ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 863713
全員に公開
ハイキング
比良山系

葛川坊村から武奈ヶ岳と釣瓶岳を縦走して栃生へ

2016年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
10.1km
登り
1,104m
下り
1,174m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:53
合計
7:05
8:51
77
10:08
10:09
42
10:51
10:57
7
11:04
11:04
37
11:41
12:20
40
13:00
13:00
34
13:34
13:36
32
14:08
14:09
27
14:36
14:37
21
14:58
14:59
51
15:56
ゴール地点
間違えそうな道も無く,快適なルートでした.イン谷口まで舗装道が長くて疲れるダケ道より気に入りましたが,一本しか無いバスが大原の渋滞に捕まって出町柳駅まで2時間近くかかったので,善し悪しです.
天候 晴れ 山頂風強し
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
栃生のバス停は西側にしか無いが,東側で待っていれば停まってくれます
その他周辺情報 休日の夕方6時頃の大原は交通渋滞酷いです
地主神社にお参りしてから登ります
2016年05月05日 09:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 9:08
地主神社にお参りしてから登ります
武奈ヶ岳は二回目ですが,事故が多いので気を引き締めて登ります
2016年05月05日 09:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 9:08
武奈ヶ岳は二回目ですが,事故が多いので気を引き締めて登ります
前回同様御殿山コースで登ります
2016年05月05日 09:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 9:09
前回同様御殿山コースで登ります
登山ポストもあります.私は滋賀県警のインターネットポストを利用しました.
2016年05月05日 09:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 9:09
登山ポストもあります.私は滋賀県警のインターネットポストを利用しました.
明王院です
2016年05月05日 09:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 9:11
明王院です
実にいい天気です
2016年05月05日 09:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 9:11
実にいい天気です
御殿山ルート名物「最初の急登」です.300mほどがんがん登ってやっと一息つきます.この後846mピークに向けて次の急登が待ち構えています.
2016年05月05日 09:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 9:47
御殿山ルート名物「最初の急登」です.300mほどがんがん登ってやっと一息つきます.この後846mピークに向けて次の急登が待ち構えています.
2016年05月05日 09:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 9:55
846mピークを越えると分岐に出ます.前回は冬道に登って道を失ったので今日は夏道で行きます
2016年05月05日 10:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 10:18
846mピークを越えると分岐に出ます.前回は冬道に登って道を失ったので今日は夏道で行きます
読めへん・・
2016年05月05日 10:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 10:19
読めへん・・
御殿山のレスキューポイントです.夏道はやや痩せている場所もありますが,迷うことはありません.
2016年05月05日 10:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 10:27
御殿山のレスキューポイントです.夏道はやや痩せている場所もありますが,迷うことはありません.
眺望の良い御殿山山頂に出ました このへんから風が吹き始めました
2016年05月05日 10:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/5 10:46
眺望の良い御殿山山頂に出ました このへんから風が吹き始めました
2016年05月05日 10:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 10:46
山頂で暫く休憩してからワサビ峠に下っていきます
2016年05月05日 10:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 10:47
山頂で暫く休憩してからワサビ峠に下っていきます
いよいよ西南稜が見えてきます
2016年05月05日 11:05撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
5/5 11:05
いよいよ西南稜が見えてきます
たくさん咲いてました・・・なんの花?
2016年05月05日 11:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 11:11
たくさん咲いてました・・・なんの花?
ワサビ峠に到着します
2016年05月05日 11:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 11:12
ワサビ峠に到着します
中峠から金糞峠に至るルートも面白そうですが,まずは西南稜を見ないと収まりません
2016年05月05日 11:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 11:12
中峠から金糞峠に至るルートも面白そうですが,まずは西南稜を見ないと収まりません
2016年05月05日 11:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 11:22
2016年05月05日 11:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 11:22
この道は気持ちいいです
2016年05月05日 11:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
5/5 11:22
この道は気持ちいいです
西南稜を歩いて行く登山者がはっきり見えます
2016年05月05日 11:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 11:23
西南稜を歩いて行く登山者がはっきり見えます
西南稜をバックに
2016年05月05日 11:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 11:26
西南稜をバックに
みんな頑張って登っていきます
2016年05月05日 11:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 11:26
みんな頑張って登っていきます
安曇川流域が見えます
2016年05月05日 11:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 11:33
安曇川流域が見えます
ワサビ峠から三つピークを越えると武奈ヶ岳山頂です
2016年05月05日 11:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 11:33
ワサビ峠から三つピークを越えると武奈ヶ岳山頂です
絵になる風景ですね
2016年05月05日 11:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
5/5 11:33
絵になる風景ですね
赤い花もところどころに咲いてました
2016年05月05日 11:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 11:42
赤い花もところどころに咲いてました
遂に琵琶湖です
2016年05月05日 11:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 11:46
遂に琵琶湖です
来し方を振り返って感無量です
2016年05月05日 11:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 11:46
来し方を振り返って感無量です
山頂から南方を臨みます
2016年05月05日 11:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 11:49
山頂から南方を臨みます
青い空をバックに山頂で記念写真 結構風が強いです
2016年05月05日 11:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
5/5 11:50
青い空をバックに山頂で記念写真 結構風が強いです
今日は北稜から栃生に向かいます ここからは初めてのルートです 
2016年05月05日 12:21撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
5/5 12:21
今日は北稜から栃生に向かいます ここからは初めてのルートです 
これが次に目指す釣瓶岳です
2016年05月05日 12:22撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
5/5 12:22
これが次に目指す釣瓶岳です
2016年05月05日 12:22撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
5/5 12:22
武奈ヶ岳に登るまでは人が一杯いるのですが,降りるときはみんなばらばらになるのか急に人が減ったような気になります
2016年05月05日 12:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/5 12:37
武奈ヶ岳に登るまでは人が一杯いるのですが,降りるときはみんなばらばらになるのか急に人が減ったような気になります
合掌
2016年05月05日 12:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 12:38
合掌
2016年05月05日 12:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 12:38
2016年05月05日 12:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 12:38
北稜に乗ったあたりから風が冷たくなり,長袖に着替えます 持ってきて良かった
2016年05月05日 12:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 12:40
北稜に乗ったあたりから風が冷たくなり,長袖に着替えます 持ってきて良かった
高島の市街地が広がっています
2016年05月05日 12:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/5 12:47
高島の市街地が広がっています
北比良峠?ですかね
2016年05月05日 12:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
5/5 12:47
北比良峠?ですかね
2016年05月05日 12:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 12:47
2016年05月05日 13:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 13:04
細川越に到着 広谷への道も分かれる大分岐点ですね
2016年05月05日 13:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 13:07
細川越に到着 広谷への道も分かれる大分岐点ですね
標識がばらけちゃってますが,細川越です
2016年05月05日 13:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 13:07
標識がばらけちゃってますが,細川越です
これも細川越
2016年05月05日 13:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 13:07
これも細川越
釣瓶岳の標識
2016年05月05日 13:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 13:39
釣瓶岳の標識
2−3組しか会わないままに釣瓶岳に到着
2016年05月05日 13:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 13:39
2−3組しか会わないままに釣瓶岳に到着
蛇谷ヶ峰?
2016年05月05日 13:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 13:44
蛇谷ヶ峰?
高島の市街地.ここが高島屋の由来だそうです.近江商人って多いですね.
2016年05月05日 13:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 13:47
高島の市街地.ここが高島屋の由来だそうです.近江商人って多いですね.
蛇と遭遇 トカゲにも出くわしたりして,今日は爬虫類づいています.
2016年05月05日 13:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 13:49
蛇と遭遇 トカゲにも出くわしたりして,今日は爬虫類づいています.
右に琵琶湖,左に安曇川のパノラマです. これだけでも北稜ルートを選んだかいがあったと思える迫力です.
2016年05月05日 13:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/5 13:56
右に琵琶湖,左に安曇川のパノラマです. これだけでも北稜ルートを選んだかいがあったと思える迫力です.
2016年05月05日 13:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 13:56
見晴らしの良いスロープを下っていきます. ちょっと京都北山では味わえない感覚です.
2016年05月05日 13:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 13:56
見晴らしの良いスロープを下っていきます. ちょっと京都北山では味わえない感覚です.
2016年05月05日 13:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 13:56
2016年05月05日 13:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 13:58
リトル比良です むき出しの花崗岩が北比良峠あたりによく似てます
2016年05月05日 13:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
5/5 13:58
リトル比良です むき出しの花崗岩が北比良峠あたりによく似てます
2016年05月05日 14:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/5 14:00
イクワタ峠が見えてきます このからっと明るい峠はいつも歩いている北山とは違う感じです
2016年05月05日 14:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/5 14:13
イクワタ峠が見えてきます このからっと明るい峠はいつも歩いている北山とは違う感じです
イクワタ峠のレスキューポイントです 風が強いですが降りられるんでしょうか?
2016年05月05日 14:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 14:15
イクワタ峠のレスキューポイントです 風が強いですが降りられるんでしょうか?
栃生の名前が標識に出るようになってきます.
2016年05月05日 14:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 14:16
栃生の名前が標識に出るようになってきます.
笹峠を経由して村井に出ても良かったんですが,そろそろ疲れてきたので栃生に直行します.
2016年05月05日 14:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 14:16
笹峠を経由して村井に出ても良かったんですが,そろそろ疲れてきたので栃生に直行します.
初めて見る標識です.
2016年05月05日 14:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 14:16
初めて見る標識です.
まあすわんなはれ,と言われているような.
2016年05月05日 14:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/5 14:23
まあすわんなはれ,と言われているような.
昆虫めいた倒木 動き出しそうでちょっと不気味です.
2016年05月05日 14:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 14:23
昆虫めいた倒木 動き出しそうでちょっと不気味です.
妙に開けています 土砂が流れてしまったのでしょうか?
2016年05月05日 14:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 14:25
妙に開けています 土砂が流れてしまったのでしょうか?
2016年05月05日 14:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 14:29
春になってテープを貼り替えたらしく,釣瓶岳あたりから綺麗なテープが整備されています 地図も要らないくらいです.
2016年05月05日 14:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 14:29
春になってテープを貼り替えたらしく,釣瓶岳あたりから綺麗なテープが整備されています 地図も要らないくらいです.
笹峠道出会に到着 700mくらいまで降りてきたので木が増えてきて林の中を行く感じになります.
2016年05月05日 14:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 14:42
笹峠道出会に到着 700mくらいまで降りてきたので木が増えてきて林の中を行く感じになります.
良い感じの谷の入り口で休憩します. 風が強くて少し寒かった尾根道から谷に入るとホッとします.
2016年05月05日 14:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 14:56
良い感じの谷の入り口で休憩します. 風が強くて少し寒かった尾根道から谷に入るとホッとします.
切り株や丸太が増えて,人の手が入り始めた感じがします.
2016年05月05日 15:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 15:00
切り株や丸太が増えて,人の手が入り始めた感じがします.
赤松の林に入ります. そろそろゴールです. このあたりから急勾配が続くのでかなりめげました.
2016年05月05日 15:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 15:08
赤松の林に入ります. そろそろゴールです. このあたりから急勾配が続くのでかなりめげました.
最後のレスキューポイント.
2016年05月05日 15:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 15:09
最後のレスキューポイント.
やたら倒木が目立ちます.
2016年05月05日 15:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 15:15
やたら倒木が目立ちます.
コメカイ道出合. 感覚よりずいぶん下ったところでした. 多分この道を通って近江に米を買いに行ったんでしょうね.
2016年05月05日 15:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 15:16
コメカイ道出合. 感覚よりずいぶん下ったところでした. 多分この道を通って近江に米を買いに行ったんでしょうね.
2016年05月05日 15:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 15:16
2016年05月05日 15:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 15:25
2016年05月05日 15:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 15:25
2016年05月05日 15:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 15:32
二条院讃岐?
2016年05月05日 15:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 15:53
二条院讃岐?
2016年05月05日 15:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 15:54
2016年05月05日 15:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 15:54
2016年05月05日 15:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/5 15:55
古い墓地です 
2016年05月05日 15:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 15:55
古い墓地です 
終点間近
2016年05月05日 15:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 15:57
終点間近
2016年05月05日 15:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 15:58
2016年05月05日 16:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/5 16:00
国道に出ました ほぼ予定通りの時間でゴールです
2016年05月05日 16:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/5 16:03
国道に出ました ほぼ予定通りの時間でゴールです

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

ぎりぎりまで廃村八丁と武奈ヶ岳で迷ったのですが,好天に映える西南稜が見たくなって武奈ヶ岳に登りました.出町柳には30分以上前についたのですが,既に10人以上並んでいて,最終的には座れない人も出たのでこれは正解でした.一方広河原行きは殆ど行列無し.乗客の大部分は平,坂下,坊村で降りました.坊村で降りた人は武奈ヶ岳や鎌倉山に向かっていました.

西南稜あたりから風が強くなったので,長袖を用意していって正解でした.北稜は灌木も多くそれほど展望が良くありませんが,釣瓶岳を越えてからのパノラマは胸躍るものがあります.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら