また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 862650
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

祖母山(大分県竹田市)

2016年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.8km
登り
1,097m
下り
1,097m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:10
合計
4:00
6:30
6:30
60
7:30
7:30
40
8:10
8:20
30
8:50
8:50
50
9:40
9:40
20
天候 快晴!(風強い)
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大分市内からマイカー1時間半程度。神原登山口は1合目まで林道で登れ、20台ほど駐車できるトイレつきの無料駐車場が整備されています。
コース状況/
危険箇所等
五合目〜国観峠間は急坂ですが道はしっかりしており、雨の日でなければ危険箇所はありません。震災の影響も感じられませんでした。
その他周辺情報 長湯温泉 温泉交流館 みつばちの湯
旧福祉施設を改築(魔改造?)してつくられた日帰り温泉施設。
長湯の他の温泉と同じく炭酸泉、かつ源泉温度が51.7℃と高めで
だいぶ水を張ってから入りました、すみません
http://www.kaiseien-bungo-ohno.com/contents_ogata_mitubati.html

みつばちの湯、上からの図面でみると・・・
http://www.h2.dion.ne.jp/~archaic/p_nagayu.htm
麓の集落から目指す祖母山を遠望。
2016年05月05日 05:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 5:20
麓の集落から目指す祖母山を遠望。
朝焼けのピラミッド峰。
2016年05月05日 05:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 5:20
朝焼けのピラミッド峰。
道路を石橋が横切る。最近石橋が気になる。
2016年05月05日 05:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 5:22
道路を石橋が横切る。最近石橋が気になる。
日本一の長さの六連水路橋だそうです。ローマ帝国さながら。
2016年05月05日 05:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 5:23
日本一の長さの六連水路橋だそうです。ローマ帝国さながら。
神原登山口。しっかりとしたトイレが建っている
2016年05月05日 05:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 5:48
神原登山口。しっかりとしたトイレが建っている
夜明け直後ですが、登山開始
2016年05月05日 05:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 5:54
夜明け直後ですが、登山開始
祖母山とは。
2016年05月05日 05:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 5:55
祖母山とは。
清流〜。
2016年05月05日 05:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 5:57
清流〜。
木の階段で登山道はスタート。
2016年05月05日 05:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 5:58
木の階段で登山道はスタート。
ロマンチストだ。
2016年05月05日 05:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 5:59
ロマンチストだ。
マムシ草を見るとすかさずカメラを向ける癖やめたい。
2016年05月05日 06:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/5 6:03
マムシ草を見るとすかさずカメラを向ける癖やめたい。
この辺なだらか&すがすがしい遊歩道!
2016年05月05日 06:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 6:10
この辺なだらか&すがすがしい遊歩道!
御社(おやしろ)の滝
2016年05月05日 06:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 6:14
御社(おやしろ)の滝
(気持ち的な)禊をすませる
2016年05月05日 06:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 6:12
(気持ち的な)禊をすませる
例えわかりやすい・・か?
2016年05月05日 06:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 6:20
例えわかりやすい・・か?
ホンモノの清流が足下を流れている。気持ち良い
2016年05月05日 06:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 6:23
ホンモノの清流が足下を流れている。気持ち良い
見えてきた。
2016年05月05日 06:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 6:25
見えてきた。
祖母山五合目小屋。
2016年05月05日 06:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 6:25
祖母山五合目小屋。
少しだけ色が濃くなったように感じる新緑。
2016年05月05日 06:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 6:26
少しだけ色が濃くなったように感じる新緑。
さあ、ここからガチです。
2016年05月05日 06:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 6:26
さあ、ここからガチです。
県産の木材と県税で作られた木製階段!ありがたいね!
2016年05月05日 06:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 6:28
県産の木材と県税で作られた木製階段!ありがたいね!
若葉の色が良いですな
2016年05月05日 06:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 6:35
若葉の色が良いですな
スミレ、この登山道のあちこちで大活躍だった。
2016年05月05日 06:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 6:41
スミレ、この登山道のあちこちで大活躍だった。
急登!
2016年05月05日 06:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 6:47
急登!
ミツバツツジです
2016年05月05日 06:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 6:55
ミツバツツジです
2016年05月05日 06:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 6:55
SOOOO 急登!
2016年05月05日 07:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 7:08
SOOOO 急登!
いのちの水枯れてる・・・!?
2016年05月05日 07:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 7:17
いのちの水枯れてる・・・!?
国観峠到着!
2016年05月05日 07:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 7:27
国観峠到着!
いつもの延命地蔵尊
2016年05月05日 07:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 7:28
いつもの延命地蔵尊
すごいきれいな空じゃないですか?
2016年05月05日 07:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 7:31
すごいきれいな空じゃないですか?
ここまで楽勝だったね(いつも登ってしまえばそう言える)
2016年05月05日 07:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 7:32
ここまで楽勝だったね(いつも登ってしまえばそう言える)
すみれ群落
2016年05月05日 07:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 7:35
すみれ群落
宮崎県の道標の方が新しくて判りやすい気がする。
2016年05月05日 07:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 7:36
宮崎県の道標の方が新しくて判りやすい気がする。
もう少し。
2016年05月05日 07:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 7:49
もう少し。
祖母山(1756.4m)登頂!!
関東から車で来て、車中泊しながら連休中に九州の日本百名山を全山最短ルートで登頂するというおじさんに捕まり地元情報を色々訊かれる。土地勘がないというか、それぞれの山にあんまり関心がないみたい。ガイドブックのコピーしか持ってなかったし。あまり好きな登山スタイルじゃないな。
2016年05月05日 08:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
5/5 8:20
祖母山(1756.4m)登頂!!
関東から車で来て、車中泊しながら連休中に九州の日本百名山を全山最短ルートで登頂するというおじさんに捕まり地元情報を色々訊かれる。土地勘がないというか、それぞれの山にあんまり関心がないみたい。ガイドブックのコピーしか持ってなかったし。あまり好きな登山スタイルじゃないな。
秀峰、傾山(レンズにゴミがついている)
2016年05月05日 08:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 8:20
秀峰、傾山(レンズにゴミがついている)
県境尾根。古祖母山方面
2016年05月05日 08:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 8:21
県境尾根。古祖母山方面
解像度が低いですが、由布・鶴見。
2016年05月05日 08:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 8:21
解像度が低いですが、由布・鶴見。
くじゅう。オールスターキャスト。
(レンズにゴミがついている)
2016年05月05日 08:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/5 8:21
くじゅう。オールスターキャスト。
(レンズにゴミがついている)
阿蘇。
2016年05月05日 08:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 8:22
阿蘇。
百名山オヤジが面倒だったので、そそくさと下りてきた。
2016年05月05日 08:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/5 8:46
百名山オヤジが面倒だったので、そそくさと下りてきた。
アケボノツツジです。
2016年05月05日 08:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 8:47
アケボノツツジです。
引きで・・
2016年05月05日 08:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 8:47
引きで・・
2016年05月05日 08:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 8:47
寄せてみて。
2016年05月05日 08:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 8:48
寄せてみて。
2016年05月05日 08:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 8:48
横顔。
2016年05月05日 08:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 8:48
横顔。
雲ひとつない快晴が一番似合う花だと思った。
2016年05月05日 08:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 8:53
雲ひとつない快晴が一番似合う花だと思った。
2016年05月05日 08:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 8:53
2016年05月05日 08:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 8:57
良かった、今年も会えました。
2016年05月05日 08:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 8:57
良かった、今年も会えました。
急坂も下りなら楽なもんだ。
2016年05月05日 09:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 9:30
急坂も下りなら楽なもんだ。
年季入った案内板。今日歩いた辺り。
2016年05月05日 09:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 9:42
年季入った案内板。今日歩いた辺り。
上奥天上・下奥天上、イゲ山知らない。気になる。
2016年05月05日 09:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 9:42
上奥天上・下奥天上、イゲ山知らない。気になる。
この透明感です。
2016年05月05日 09:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 9:45
この透明感です。
2016年05月05日 09:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/5 9:45
滝を上から見下ろす。
2016年05月05日 09:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 9:46
滝を上から見下ろす。
2016年05月05日 10:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 10:00
登山口到着。車は4台停まってた。
2016年05月05日 10:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 10:01
登山口到着。車は4台停まってた。
祖母山関所。
2016年05月05日 10:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 10:01
祖母山関所。
アザミ草とアオスジアゲハ
2016年05月05日 10:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 10:23
アザミ草とアオスジアゲハ
麓から、祖母山
2016年05月05日 10:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/5 10:23
麓から、祖母山
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 サングラス タオル

感想

久しぶりの祖母山。日の出と前後して登り始め、昇る朝日を左側に感じながら神原コースを歩きました。体力的に余裕もあり、気温もそれほど上昇していなかったので2時間強ほどで登頂。山頂に関東からきた百名山ハンターのおじさんがいて、いろいろ訊かれたり面倒だったのであまり休憩もとらず下りたら10時には登山口についてしまいました。まだ竹田の温泉も開いてない時間なので、道の駅に寄ったりしながら長湯温泉で汗を流して帰りました。国観峠までの登りは何度登っても鍛えられますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1270人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら