また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 863515
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

結構キツイぞ!笙ノ岩山〜蕎麦粒山(川乗橋から北上して秩父へ)

2016年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
kubo_daita その他1人
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
1,149m
下り
1,111m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:35
合計
7:45
8:00
120
10:00
10:15
75
11:30
12:35
20
12:55
13:00
120
15:00
15:10
35
15:45
浦山大日堂バス停
●川乗橋バス停〜笙ノ岩山
バス停から百尋の滝(川苔山)方面に進んで1〜2分。最初に左へカーブする地点が
鳥屋戸尾根の取り付き点。小さな標識あるので見逃さないように。
破線ルートですが道は明瞭。
危険箇所もないですが、いきなり、そしてずっと急登です。
笙ノ岩山には三等三角点があります。
木々に囲まれた小さなピーク。

●笙ノ岩山〜蕎麦粒山
地形図見ると等高線は緩やかでのんびり歩けるかなーと思ったけど、
結構登り下りがありきつかったです。
木々に囲まれてますが、右手(東側)が開けた撮影ポイントあり。
塩地ノ頭、鳥屋戸八丁山、松岩ノ頭、長尾山などの名の付いたピークがある
ようですが、いずれも標識等は見当たりませんでした。
東西に延びる実線登山道に合流し、そのまま直登すると蕎麦粒山。
東側のみ開けた滑り台のてっぺんののようなピークです。
鳥屋戸尾根では二人にしか会わなかったけど山頂は結構賑わってました。

●蕎麦粒山〜仙元峠〜浦山大日堂バス停
蕎麦粒山山頂からそのまま西に下ります。
仙元峠は登って辿り着きます。コルではなくピークなのです。
北に向けて下る仙元尾根コースは実線ルートですが、案内少なく道が分かりにくい
所もあるので、アップダウンが疲れるけど尾根伝いで進むのが一番確実かも。
途中で尾根の右を進むはずが道が分からず、けもの道に引き込まれました。
登りに使った鳥屋戸尾根の方が実線で、仙元尾根の方がよっぽど破線かと。
天候 めっちゃ快晴☀
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
●奥多摩駅からバス(7:27川乗橋行き)
超満員!
●川乗橋バス停
トイレはありません。おそらく我々以外は全員川苔山へ。
(帰り)
●浦山大日堂
市営バス「ぬくもり号」の最終16:00に乗って西武秩父駅へ。
あまりの人の多さに川乗橋行きとなるも超満員!いったい何人いるんだー?
2016年05月05日 07:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 7:47
あまりの人の多さに川乗橋行きとなるも超満員!いったい何人いるんだー?
でも我々以外は全員が川苔山へ向かったと思われます。
2016年05月05日 07:51撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:51
でも我々以外は全員が川苔山へ向かったと思われます。
我々の今日のコース。破線の鳥屋戸尾根を使って笙ノ岩山経由で蕎麦粒山へ向かいます。
2016年05月05日 07:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:54
我々の今日のコース。破線の鳥屋戸尾根を使って笙ノ岩山経由で蕎麦粒山へ向かいます。
バス停から1〜2分。最初の左カーブ地点から鳥屋戸尾根へ。
2016年05月05日 07:58撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 7:58
バス停から1〜2分。最初の左カーブ地点から鳥屋戸尾根へ。
小さな案内看板があるので見過ごさないように。
2016年05月05日 07:58撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 7:58
小さな案内看板があるので見過ごさないように。
いきなりの急登!序盤はずーっと厳しい登りが続きます。
2016年05月05日 08:03撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 8:03
いきなりの急登!序盤はずーっと厳しい登りが続きます。
新緑がめっちゃキレイ。
2016年05月05日 09:04撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 9:04
新緑がめっちゃキレイ。
破線ルートのため公式な標識は皆無。しかし道は実線並みに明瞭で良く歩かれているようです。
2016年05月05日 09:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 9:11
破線ルートのため公式な標識は皆無。しかし道は実線並みに明瞭で良く歩かれているようです。
何か左から登山道が合流してきた?
2016年05月05日 09:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:20
何か左から登山道が合流してきた?
東京都でも東京府でもなく「東京市」。珍しいのかな?
2016年05月05日 09:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 9:20
東京都でも東京府でもなく「東京市」。珍しいのかな?
アカヤシオツツジ。
2016年05月05日 09:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 9:36
アカヤシオツツジ。
ホッと一息つける下り。でもすぐ登ります。
2016年05月05日 09:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 9:50
ホッと一息つける下り。でもすぐ登ります。
可愛いキノコ。誰だろう?
2016年05月05日 10:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:00
可愛いキノコ。誰だろう?
スタートから約2時間掛かって笙ノ岩山。笙を吹くポーズ。持ってるのはストックですが・・・
2016年05月05日 10:04撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 10:04
スタートから約2時間掛かって笙ノ岩山。笙を吹くポーズ。持ってるのはストックですが・・・
ここまでかなりハードだったのでゆっくり休憩していると、男性二人が登って来ました。鳥屋戸尾根で出会ったのは結局この二人だけ。
2016年05月05日 10:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 10:05
ここまでかなりハードだったのでゆっくり休憩していると、男性二人が登って来ました。鳥屋戸尾根で出会ったのは結局この二人だけ。
あまり展望の得られない尾根道ですが、ちらっと見えたのは本仁田山と大岳山。
2016年05月05日 10:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:23
あまり展望の得られない尾根道ですが、ちらっと見えたのは本仁田山と大岳山。
富士山も木々の間からちらっと確認。
2016年05月05日 10:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:26
富士山も木々の間からちらっと確認。
川苔山も。きっとあちらは隊列組んでの登山でしょう。
2016年05月05日 10:29撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:29
川苔山も。きっとあちらは隊列組んでの登山でしょう。
2016年05月05日 10:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 10:32
2016年05月05日 10:35撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:35
塩地ノ頭か、鳥屋戸八丁山か、松岩ノ頭か・・・
2016年05月05日 10:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:41
塩地ノ頭か、鳥屋戸八丁山か、松岩ノ頭か・・・
笙ノ岩山から先、等高線はゆったりに見えたけども何度もアップダウンがありキツイっす。
2016年05月05日 10:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:50
笙ノ岩山から先、等高線はゆったりに見えたけども何度もアップダウンがありキツイっす。
2016年05月05日 10:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:54
2016年05月05日 10:59撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 10:59
タチツボスミレ。
2016年05月05日 11:04撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 11:04
タチツボスミレ。
ミツバチグリ。
2016年05月05日 11:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 11:07
ミツバチグリ。
尾根の左右で植生が全く異なります。右手は植林ですかね?
2016年05月05日 11:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 11:19
尾根の左右で植生が全く異なります。右手は植林ですかね?
やっと蕎麦粒山の直下(の巻き道)まで辿り着きました。バス停以来の道標。
2016年05月05日 11:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 11:24
やっと蕎麦粒山の直下(の巻き道)まで辿り着きました。バス停以来の道標。
最後のひと踏ん張り。
2016年05月05日 11:29撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 11:29
最後のひと踏ん張り。
やったー3時間半かかっての登頂。山頂は賑わってました。
2016年05月05日 11:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 11:33
やったー3時間半かかっての登頂。山頂は賑わってました。
山頂は東側のみ開けています。
2016年05月05日 11:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 11:37
山頂は東側のみ開けています。
今日の山ごはんは当然の蕎麦。隣りの男性はざる蕎麦を作ってました。やるー。
2016年05月05日 11:58撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 11:58
今日の山ごはんは当然の蕎麦。隣りの男性はざる蕎麦を作ってました。やるー。
キラキラ光ってた西武ドーム。写真撮ったら偶然飛行機が写ってました。
2016年05月05日 12:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 12:11
キラキラ光ってた西武ドーム。写真撮ったら偶然飛行機が写ってました。
山頂から真っ直ぐ東に伸びる登山道。
2016年05月05日 12:16撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 12:16
山頂から真っ直ぐ東に伸びる登山道。
山頂はそれなりの広さがあります。
2016年05月05日 12:21撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 12:21
山頂はそれなりの広さがあります。
川苔山と本仁田山と大岳山かな?
2016年05月05日 12:21撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 12:21
川苔山と本仁田山と大岳山かな?
蕎麦粒山を後にし、この岩の奥から西の仙元峠へ向かいます。
2016年05月05日 12:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 12:28
蕎麦粒山を後にし、この岩の奥から西の仙元峠へ向かいます。
右のピークが仙元峠。左に見えるのは三ツドッケかな?
2016年05月05日 12:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 12:47
右のピークが仙元峠。左に見えるのは三ツドッケかな?
仙元峠はコルではなくピークなんで登ります。左はそのまま一杯水や三ツドッケへ続く道。
2016年05月05日 12:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:50
仙元峠はコルではなくピークなんで登ります。左はそのまま一杯水や三ツドッケへ続く道。
木花咲耶姫命を祀る仙元峠。
2016年05月05日 12:57撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 12:57
木花咲耶姫命を祀る仙元峠。
仙元峠から北の浦山へ下ります。この下りは実線です。
2016年05月05日 12:57撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:57
仙元峠から北の浦山へ下ります。この下りは実線です。
バイバイ蕎麦粒山。
2016年05月05日 13:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 13:00
バイバイ蕎麦粒山。
実線なのに案内少なく道が不明瞭で迷いやすい道。あまり歩かれていないのかな?
2016年05月05日 13:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:17
実線なのに案内少なく道が不明瞭で迷いやすい道。あまり歩かれていないのかな?
少し開けた左手(西側)
2016年05月05日 13:21撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:21
少し開けた左手(西側)
こっちは右手(東側)。ずっと先で合流する鉄塔とはまだだいぶ距離がある。
2016年05月05日 13:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:23
こっちは右手(東側)。ずっと先で合流する鉄塔とはまだだいぶ距離がある。
2016年05月05日 13:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:24
序盤は尾根伝いに進みます
2016年05月05日 13:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:39
序盤は尾根伝いに進みます
途中から尾根の右側を進むはずなんですが道が分かりません。
2016年05月05日 13:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 13:53
途中から尾根の右側を進むはずなんですが道が分かりません。
これかなーと進んだのはどうやらけもの道らしく引き返しました。
2016年05月05日 14:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:06
これかなーと進んだのはどうやらけもの道らしく引き返しました。
道が見つからないので尾根伝いに進むことに。
2016年05月05日 14:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:24
道が見つからないので尾根伝いに進むことに。
まあ、どうせその内に尾根と登山道は合流するし。ちょっと疲れるけど下手に迷うよりは安全。
2016年05月05日 14:25撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:25
まあ、どうせその内に尾根と登山道は合流するし。ちょっと疲れるけど下手に迷うよりは安全。
苔玉みたい。山のマリモ。
2016年05月05日 14:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 14:26
苔玉みたい。山のマリモ。
フデリンドウ?
2016年05月05日 14:35撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 14:35
フデリンドウ?
やっと登山道に合流。下山後に会った人達も皆道が分かりにくかったとのこと。
2016年05月05日 14:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 14:38
やっと登山道に合流。下山後に会った人達も皆道が分かりにくかったとのこと。
何度か鉄塔の下をくぐります。真下からじゃないアングルもなかなかでしょ?
2016年05月05日 14:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 14:42
何度か鉄塔の下をくぐります。真下からじゃないアングルもなかなかでしょ?
鉄塔からは東面が開けてました。
2016年05月05日 14:44撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 14:44
鉄塔からは東面が開けてました。
登山道上にあった三角点。ここで休憩しラストスパート。
2016年05月05日 14:59撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 14:59
登山道上にあった三角点。ここで休憩しラストスパート。
階段も出現。最後の最後は急激な下りで荒れてました。
2016年05月05日 15:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 15:30
階段も出現。最後の最後は急激な下りで荒れてました。
浦山大日堂に下りて来ます。バスにも間に合い無事に下山できたことを報告。
2016年05月05日 15:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 15:39
浦山大日堂に下りて来ます。バスにも間に合い無事に下山できたことを報告。
西武秩父駅までは秩父市営バス「ぬくもり号」を利用。いやー疲れた。
2016年05月05日 15:49撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 15:49
西武秩父駅までは秩父市営バス「ぬくもり号」を利用。いやー疲れた。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1278人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら