また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 860481
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山〜うつくしま百名山/日本百名山

2016年05月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
kuri0987 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
8.7km
登り
757m
下り
335m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:49
合計
4:58
6:32
77
7:49
7:50
16
8:06
8:07
9
8:16
8:22
41
9:03
9:05
24
9:29
9:30
1
9:31
9:33
11
9:44
10:16
36
10:52
10:52
31
11:23
11:27
2
11:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道459号線二本松市岳温泉〜あだたら高原スキー場(駐車場無料)
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
登山口〜勢至平までの旧道は泥。
あだたらエクスプレス山頂駅からの木道より上〜雪渓までの長い間は泥と水です。
その他周辺情報 岳温泉・登山口奥岳の湯(あだたらエクスプレス利用で割引あり)
岳温泉にコンビニ(ファミマ)
奥岳登山口 今年最初の日本百名山は昨年と同じ安達太良山です。(昨年は5/9でした)
2016年05月03日 06:28撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 6:28
奥岳登山口 今年最初の日本百名山は昨年と同じ安達太良山です。(昨年は5/9でした)
快晴の中、スタートです。風も無く、寒さも感じず、既に暖かいので長TにTシャツで行きます。
2016年05月03日 06:32撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 6:32
快晴の中、スタートです。風も無く、寒さも感じず、既に暖かいので長TにTシャツで行きます。
ゲレンデ脇を進みます。
2016年05月03日 06:33撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 6:33
ゲレンデ脇を進みます。
すぐに薬師岳(左)・勢至平方面(右)との分岐。右行きます。
2016年05月03日 06:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 6:43
すぐに薬師岳(左)・勢至平方面(右)との分岐。右行きます。
自然遊歩道との合流点
2016年05月03日 06:46撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 6:46
自然遊歩道との合流点
2016年05月03日 06:46撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 6:46
旧道と馬車道分岐
2016年05月03日 06:49撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 6:49
旧道と馬車道分岐
こちらの旧道を行きます。
2016年05月03日 06:49撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 6:49
こちらの旧道を行きます。
って、奥様先に馬車道を進んでますが
2016年05月03日 06:49撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 6:49
って、奥様先に馬車道を進んでますが
そんな訳で合流点で旧道へ入ります。
2016年05月03日 06:54撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 6:54
そんな訳で合流点で旧道へ入ります。
旧道は掘れていて泥どろです。
2016年05月03日 07:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 7:11
旧道は掘れていて泥どろです。
途中の見晴場。山頂が見えます。(ここの見え方はかなり○首ぽいような^^;)
2016年05月03日 07:18撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 7:18
途中の見晴場。山頂が見えます。(ここの見え方はかなり○首ぽいような^^;)
八の字(旧道と馬車道の合流点)着。
2016年05月03日 07:28撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 7:28
八の字(旧道と馬車道の合流点)着。
ここからしばらく登りを感じません。のんびり行きます。
2016年05月03日 07:28撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 7:28
ここからしばらく登りを感じません。のんびり行きます。
今のところ風も無く、暖かいです。
2016年05月03日 07:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 7:30
今のところ風も無く、暖かいです。
下界は雲の下。
2016年05月03日 07:32撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 7:32
下界は雲の下。
2016年05月03日 07:35撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:35
勢至平着
2016年05月03日 07:38撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 7:38
勢至平着
何か碑があります。
2016年05月03日 07:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:43
何か碑があります。
旧道からずっとショウジョウバカマが見られます。
2016年05月03日 07:47撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 7:47
旧道からずっとショウジョウバカマが見られます。
勢至平分岐着
2016年05月03日 07:49撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 7:49
勢至平分岐着
日陰にはまだ雪が残っています。
2016年05月03日 07:59撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 7:59
日陰にはまだ雪が残っています。
金名水 顔を洗って気分スッキリ!
2016年05月03日 08:02撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 8:02
金名水 顔を洗って気分スッキリ!
玉子の臭い〜
2016年05月03日 08:06撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 8:06
玉子の臭い〜
塩沢温泉分岐でくろがね小屋が見えてきました。
2016年05月03日 08:09撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 8:09
塩沢温泉分岐でくろがね小屋が見えてきました。
本日初の雪上かな
2016年05月03日 08:12撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 8:12
本日初の雪上かな
2016年05月03日 08:14撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 8:14
くろがね小屋着。温泉は10時からだそうです。
2016年05月03日 08:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 8:22
くろがね小屋着。温泉は10時からだそうです。
2016年05月03日 08:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 8:22
ちょっと休憩して出発
2016年05月03日 08:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 8:22
ちょっと休憩して出発
ちょっと上がったところからくろがね小屋
2016年05月03日 08:27撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 8:27
ちょっと上がったところからくろがね小屋
この辺から岩が出てきて気分出てきます
2016年05月03日 08:28撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 8:28
この辺から岩が出てきて気分出てきます
篭山〜矢筈森〜鉄山
2016年05月03日 08:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 8:33
篭山〜矢筈森〜鉄山
2016年05月03日 08:33撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 8:33
2016年05月03日 08:34撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 8:34
2016年05月03日 08:35撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 8:35
峰の辻方面へ
2016年05月03日 08:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 8:39
峰の辻方面へ
まだある雪渓を横切ります
2016年05月03日 08:50撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 8:50
まだある雪渓を横切ります
2016年05月03日 08:56撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 8:56
2016年05月03日 08:57撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 8:57
抜きそうです^^;
2016年05月03日 08:59撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 8:59
抜きそうです^^;
峰の辻着。山頂が見えます。少々風が出てきてます。
2016年05月03日 09:03撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 9:03
峰の辻着。山頂が見えます。少々風が出てきてます。
左手に雪渓を見ながら牛の背(峰の辻分岐)へ上がります。
2016年05月03日 09:09撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 9:09
左手に雪渓を見ながら牛の背(峰の辻分岐)へ上がります。
2016年05月03日 09:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/3 9:10
矢筈森下で雪渓を横切り
2016年05月03日 09:14撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:14
矢筈森下で雪渓を横切り
牛の背(峰の辻分岐)着
2016年05月03日 09:24撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:24
牛の背(峰の辻分岐)着
沼の平
2016年05月03日 09:24撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/3 9:24
沼の平
2016年05月03日 09:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/3 9:27
絶景です!
2016年05月03日 09:28撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 9:28
絶景です!
登ってきた峰の辻方面
2016年05月03日 09:29撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 9:29
登ってきた峰の辻方面
ちょっと進ん沼尻分岐にて再度沼ノ平。中央奥に飯豊連峰
2016年05月03日 09:31撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 9:31
ちょっと進ん沼尻分岐にて再度沼ノ平。中央奥に飯豊連峰
鉄山方面への稜線
2016年05月03日 09:31撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:31
鉄山方面への稜線
鉄山方面後ろに吾妻の山々もはっきり!
2016年05月03日 09:31撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 9:31
鉄山方面後ろに吾妻の山々もはっきり!
左に頭だけの磐梯山
2016年05月03日 09:31撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 9:31
左に頭だけの磐梯山
船明神山
2016年05月03日 09:31撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:31
船明神山
2016年05月03日 09:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 9:33
山頂方面
2016年05月03日 09:34撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 9:34
山頂方面
沼尻分岐〜峰の辻分岐〜鉄山
2016年05月03日 09:34撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:34
沼尻分岐〜峰の辻分岐〜鉄山
安達太良山頂
2016年05月03日 09:35撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 9:35
安達太良山頂
あとちょっとで山頂
2016年05月03日 09:38撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 9:38
あとちょっとで山頂
2016年05月03日 09:40撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:40
はい、来ました!風が随分出てきてますがまだ耐えられます。
2016年05月03日 09:44撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/3 9:44
はい、来ました!風が随分出てきてますがまだ耐えられます。
で、山頂へ上がりました。
2016年05月03日 09:53撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 9:53
で、山頂へ上がりました。
結構混み合ってます。
2016年05月03日 09:53撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:53
結構混み合ってます。
2016年05月03日 09:54撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 9:54
山頂から磐梯山
2016年05月03日 09:54撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 9:54
山頂から磐梯山
吾妻
2016年05月03日 09:54撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:54
吾妻
飯豊
2016年05月03日 09:54撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:54
飯豊
和尚山方面は雲が覆っています。
2016年05月03日 09:54撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 9:54
和尚山方面は雲が覆っています。
2016年05月03日 09:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/3 9:56
癒されます
2016年05月03日 09:56撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 9:56
癒されます
ほんと快晴!
2016年05月03日 09:56撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 9:56
ほんと快晴!
あだたらエクスプレス山頂駅方面は雲がかかってます
2016年05月03日 09:57撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:57
あだたらエクスプレス山頂駅方面は雲がかかってます
風が強いので下ります。
2016年05月03日 09:57撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 9:57
風が強いので下ります。
休憩したいですが風があるので
2016年05月03日 10:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 10:01
休憩したいですが風があるので
風が無いちょっと下で休憩。
2016年05月03日 10:16撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 10:16
風が無いちょっと下で休憩。
どんどん薬師岳方面から登ってきてます。
2016年05月03日 10:16撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 10:16
どんどん薬師岳方面から登ってきてます。
休憩後、峰の辻入口分岐をスルーし薬師岳方面へ下ります。
2016年05月03日 10:18撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 10:18
休憩後、峰の辻入口分岐をスルーし薬師岳方面へ下ります。
抜きたくはない
2016年05月03日 10:27撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 10:27
抜きたくはない
雪渓を走っておりま〜す。
2016年05月03日 10:28撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 10:28
雪渓を走っておりま〜す。
どうやら雪渓より下は雪解け水で登山道は川になってます。
2016年05月03日 10:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 10:30
どうやら雪渓より下は雪解け水で登山道は川になってます。
仙女平分岐着。ここまで登山道はドロドロ&川
2016年05月03日 10:51撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 10:51
仙女平分岐着。ここまで登山道はドロドロ&川
振返ると山頂がちょっと見えます。
2016年05月03日 10:53撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 10:53
振返ると山頂がちょっと見えます。
薬師岳まで来ました。ここまでも木道があるところまで殆どドロドロでした。
2016年05月03日 11:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:22
薬師岳まで来ました。ここまでも木道があるところまで殆どドロドロでした。
ここでは既に雲の下。
2016年05月03日 11:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:22
ここでは既に雲の下。
五葉松平・奥岳登山口方面分岐
2016年05月03日 11:24撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 11:24
五葉松平・奥岳登山口方面分岐
観光客の方がたくさんいました。流石GW。
2016年05月03日 11:24撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:24
観光客の方がたくさんいました。流石GW。
2016年05月03日 11:26撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:26
あだたらエクスプレス山頂駅着。ここで終了です。
2016年05月03日 11:28撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 11:28
あだたらエクスプレス山頂駅着。ここで終了です。
2016年05月03日 11:34撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 11:34
お疲れ様でした。
2016年05月03日 11:45撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:45
お疲れ様でした。
今日は入りませんが、あだたらエクスプレス利用で割引あります(半券提示)。
2016年05月03日 11:50撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:50
今日は入りませんが、あだたらエクスプレス利用で割引あります(半券提示)。
結構車ありますが、思った程で無いような。
2016年05月03日 11:50撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:50
結構車ありますが、思った程で無いような。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

GWですが私は仕事上、出て休んでの完璧飛び石です。
今日は天気も良い予報でしたし、久しぶりに奥様と登ります。
奥様は昨年10月の一切経山が最後でしたから約7か月ぶりの登山という事と、今後の私の山行予定に同行したいけど、できるかどうかを判断したいというので安達太良山にしました。左肩が痛い(五十肩?)のもあるので耐えれるかどうか自分で試したかったようです。
昨年も日本百名山最初の山が安達太良山(5/9)でしたし、毎年の恒例になりそうです。
ルートは奥岳登山口から反時計回りのコースで、最後はゴンドラ利用で下山予定でスタート。
スタートの6:30頃は快晴で風も無く、既に暖かいので最初から上着は無しです。
旧道に入ると泥道で、奥様は左肩が痛いようで左手が使えないのでペースは上がりませんが、それでもほぼ標準タイムで進みます。
くろがね小屋に入りたかったですが、今回は小屋前で休憩のみ。今度はゆっくり利用したいです。
くろがね小屋から上で奥様はペースダウン。やはり半年以上のブランクは効いてるようです。
峰の辻あたりで風が出始めましたが天気も良く、私は快調。沼の平の絶景を堪能。稜線から山頂までも気持ちよく進めました。
ただ奥様は肩の痛みと体力不足で山頂へは上がらず微妙な感じです^^;
しばし休憩後あだたらエクスプレス山頂駅までは順調に下山。
ただ、雪渓から下は雪解水で登山道が川となり、ドロドロです。
GWなのであだたらエクスプレスから登ってきてる方が多かったですが、かなりの軽装備の方も多く、こちらが心配しちゃいました。(せめて靴ぐらいは…ましてや山開き前なら尚の事)
今回の安達太良山は自分的は大変快調でしたが、やはり奥様は肩と体力不足が厳しい〜。
今年は2500〜3000mあたりもチャレンジ予定で、できれば一緒にと思ってますがどうなることやら。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1012人

コメント

ゲスト
今年、最初の登山、お疲れさまでした。
kurio987さん。こんにちは。
お天気良くて、最高でしたね。
でも、この時期は、道が泥濘なのが嫌なんですよね。
先日、米沢から喜多方に行ったのですが、大峠トンネルから先の道も良くなっていてびっくりしました。こんなに近いのなら、米沢ラーメンに飽きたときは、喜多方ラーメンを食べに行こうと思いました。(^-^)
帰りは、再開通した川入から飯豊トンネルを通って、帰ってきました。
喜多方からは、飯豊山が近くていいですね。(^-^)✌
2016/5/4 10:47
Re: 今年、最初の登山、お疲れさまでした。
FUKUSIMAさん、こんにちは!
奥様今年最初の登山は山も天気も絶好でしたが、体調がだめでした。今後の同行は考えねばです。
米沢〜喜多方間はほぼ1時間もかからないですし、私も趣味の知人が米沢に結構いるので、よく行き来してます。
広域林道一の木〜飯豊線は開通したばかりですが、こちらも趣味のためにかなり利用するので便利です(飯豊町・小国町方面にはもってこい)。ただ落石と動物が多いので、注意必要ですね。
喜多方ラーメン食べに来るときはご案内しますよ!
2016/5/4 11:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら