また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 860795
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

武奈ヶ岳

2016年05月01日(日) 〜 2016年05月02日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
25:55
距離
23.0km
登り
1,736m
下り
1,725m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:50
休憩
0:08
合計
3:58
12:59
80
14:19
14:19
51
15:10
15:12
5
15:17
15:17
38
15:55
16:01
9
16:10
16:10
31
16:41
16:41
16
16:57
2日目
山行
7:04
休憩
1:43
合計
8:47
6:54
42
7:36
7:39
15
7:54
7:57
28
8:25
8:45
30
9:15
9:21
34
9:55
10:00
32
10:32
10:47
16
11:03
11:03
21
11:24
11:46
33
12:19
12:20
3
13:12
13:28
11
13:39
13:49
17
14:06
14:07
41
14:48
14:48
5
14:53
14:53
6
14:59
14:59
6
15:05
15:05
33
15:38
15:39
2
15:41
ゴール地点
天候 2日とも晴れ
春霞で展望はイマイチ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
葛川坊村(かつらがわぼうむら)
葛川支所前の駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
○ポスト
明王院への赤い橋の手前にあります。

○トイレ
国道から比良山荘に入るところにあります。

○ルート状況
危険箇所はありません。
汁谷から夫婦滝、牛コバへと下山するコースは、沢沿いに下ります。
途中、何回か渡渉しますが、渡りにくいところもあります。
どこもロープが張っているので助かります。
いざとなれば、靴を脱いで渡れます。
その他周辺情報 ○登山後の温泉
くつき温泉てんくうに入りました。(600円)
葛川支所前から
新緑がきれいです
2016年05月01日 12:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
5/1 12:58
葛川支所前から
新緑がきれいです
明王院前の赤い橋
新緑が萌えています
2016年05月01日 13:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/1 13:03
明王院前の赤い橋
新緑が萌えています
スミレ
2016年05月01日 13:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/1 13:49
スミレ
新緑の中を登ります
2016年05月01日 13:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/1 13:49
新緑の中を登ります
イカリソウ
2016年05月01日 14:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
5/1 14:06
イカリソウ
御殿山が見えてきました
2016年05月01日 14:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/1 14:22
御殿山が見えてきました
オオカメノキ
2016年05月01日 14:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
5/1 14:55
オオカメノキ
新芽の芽吹き
2016年05月01日 14:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/1 14:55
新芽の芽吹き
コナラの花?
2016年05月01日 14:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
5/1 14:56
コナラの花?
御殿山
雪のない季節は久しぶり
2016年05月01日 15:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/1 15:13
御殿山
雪のない季節は久しぶり
武奈ヶ岳の雄姿
2016年05月01日 15:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
5/1 15:13
武奈ヶ岳の雄姿
わさび峠
中峠への分岐
2016年05月01日 15:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/1 15:20
わさび峠
中峠への分岐
振り返ると蓬莱山が見えます
2016年05月01日 15:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
5/1 15:33
振り返ると蓬莱山が見えます
堂満岳の向こうに琵琶湖が見えます
2016年05月01日 15:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/1 15:33
堂満岳の向こうに琵琶湖が見えます
武奈ヶ岳が近くなりました
2016年05月01日 15:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
5/1 15:34
武奈ヶ岳が近くなりました
こちらは朽木渓谷
安曇川が北流しています
2016年05月01日 15:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/1 15:44
こちらは朽木渓谷
安曇川が北流しています
向こうが山頂
2016年05月01日 15:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
5/1 15:44
向こうが山頂
蓬莱山
琵琶湖バレースキー場があります
2016年05月01日 15:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
5/1 15:56
蓬莱山
琵琶湖バレースキー場があります
あと少し
2016年05月01日 15:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
5/1 15:56
あと少し
山頂です
久しぶりに来ました
2016年05月01日 15:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
5/1 15:58
山頂です
久しぶりに来ました
お地蔵さまも久しぶり
2016年05月01日 15:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
5/1 15:59
お地蔵さまも久しぶり
北には蛇谷ヶ峰
2016年05月01日 16:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/1 16:00
北には蛇谷ヶ峰
釈迦岳と琵琶湖
向こうに薄っすらと伊吹山と霊山山が見えます
2016年05月01日 16:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/1 16:00
釈迦岳と琵琶湖
向こうに薄っすらと伊吹山と霊山山が見えます
コヤマノ岳へ向かって下ります
2016年05月01日 16:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/1 16:14
コヤマノ岳へ向かって下ります
鞍部から下って八雲ヶ原へ
2016年05月01日 16:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/1 16:43
鞍部から下って八雲ヶ原へ
イブルキノコバ
2016年05月01日 16:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/1 16:43
イブルキノコバ
イワウチワ
2016年05月01日 16:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
10
5/1 16:54
イワウチワ
八雲ヶ原
2016年05月01日 17:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/1 17:01
八雲ヶ原
ヤクモ池
この木道踏み抜きそうで怖い
2016年05月01日 17:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
5/1 17:31
ヤクモ池
この木道踏み抜きそうで怖い
イモリがたくさん
2016年05月01日 17:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
5/1 17:31
イモリがたくさん
向こうに我が家
2016年05月01日 17:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
5/1 17:31
向こうに我が家
これです
2016年05月01日 17:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
18
5/1 17:32
これです
夕食はカレーです
FDではなくレトルトなので旨い
2016年05月01日 18:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
5/1 18:14
夕食はカレーです
FDではなくレトルトなので旨い
2日朝
ほとんどの皆さんが出発しました
急ぐこともないのでゆっくり出発
2016年05月02日 06:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
5/2 6:56
2日朝
ほとんどの皆さんが出発しました
急ぐこともないのでゆっくり出発
ここが特等席
テーブルにイス付き
2016年05月02日 06:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
5/2 6:56
ここが特等席
テーブルにイス付き
八雲ヶ原を歩きます
木道がいい感じですが、水面に油が浮いていました
少しがっかりしますが雰囲気はなかなかです
2016年05月02日 06:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/2 6:59
八雲ヶ原を歩きます
木道がいい感じですが、水面に油が浮いていました
少しがっかりしますが雰囲気はなかなかです
八雲ヶ原から流れ出ています
透明なきれいな水です
2016年05月02日 07:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/2 7:07
八雲ヶ原から流れ出ています
透明なきれいな水です
こんなところを歩いて
2016年05月02日 07:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/2 7:12
こんなところを歩いて
金糞峠の手前
数年前にはここで毎日テン泊している人がいましたが
今日は見かけませんでした
2016年05月02日 07:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/2 7:35
金糞峠の手前
数年前にはここで毎日テン泊している人がいましたが
今日は見かけませんでした
金糞峠
2016年05月02日 07:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/2 7:40
金糞峠
峠から琵琶湖
水墨画のような景色が好きです
2016年05月02日 07:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
5/2 7:40
峠から琵琶湖
水墨画のような景色が好きです
堂満岳に向かう登山路にはシャクナゲが満開
2016年05月02日 07:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
13
5/2 7:43
堂満岳に向かう登山路にはシャクナゲが満開
2016年05月02日 07:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
5/2 7:44
イワウチワも
2016年05月02日 08:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
5/2 8:00
イワウチワも
堂満岳
東に張り出しているので琵琶湖の展望台となっています
2016年05月02日 08:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
5/2 8:08
堂満岳
東に張り出しているので琵琶湖の展望台となっています
堂満岳へ向かう途中の展望
2016年05月02日 08:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/2 8:08
堂満岳へ向かう途中の展望
2016年05月02日 08:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/2 8:29
堂満岳山頂
2016年05月02日 08:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
5/2 8:32
堂満岳山頂
南比良峠
日差しがきつくなってきましたが静かに気持ちよく歩けます
2016年05月02日 09:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/2 9:19
南比良峠
日差しがきつくなってきましたが静かに気持ちよく歩けます
こんなところを歩きます
2016年05月02日 09:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/2 9:19
こんなところを歩きます
振り返ると伊吹山に霊山が見えます
2016年05月02日 10:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/2 10:26
振り返ると伊吹山に霊山が見えます
蓬莱山
スキー場がありますが300名山です
2016年05月02日 10:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
5/2 10:35
蓬莱山
スキー場がありますが300名山です
先ほどいた堂満岳
2016年05月02日 10:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
5/2 10:35
先ほどいた堂満岳
琵琶湖大橋も見えます
2016年05月02日 10:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/2 10:47
琵琶湖大橋も見えます
伊吹山も
2016年05月02日 10:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
5/2 10:47
伊吹山も
大岩と書かなくても
2016年05月02日 11:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
5/2 11:26
大岩と書かなくても
静かでいいところです
2016年05月02日 11:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
5/2 11:27
静かでいいところです
イワカガミ
2016年05月02日 12:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
5/2 12:12
イワカガミ
木戸峠
2016年05月02日 12:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/2 12:21
木戸峠
峠から少し下ると
キャンプ場跡地
2016年05月02日 12:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/2 12:22
峠から少し下ると
キャンプ場跡地
スキー場のゲレンデを歩きます
ここを登ると打見山から蓬莱山へと行くことができます
2016年05月02日 12:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/2 12:24
スキー場のゲレンデを歩きます
ここを登ると打見山から蓬莱山へと行くことができます
2016年05月02日 12:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/2 12:27
少し下るとクリンソウの群生地がありました
花はまだのようです
2016年05月02日 12:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/2 12:33
少し下るとクリンソウの群生地がありました
花はまだのようです
こんなところを歩きます
2016年05月02日 12:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/2 12:58
こんなところを歩きます
炭焼き跡
説明の石板が所々にあります
2016年05月02日 13:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/2 13:02
炭焼き跡
説明の石板が所々にあります
ロープをたよりに渡渉します
少し厳しいかも
2016年05月02日 13:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/2 13:09
ロープをたよりに渡渉します
少し厳しいかも
さらに下って夫婦滝
落差が結構あります
2016年05月02日 13:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
5/2 13:21
さらに下って夫婦滝
落差が結構あります
ここも
楽しめます
2016年05月02日 14:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/2 14:24
ここも
楽しめます
最後に渡渉です
ここが一番厳しいかも
少し歩くと林道に出ます
2016年05月02日 14:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
5/2 14:36
最後に渡渉です
ここが一番厳しいかも
少し歩くと林道に出ます
地主神社まで帰ってきました
2016年05月02日 15:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
5/2 15:39
地主神社まで帰ってきました

感想

武奈ヶ岳へテン泊装備で出かけました。
八雲ヶ原でテント泊です。
テン泊縦走に体を慣らしておきたかったので、手ごろなところでテン泊することにしました。

武奈ヶ岳へは、東側のイン谷からも登れます。
こちらは駐車場が混んでいそうなので、西の坊村から登ることにしました。

名神や湖西道路が渋滞して昼過ぎに到着しました。
尤も、家を出るのも遅かったのですが。
坊村の駐車場は、9割ほどが埋まっていました。
私が登る頃には、登山者が続々と下山していました。

キャンプ地、八雲ヶ原には午後5時頃に到着。
すでに10張程のテントがありました。
昨日の土曜日にはもっとあったのかもしれません。

水場は、八雲が原へ流入する渓流の表流水があります。
イブルキノコバ手前の渓流で2L程汲んできました。
持参した水も1.5L程残っているので翌日の分まであります。

久しぶりのテント泊でしたが、寒くはなく気持ちよく寝ることができました。
時々目が覚めたのですが、さすがに5時を過ぎると明るくなったので起きました。
朝食を食べてテントを片付けると7時前になっていました。
この辺をもう少し早くするようにしないと、縦走の時など相当早く起きないといけなくなります。
改善の余地あり。

八雲ヶ原から金糞峠までは、八雲ヶ原から流れ出たきれいな流れと林があり雰囲気のいいところです。
堂満岳へ向かう途中にはシャクナゲが咲いていました。
イワウチワにも出合ことができました。

堂満岳から、南比良峠、木戸峠など気持ちのいい稜線歩きができます。
歩く人も少なく静かな山歩きが楽しめます。

木戸峠、汁谷からのくだりも初めて歩きましたが、渓流に沿ってのくだりです。
写真のように渡渉箇所が何か所かありますが、ロープが張ってあります。
厳しいところもあって楽しめます。

久しぶりのテン泊縦走、面白かったですね。
やはり山歩きは尾根を歩きまわるのがいいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

今年初のテン泊!
タノシクさん、おはようございます

今年初のテン泊はまずまずでしたね♪
私が琵琶湖の畔にいた頃に武奈ヶ岳に登られていたのもおもしろいですね(*^^*)
テレパシーが届いていたかもしれません(o´艸`)

武奈ヶ岳の周遊路もおもしろそうですね♪
春を感じながら歩くタノシクさんのレコにとても癒されました(*´▽`*)

これで今年もテント泊の準備は万端ですね♪
お疲れ様でしたぁ
2016/5/6 8:18
Re: 今年初のテン泊!
タイさん おはようございます

タイさんの突撃弾丸登山の帰り、1日に名神走っていたんですね。
その日の午前、吹田ICから京都東まで走っていました。
京都西から渋滞していて、登山口についたのが昼過ぎです。
登っている途中に近くを通ったんですかね。
ぴぴっときましたよ。

武奈ヶ岳、いい山ですよ。
200名山なので一度登られては。
案内しますよ。

今年はテン泊縦走をたくさんしたいですね。
山登って降りるよりも縦走のほうが面白いです。
2016/5/6 9:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら