また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 862282
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳は遠かった−その1− 強風であえなく撤退

2016年05月01日(日) 〜 2016年05月02日(月)
 - 拍手
hamahako その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
5.4km
登り
599m
下り
583m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:49
休憩
0:27
合計
5:16
6:30
0
6:30
6:30
77
7:47
7:51
8
7:59
8:00
60
9:00
9:10
10
大岩の陰
9:20
9:20
30
白馬乗鞍岳の手前
9:50
10:00
13
天狗原(急坂下りきった場所)
10:13
10:15
91
11:46
栂池山荘
出発は栂池山荘ですが、うまく編集できなかったです。
時間はおおよそです。
天候 5/1 小雨後曇り 強風  (5/2は別記録)
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
前日にゴンドラ&ロープウェイで栂池平に入った。(栂池山荘泊)
コース状況/
危険箇所等
栂池自然園入口前から夏道に沿って登る取り付きが分かりにくかったが、雪が少なく階段が出ていたのでルートロスせずに済んだ。
栂池山荘の朝ごはん代わりのお弁当。
2016年05月01日 05:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/1 5:12
栂池山荘の朝ごはん代わりのお弁当。
栂池山荘から出発。ときどき小雨やあられが吹き付けてくる。
2016年05月01日 06:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/1 6:10
栂池山荘から出発。ときどき小雨やあられが吹き付けてくる。
天気予報では悪くない予報だったけど、稜線は全然見えない。
2016年05月01日 06:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/1 6:13
天気予報では悪くない予報だったけど、稜線は全然見えない。
雪が解けて階段が出てる箇所も。
2016年05月01日 06:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/1 6:28
雪が解けて階段が出てる箇所も。
樹林帯を行く。上空の雲の動きは相変わらず早いなぁ。
2016年05月01日 06:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/1 6:43
樹林帯を行く。上空の雲の動きは相変わらず早いなぁ。
樹林帯をひたすら登る。しんどいよ〜。
2016年05月01日 07:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/1 7:11
樹林帯をひたすら登る。しんどいよ〜。
祠の左側を通過。ようやく天狗原で平らになった。ホッ!
2016年05月01日 07:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/1 7:49
祠の左側を通過。ようやく天狗原で平らになった。ホッ!
ちょっとは青空も見えるようになったけど。。。
2016年05月01日 08:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/1 8:16
ちょっとは青空も見えるようになったけど。。。
ただただ広い雪原にトレースつけてます。ときどき風が・・・
2016年05月01日 08:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/1 8:16
ただただ広い雪原にトレースつけてます。ときどき風が・・・
天狗原を振り返って見ました。このあたりから徐々に風が強くなってきて、耐風姿勢を取らないと飛ばされそう。
2016年05月01日 08:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/1 8:17
天狗原を振り返って見ました。このあたりから徐々に風が強くなってきて、耐風姿勢を取らないと飛ばされそう。
登るにつれ風がさらに強くなってきたので、この先写真を撮る余裕なし。
2016年05月01日 09:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/1 9:02
登るにつれ風がさらに強くなってきたので、この先写真を撮る余裕なし。
祠まで戻ってきました。明日は風が収まりますように!
2016年05月01日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/1 10:13
祠まで戻ってきました。明日は風が収まりますように!
風だけでなく天候の回復の兆しもない。
2016年05月01日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/1 10:13
風だけでなく天候の回復の兆しもない。
とりあえず栂池に向かって下って明日に備えよう。
2016年05月01日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/1 10:57
とりあえず栂池に向かって下って明日に備えよう。
強風のためロープウェイが運休し、他の宿泊客なし。栂池山荘の料理人さんも下山しており、ありあわせの夕食となった。とはいえ、カレーがとっても美味しかった!
2016年05月01日 17:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
5/1 17:54
強風のためロープウェイが運休し、他の宿泊客なし。栂池山荘の料理人さんも下山しており、ありあわせの夕食となった。とはいえ、カレーがとっても美味しかった!

感想

このところ毎年恒例の春山山行。今回はYさんとK先輩との3人で栂池から乗鞍岳経由で白馬岳を目指そうと4/30にゴンドラ&ロープウェイで栂池平まで入山した。4/29は強風のため、午後からロープウェイが止まったとのことなので、4/30に入山にしてよかった。とはいえ、上空の雲の流れは速く、夕方からはちょっと吹雪いた感じに。翌朝までにどの程度回復するかなぁ?

さて、起床するとなんだか天気がいまいち。栂池平でも風が吹いており、ときどき小雪だったりあられだったり小雨だったりが降ってくる。とりあえず、行けるところまで行ってみよう!と出発。
薄いトレースを頼りに山荘の裏側の夏道へ。雪が少ないため階段が出ているのを見つけて急斜面を登ってロープウェイからのトレースに合流。トレースといっても、気温が高くて表面が融けてたり、昨晩ちょびっと小雪が降ったりしてるので、前日のトレースはあんまりはっきりしてない。どこを登るべきか迷いながら樹林帯の中を登っていく。我々の後を登ってくる人はいないし、先を歩いた形跡もない。ときどき風が強く吹く。ちょっとでも傾斜の緩いところを選びながら、右に見えるスキーツアーコースの旗を見失わないように登っていくと、祠の左手に出た。ようやく天狗原。なんとなく空が明るくなった気がする。けど、風が弱まる気配はない。天狗原を歩いているときでも、まれに耐風姿勢が必要な強風が吹く。稜線にかかっているガスも全然取れない。
天狗原を進むと、今日のものと思われる登りのトレースを発見。我々よりもさらに左の方から登ってきていたようだ。前方の真っ白な雪の斜面についているトレース上に2人いるので、きっと彼らのトレースだろう。と思ったら、下ってきているようだ。他に登るのに適したルートがないかどうか見るために右の方に行ってみるが、やはりトレースのあるあたりが登りやすそうだ。そうこうしてるうちに、男性2人が天狗原まで下りてきたので状況を聞いてみた。乗鞍岳の直下のあたりの溝状のところで風が強くなって引き返してきたとのこと。ちなみに昨晩は樹林帯でテント泊していたとのこと。とりあえず行けるところまで行ってみることにした。
雪の斜面を一歩一歩登るが、だんだんと風がきつくなってきた。耐風姿勢を取る機会が増えてなかなか前に進まない。上の方に大きな岩がいくつか見えるところまで登ってきた。先ほどの2人のものと思われるトレースはこのあたりまでのようだ。下の大岩の陰で風をよけて休憩。1つ上の岩陰にテントがあった。すごいところにテントを張っているもんだ(写真を撮る余裕はなかった)。
休憩していると、上から若者一人が下りてきた。彼によれば、上の方はさらに風が強く、大池に数張りテントがあったが、先に進んだ人は一人くらいらしい。彼も先へは行かずに下山してきたとのこと。
話を聞いただけで撤退する気にはなれなかったのと、Yさんがあまり風の体験をしたことがないので、とりあえず体験してみようということで、行けるところまで行くことに。直登はきついので、ややトラバース気味に登るが、さらに風が強くなって立ち止まる時間の方が長くなってきた。やはりYさんがちょっと怖がっているようなので、ここで撤退することに決定。
下りとはいえ、風が強いし、アイゼンに雪が団子になってくっつくので、一歩一歩丁寧に下る。明日天気が回復すれば、再チャレンジするための下見ができた!と前向きにとらえよう。風は相変わらず吹いているし、稜線のガスもかかりっぱなし。昨日の予報では天気は晴れのはずなんだけど、予報と違って全然登山に適さない天気だわ。
栂池山荘のほぼ真上まで来たと思って調子に乗って下っていったら、あらあらロープウェイ駅に近いくらいまで下ってしまった。登りかえして登りの時の木の階段道を探すもとても見つけにくい。ようやく探し出して、目印になる枯れ木を頭にインプットした。これがまさか翌日に役立つとは・・・(悲)

で、栂池山荘にお昼に出戻ってきて、飛び込みで宿泊をお願いした。強風のため、今日はロープウェイが運休で、お客さんも料理人もみんな下山したとのこと。もともと予約は2人だけでキャンセルとなったが、その予約の2人分だけは料理人さんが仕込んでいるが、我々は3人。なので、カレーか牛丼しかできないけどそれでOKという条件でややお安く宿泊させてもらうことができた。もちろん、我々3人のためにお風呂も沸かしてもらっちゃった。翌日の再チャレンジに向けて生ビールで英気を養った。

翌日については、別途山行記録を作成しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
白馬乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら