また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 862984
全員に公開
ハイキング
関東

水子貝塚資料館見学

2016年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:24
距離
8.0km
登り
14m
下り
10m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東武東上線 志木駅からららぽーと行きバスで貝塚講演入口下車、志木駅に戻る
水子貝塚は明治27年に発見され、昭和に入ってから学術的な発掘調査が行われた。
2016年05月05日 12:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:40
水子貝塚は明治27年に発見され、昭和に入ってから学術的な発掘調査が行われた。
縄文早期から後期まで集落などの痕跡があり、貝塚が形成されたのは主として前期らしい。
2016年05月05日 12:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:40
縄文早期から後期まで集落などの痕跡があり、貝塚が形成されたのは主として前期らしい。

2016年05月05日 12:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:41

入口付近の復元住居
2016年05月05日 12:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:42
入口付近の復元住居
資料館企画展の案内
2016年05月05日 12:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:42
資料館企画展の案内
2016年05月05日 12:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:42
最初に展示室を見学(人骨などの出た15号と16号住居の出土状況の展示)
2016年05月05日 12:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:43
最初に展示室を見学(人骨などの出た15号と16号住居の出土状況の展示)
2016年05月05日 12:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:43
2016年05月05日 12:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:43
2016年05月05日 12:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:43
2016年05月05日 12:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:43
水子貝塚発掘の歴史
2016年05月05日 12:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:44
水子貝塚発掘の歴史
貝塚形成期のジオラマ
2016年05月05日 12:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:44
貝塚形成期のジオラマ
15号住居出土の石器類
2016年05月05日 12:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:44
15号住居出土の石器類
16号住居出土土器類
2016年05月05日 12:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:44
16号住居出土土器類
土器は黒浜式器(前期中葉)
2016年05月05日 12:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:44
土器は黒浜式器(前期中葉)
2016年05月05日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:45
前期後葉(諸磯a期古段階)
2016年05月05日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:45
前期後葉(諸磯a期古段階)
15号住居の甲信系土器
2016年05月05日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:45
15号住居の甲信系土器
諸磯a期古段階=水子式
2016年05月05日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:45
諸磯a期古段階=水子式
15号住居出土石器=磨製+打製石斧
2016年05月05日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:45
15号住居出土石器=磨製+打製石斧
2016年05月05日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:45
その他の石器(敲き石・砥石など)
2016年05月05日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:45
その他の石器(敲き石・砥石など)
水子貝塚は干潟の広がる海岸付近の台地上にあり、
2016年05月05日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:45
水子貝塚は干潟の広がる海岸付近の台地上にあり、
2016年05月05日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:45
縄と竹で描かれた文様
2016年05月05日 12:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:46
縄と竹で描かれた文様
ジオラマ
2016年05月05日 12:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:46
ジオラマ
出土状況
2016年05月05日 12:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:46
出土状況
森の恵み
2016年05月05日 12:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:46
森の恵み
木の実類やイモ
2016年05月05日 12:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:46
木の実類やイモ
淡水・汽水・泥底の貝類からわかる貝塚期の水子の環境
2016年05月05日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:47
淡水・汽水・泥底の貝類からわかる貝塚期の水子の環境
川が流れ込む河口に近い環境と少し深い海とが存在したのだろう
2016年05月05日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:47
川が流れ込む河口に近い環境と少し深い海とが存在したのだろう
古入間湾は次第に上流の土砂で埋まり、海が後退して貝塚を残す期間は短かったと考えられる
2016年05月05日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:47
古入間湾は次第に上流の土砂で埋まり、海が後退して貝塚を残す期間は短かったと考えられる
当時の環境復元図
2016年05月05日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:47
当時の環境復元図
河口付近の海岸で淡水と海水、汽水三つの環境を生かす生活だった
2016年05月05日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:47
河口付近の海岸で淡水と海水、汽水三つの環境を生かす生活だった
2016年05月05日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:47
水子の一年
2016年05月05日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:47
水子の一年
2016年05月05日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:47
2016年05月05日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:47
貝層
2016年05月05日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:47
貝層
この貝塚は継続期間がやや短かったためか、規模がやや小さく、住居跡に貝を捨てる地点貝塚だった
2016年05月05日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:47
この貝塚は継続期間がやや短かったためか、規模がやや小さく、住居跡に貝を捨てる地点貝塚だった
2016年05月05日 12:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:48
貝の内容はシジミが多く、カキ、ハマグリも少し入っている
2016年05月05日 12:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:48
貝の内容はシジミが多く、カキ、ハマグリも少し入っている
大規模貝塚でないので、発掘とともに住居遺構の中に貝層が現れたようだ
2016年05月05日 12:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:48
大規模貝塚でないので、発掘とともに住居遺構の中に貝層が現れたようだ
環状住居+環状の地点貝塚
2016年05月05日 12:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:48
環状住居+環状の地点貝塚
縄文人と縄文犬
2016年05月05日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:49
縄文人と縄文犬
2016年05月05日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:49
富士見における海進の状況ー早期後半から前期前半まで貝塚が形成されたが前期後半には上流からの土砂などで海が後退して貝塚はなくなった
2016年05月05日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:49
富士見における海進の状況ー早期後半から前期前半まで貝塚が形成されたが前期後半には上流からの土砂などで海が後退して貝塚はなくなった
5500年前(黒浜期)の関東
2016年05月05日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:50
5500年前(黒浜期)の関東
富士見市内の貝塚
2016年05月05日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:50
富士見市内の貝塚
15号住居の人骨(頭骨)復元
2016年05月05日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:50
15号住居の人骨(頭骨)復元
同犬の顎の骨
2016年05月05日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:50
同犬の顎の骨
貝輪など
2016年05月05日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:50
貝輪など
骨や歯の装飾品
2016年05月05日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:50
骨や歯の装飾品
ツノガイ製装飾品
2016年05月05日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:50
ツノガイ製装飾品
貝塚と集落の年代と推移
2016年05月05日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:50
貝塚と集落の年代と推移
再び15号住居と人骨
2016年05月05日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:51
再び15号住居と人骨
2016年05月05日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:51
2016年05月05日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:51
土器文様―縄目や篠竹を使った文様
2016年05月05日 12:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:52
土器文様―縄目や篠竹を使った文様
様々な篠竹の使い方
2016年05月05日 12:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:52
様々な篠竹の使い方
貝殻による文様
2016年05月05日 12:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:52
貝殻による文様
2016年05月05日 12:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:52
明治時代の発見者、阿部正功氏、昭和の発掘調査を行った坂詰、和島氏らの調査に加えて、昭和40年代以降の富士見市の調査で遺跡保存へと進んだ

2016年05月05日 12:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:52
明治時代の発見者、阿部正功氏、昭和の発掘調査を行った坂詰、和島氏らの調査に加えて、昭和40年代以降の富士見市の調査で遺跡保存へと進んだ

江坂輝也氏は昭和14年の発掘調査出土土器を諸磯a式最古段階と考え、「水子式」の名称を与えた
2016年05月05日 12:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:53
江坂輝也氏は昭和14年の発掘調査出土土器を諸磯a式最古段階と考え、「水子式」の名称を与えた
昭和44年、水子貝塚は国指定史跡にしてされた
2016年05月05日 12:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:53
昭和44年、水子貝塚は国指定史跡にしてされた
戦前から戦後にかけての水子貝塚発掘調査の中心の一人だった東京大学人類学教室の和島誠一氏と酒詰仲男氏
2016年05月05日 12:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:53
戦前から戦後にかけての水子貝塚発掘調査の中心の一人だった東京大学人類学教室の和島誠一氏と酒詰仲男氏
発掘道具
2016年05月05日 12:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:53
発掘道具
2016年05月05日 12:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:53
水子村の貝塚は縄文早期の黒浜期から前期前葉にかけて、それ以降の前期中葉以降は海岸線が後退して貝塚はなくなり、集落だけになる
2016年05月05日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:08
水子村の貝塚は縄文早期の黒浜期から前期前葉にかけて、それ以降の前期中葉以降は海岸線が後退して貝塚はなくなり、集落だけになる
海進ピーク(8千年前)の奥東京湾と古入間碗時代の貝類の分布
2016年05月05日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:08
海進ピーク(8千年前)の奥東京湾と古入間碗時代の貝類の分布
その時代の東京湾の広がり(野外の展示)
2016年05月05日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:08
その時代の東京湾の広がり(野外の展示)
旧石器時代(氷河期)のマイナス140mから縄文海侵時は現在より水面が上がっていた
2016年05月05日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:08
旧石器時代(氷河期)のマイナス140mから縄文海侵時は現在より水面が上がっていた
住居跡に貝を捨てていた「地点貝塚」と呼ばれた水子貝塚
2016年05月05日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:08
住居跡に貝を捨てていた「地点貝塚」と呼ばれた水子貝塚
5500年前
2016年05月05日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:08
5500年前
浦和市西南部(大宮台地の南端)
2016年05月05日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:08
浦和市西南部(大宮台地の南端)
富士見市内の貝塚
2016年05月05日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:08
富士見市内の貝塚
打越(おっこし)遺跡ー早期から前期前葉にかけての大規模な集落と貝塚の遺跡ー水子貝塚の形成期には集落が対岸の水子に移動した可能性があるようだ
2016年05月05日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:08
打越(おっこし)遺跡ー早期から前期前葉にかけての大規模な集落と貝塚の遺跡ー水子貝塚の形成期には集落が対岸の水子に移動した可能性があるようだ
古入間湾最奥の
2016年05月05日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:08
古入間湾最奥の
上福岡貝塚が古入間湾の最奥の遺跡
2016年05月05日 13:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:09
上福岡貝塚が古入間湾の最奥の遺跡
奥東京湾の最奥の貝塚遺跡が古河周辺(シジミ中心)
2016年05月05日 13:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:09
奥東京湾の最奥の貝塚遺跡が古河周辺(シジミ中心)
市川、松戸などから野田にかけてはアサリやハマグリ中心の大規模な貝塚が形成され、遠浅の砂浜が広がっていたらしい。
2016年05月05日 13:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:09
市川、松戸などから野田にかけてはアサリやハマグリ中心の大規模な貝塚が形成され、遠浅の砂浜が広がっていたらしい。
2016年05月05日 13:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:09
蓮田市黒谷貝塚は水子貝塚と似た環状の地点貝塚の遺跡
2016年05月05日 13:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:09
蓮田市黒谷貝塚は水子貝塚と似た環状の地点貝塚の遺跡
マガキやハイガイが多く出土する奥東京湾西岸は泥底の海が広がっていたようだ
2016年05月05日 13:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:09
マガキやハイガイが多く出土する奥東京湾西岸は泥底の海が広がっていたようだ
2016年05月05日 13:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:09
古入間湾出口の対岸にある松戸・野田周辺
2016年05月05日 13:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:09
古入間湾出口の対岸にある松戸・野田周辺
野田周辺
2016年05月05日 13:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:09
野田周辺
資料館に入る
2016年05月05日 13:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:10
資料館に入る
海と貝塚の企画展(撮影できず)
2016年05月05日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:11
海と貝塚の企画展(撮影できず)
イノシシの装飾付把手
2016年05月05日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:11
イノシシの装飾付把手
入口正面にある人面とイノシシの把手のある土器
2016年05月05日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:11
入口正面にある人面とイノシシの把手のある土器
様々な装飾把手
2016年05月05日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:11
様々な装飾把手
打越(おっこし)遺跡の土偶
2016年05月05日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:11
打越(おっこし)遺跡の土偶
小型石棒、土版などの祭祀具
2016年05月05日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:11
小型石棒、土版などの祭祀具
人面把手アップ
2016年05月05日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:11
人面把手アップ
蛇装飾―カエルのようにも見える
2016年05月05日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:11
蛇装飾―カエルのようにも見える
土製耳飾り
2016年05月05日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:11
土製耳飾り
打越遺跡の早期~前期の石製および土製けつ状耳飾及び中期の土製耳飾り
2016年05月05日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:11
打越遺跡の早期~前期の石製および土製けつ状耳飾及び中期の土製耳飾り
石製垂飾り(打越遺跡)
2016年05月05日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:11
石製垂飾り(打越遺跡)
石製管玉など
2016年05月05日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:11
石製管玉など
2016年05月05日 13:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:12
富士見町歴史年表
2016年05月05日 13:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:12
富士見町歴史年表
2016年05月05日 13:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:12
2016年05月05日 13:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:12
2016年05月05日 13:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:12
氷河期(旧石器時代)=打越遺跡・貝塚山遺跡など
2016年05月05日 13:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:12
氷河期(旧石器時代)=打越遺跡・貝塚山遺跡など
3万年前の斧形石器
2016年05月05日 13:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:12
3万年前の斧形石器
ナイフ形石器(谷津遺跡など)
2016年05月05日 13:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:12
ナイフ形石器(谷津遺跡など)
ナイフ形石器・敲き石などーー貝塚山遺跡他
2016年05月05日 13:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:12
ナイフ形石器・敲き石などーー貝塚山遺跡他
ナイフ形石器・石刃など(二万8千年前)
2016年05月05日 13:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:12
ナイフ形石器・石刃など(二万8千年前)
二万4千年前のナイフ形石器など
2016年05月05日 13:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:12
二万4千年前のナイフ形石器など
2016年05月05日 13:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:12
1万8千年前の細石刃など
2016年05月05日 13:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:13
1万8千年前の細石刃など
二万年前の打越遺跡の石器
2016年05月05日 13:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:13
二万年前の打越遺跡の石器
黒曜石原産地
2016年05月05日 13:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:13
黒曜石原産地
頁岩・チャート・黒曜石などの原石標本
2016年05月05日 13:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:13
頁岩・チャート・黒曜石などの原石標本
縄文草創期ー旧石器・縄文移行期の尖頭器
2016年05月05日 13:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:13
縄文草創期ー旧石器・縄文移行期の尖頭器
2016年05月05日 13:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:13
木の葉型尖頭器
2016年05月05日 13:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:13
木の葉型尖頭器
有茎尖頭器アップ
2016年05月05日 13:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:13
有茎尖頭器アップ
2016年05月05日 13:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:13
2016年05月05日 13:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:13
草創期の隆起線文土器(八ヶ上遺跡)
2016年05月05日 13:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:13
草創期の隆起線文土器(八ヶ上遺跡)
ハケ上遺跡=縄文最古期の石器土器
2016年05月05日 13:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:14
ハケ上遺跡=縄文最古期の石器土器
草創期の遺跡と遺物
2016年05月05日 13:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:14
草創期の遺跡と遺物
2016年05月05日 13:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:14
土器と弓矢=縄文時代の象徴
2016年05月05日 13:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:14
土器と弓矢=縄文時代の象徴
縄文早期(11000~7千年前)の打越遺跡の土器
2016年05月05日 13:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:14
縄文早期(11000~7千年前)の打越遺跡の土器
2016年05月05日 13:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:14
温暖期の森と海の恵みを利用した縄文人
2016年05月05日 13:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:14
温暖期の森と海の恵みを利用した縄文人
打越式土器
2016年05月05日 13:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:14
打越式土器
前期の土器(7千年前〜5千五百年前)
2016年05月05日 13:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:14
前期の土器(7千年前〜5千五百年前)
関山式土器(6500年前)
2016年05月05日 13:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:14
関山式土器(6500年前)
2016年05月05日 13:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:14
2016年05月05日 13:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:14
2016年05月05日 13:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:14
縄文海進
2016年05月05日 13:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:15
縄文海進
2016年05月05日 13:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:15
釈迦堂Z3式土器(後進地域の特徴を持つ土器=宮脇遺跡)
2016年05月05日 13:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:15
釈迦堂Z3式土器(後進地域の特徴を持つ土器=宮脇遺跡)
黒浜式遺跡
2016年05月05日 13:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:15
黒浜式遺跡
土器の変遷
2016年05月05日 13:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:15
土器の変遷
文様と道具
2016年05月05日 13:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:15
文様と道具
2016年05月05日 13:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:15
2016年05月05日 13:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:15
勝坂式から加曽利Eへ
2016年05月05日 13:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:16
勝坂式から加曽利Eへ
加曽利E式内の変遷
2016年05月05日 13:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:16
加曽利E式内の変遷
2016年05月05日 13:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:16
勝坂から加曽利E
2016年05月05日 13:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:16
勝坂から加曽利E
2016年05月05日 13:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:16
2016年05月05日 13:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:16
2016年05月05日 13:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:16
称名寺式(貝塚出土土器は層序がわかりやすく、時系列の変遷を示すのに適していることから貝塚名の付く土器形式名が多い
2016年05月05日 13:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:16
称名寺式(貝塚出土土器は層序がわかりやすく、時系列の変遷を示すのに適していることから貝塚名の付く土器形式名が多い
羽沢遺跡と中期土器
2016年05月05日 13:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:16
羽沢遺跡と中期土器
2016年05月05日 13:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:16
2016年05月05日 13:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:16
貝と磨り石
2016年05月05日 13:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:16
貝と磨り石
鹿角の標本(現生)
2016年05月05日 13:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:17
鹿角の標本(現生)
カラムシのあんぎん
2016年05月05日 13:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:17
カラムシのあんぎん
2016年05月05日 13:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:17
前期・中期の石斧
2016年05月05日 13:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:17
前期・中期の石斧
2016年05月05日 13:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:17
2016年05月05日 13:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:17
2016年05月05日 13:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:17
2016年05月05日 13:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:17
2016年05月05日 13:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:18
資料室展示全景
2016年05月05日 14:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:27
資料室展示全景
2016年05月05日 14:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:27
2016年05月05日 14:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:27
付近のお寺
2016年05月05日 14:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:29
付近のお寺
2016年05月05日 14:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:29
水宮神社
2016年05月05日 14:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:30
水宮神社
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら