ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 863841
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

強風の八経ヶ岳

2016年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:32
距離
12.4km
登り
1,191m
下り
1,190m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:26
合計
7:30
8:25
8:29
20
8:49
8:53
24
9:17
9:19
47
10:06
10:43
4
10:47
10:47
24
11:11
11:15
28
11:43
11:43
4
11:47
11:48
5
11:53
11:54
5
11:59
12:16
42
12:58
13:03
28
13:31
13:35
18
13:53
13:53
54
14:47
14:54
3
14:57
ゴール地点
天候 晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝7時頃到着しましたが、駐車場はほぼ満車。
おそらく前日からのテント泊、山小屋泊の方の駐車も多かったのではないでしょうか。ちなみに行者還トンネル西口駐車場までのアクセスはなかなかの酷道です。車幅一杯なので対向車が来ると大変。
コース状況/
危険箇所等
登山口にポストが有りますが、当日は登山届の用紙が切れていました。
その他周辺情報 天川村の天の川温泉に行きました。狭くて設備は微妙ですが、お湯は最高です。
駐車場は1日1,000円。綺麗なトイレが新設されていました。ちなみに山バッジ三種(八経ヶ岳、弥山、大峰山)も売っています。
この時点ですでに強風がヤバかったです。
2016年05月05日 07:25撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
5/5 7:25
駐車場は1日1,000円。綺麗なトイレが新設されていました。ちなみに山バッジ三種(八経ヶ岳、弥山、大峰山)も売っています。
この時点ですでに強風がヤバかったです。
登山口横に登山ポストが設置されていますが、この日は登山届用紙が切れていました。
2016年05月05日 07:25撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 7:25
登山口横に登山ポストが設置されていますが、この日は登山届用紙が切れていました。
登山口からすぐのこの橋を渡ると最初の急登の始まりです。
2016年05月05日 07:30撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
5/5 7:30
登山口からすぐのこの橋を渡ると最初の急登の始まりです。
こんな感じの木の根っこの道を1時間ほどひたすら上っていきます。
2016年05月05日 07:41撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
5/5 7:41
こんな感じの木の根っこの道を1時間ほどひたすら上っていきます。
途中こんな変わった形の木があります。
2016年05月05日 07:49撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
5/5 7:49
途中こんな変わった形の木があります。
登り途中から風がやむと、とたんに暑くなりソフトシェルを脱ぎました。
2016年05月05日 08:08撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 8:08
登り途中から風がやむと、とたんに暑くなりソフトシェルを脱ぎました。
あともう少し・・・
2016年05月05日 08:17撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
5/5 8:17
あともう少し・・・
奥駈道出合に到着。ここで再び強風にさらされ以降はずっと上着を着てました。
2016年05月05日 08:25撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 8:25
奥駈道出合に到着。ここで再び強風にさらされ以降はずっと上着を着てました。
風は強いが天気は快晴。景色は素晴らしいです♪
2016年05月05日 08:25撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
5/5 8:25
風は強いが天気は快晴。景色は素晴らしいです♪
奥駈道出合からは楽な尾根歩きが続きます。
2016年05月05日 08:29撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
5/5 8:29
奥駈道出合からは楽な尾根歩きが続きます。
2016年05月05日 08:40撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
5/5 8:40
2016年05月05日 08:48撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 8:48
2016年05月05日 08:48撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 8:48
弁天の森まで来ました。
2016年05月05日 08:52撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
5/5 8:52
弁天の森まで来ました。
2016年05月05日 08:53撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 8:53
写真ではよくわかりませんが、遠くに弥山小屋が見えてきました。
2016年05月05日 09:01撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 9:01
写真ではよくわかりませんが、遠くに弥山小屋が見えてきました。
秋の鮮やかな苔も美しかったですが、春の緑も美しいです。
2016年05月05日 09:01撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 9:01
秋の鮮やかな苔も美しかったですが、春の緑も美しいです。
このあたりから一面バイケイソウだらけになります。花が咲いたら綺麗だろうな〜。
2016年05月05日 09:07撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 9:07
このあたりから一面バイケイソウだらけになります。花が咲いたら綺麗だろうな〜。
2016年05月05日 09:18撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 9:18
理源大師像まで来ました。目がリアルすぎて少し怖いです。
楽な尾根歩きもここまで。
2016年05月05日 09:18撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
5/5 9:18
理源大師像まで来ました。目がリアルすぎて少し怖いです。
楽な尾根歩きもここまで。
2016年05月05日 09:19撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 9:19
弥山への最後の急登が始まります。
2016年05月05日 09:28撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 9:28
弥山への最後の急登が始まります。
2016年05月05日 09:29撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 9:29
2016年05月05日 09:32撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 9:32
2016年05月05日 09:32撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 9:32
相変わらず景色は最高(ただし強風)
2016年05月05日 09:38撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
5/5 9:38
相変わらず景色は最高(ただし強風)
この階段が見えたら弥山小屋まですぐです。
2016年05月05日 10:00撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 10:00
この階段が見えたら弥山小屋まですぐです。
小屋が見えました。
2016年05月05日 10:02撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 10:02
小屋が見えました。
弥山小屋に到着♪なかなかデカイ山小屋です。相変わらずトイレが綺麗。
2016年05月05日 10:29撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
5/5 10:29
弥山小屋に到着♪なかなかデカイ山小屋です。相変わらずトイレが綺麗。
先に見える八経ヶ岳を目指します。弥山小屋から片道2〜30分程度。
2016年05月05日 10:46撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
5/5 10:46
先に見える八経ヶ岳を目指します。弥山小屋から片道2〜30分程度。
2016年05月05日 11:11撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 11:11
2016年05月05日 11:11撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5/5 11:11
山頂到着♪ちなみに八経ヶ岳の看板は横を向いてしまっていました。風の影響でしょうか?
2016年05月05日 11:12撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
6
5/5 11:12
山頂到着♪ちなみに八経ヶ岳の看板は横を向いてしまっていました。風の影響でしょうか?
八経ヶ岳からの弥山小屋。
2016年05月05日 11:17撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
5/5 11:17
八経ヶ岳からの弥山小屋。
戻って弥山山頂の神社にもお参りをします。
2016年05月05日 11:54撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5
5/5 11:54
戻って弥山山頂の神社にもお参りをします。
下りの写真はあまり撮っていません。これは最後の下りです。
2016年05月05日 14:04撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
5/5 14:04
下りの写真はあまり撮っていません。これは最後の下りです。
ゴールはすぐそこですが、川の水と新緑が綺麗だったので、少し休憩しながら今日の余韻に浸ります。
2016年05月05日 14:41撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
5/5 14:41
ゴールはすぐそこですが、川の水と新緑が綺麗だったので、少し休憩しながら今日の余韻に浸ります。
2016年05月05日 14:41撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
5/5 14:41
最後に駐車場のトイレ。男女分かれていませんが、超綺麗です。
2016年05月05日 14:53撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
5/5 14:53
最後に駐車場のトイレ。男女分かれていませんが、超綺麗です。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

昨年秋以来二度目の八経ヶ岳です。前回は駐車場への酷道で対抗からトラックが来るなど散々な目にあったため、出発時間を1時間早めて午前4時発。結果運よく対向車との難しいすれ違いもなくスムーズに行者還トンネル西口駐車場にたどり着きました。
しかし駐車場についてドアを開けようとしたところ、思わずドアを持っていかれそうになる程の強風!風に靴などを飛ばされないように注意しながら準備をし、尾根ではどれほどの風が吹いているのか不安に感じながらのスタート。尾根に出ると案の定上着を着るのも難儀する程の強風。しかし気温自体は14度程度あったので、風が止むとすぐに汗だく。それでも下山の際には風も少しマシになってきており、登りの時より下山の時のほうがテンション高めでした。
昨年秋に登ったときは苔の緑がとても鮮やかで日本庭園の中を歩いているようでしたが、春の新緑もとても美しかったです。奥駈道は他の山とは違って何か神聖な雰囲気を感じられるところが良いですね。アクセスは少し悪いですがまた来たくなる山です。
そういえば登りの際はテント泊装備で下ってくる人とたくさんすれ違いましたが、あの強風でテントを張れたんでしょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら