また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 859837
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

迷っても沢に下りてはいけません(至仏山+尾瀬)

2016年05月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
13:19
距離
42.6km
登り
1,921m
下り
1,931m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:26
休憩
0:49
合計
13:15
5:45
32
6:17
6:18
91
7:49
7:59
28
8:27
8:27
41
9:08
9:25
49
10:14
10:14
13
10:27
10:28
23
10:51
10:51
8
10:59
11:00
7
11:07
11:07
6
11:13
11:15
6
11:21
11:21
23
11:56
11:58
11
12:09
12:11
36
12:47
12:47
36
13:23
13:24
94
15:30
15:30
17
15:47
15:48
36
16:24
16:24
11
16:35
16:35
11
16:46
16:48
1
16:49
16:54
3
16:57
16:57
22
17:19
17:19
14
17:33
17:34
12
17:46
17:46
7
17:53
17:54
22
18:16
18:17
42
18:59
19:00
0
19:00
鳩待峠駐車場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳩待峠駐車場に駐車。2:20に到着でほぼ8割。駐車料金1日2,500円。
コース状況/
危険箇所等
★至仏山★
山ノ鼻からのコースは現在登り限定です。東面は急斜面。途中からチェーンスパイク装着しました。落ちたら止まらない感じの斜面なので転倒しないように慎重に。
★白尾山→皿伏山→尾瀬沼★
テープがあてになりません。2度コースをはずし、皿伏山からの下りでは沢に迷いこみ大変な目に会いました。山と高原地図の迷いマークはその通りでした。
その他周辺情報 鳩待峠から沼田ICまでの間にコンビニや飲食店多数あります。
[5:44] 鳩待峠から出発。寝過ごしてすっかり遅くなってしまった。
2016年05月02日 05:44撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 5:44
[5:44] 鳩待峠から出発。寝過ごしてすっかり遅くなってしまった。
[6:07] さっそく水芭蕉。ここはまだ咲き始めでした。
2016年05月02日 06:07撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/2 6:07
[6:07] さっそく水芭蕉。ここはまだ咲き始めでした。
[7:06] 大分登ってきました。正面は燧ヶ岳と尾瀬ケ原。天気は今一つです。
2016年05月02日 07:06撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 7:06
[7:06] 大分登ってきました。正面は燧ヶ岳と尾瀬ケ原。天気は今一つです。
[7:06] 結構急な斜面。コケたら止まらなそう。
2016年05月02日 07:06撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 7:06
[7:06] 結構急な斜面。コケたら止まらなそう。
[7:10] 午前中は雪が締まっていてチェーンスパイクでは緊張する。早出の方はアイゼンがお薦め。
2016年05月02日 07:10撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 7:10
[7:10] 午前中は雪が締まっていてチェーンスパイクでは緊張する。早出の方はアイゼンがお薦め。
[7:10] BCスキーやスノボではここにドロップするのですよね。斜度30度位でしょうか。山ヤは滑落停止しか考えない。
2016年05月02日 07:10撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 7:10
[7:10] BCスキーやスノボではここにドロップするのですよね。斜度30度位でしょうか。山ヤは滑落停止しか考えない。
[7:55] 本日のザックは12L、ストックが1本しかないのは出がけに点検したら片方壊れていたので。こちらも途中でポキッと折れてしまいました。
2016年05月02日 07:55撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 7:55
[7:55] 本日のザックは12L、ストックが1本しかないのは出がけに点検したら片方壊れていたので。こちらも途中でポキッと折れてしまいました。
[7:56] 頂上には先行者がお一人いました。その方に撮っていただきました。
2016年05月02日 07:56撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/2 7:56
[7:56] 頂上には先行者がお一人いました。その方に撮っていただきました。
[8:20] 小至仏の巻き。ここはそれほど怖くない。
2016年05月02日 08:20撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 8:20
[8:20] 小至仏の巻き。ここはそれほど怖くない。
[9:09] 鳩待峠に戻ってきました。ここで朝食。水を買って後半戦の尾瀬沼に向かいます。まだ出発の準備している登山者がたくさんいました。
2016年05月02日 09:09撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/2 9:09
[9:09] 鳩待峠に戻ってきました。ここで朝食。水を買って後半戦の尾瀬沼に向かいます。まだ出発の準備している登山者がたくさんいました。
[10:23] 横田代。丁度鳩待峠と富士見峠真ん中辺りです。木道は時々出てくる程度。
2016年05月02日 10:23撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 10:23
[10:23] 横田代。丁度鳩待峠と富士見峠真ん中辺りです。木道は時々出てくる程度。
[10:24] 雪が少ないといっても見た目は結構ついてます。至仏山。横田代から。
2016年05月02日 10:24撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 10:24
[10:24] 雪が少ないといっても見た目は結構ついてます。至仏山。横田代から。
[10:56] アヤメ平から燧ヶ岳。どこから見てもさまになりますね。
2016年05月02日 10:56撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/2 10:56
[10:56] アヤメ平から燧ヶ岳。どこから見てもさまになりますね。
[10:56] アヤメ平から平ヶ岳?
2016年05月02日 10:56撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/2 10:56
[10:56] アヤメ平から平ヶ岳?
[10:58] アヤメ平から至仏山
2016年05月02日 10:58撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/2 10:58
[10:58] アヤメ平から至仏山
[10:58] アヤメ平から至仏山アップ
2016年05月02日 10:58撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 10:58
[10:58] アヤメ平から至仏山アップ
[11:10] 富士見田代。もちろん予定通り尾瀬沼を目指します。
2016年05月02日 11:10撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 11:10
[11:10] 富士見田代。もちろん予定通り尾瀬沼を目指します。
[11:13] 富士見峠。小屋はクローズしてました。
2016年05月02日 11:13撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 11:13
[11:13] 富士見峠。小屋はクローズしてました。
[11:41] ハイキングコースで楽勝と思っていたらとんでもない。この後地図を紛失してとんでもないことになります。
2016年05月02日 11:41撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 11:41
[11:41] ハイキングコースで楽勝と思っていたらとんでもない。この後地図を紛失してとんでもないことになります。
[13:45] ここではコース上ですが、この先テープを見失い1時間程薮こぎしました。沢に下りてしまいましたが、やばそうだったので登り返しました。正解。
2016年05月02日 13:45撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/2 13:45
[13:45] ここではコース上ですが、この先テープを見失い1時間程薮こぎしました。沢に下りてしまいましたが、やばそうだったので登り返しました。正解。
[14:05] 道迷い中。こんな笹薮を強引に突破しました。この辺では登ったり下ったり。笹に跳ね返され筋トレ状態。体力大分消耗しました。
2016年05月02日 14:05撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 14:05
[14:05] 道迷い中。こんな笹薮を強引に突破しました。この辺では登ったり下ったり。笹に跳ね返され筋トレ状態。体力大分消耗しました。
[15:00] ようやく尾瀬沼に出てホッと一息。逆さ燧ですね。
2016年05月02日 15:00撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/2 15:00
[15:00] ようやく尾瀬沼に出てホッと一息。逆さ燧ですね。
[17:00] 見晴しの小屋とバックの燧ヶ岳。雪少ないですね。昨年のこの時期は真っ白でした。
2016年05月02日 17:00撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 17:00
[17:00] 見晴しの小屋とバックの燧ヶ岳。雪少ないですね。昨年のこの時期は真っ白でした。
[17:07] デジ1持ってくれば良かった。
2016年05月02日 17:07撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 17:07
[17:07] デジ1持ってくれば良かった。
[17:07] 流れの中に水芭蕉
2016年05月02日 17:07撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 17:07
[17:07] 流れの中に水芭蕉
[17:21] 水芭蕉W
2016年05月02日 17:21撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/2 17:21
[17:21] 水芭蕉W
[17:22] リュウキンカでしょうか?
2016年05月02日 17:22撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 17:22
[17:22] リュウキンカでしょうか?
[17:33] 花の季節に来てみたいです。
2016年05月02日 17:33撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 17:33
[17:33] 花の季節に来てみたいです。
[17:34] 雪がついてくれればもっと良かったかも、燧ヶ岳
2016年05月02日 17:34撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 17:34
[17:34] 雪がついてくれればもっと良かったかも、燧ヶ岳
[17:56] 牛首に到着。沼の色味が良い感じです。
2016年05月02日 17:46撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 17:46
[17:56] 牛首に到着。沼の色味が良い感じです。
[17:47] 燧ヶ岳、何度見てもいいなぁ
2016年05月02日 17:47撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/2 17:47
[17:47] 燧ヶ岳、何度見てもいいなぁ
[17:52] 夕日に染まる至仏山
2016年05月02日 17:52撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 17:52
[17:52] 夕日に染まる至仏山
[17:57] ここが逆さ燧のポイントだそうです。空が青いと綺麗なのだけど。まぁ夕暮れも良いか。
2016年05月02日 17:57撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 17:57
[17:57] ここが逆さ燧のポイントだそうです。空が青いと綺麗なのだけど。まぁ夕暮れも良いか。
[17:58] 道迷いのお陰でこんな綺麗は夕日が見られました。
2016年05月02日 17:58撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 17:58
[17:58] 道迷いのお陰でこんな綺麗は夕日が見られました。
[17:59] 時間おしているのになかなか進みません。撮影に夢中。
2016年05月02日 17:59撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 17:59
[17:59] 時間おしているのになかなか進みません。撮影に夢中。
[18:02] 暮れなずむ尾瀬ケ原。頑張って来て良かった。
2016年05月02日 18:02撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 18:02
[18:02] 暮れなずむ尾瀬ケ原。頑張って来て良かった。
[18:14] こういう所に宿泊して朝の尾瀬ケ原を撮影するのも良いかな。
2016年05月02日 18:14撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/2 18:14
[18:14] こういう所に宿泊して朝の尾瀬ケ原を撮影するのも良いかな。
[18:15] 地図落とした自分にとっては助かります。
2016年05月02日 18:15撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 18:15
[18:15] 地図落とした自分にとっては助かります。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ
1
長袖インナー
1
ソフトシェル
1
ズボン
1
靴下
1
グローブ
1
予備手袋
1
ダウンジャケット
1
雨具
1
ゲイター
1
帽子
1
1
ザック
1
チェーンスパイク
1
昼食、朝食
2
オニギリ、パン
行動食
1
飴、チョコ
非常食
1
エネルギーバー
飲料
2
500mlx2
コンパス
1
1
ヘッドランプ
2
予備電池
2
GPS
1
ガイド地図(ブック)
1
ファーストエイドキット
1
保険証
1
携帯
2
時計
1
サングラス
1
タオル
1
ツェルト
1
ストック
1
カメラ
1

感想

★本日のコース★
「至仏山」だけではもったいないので、「富士見峠」経由「尾瀬沼」まで行って「尾瀬ケ原」を通って2度目の「山ノ鼻」経由で「鳩待峠」へ戻る周回コース。雪が残るこの時期にはちょっと長いかなとも思いましたが、なかなか来る機会もないし自家用車なので帰りの時間を気にすることもないし、無理ならショートカットもできるしということで予定通りに決行しました。

★記録★
寝坊して出発が40分遅れ。その分前半戦の「至仏」は飛ばします。約2時間チョットで山頂を踏んで写真を撮って下山。登って来る方とたくさんすれ違いました。「鳩待峠」で朝食とって、水を買って後半戦に向けて出発。

「富士見峠」の途中でスキーのソロの方と話をしました。
彼「どちらまで?」
私「このまままっすぐ「尾瀬沼」まで行こうと思います。」
彼「皿伏経由ですか?」
私「はい」
彼「それはすごい」
私「???」
後でその意味を知ることになります。

天気も回復して写真撮りながら快調に進みます。
「富士見峠」、ここまで順調なのでハイキングのつもりで先に進みました。結構登りきついな、初見なので何度も地図を確認しながら慎重に進みます。それが却ってあだになりました。「白尾山」からの下り、「皿伏山」への登りで最初の道迷い。そこは地図読んで切り抜けました。次に「皿伏山」からの下り、ちょっと怪しくなったので地図を確認と出そうとしたら、無い。ヤバい。でもGPSあるから良いか。で画面みたら地図入ってない!カード入れ忘れてました。いつもは初めての場所では2万5千の地形図もっていきますが今回バタバタしてそれもなし。ピンチ。登りは踏み跡追えましたが下りでテープが途切れた所で適当に下ったら、沢に出てしまいました。標高高いと雪に埋まった沢が道に見えてしまうのですね。水の音で気がつく。しばらく下りてGPSを確認するとそのまま下っても「尾瀬沼」には出そうもない。仕方なく背丈以上ある笹の薮こぎで強引に登り返し尾根を2つ超え、コンパスで方向確認しながらなんとか登山道に復帰しました。GPSの軌跡で迷走ぶりをご理解いただけると思います。携帯のアンテナ立ってなかったので日没までに復帰できなければ遭難騒ぎになるところでした。

そこから先は順調と思ってましたが迷った分水を余分に消費してしまい、水切れ。仕方なく沢の水汲んで凌ぎます。そうこうしているうちに見晴しに到着。飲み物購入し先を急ぎます。宿泊する方が心配してくれました。
彼「今日はどちらまで?」
私「鳩待まで戻ります」
彼「え〜足は?車?」
私「はい」
彼「何時間みてるの?1時間半くらい?」
私「いえ、それは無理です。2時間弱ですね」
彼「気をつけて」
私「はい、ありがとうございます」

その後、木道で数パーティとすれ違い。ユルユル写真撮りながら進みます。夕日に映える木道、「至仏山」、「燧ヶ岳」。自分だけの静かな時間が流れます。もう安全圏だしライトも2つあるので日が暮れても大丈夫。なんとかライト点灯せずに「鳩待峠」まで戻ってきました。

★感想★
ソロで山に入るのがメインなので装備は2重3重に備えているつもりが、バタバタと準備したため地図が疎かになってました。最後の砦GPS(たとえ地図入れてなかったとしても)があって良かったです。地図はそもそも落とさない携帯方法考えないといけませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人

コメント

雪道&道迷いの40k超え、さすがです。
kennoguさん、お久しぶりです。
雪道&道迷いの尾瀬40k超え、さすがです。
また、道迷い中でも写真を撮る余裕もナイスです。
ご安全に!
2016/5/9 21:07
ご無沙汰してます
kenkenhkさんが帰国して香港に山レコ仲間はいなくなってしまいましたが、レースは継続してます。香港マラソンに出たら昔の感覚が戻ってきてロードのトレーニングも始めました。今シーズンは日本でUTMFの他、ロードを2レース走る予定です。
2016/5/10 14:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら