:49
6合目駐車場まで戻りました。当然、誰もいない。
車道を延々と歩きます。松ぼっくりオモロイ。
2016年05月01日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5/1 14:04
車道を延々と歩きます。松ぼっくりオモロイ。
帰ってきました。ちょっと不完全燃焼ですが、安全第一です。
2016年05月01日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/1 14:40
帰ってきました。ちょっと不完全燃焼ですが、安全第一です。
鹿部の「セイコーマート」への買い出し途中の駒ヶ岳。いやあ、活火山らしいです。
2016年05月01日 16:48撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
5/1 16:48
鹿部の「セイコーマート」への買い出し途中の駒ヶ岳。いやあ、活火山らしいです。
東大沼のキャンプ場。ヨーロッパ気分(笑)。
2016年05月01日 17:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
5/1 17:19
東大沼のキャンプ場。ヨーロッパ気分(笑)。
今日のご褒美!
2016年05月01日 17:29撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
5/1 17:29
今日のご褒美!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

GW恒例の1泊2日道南登山。昨年も駒ヶ岳・恵山だったんですが、昨年の駒ヶ岳は爆風で断念。リベンジ登山となりました。
移動中、雲のかかった駒ヶ岳が見えていたので、天候を心配しましたが、風もなく雲もどんどんなくなっていきました。ただ前日までの積雪が全くの予想外。道東だけが降っていると思っていました。
準備に手間取り、朝3:50に札幌を出発。8:00過ぎに現地に到着...と思いきや、まさかのゲート!山開きが6月1日らしく、まだ開けていないらしい。慌てて地形図を見ると、なんと3km手前!。泣く泣くここから歩きました。登山靴で長い舗装路は堪えますね。
2kmほど舗装路を歩き、更に1kmの未舗装路を歩いてやっと6合目駐車場。ここが本来の登山口です。標高600mを越えると雪が見え始め、700m以上では真っ白。軽アイゼンを装着するかどうがビミョーな状況でしたがつぼ足でそのまま移動し、馬ノ背到着。雲が上がってきてて、剣ヶ峰が出迎えてくれました。
火口原では30cm以上の残雪と昨日までの新しい雪でとても歩きにくい。スノシューも持って行ってましたが、面倒くさがったのが悪かった。今の筋肉痛はほとんどこのせいでしょう。
予想外以上の積雪のため、装備不足で剣ヶ峰(一番上はどのみちムリ)、砂原岳は諦めましたが、駒ノ背からぐるっと火口原を回ってきました。学生以来ですね。学生の時は昭和17年噴火口へ下りた記憶があります。もう出来ませんね。
このまま恵山近郊へ移動してテントを張る予定でしたが、東大沼にとても良いサイトを見つけて急遽変更。ヨーロッパみたいな景色に感動ですね。20:00には寝てしまいました。ゲートに雪にとハプニングだらけの山行でしたが、これもまた良し、ですな。いやあ、楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人

コメント

お疲れ様でした。
一日予定でしたが真っ白&ゲート閉鎖中で、そそくさと帰路途中の有珠外輪山転進のヘタレでした(^-^;
剣ヶ峰や砂原レコも見つけたので・・・多分、無理ですが何時の日か?(笑)
2016/5/3 11:22
Re: お疲れ様でした。
yama-hikaruさん
あれーっ、来ていたんですね!
恵山レコは拝見しましたが、駒ヶ岳レコがなかったのは取りやめていたんですね
正直、往復6kmの余計な歩きはなかなか心の準備ができませんでした(笑)。まさに「えーっ!」て感じでした
でも歩けば楽しいものです。装備が足りず、剣ヶ峰、砂原岳はムリせず次回にしました。山は逃げませんからね
この後、恵山に行きました。これからアップ作業です
2016/5/3 15:44
駒ヶ岳と恵山
yo-shaさん、道南遠征お疲れ様でした。
駒ヶ岳はほとんど雪が溶けていたのですが、数日前のまさかの降雪で一夜にして真っ白に逆戻りでした。
剣ヶ峰と砂原岳は残念でしたが、こんなこともなかなか体験できないです。
ともあれ、楽しまれたようでなによりです。
剣ヶ峰と砂原岳、次回は是非!一度登ると駒ヶ岳の魅力に憑りつかれてしまいます。
2016/5/3 19:42
Re: 駒ヶ岳と恵山
waji-bbさん
こんばんは。やはり、まさかの降雪だったんですね
昨年は全く雪がなかったのでなおさらびっくりでした。しかもゲートが閉まってて余計に歩く羽目に
新亀裂では雪で埋まっているのに気がつかなくて思いっきり踏み抜き、抜け出すのに一苦労
でもこんなハプニングも山行の一つですよね。地熱地帯もこの時期でないと分かりませんし。ホントに楽しめました。
次回こそ剣ヶ峰と砂原岳、制覇したいものです。楽しみはとっておきます
2016/5/3 20:12
長い一般道の歩き
yo-shaさん、こんばんは。
GW恒例???の道南遠征・・・ご苦労様でした。

駒ヶ岳もやはり雪だったんですね。
秋田も高い山は雪が積もりました。
今日の気温上昇で解けたと思いますが。


登山靴での長い一般道の歩きは・・・心身ともに堪えます。
気力との勝負ですから。

なかなかいいロケーションのテン場ですね。
居心地もよさそうで何泊でもできますね。
テントって楽しいですし。
2016/5/4 0:51
Re: 長い一般道の歩き
750RSさん
おはようございます。yo-shaです。
GWになると道南の山々でお花が咲き始めます。それを見たくてここ数年恒例行事 になっています。そうなんです、札幌周辺の山々はまだまだ冬なんですヨ。
秋田の高い山々でも降りましたか。かなり強い寒気だったんですね。でももう溶けたとは。近いようで遠いですね
登山靴での一般道、「気力との勝負」ですね。思わずオロナミンCを飲みたくなりました
東大沼キャンプサイト、マジでオススメです。全面芝生で水道、水洗トイレ完備。しかも無料ときたもんです。車 で10分圏内に温泉 、コンビニもあり、とても便利です。道南に来られる際は、是非是非ここに泊まって、渡島駒、恵山を堪能してください
2016/5/4 8:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道南 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら