また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 863405
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

西臼塚から村山古道で富士宮口へ(今日は3000まで)

2016年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:49
距離
18.3km
登り
1,832m
下り
1,840m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
0:16
合計
6:49
8:27
145
スタート地点
10:52
10:52
5
10:57
11:01
1
11:02
11:03
31
11:34
11:40
25
12:05
12:06
16
12:22
12:24
23
12:47
12:49
147
15:16
ゴール地点
天候 快晴、上空は風強めだったようです。
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
スカイライン7.8キロ地点からの村山古道は踏み跡もしっかりあり、マーキングもこれでもかというくらいついているので迷うことはないと思います。

富士宮口新6合目から2700m辺りまでは夏道に雪はほぼありません。夏道を歩けますが、かなり傷んでます。
浮き石が多く、下りは下手に乗っかるとそのままズルッといきます。

2700m過ぎから新七合の御来光山荘までは雪が残っていました。
私が雪の上を歩いたのは標高差としては50m程度でしょうか。
本日は緩めで、チェーンスパイクでは踏ん張りが利き難かったです。
御来光山荘の先は標高3000mまで登りましたが、この間も夏道が出ていました。
その先は未確認です。

今回も山頂までは行く気が無かったので、軽装備です。
山頂を目指すなら、しっかりとした冬装備と事前の調査・天候確認等が必要かと思います。
松田駅から
2016年05月05日 06:36撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/5 6:36
松田駅から
御殿場駅近くのビューポイント。
2016年05月05日 07:41撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/5 7:41
御殿場駅近くのビューポイント。
アップで。
済みません、一日快晴で富士山が見えるたびに撮ってます。
大分カットしましたが、飛ばして下さい。
2016年05月05日 07:42撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7
5/5 7:42
アップで。
済みません、一日快晴で富士山が見えるたびに撮ってます。
大分カットしましたが、飛ばして下さい。
ここも好きなポイント。
2016年05月05日 08:04撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/5 8:04
ここも好きなポイント。
2016年05月05日 08:04撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/5 8:04
今日は西臼塚駐車場にきました。
2016年05月05日 08:26撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/5 8:26
今日は西臼塚駐車場にきました。
ここもビューポイント。
手前は愛車(Tレンタカー)
2016年05月05日 08:26撮影 by  Canon IXY 150, Canon
6
5/5 8:26
ここもビューポイント。
手前は愛車(Tレンタカー)
雪少ない。
2016年05月05日 08:26撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5
5/5 8:26
雪少ない。
西臼塚下の20分というラインで戻ってくる予定です。
2016年05月05日 08:27撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/5 8:27
西臼塚下の20分というラインで戻ってくる予定です。
スカイラインを戻ります。
2016年05月05日 08:29撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/5 8:29
スカイラインを戻ります。
宝永火口の下方かな。
2016年05月05日 08:31撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/5 8:31
宝永火口の下方かな。
林道が気になる。
2016年05月05日 08:34撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/5 8:34
林道が気になる。
熊も気になる。
2016年05月05日 08:34撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/5 8:34
熊も気になる。
この表示の先に超目立つマーキングが有ります。
そこから村山古道に入ります。
2016年05月05日 08:47撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/5 8:47
この表示の先に超目立つマーキングが有ります。
そこから村山古道に入ります。
取付き。
2016年05月05日 08:47撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/5 8:47
取付き。
取付きから見えます。
2016年05月05日 08:51撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/5 8:51
取付きから見えます。
苔1
2016年05月05日 08:52撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
5/5 8:52
苔1
苔2
2016年05月05日 08:52撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/5 8:52
苔2
苔3
2016年05月05日 08:54撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/5 8:54
苔3
左の溶岩流跡が気になる。
2016年05月05日 09:34撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/5 9:34
左の溶岩流跡が気になる。
多分、日沢だと思う。見える範囲は追っていたが、かなりの区間登れそうな気がする。
2016年05月05日 09:34撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/5 9:34
多分、日沢だと思う。見える範囲は追っていたが、かなりの区間登れそうな気がする。
この時間帯は上はゴーっと鳴ってました。
2016年05月05日 09:45撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
5/5 9:45
この時間帯は上はゴーっと鳴ってました。
2016年05月05日 09:46撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/5 9:46
2016年05月05日 09:47撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
5/5 9:47
2016年05月05日 09:47撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/5 9:47
ちょっと休憩。
2016年05月05日 09:52撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
5/5 9:52
ちょっと休憩。
振り返ると。
2016年05月05日 09:52撮影 by  Canon IXY 150, Canon
6
5/5 9:52
振り返ると。
ヤバそう。
2016年05月05日 09:52撮影 by  Canon IXY 150, Canon
10
5/5 9:52
ヤバそう。
2016年05月05日 09:52撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7
5/5 9:52
2分後には何事も無かったように。
2016年05月05日 09:54撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7
5/5 9:54
2分後には何事も無かったように。
富士宮口新6合の小屋です。まずはあそこに。
2016年05月05日 09:54撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/5 9:54
富士宮口新6合の小屋です。まずはあそこに。
また暴れ出すのか。
2016年05月05日 09:55撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/5 9:55
また暴れ出すのか。
アスレチックの始まり。
2016年05月05日 10:23撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/5 10:23
アスレチックの始まり。
新6合に着きました。
スカイライン7.8K地点から標高差1140。正味2時間まずまずでしょう。
2016年05月05日 10:55撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/5 10:55
新6合に着きました。
スカイライン7.8K地点から標高差1140。正味2時間まずまずでしょう。
雪有りません。
2016年05月05日 11:00撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/5 11:00
雪有りません。
完全夏道。
2016年05月05日 11:06撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/5 11:06
完全夏道。
登山道、かなりえぐられてます。
2016年05月05日 11:23撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/5 11:23
登山道、かなりえぐられてます。
標高2700mを超えた当たりの所です。ここは多分毎年残るんでしょうね。
私は先行者のちょい下あたりでチェーンスパイクを着けました。
2016年05月05日 11:27撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/5 11:27
標高2700mを超えた当たりの所です。ここは多分毎年残るんでしょうね。
私は先行者のちょい下あたりでチェーンスパイクを着けました。
宝永山も完全に化粧が落ちてます。
2016年05月05日 11:39撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
5/5 11:39
宝永山も完全に化粧が落ちてます。
半分夏道。
2016年05月05日 11:40撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/5 11:40
半分夏道。
12時過ぎたのでここで折り返します。
風は大分落ち着いて来ました。
2016年05月05日 12:07撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
5/5 12:07
12時過ぎたのでここで折り返します。
風は大分落ち着いて来ました。
上の小屋まであと少しですが、未練なく下山開始。
2016年05月05日 12:07撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/5 12:07
上の小屋まであと少しですが、未練なく下山開始。
この区間だけ登り下りともチェーンスパイク付けました。
2016年05月05日 12:36撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/5 12:36
この区間だけ登り下りともチェーンスパイク付けました。
ゴアじゃないの忘れてました。すでに浸水。
2016年05月05日 12:35撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/5 12:35
ゴアじゃないの忘れてました。すでに浸水。
登って来た道を戻ります。村山古道、富士山にしてはフカフカなところもあります。
2016年05月05日 13:05撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/5 13:05
登って来た道を戻ります。村山古道、富士山にしてはフカフカなところもあります。
まずは高鉢駐車場に。ここは一度歩いたことが有ります。
2016年05月05日 14:01撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/5 14:01
まずは高鉢駐車場に。ここは一度歩いたことが有ります。
迂回路が出来てました。
2016年05月05日 14:14撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/5 14:14
迂回路が出来てました。
高鉢駐車場到着。
2016年05月05日 14:16撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/5 14:16
高鉢駐車場到着。
村山古道とかなり植生が違うようだ。
2016年05月05日 14:22撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
5/5 14:22
村山古道とかなり植生が違うようだ。
この辺から適当に降りればスカイラインにぶつかると思うけど。
2016年05月05日 14:29撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/5 14:29
この辺から適当に降りればスカイラインにぶつかると思うけど。
グリーンキャンプ場方向を目指します。
2016年05月05日 14:43撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/5 14:43
グリーンキャンプ場方向を目指します。
この林道は途中まで歩いたことある。
2016年05月05日 14:43撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/5 14:43
この林道は途中まで歩いたことある。
あと少しです。
2016年05月05日 14:44撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/5 14:44
あと少しです。
踏み跡うすい。
2016年05月05日 14:48撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/5 14:48
踏み跡うすい。
駐車場に戻ってきました。
2016年05月05日 15:12撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/5 15:12
駐車場に戻ってきました。
何故か遠回りでこの林道を少し歩きました。
2016年05月05日 15:12撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/5 15:12
何故か遠回りでこの林道を少し歩きました。
風も落ち着いたんだろうな。
2016年05月05日 15:13撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
5/5 15:13
風も落ち着いたんだろうな。
本当は・・・
2016年05月05日 15:13撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/5 15:13
本当は・・・
こっちから戻ってくる予定でした。
2016年05月05日 15:13撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/5 15:13
こっちから戻ってくる予定でした。
ナラ広場から下降しなければいけなかったようだ。分岐有ったかな。
2016年05月05日 15:14撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/5 15:14
ナラ広場から下降しなければいけなかったようだ。分岐有ったかな。
分岐見落としたようで大回りしてしまいました。
2016年05月05日 20:03撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/5 20:03
分岐見落としたようで大回りしてしまいました。
朝より雪減っている?そんなことないか。
2016年05月05日 15:17撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/5 15:17
朝より雪減っている?そんなことないか。
水が塚駐車場から。
2016年05月05日 15:28撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7
5/5 15:28
水が塚駐車場から。
何か施設を建設中。
2016年05月05日 15:28撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/5 15:28
何か施設を建設中。
宝永火口がパックリ。
2016年05月05日 15:28撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7
5/5 15:28
宝永火口がパックリ。
御殿場口5合目に寄り道。
2016年05月05日 15:38撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/5 15:38
御殿場口5合目に寄り道。
こっちの方が雪が下まであるように見えるが。
2016年05月05日 15:38撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/5 15:38
こっちの方が雪が下まであるように見えるが。
半年ぶりです。
2016年05月05日 16:16撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
5/5 16:16
半年ぶりです。
まずは。
2016年05月05日 16:18撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8
5/5 16:18
まずは。
中トロ。100円値上げされてた。
2016年05月05日 16:22撮影 by  Canon IXY 150, Canon
11
5/5 16:22
中トロ。100円値上げされてた。
ぶりの大根。
2016年05月05日 16:34撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
5/5 16:34
ぶりの大根。
肉となすの味噌炒め。
2016年05月05日 17:01撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
5/5 17:01
肉となすの味噌炒め。
ラストはハイボールで。
2016年05月05日 17:15撮影 by  Canon IXY 150, Canon
6
5/5 17:15
ラストはハイボールで。
今日は満席のようです。
2016年05月05日 17:49撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/5 17:49
今日は満席のようです。
ダイヤモンド富士山富士宮口7合目辺り。
2016年05月05日 17:54撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5
5/5 17:54
ダイヤモンド富士山富士宮口7合目辺り。
日曜は上まで行かせてね。
2016年05月05日 17:56撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/5 17:56
日曜は上まで行かせてね。
撮影機器:

感想

3日からの3連休も私が富士山に登れそうな条件にならないかを追っていましたが、3日、4日は×。5日は晴れだが風が午前中は30m近い予想だったので私には無理。
今回も山頂は目指さず直登トレも兼ねて、富士宮口の中腹を村山古道で登ってきました。

朝一でレンタカーを調達したので、普段はあまり行かない西臼塚駐車場をスタート地点にしました。
駐車場からスカイラインを20分ほど戻って、7.8kの標識の先で村山古道に入ります。
何回か歩いていますが、ここは静かで苔むしていて、いい雰囲気で好きなルートです。
1時間登ったところで、倒木地帯に。海方面は霞んでいたが、富士山山頂は綺麗に見えた。
普段は途中で座って休憩を取ることはほとんどないのですが、ここでは倒木に腰かけて富士山山頂付近の雲の動きに見惚れていました。座っている所はほぼ無風だったのですが、上空から風の音が聞こえてきたので、予報通り上部は風が強いんだろうな、なんて考えながら5分程ボーっとしていました。
休憩地点の標高が1900m程。富士宮口新6合まで600mぐらいの登りなので、60分を目標にちょっと力を入れて登りました。58分で到着。倒木のアスレチックがある区間としてはまずまずのペースです。
新6合の小屋前に出ると風が出てきたので、上着を一枚着て、雲海荘の陰で補給・小休止。
11時ちょうどに更に上に向けてスタート。雪で行き詰るか、12時でUターンと決めていました。
宝永山荘の脇を抜けて登山道に入りましたが、全く雪がありません。気温も高めで夏富士のようです。ただ、一気の雪解けの影響か雪解けと雨が重なった影響かわかりませんが、登山道はかなり荒れて抉れている個所が沢山ありました。
御来光山荘下は予想通り登山道が雪で埋まっていました。ロープ際も通れなくなったところでチェーンスパイクを着けました。踏み抜きは無かったのですが、かなり緩んでいたので、ここから御来光館までは登り下り共に慎重に通過。
小屋の裏からはまた夏道が出ていたので先に進んだが、風がそこそこ強くなって薄い手袋一枚の指先が冷えてきたところで12時に。きりのいい3000mまで上がって折り返しました。
登山道が荒れているので慎重に新6合目まで下山。そこからは風も遮られて暑くなるのは必至だったので、上着・手袋を取って来た道を戻りました。
村山古道は途中で遊歩道と交差するのですが、今回はそこから高鉢駐車場方面に右折しました。目的は高鉢駐車場からグリーンキャンプ場までの遊歩道。ここは今まで歩いたことが無かったので、新しい線を引くことが出来ました。
ぼんやりしていて分岐を見落としたようで、最後は少し遠回りになってしまいましたが、丁度良い時間にスタート地点に戻ってくることが出来ました。

水ヶ塚駐車場、御殿場口新5合駐車場とちょっと寄り道をしてからレンタカーを返却。
帰りの電車まで1時間20分ほどの飲み時間を作れました。
山頂は目指せませんでしたが、今回も富士山で楽しい時間を過ごすことが出来ました。

今年のGWは山頂トライの良い条件に中々巡り合えませんが、安全確保のために自分で決めた基準をしっかり守って、これからも富士山を楽しんでいこうと思います。
8日は良さそうなんだけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1658人

コメント

思わずウヒヒィッ…となりました
millionさん こんばんは

いいですねぇこのコース 今年は雪が少ないので宝永山往復もできるんじゃあないでしょうか。思わずニヤニヤしてしまいました。

レコの後半でさかなやの映像 えっ車なのに!と思いましたが、レンタカーを御殿場で調達したんですね 考えましたね ナイスです

それにしても富士山の雪煙凄かったですね わたしは愛鷹山の大岳で見てました。あの中に入ったらヤバいんじゃあないかと感じていました
2016/5/6 18:39
Re: 思わずウヒヒィッ…となりました
MaxJ05さん、こんばんは。

今回のコースをイメージ出来る方、多分少ないですよね。
さかなやも馴染みの店になりましたが、御殿場駅前のレンタカー屋さんも馴染みに
なりつつあります。

雪煙、倒木地帯で眺めている時に、MaxJ05さんの様に の撮影技術が
あればじっくりと動画を撮りたいなと思って見惚れてました。
でも、あの中には入りたくないですよね。
2016/5/7 0:41
村山古道
millionさん、おはようございます。

ホント、雪少ないです。上の方は、強風が数分で止んだり、目まぐるしく変化するようですね。  でも、お天気に恵まれたようで、何よりです。 
 
村山古道、苔むした岩、石仏やお札があって、いい感じ。それと写真39の宝永山も。

『さかなや』出ちゃいましたね。  私も御殿場に行ったら是非、立ち寄りたいです。

明日も、富士山に行かれる様子。お気をつけて。 
2016/5/7 6:28
Re: 村山古道
shuchanさん、こんにちは。

今年も雪少ないです。特に下の方は去年より少ないですね。
でも、他の方の山頂の写真を見ると山頂付近は去年より雪が残っている感じです。

富士山の風はリズムが有るってベテランの人は言ってます。
ドーンときて一休み、みたいな感じで、その一休みの間に前進するみたいです。

村山古道の良いポイントの一つがあの苔だと思います。
写真より広範囲で、癒されますよ。

さかなや、御殿場着の時は是非寄ってみてください。
お勧めのお店です。

明日は冬装備もって山頂トライして来ます。
2016/5/7 13:23
村山古道
millionさん、こんにちは。

村山古道はまったく足を踏み入れてないので今年の課題です。
なかなか良さそうなコースですね。
行きたいところ多くて、今のところ全く実行できていないんですけどね。

昨年秋に、駅から富士山をやったので、
今年からは夏の登山バスを有効活用して、楽しながら踏破したいと思います。
富士宮、吉原等、東海道と繋げられるのが楽しみです。
2016/5/7 8:02
Re: 村山古道
yamaheroさん、こんにちは。

村山古道は麓から5合目(6合目)を結ぶ道の中では一番のお気に入りなんですが、
アプローチがちょっと面倒で。
来週末から土日は御殿場駅から、御殿場5合、水が塚と回るハイキングバスが
運行されるので1時間ぐらいの道路歩きで今回のスカイラインの取付きには行ける様になると
思います。
富士宮や吉原等から上がって来ても、バスが利用できるようになると色々とパターンを
考えることが出来ますよね。
是非、繋げて下さい。
2016/5/7 13:32
ついに3千m越
millionさん お早う御座います
ついに3000m越えですね 一歩一歩 頂上を視野に 目的、予定達成ですな
予定計画 上手に決めて登れるのがプロですね
さかなや  えぇ〜 半年ぶり ですか
良い目鉢中トロですなぁ
今晩は家 も マグロにしようかな
お疲れ様 でした
2016/5/7 8:25
Re: ついに3千m越
soar800さん、こんにちは。

5日は冬装備持って登っていれば、多分山頂まで行ける条件だったと
思いますが、それは現地に行ってからの状況判断なので、タラレバはなしで、
計画を立てて行こうと思います。
3000まで登って上の状態を自分の目で確認できたのは収穫でした。

さかなや、私の富士山の開山時期と被るので、5月から11月が出没期間です。
中トロ、いつもながら美味しかったです。
2016/5/7 13:39
ここは良い雰囲気の所ですよね〜
スカイラインを戻って7.8Km地点からとあったので、思わず「?」っと思っちゃいましたが御殿場から来たのだから「戻る」で合ってるんだと納得です。
取りつきから高鉢遊歩道との交差地点辺りまでの苔むした雰囲気が大好きです。
山頂が良く見える大倒木帯も好きですが・・・アスレチックゾーンはちょっと苦手です。
以前は歩く人が少なくて標識類も少なかったけど文化遺産に登録されてからはずいぶん整備されて道迷いの心配もなくなりましたね。
今年も「ゼロ富士」はやられるのでしょうか?
2016/5/7 9:07
Re: ここは良い雰囲気の所ですよね〜
kenpapaさん、こんにちは。

そうなんです。私は御殿場方面からスカイラインを登るので、7.8地点は一度通り過ぎるのです。

あの、苔地帯いいですよね。
今回は好天でカラカラだったのですが、じめっとした時も苔が元気付いているようで
私は好きです。(じめじめは体力的には嫌ですが)
そして、倒木地帯の解放感。思わず休憩してしまいました。

2012年に下見を始めた時は、何回も道迷いをしましたが、今回歩いた区間は迷う方が
難しいくらいに手入れされてますね。

ゼロ富士、今年は小田原(相模湾)から箱根越えでやろうかなと思ってます。
2016/5/7 13:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら