また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 865434
全員に公開
ハイキング
丹沢

寄〜コシバ沢〜鍋割峠〜雨山橋〜塔ノ岳〜大倉

2016年05月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:20
距離
20.1km
登り
2,238m
下り
1,924m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:39
休憩
0:38
合計
8:17
8:46
8:46
53
9:39
9:41
7
9:48
9:49
46
10:35
10:39
3
10:54
10:56
14
11:10
11:11
5
11:16
11:22
28
11:50
11:53
10
12:13
12:14
8
12:22
12:22
16
12:38
12:38
28
13:06
13:07
81
14:28
14:33
12
14:45
14:47
10
14:57
14:58
4
15:02
15:03
5
15:08
15:09
12
15:21
15:21
13
15:34
15:34
8
15:42
15:42
8
15:50
15:50
26
16:16
16:19
0
16:19
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急新松田から寄…富士急バス
帰り:大倉から小田急渋沢…神奈中バス
コース状況/
危険箇所等
寄〜登山道入口:一般道と林道で、まあ退屈です
登山道入口〜コシバ沢分岐点:前回よりも水量が多かったように感じます
コシバ沢分岐点〜鍋割峠:沢から左に折れた登りはかなりきつかったです
鍋割峠〜雨山峠:全般的に路面に砂があって、滑るのではないかととても気を使いました
雨山峠〜雨山橋:沢沿いで昔の道の崩落個所はありますが、だいたい整備されていて危険個所はないです
雨山橋〜尊仏ノ土平:平坦ですが石ころがごろごろ、あまり通りたくない道です
尊仏ノ土平〜塔ノ岳:普通の登山道です
塔ノ岳〜大倉:珍しくすいてました
休日のつもりできたら新松田で始発バスが出発してしまいましたが、そのかわり次のバスは40分後でした。休日は1時間後です。
2016年05月06日 07:56撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
5/6 7:56
休日のつもりできたら新松田で始発バスが出発してしまいましたが、そのかわり次のバスは40分後でした。休日は1時間後です。
最初は一般道を歩きます。
2016年05月06日 08:03撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 8:03
最初は一般道を歩きます。
道の両側に花が咲いている、ハルジオン?前回の登山は霧氷だったのに。
2016年05月06日 07:59撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
5/6 7:59
道の両側に花が咲いている、ハルジオン?前回の登山は霧氷だったのに。
ウツギ?シジミバナ?なんだかわかりませんが、見事な群生です。
2016年05月06日 08:31撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 8:31
ウツギ?シジミバナ?なんだかわかりませんが、見事な群生です。
寄大橋まで来ました。
2016年05月06日 08:32撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 8:32
寄大橋まで来ました。
先に進みます。
2016年05月06日 08:32撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 8:32
先に進みます。
危ないコースで初めてなので届を出します。
2016年05月06日 08:37撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 8:37
危ないコースで初めてなので届を出します。
でも誰もいません。
2016年05月06日 08:37撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
5/6 8:37
でも誰もいません。
しばらく林道を歩いた後、やっと山らしい道に入ります。
2016年05月06日 08:51撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 8:51
しばらく林道を歩いた後、やっと山らしい道に入ります。
最初の沢渡、数分迷っていると後ろからの人たちが渡っていったので同じところを渡ります。
2016年05月06日 09:00撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
5/6 9:00
最初の沢渡、数分迷っていると後ろからの人たちが渡っていったので同じところを渡ります。
ここです。このあとは後ろをついて行って真似します。
2016年05月06日 09:04撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 9:04
ここです。このあとは後ろをついて行って真似します。
2回目です。
2016年05月06日 09:09撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 9:09
2回目です。
3回目。
2016年05月06日 09:09撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 9:09
3回目。
タンポポに見えますが、葉っぱの形が違う。オオジシバリ?
2016年05月06日 09:13撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
5/6 9:13
タンポポに見えますが、葉っぱの形が違う。オオジシバリ?
4回目。
2016年05月06日 09:14撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
5/6 9:14
4回目。
5回目、多分渡るといった感じの沢渡は最後。
2016年05月06日 09:20撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 9:20
5回目、多分渡るといった感じの沢渡は最後。
緑色同士のコントラストが美しいです。
2016年05月06日 09:28撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 9:28
緑色同士のコントラストが美しいです。
梯子をのぼって。
2016年05月06日 09:37撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
5/6 9:37
梯子をのぼって。
ちょっと進むと分岐点、計画通り右に進みます。
2016年05月06日 09:50撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 9:50
ちょっと進むと分岐点、計画通り右に進みます。
こんな感じ、いきなり荒れている。
2016年05月06日 09:51撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 9:51
こんな感じ、いきなり荒れている。
そろそろ左に上っていくはず、ここかな?
2016年05月06日 10:03撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 10:03
そろそろ左に上っていくはず、ここかな?
こちらは先に青いテープが見える、かなり急だけど50mくらい登ってみましたが、外れでした。降りるのも怖い!
2016年05月06日 10:05撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
5/6 10:05
こちらは先に青いテープが見える、かなり急だけど50mくらい登ってみましたが、外れでした。降りるのも怖い!
倒木を頼りに来ましたが、こんなにわかりやすく大木が倒れていました。この先沢が二つに分かれて左に行きます。
2016年05月06日 10:15撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 10:15
倒木を頼りに来ましたが、こんなにわかりやすく大木が倒れていました。この先沢が二つに分かれて左に行きます。
ちょっと上ってから撮りましたが、下から見てもピンクのリボンがおいでと言っています。注意深く見ればわかりますが、とても急峻。
2016年05月06日 10:21撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 10:21
ちょっと上ってから撮りましたが、下から見てもピンクのリボンがおいでと言っています。注意深く見ればわかりますが、とても急峻。
ようやく頂上らしきところが見えます。
2016年05月06日 10:37撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 10:37
ようやく頂上らしきところが見えます。
着いたー、鍋割峠です。
2016年05月06日 10:38撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 10:38
着いたー、鍋割峠です。
雨山峠方面へ。
2016年05月06日 10:38撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 10:38
雨山峠方面へ。
とてもかわいい、調べたけど名前がわかりません。
2016年05月06日 10:58撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 10:58
とてもかわいい、調べたけど名前がわかりません。
ミツバツツジ?
2016年05月06日 11:00撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 11:00
ミツバツツジ?
雨山峠、ここで最初の昼食(おにぎり1個)。
2016年05月06日 11:22撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 11:22
雨山峠、ここで最初の昼食(おにぎり1個)。
飴山橋方面へ、崩落した階段。
2016年05月06日 11:33撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 11:33
飴山橋方面へ、崩落した階段。
シロヤシロ?
2016年05月06日 11:37撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 11:37
シロヤシロ?
ここは無理やり河原におろされます。
2016年05月06日 11:43撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
5/6 11:43
ここは無理やり河原におろされます。
軽くわたります。
2016年05月06日 11:44撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 11:44
軽くわたります。
ここは完全に整備されている。
2016年05月06日 11:50撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
5/6 11:50
ここは完全に整備されている。
おそらく雨山橋までつきました。かなり体力と筋力を使い果たしています。
2016年05月06日 11:52撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 11:52
おそらく雨山橋までつきました。かなり体力と筋力を使い果たしています。
トンネルを抜けると。何の変化もありません。石ころごろごろの道であまりもう一度行きたいとは思わないです。
2016年05月06日 12:36撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 12:36
トンネルを抜けると。何の変化もありません。石ころごろごろの道であまりもう一度行きたいとは思わないです。
あ、これが有名な青い水。
2016年05月06日 12:37撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
5/6 12:37
あ、これが有名な青い水。
本当に青くてきれいです。
2016年05月06日 12:37撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
5/6 12:37
本当に青くてきれいです。
ようやっと塔ノ岳の文字が表れて一安心。
2016年05月06日 12:40撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 12:40
ようやっと塔ノ岳の文字が表れて一安心。
道がない#1。
2016年05月06日 12:50撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 12:50
道がない#1。
道がない#2。
2016年05月06日 12:53撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 12:53
道がない#2。
距離が表示されている標識が初めてありました。でも2.7kmもあるの?
2016年05月06日 13:10撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 13:10
距離が表示されている標識が初めてありました。でも2.7kmもあるの?
かなり広い河原で渡った後もわかりにくい。
2016年05月06日 13:13撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 13:13
かなり広い河原で渡った後もわかりにくい。
沢を外れてさあ上るぞといった感じの道になります。この時点でかなりきています。特に右足。
2016年05月06日 13:15撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 13:15
沢を外れてさあ上るぞといった感じの道になります。この時点でかなりきています。特に右足。
亀より遅い歩みで進みます。
2016年05月06日 13:59撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 13:59
亀より遅い歩みで進みます。
ここも崩落個所。このあと階段に座って休憩と昼食。
2016年05月06日 14:35撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 14:35
ここも崩落個所。このあと階段に座って休憩と昼食。
山桜かな?心は癒されても体力と筋力は限界。
2016年05月06日 14:45撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 14:45
山桜かな?心は癒されても体力と筋力は限界。
うわっ、丹沢方面がすごい。雨もさっきから降り出しています。
2016年05月06日 14:45撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 14:45
うわっ、丹沢方面がすごい。雨もさっきから降り出しています。
着いたー、これまでで最もきつい塔ノ岳でした。ということは必然的に下りも地獄となりそうな予感。
2016年05月06日 14:48撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3
5/6 14:48
着いたー、これまでで最もきつい塔ノ岳でした。ということは必然的に下りも地獄となりそうな予感。
途中写真はなし、昔の右膝外側の痛みが再来、何とかかばいながら降りてきて、そしたら可憐な花が。名前は不明。
2016年05月06日 16:58撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/6 16:58
途中写真はなし、昔の右膝外側の痛みが再来、何とかかばいながら降りてきて、そしたら可憐な花が。名前は不明。
ただいまー、クリステルも濡れています。
このあとどんぐりハウスはお休み、ビールは飲めませんでした。
2016年05月06日 16:59撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
5/6 16:59
ただいまー、クリステルも濡れています。
このあとどんぐりハウスはお休み、ビールは飲めませんでした。

感想

3か月ぶりの登山、でもちょっと無理をしすぎたようで、塔ノ岳からの下りは右膝外側の痛み再発で苦労して下りてきました。おまけにいつものご褒美のどんぐりハウスが休み、雨も降ってきていて、GPSも途中で切れてしまって、まさに踏んだり蹴ったりでした。コシバ沢から鍋割峠が、行ったり来たり、道を間違えたりで体力を使ってしまったのだと思いますが、まあそれだけでもなさそうです。塔ノ岳の登りは太ももがパンパンでどうしようもなく何回か休みを取らざるを得ませんでした。ここまで苦しいと楽しくもなんともないですね、反省。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:811人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
【VR】寄大橋〜蛭ヶ岳南陵 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら