ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 865141
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

月山【春スキー客を横目にボッチ登山】

2016年05月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
12.1km
登り
1,096m
下り
1,102m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:30
合計
5:40
10:00
10
姥沢駐車場
10:10
10:11
16
10:27
10:39
31
11:10
11:11
136
13:27
13:28
52
14:20
14:26
33
14:59
15:00
19
15:19
15:27
9
15:36
15:36
4
15:40
姥沢駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口最寄り駐車場の姥沢駐車場のキャパは340台。
コース状況/
危険箇所等
春スキーシーズン真っ只中なので雪は豊富。
危険個所は特にありません。
その他周辺情報 温泉豊富な山形県。
ちょっと車を走らせれば湯に浸かれる場所があるので帰りに寄ってみるのもいいかも。
高速を使わなくてもそんなに時間がかからないことが判明したので一般道を走ります。写真右の真っ白な山が月山。
2016年05月06日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/6 8:59
高速を使わなくてもそんなに時間がかからないことが判明したので一般道を走ります。写真右の真っ白な山が月山。
姥沢駐車場に到着。月山環境美化協力金として500円支払います。秋に来たときは200円だったんだけど…冬だけ値上がりしてるのだろうか。
2016年05月06日 10:06撮影 by  ,
5/6 10:06
姥沢駐車場に到着。月山環境美化協力金として500円支払います。秋に来たときは200円だったんだけど…冬だけ値上がりしてるのだろうか。
トイレもあります。
2016年05月06日 10:09撮影 by  ,
5/6 10:09
トイレもあります。
駐車場を出たら道沿いに歩いていきます。この辺は前来た時と同じなので迷わない。
2016年05月06日 10:11撮影 by  ,
5/6 10:11
駐車場を出たら道沿いに歩いていきます。この辺は前来た時と同じなので迷わない。
舗装路の途中から積雪ゾーン。
2016年05月06日 10:14撮影 by  ,
5/6 10:14
舗装路の途中から積雪ゾーン。
こないだ来たときは写真右の階段があるルートから行きました。別に冬の間もあっちから行ってもいいみたいだけど、ほとんどのハイカーがリフトを使うと思います。
2016年05月06日 10:19撮影 by  ,
5/6 10:19
こないだ来たときは写真右の階段があるルートから行きました。別に冬の間もあっちから行ってもいいみたいだけど、ほとんどのハイカーがリフトを使うと思います。
私もリフトに乗ります。
2016年05月06日 10:24撮影 by  ,
5/6 10:24
私もリフトに乗ります。
リフト乗り場に到着。すぐ横にチケット売り場があります。大人片道580円なり。ハイカーっぽい人が誰もいなくてちょっと尻込みした。
2016年05月06日 10:28撮影 by  ,
1
5/6 10:28
リフト乗り場に到着。すぐ横にチケット売り場があります。大人片道580円なり。ハイカーっぽい人が誰もいなくてちょっと尻込みした。
リフトで300m近く標高を稼げるのですね。ありがたい。
2016年05月06日 10:36撮影 by  ,
5/6 10:36
リフトで300m近く標高を稼げるのですね。ありがたい。
ちなみにリフトは下山では使えません。なので一度リフトに乗ったら自力で下りてこなきゃならない。
2016年05月06日 11:02撮影 by  ,
1
5/6 11:02
ちなみにリフトは下山では使えません。なので一度リフトに乗ったら自力で下りてこなきゃならない。
リフトに乗りながら1枚。スキーも楽しそう。
2016年05月06日 11:09撮影 by  ,
5/6 11:09
リフトに乗りながら1枚。スキーも楽しそう。
リフト上駅に到着。ここでアイゼンを装着します。
2016年05月06日 11:11撮影 by  ,
5/6 11:11
リフト上駅に到着。ここでアイゼンを装着します。
目指す山頂に目をやると…雪がまばら。
2016年05月06日 11:12撮影 by  ,
5/6 11:12
目指す山頂に目をやると…雪がまばら。
振り返ってみると…この時点でなかなか壮観な景色が。もう満足しかける。
2016年05月06日 11:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/6 11:12
振り返ってみると…この時点でなかなか壮観な景色が。もう満足しかける。
でもせっかく来たので素直に山頂を目指します。
2016年05月06日 11:24撮影 by  ,
1
5/6 11:24
でもせっかく来たので素直に山頂を目指します。
リフト下りてすぐ左手にあるもこっとした丘は姥ヶ岳、だと思う。
2016年05月06日 11:26撮影 by  ,
5/6 11:26
リフト下りてすぐ左手にあるもこっとした丘は姥ヶ岳、だと思う。
登れば登るほど見えてくる雪山群。方角的に朝日連峰も見えているはず。たぶん中央ちょっと右あたり…。
2016年05月06日 11:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/6 11:28
登れば登るほど見えてくる雪山群。方角的に朝日連峰も見えているはず。たぶん中央ちょっと右あたり…。
はるか向こうに見えるうっすらとした山は…蔵王かな? 昨日は暴風だったけど今日は天気よさそう。
2016年05月06日 11:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/6 11:28
はるか向こうに見えるうっすらとした山は…蔵王かな? 昨日は暴風だったけど今日は天気よさそう。
雪がたんまり積もっているので山頂までの道は好きなように歩けます。
2016年05月06日 11:30撮影 by  ,
5/6 11:30
雪がたんまり積もっているので山頂までの道は好きなように歩けます。
直進しちゃうと登り返しがツライのでほとんどの人はトラバースして進んでいきます。
2016年05月06日 11:33撮影 by  ,
5/6 11:33
直進しちゃうと登り返しがツライのでほとんどの人はトラバースして進んでいきます。
途中で試しに直進してみたけど前のおじさまとの差は縮まりませんでした…。
2016年05月06日 11:45撮影 by  ,
5/6 11:45
途中で試しに直進してみたけど前のおじさまとの差は縮まりませんでした…。
雪のせいで距離感がつかめていないのか、全然近づいている感じがしない。
2016年05月06日 11:49撮影 by  ,
5/6 11:49
雪のせいで距離感がつかめていないのか、全然近づいている感じがしない。
一面の銀世界。その向こうには青と白の山々。あとついでに月山湖。風もほとんど無くて無音状態。非日常感が際立って素晴らしかった。
2016年05月06日 11:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/6 11:56
一面の銀世界。その向こうには青と白の山々。あとついでに月山湖。風もほとんど無くて無音状態。非日常感が際立って素晴らしかった。
だんだん雲が多くなってきた。天気悪くなるのは夕方からって天気予報で見たのですが…。
2016年05月06日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/6 11:57
だんだん雲が多くなってきた。天気悪くなるのは夕方からって天気予報で見たのですが…。
ここら辺を滑ってくる人はたぶん山頂まで行ったのでしょう。下山が楽そうでうらやましい…ちょっと山スキーも考えてみたくなった。
2016年05月06日 12:04撮影 by  ,
5/6 12:04
ここら辺を滑ってくる人はたぶん山頂まで行ったのでしょう。下山が楽そうでうらやましい…ちょっと山スキーも考えてみたくなった。
ここら辺に来ると風が強くなってきた。ただ長袖のインナー1枚にハードシェル羽織ってちょうどいいくらいなのでたいして寒くない。
2016年05月06日 12:30撮影 by  ,
5/6 12:30
ここら辺に来ると風が強くなってきた。ただ長袖のインナー1枚にハードシェル羽織ってちょうどいいくらいなのでたいして寒くない。
そしてそして、顔を出したのは鳥海山じゃないですか! あちらも月山と同じく100名山の一座。山形と秋田に跨っています。いつか登ってみたい山のひとつ。
2016年05月06日 12:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/6 12:30
そしてそして、顔を出したのは鳥海山じゃないですか! あちらも月山と同じく100名山の一座。山形と秋田に跨っています。いつか登ってみたい山のひとつ。
写真右の街並みは鶴岡市。なんか中央右下から登ってこれそうな雰囲気があるけど、地図見る限りそんなルートはありません。
2016年05月06日 12:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/6 12:30
写真右の街並みは鶴岡市。なんか中央右下から登ってこれそうな雰囲気があるけど、地図見る限りそんなルートはありません。
はぁー絶景だな…雲多いけど。
2016年05月06日 12:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/6 12:30
はぁー絶景だな…雲多いけど。
さすがにこの時間に登ってくる人は少ないか。
2016年05月06日 12:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/6 12:30
さすがにこの時間に登ってくる人は少ないか。
うおおおおお最後のひと踏ん張り!
2016年05月06日 12:42撮影 by  ,
1
5/6 12:42
うおおおおお最後のひと踏ん張り!
岩地帯を抜けたら
2016年05月06日 12:53撮影 by  ,
5/6 12:53
岩地帯を抜けたら
山頂と思いきやまだ登り…。
2016年05月06日 13:00撮影 by  ,
5/6 13:00
山頂と思いきやまだ登り…。
ここ、見覚えあるよ。
2016年05月06日 13:08撮影 by  ,
5/6 13:08
ここ、見覚えあるよ。
そうそうこんな道通ったっけ。
2016年05月06日 13:10撮影 by  ,
5/6 13:10
そうそうこんな道通ったっけ。
あぁやっと着いた…。
2016年05月06日 13:16撮影 by  ,
5/6 13:16
あぁやっと着いた…。
すごい景色。山頂からはこんな景色が拝めたのね。
2016年05月06日 13:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/6 13:17
すごい景色。山頂からはこんな景色が拝めたのね。
前来たときはこんな感じでなんも見えなかったので。
前来たときはこんな感じでなんも見えなかったので。
月山頂上小屋と、その向こうに月山神社。
2016年05月06日 13:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/6 13:18
月山頂上小屋と、その向こうに月山神社。
石鳥居と石垣の内側は神域のため中での撮影は禁止。なんだけど皆さんバシバシ写真撮ってました。私もバシバシ撮っちゃいました知らなかったんですスミマセン…アップはしないので祟らないでください。
2016年05月06日 13:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/6 13:26
石鳥居と石垣の内側は神域のため中での撮影は禁止。なんだけど皆さんバシバシ写真撮ってました。私もバシバシ撮っちゃいました知らなかったんですスミマセン…アップはしないので祟らないでください。
雪山はやっぱり独特な雰囲気があって好き。
2016年05月06日 13:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/6 13:27
雪山はやっぱり独特な雰囲気があって好き。
向こうにうっすら見えるのは山形市街かな。
2016年05月06日 13:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/6 13:27
向こうにうっすら見えるのは山形市街かな。
こっちは鶴岡市街。たぶん。
2016年05月06日 13:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/6 13:27
こっちは鶴岡市街。たぶん。
日本海は…晴れてれば見えるのかな。
2016年05月06日 13:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/6 13:27
日本海は…晴れてれば見えるのかな。
ここら辺の雪が完全に溶けるのは7月くらいになるみたい。
2016年05月06日 13:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/6 13:27
ここら辺の雪が完全に溶けるのは7月くらいになるみたい。
ちゃっちゃと昼飯。
2016年05月06日 13:32撮影 by  ,
5/6 13:32
ちゃっちゃと昼飯。
壮観すぎる景色。たまらん。
2016年05月06日 13:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/6 13:49
壮観すぎる景色。たまらん。
やっぱり右のほうから登ってこれそうだよね…でもそんなルートはない。
2016年05月06日 13:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/6 13:49
やっぱり右のほうから登ってこれそうだよね…でもそんなルートはない。
異様な存在感を放つ鳥海山。
2016年05月06日 13:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/6 13:49
異様な存在感を放つ鳥海山。
この時間になると完全に曇り。
2016年05月06日 13:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/6 13:49
この時間になると完全に曇り。
ちょっと肌寒いのでさっさと下山することにしました。
2016年05月06日 13:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/6 13:49
ちょっと肌寒いのでさっさと下山することにしました。
来た道を戻ります。
2016年05月06日 13:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/6 13:53
来た道を戻ります。
もうここからリフト上駅が見える。遠い…。
2016年05月06日 13:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/6 13:54
もうここからリフト上駅が見える。遠い…。
何度見てもこの連なる雪山がすごい。たいして標高高い山じゃないのに、5月でまだこんなに雪残ってるもんなんだね。
2016年05月06日 13:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/6 13:58
何度見てもこの連なる雪山がすごい。たいして標高高い山じゃないのに、5月でまだこんなに雪残ってるもんなんだね。
尻セードで下りられるのは最初だけでした。
2016年05月06日 14:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/6 14:04
尻セードで下りられるのは最初だけでした。
ひたすら尻セードで下りていくとリフト上駅を通り過ぎて左のほうに行っちゃう。たぶん左のほうはリフトを使わないほうの登山道だと思うけど怖いからやめた。
2016年05月06日 14:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/6 14:16
ひたすら尻セードで下りていくとリフト上駅を通り過ぎて左のほうに行っちゃう。たぶん左のほうはリフトを使わないほうの登山道だと思うけど怖いからやめた。
山肌に沿って歩いていく。斜面を横切るように歩くのが思ったよりむずい。
2016年05月06日 14:37撮影 by  ,
5/6 14:37
山肌に沿って歩いていく。斜面を横切るように歩くのが思ったよりむずい。
姥ヶ岳(?)に立つ2人。神々しい。
2016年05月06日 14:46撮影 by  ,
5/6 14:46
姥ヶ岳(?)に立つ2人。神々しい。
リフト上駅が見えました。ここまで来ればあとはふつうに斜面を下るだけ。
2016年05月06日 14:56撮影 by  ,
5/6 14:56
リフト上駅が見えました。ここまで来ればあとはふつうに斜面を下るだけ。
はぁ…やっぱり綺麗。
2016年05月06日 14:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/6 14:58
はぁ…やっぱり綺麗。
下山はリフトを使えないのでゲレンデ脇を歩いて下ります。あんまりリフトの近くを歩くとスキー客の視線が痛いので林の中をコソコソ移動します。
2016年05月06日 15:08撮影 by  ,
1
5/6 15:08
下山はリフトを使えないのでゲレンデ脇を歩いて下ります。あんまりリフトの近くを歩くとスキー客の視線が痛いので林の中をコソコソ移動します。
駐車場が見えました。
2016年05月06日 15:13撮影 by  ,
5/6 15:13
駐車場が見えました。
下山後の一杯。
2016年05月06日 15:24撮影 by  ,
5/6 15:24
下山後の一杯。
姥沢駐車場まで戻ってきました。月山に負けず劣らずの山容であるお隣の山は湯殿山。出羽三山の一つで標高1500mの山。いつか出羽三山全部登ってみたいですな。
2016年05月06日 15:40撮影 by  ,
1
5/6 15:40
姥沢駐車場まで戻ってきました。月山に負けず劣らずの山容であるお隣の山は湯殿山。出羽三山の一つで標高1500mの山。いつか出羽三山全部登ってみたいですな。
おしまい!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 着替え ザック ザックカバー サブザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 調味料 飲料 水筒(保温性) 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

以前紅葉シーズンに登った月山は悪天候によりあたり一面真っ白という悲しい状態だったのでいつかリベンジしたいと思っていた。
快晴とはいかなかったけど、遠くの山まで見えたし雪山も堪能できたし、リベンジは果たせたということにしたい。

ペットボトルホルダー付けたままのペットボトルを延命地蔵尊からちょっと下ったところあたりに落としてきてしまったので拾った方は使ってやってください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら