また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 862132
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

払沢の滝〜浅間嶺〜浅間坂民宿〜浅間尾根登山口

2016年05月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
1,051m
下り
727m

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
1:05
合計
7:05
7:58
8:10
10
8:20
8:20
25
8:45
8:45
7
8:52
9:02
83
10:25
11:00
2
11:02
11:05
2
11:07
11:10
20
11:30
11:30
22
11:52
11:52
26
12:18
12:20
8
12:28
12:28
137
峠の茶屋到着 9:16 峠の茶屋出発 9:25
浅間坂民宿到着12:50 浅間坂民宿出発14:30
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
大口5:20→6:12八王子6:13→6:25立川6:29→6:58武蔵五日市
武蔵五日市7:10→7:34払沢の滝入口
浅間尾根登山口14:55→15:45武蔵五日市(渋滞で遅れ7分15:52到着)
武蔵五日市15:55→16:20拝島16:30→16:42八王子16:49→17:30菊名17:33→17:37大口
その他周辺情報 民宿浅間坂、とても良いです。
朝、6時58分、武蔵五日市駅に到着です。ここから、西東京バス、7時10分発のバスに乗ります。
2016年05月03日 06:59撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
5/3 6:59
朝、6時58分、武蔵五日市駅に到着です。ここから、西東京バス、7時10分発のバスに乗ります。
7時34分、払沢の滝入口バス停に到着です。
2016年05月03日 07:33撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
5/3 7:33
7時34分、払沢の滝入口バス停に到着です。
まずは、払沢の滝に向かいます。
2016年05月03日 07:47撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 7:47
まずは、払沢の滝に向かいます。
橋の両側はもみじ。新緑も良いけど、秋はもっときれいだろうな。
2016年05月03日 07:49撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 7:49
橋の両側はもみじ。新緑も良いけど、秋はもっときれいだろうな。
こんなところに郵便局?「ひのはらゆうびん館」となっています。
2016年05月03日 07:53撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 7:53
こんなところに郵便局?「ひのはらゆうびん館」となっています。
忠助淵?
2016年05月03日 07:55撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 7:55
忠助淵?
これが忠助淵です。
2016年05月03日 07:55撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 7:55
これが忠助淵です。
チップを敷き詰めた道、とっても歩きやすいです。
2016年05月03日 07:57撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 7:57
チップを敷き詰めた道、とっても歩きやすいです。
ここの水は、飲料水とのこと。放尿、遊泳(ペット含む)禁止とのこと。
2016年05月03日 08:00撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 8:00
ここの水は、飲料水とのこと。放尿、遊泳(ペット含む)禁止とのこと。
気温は、15度。この日、この後は暑くなりました。
2016年05月03日 08:03撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 8:03
気温は、15度。この日、この後は暑くなりました。
払沢の滝到着です。
2016年05月03日 08:04撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 8:04
払沢の滝到着です。
マイナスイオンがいっぱい。心が癒されます。
2016年05月03日 08:05撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 8:05
マイナスイオンがいっぱい。心が癒されます。
払沢の滝から戻り、駐車場を経由して、いよいよ浅間嶺に向かいます。
2016年05月03日 08:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 8:25
払沢の滝から戻り、駐車場を経由して、いよいよ浅間嶺に向かいます。
しばらく、車道を歩きます。
2016年05月03日 08:28撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 8:28
しばらく、車道を歩きます。
浅間嶺まであと4.6km、ここから山道に入ります。
2016年05月03日 08:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 8:30
浅間嶺まであと4.6km、ここから山道に入ります。
こんな道が少しだけ続きます。
2016年05月03日 08:33撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 8:33
こんな道が少しだけ続きます。
また、車道にでました。
2016年05月03日 08:38撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 8:38
また、車道にでました。
浅間嶺まであと3.9km。また山道に入ります。
2016年05月03日 08:44撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 8:44
浅間嶺まであと3.9km。また山道に入ります。
こんな山道が続きます。ここから先急な登り坂です。
2016年05月03日 08:45撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 8:45
こんな山道が続きます。ここから先急な登り坂です。
視界が開け、下に学校らしき建物が見えます。
2016年05月03日 08:46撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 8:46
視界が開け、下に学校らしき建物が見えます。
しだれ桜。満開の時に来たかった。
2016年05月03日 08:47撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 8:47
しだれ桜。満開の時に来たかった。
手書きの看板。癒されます。
2016年05月03日 08:48撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 8:48
手書きの看板。癒されます。
時坂路傍施設便所
2016年05月03日 08:50撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 8:50
時坂路傍施設便所
時坂峠に到着。ここまでの急な登りが結構きついです。
2016年05月03日 08:57撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 8:57
時坂峠に到着。ここまでの急な登りが結構きついです。
時坂峠にある祠にお参りして、浅間嶺に向け出発です。
2016年05月03日 08:57撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 8:57
時坂峠にある祠にお参りして、浅間嶺に向け出発です。
しばらく、車道が続きます。
2016年05月03日 09:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 9:08
しばらく、車道が続きます。
途中視界が開けます。大岳山が見えました。
2016年05月03日 09:12撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 9:12
途中視界が開けます。大岳山が見えました。
車道でもこんな道は気持ちがいいです。
2016年05月03日 09:13撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 9:13
車道でもこんな道は気持ちがいいです。
峠の茶屋に到着。
2016年05月03日 09:21撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 9:21
峠の茶屋に到着。
峠の茶屋からの眺望もなかなかです。
2016年05月03日 09:17撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
5/3 9:17
峠の茶屋からの眺望もなかなかです。
峠の茶屋からの眺望もなかなかです。
2016年05月03日 09:18撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
5/3 9:18
峠の茶屋からの眺望もなかなかです。
峠の茶屋「高嶺荘」創業1650年って江戸時代。創業366年にもなります。古っ!
2016年05月03日 09:22撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 9:22
峠の茶屋「高嶺荘」創業1650年って江戸時代。創業366年にもなります。古っ!
屋根の煙突からは煙が。。今開店準備ですね。
2016年05月03日 09:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 9:29
屋根の煙突からは煙が。。今開店準備ですね。
大山祇神社
2016年05月03日 09:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 9:25
大山祇神社
大山祇神社の祠。
2016年05月03日 09:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 9:25
大山祇神社の祠。
山の神様とのことで、登山の安全を祈願。
2016年05月03日 09:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 9:26
山の神様とのことで、登山の安全を祈願。
峠の茶屋を過ぎると、山道が続きます。
2016年05月03日 09:34撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 9:34
峠の茶屋を過ぎると、山道が続きます。
ここは甲州古道とのこと。
2016年05月03日 09:36撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 9:36
ここは甲州古道とのこと。
そば処「みちこ」
2016年05月03日 09:37撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 9:37
そば処「みちこ」
本日休業とのこと。GWというのに休業でよいのだろうか。お腹すいてきた。
2016年05月03日 09:36撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 9:36
本日休業とのこと。GWというのに休業でよいのだろうか。お腹すいてきた。
そば処「みちこ」の水車は、本日も稼働中。
2016年05月03日 09:37撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 9:37
そば処「みちこ」の水車は、本日も稼働中。
お代官休息処跡って、その昔、お代官様が来たんですね。
2016年05月03日 09:38撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 9:38
お代官休息処跡って、その昔、お代官様が来たんですね。
苔がすごい。
2016年05月03日 09:41撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 9:41
苔がすごい。
倒木にも苔が、
2016年05月03日 09:41撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 9:41
倒木にも苔が、
気持ちの良い平坦な山道が続きます。
2016年05月03日 09:46撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 9:46
気持ちの良い平坦な山道が続きます。
木漏れ陽に癒されます。
2016年05月03日 10:00撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 10:00
木漏れ陽に癒されます。
かたくり群生地、もう遅いですね。
2016年05月03日 10:02撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 10:02
かたくり群生地、もう遅いですね。
タバコの火に気をつけて!看板
2016年05月03日 10:06撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 10:06
タバコの火に気をつけて!看板
でも、これじゃ看板の文字が見えませんが。
2016年05月03日 10:06撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 10:06
でも、これじゃ看板の文字が見えませんが。
アブラチャン
2016年05月03日 10:10撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 10:10
アブラチャン
浅間嶺まであと0.4km
2016年05月03日 10:13撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 10:13
浅間嶺まであと0.4km
でも展望台を経由していく道(浅間嶺まで0.8km)を選択。
2016年05月03日 10:13撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 10:13
でも展望台を経由していく道(浅間嶺まで0.8km)を選択。
松生山には寄らず、浅間嶺展望台を目指します。
2016年05月03日 10:21撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 10:21
松生山には寄らず、浅間嶺展望台を目指します。
浅間嶺展望台に到着です。ここが浅間嶺頂上かと思いますが、展望台です。「展望台」という看板が欲しいです。
2016年05月03日 10:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 10:30
浅間嶺展望台に到着です。ここが浅間嶺頂上かと思いますが、展望台です。「展望台」という看板が欲しいです。
浅間嶺展望台から、大岳山を望む。
2016年05月03日 10:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 10:31
浅間嶺展望台から、大岳山を望む。
2016年05月03日 10:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 10:31
富士山も見えるらしいが、今日は見えませんでした。
2016年05月03日 10:56撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
5/3 10:56
富士山も見えるらしいが、今日は見えませんでした。
展望台で、少し早い昼食をとり、いよいよ浅間嶺頂上に向かいます。
2016年05月03日 11:05撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 11:05
展望台で、少し早い昼食をとり、いよいよ浅間嶺頂上に向かいます。
浅間尾根休憩所
2016年05月03日 11:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 11:07
浅間尾根休憩所
浅間尾根休憩所から浅間嶺頂上に向かう看板がない。でもネット上で浅間尾根園地便所の裏の道を行けばよいという情報があったので、便所の裏の道を進みます。看板設置を望みます。
2016年05月03日 11:09撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 11:09
浅間尾根休憩所から浅間嶺頂上に向かう看板がない。でもネット上で浅間尾根園地便所の裏の道を行けばよいという情報があったので、便所の裏の道を進みます。看板設置を望みます。
おかげで無事、浅間嶺頂上に到着。「小岩浅間903m」と小さな看板があります。
2016年05月03日 11:11撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
5/3 11:11
おかげで無事、浅間嶺頂上に到着。「小岩浅間903m」と小さな看板があります。
頂上とはいえ、見晴らしは良くなく、頂上っぽくない。展望台でお昼にして正解でした。
2016年05月03日 11:18撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 11:18
頂上とはいえ、見晴らしは良くなく、頂上っぽくない。展望台でお昼にして正解でした。
岩盤崩壊のため、迂回させられました。
2016年05月03日 11:46撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 11:46
岩盤崩壊のため、迂回させられました。
浅間尾根というだけあって、尾根道って感じです。
2016年05月03日 11:57撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 11:57
浅間尾根というだけあって、尾根道って感じです。
「浅間石宮」らしいのですが、文字がはげちゃってます。
2016年05月03日 11:57撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 11:57
「浅間石宮」らしいのですが、文字がはげちゃってます。
浅間石宮の祠
2016年05月03日 11:57撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 11:57
浅間石宮の祠
サル石到着。
2016年05月03日 12:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 12:23
サル石到着。
これがサル石です。サルの手形があるというのだが、どれかな?
2016年05月03日 12:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/3 12:23
これがサル石です。サルの手形があるというのだが、どれかな?
浅間湯。民宿浅間坂に到着です。
2016年05月03日 12:53撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
5/3 12:53
浅間湯。民宿浅間坂に到着です。
お風呂にビールだっ〜
2016年05月03日 12:53撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
5/3 12:53
お風呂にビールだっ〜
このヤマメおいしそう。後で食べよう。
2016年05月03日 12:54撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
5/3 12:54
このヤマメおいしそう。後で食べよう。
まずは、お風呂。山登りの後の温泉は最高です。
2016年05月03日 13:33撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
5/3 13:33
まずは、お風呂。山登りの後の温泉は最高です。
山登り、お風呂の後のビールは格別です。のらぼう菜と山椒のおひたしも、うまいっ。
2016年05月03日 13:43撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
2
5/3 13:43
山登り、お風呂の後のビールは格別です。のらぼう菜と山椒のおひたしも、うまいっ。
おまけで出していただいた里芋もおいしい。
2016年05月03日 14:02撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
2
5/3 14:02
おまけで出していただいた里芋もおいしい。
蕎麦もうまい。
2016年05月03日 14:07撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
2
5/3 14:07
蕎麦もうまい。
先ほどのヤマメ、いただきます。
2016年05月03日 14:11撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
5/3 14:11
先ほどのヤマメ、いただきます。
民宿浅間坂さん、お風呂も料理もとてもよかったです。でも宿泊棟は火事で焼けてしまい、今は宿泊できないとのことです。近々宿泊棟を建設するとのことです。
2016年05月03日 14:32撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
1
5/3 14:32
民宿浅間坂さん、お風呂も料理もとてもよかったです。でも宿泊棟は火事で焼けてしまい、今は宿泊できないとのことです。近々宿泊棟を建設するとのことです。
浅間尾根登山口バス停に到着。14:55発のバスで帰ります。都民の森発のバスで3台で来ましたが、座れませんでした。登山し、ビールを飲んだ後なので座りたかったです。
2016年05月03日 14:47撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
5/3 14:47
浅間尾根登山口バス停に到着。14:55発のバスで帰ります。都民の森発のバスで3台で来ましたが、座れませんでした。登山し、ビールを飲んだ後なので座りたかったです。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 計画書 筆記用具 携帯 タオル カメラ
備考 ペットボトルのお茶、1本だけしか持ちませんでしたが、2本必要でした。

感想

時坂峠までは、少々きつい登り坂ですが、あとは平坦な山道が多くて気持ち良いハイキングができました。浅間嶺展望台は、看板に浅間嶺展望台という表示があったほうが良いかと思います。また浅間尾根休憩所から浅間嶺頂上に行く看板があったほうが良いと思います。
浅間坂民宿さんのお風呂、料理は最高です。
今度は、同じルートで、妻と子供たちもつれて来ようと思います。そのときは、また浅間坂民宿にも立ち寄ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1688人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら