また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 865667
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

備前楯山 北尾根周回

2016年05月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
10.4km
登り
774m
下り
787m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:39
合計
4:26
9:21
96
10:57
11:10
50
12:00
12:25
54
奥水山
13:19
13:20
26
13:46
13:46
1
13:47
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
間藤駅無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
参考『足尾の風景』
http://www.shorebook.jp/ashi/yamabizen.html
一般の登山道ではありません。
個人の責任において登山をして頂ければ良いと思います。

〇北尾根取付き〜備前楯山
 岩尾根の登山道となります。
 岩質が脆いため十分注意です!
〇備前楯山〜南尾根
 樹林帯の尾根歩きとなります。
 上記『足尾の風景』を参考にしてください。
 史跡のような銅山施設跡を見ながらのハイク
 今の時期は、ツツジが綺麗です(^^)
今日は間藤駅駐車場から…ハイクスタートです。
備前楯山北尾根にチャレンジ!
2016年05月07日 09:27撮影 by  iPhone 6, Apple
7
5/7 9:27
今日は間藤駅駐車場から…ハイクスタートです。
備前楯山北尾根にチャレンジ!
本山小学校跡と石垣山…
ここからも備前楯山へルートがあるらしいので、登ってみたいと思います。
2016年05月07日 09:27撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/7 9:27
本山小学校跡と石垣山…
ここからも備前楯山へルートがあるらしいので、登ってみたいと思います。
『古河橋』
渡良瀬川に架かる永久橋としては、古川橋が一番古いそうです。
2016年05月07日 09:37撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/7 9:37
『古河橋』
渡良瀬川に架かる永久橋としては、古川橋が一番古いそうです。
天気も良くて…水がすごく綺麗でした。
2016年05月07日 09:37撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/7 9:37
天気も良くて…水がすごく綺麗でした。
今は使われない銅山への高架橋…
2016年05月07日 09:38撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/7 9:38
今は使われない銅山への高架橋…
今日の目的…『備前楯山北尾根』見えてきました(^-^)
毎回初めての登山道は緊張します。
2016年05月07日 09:46撮影 by  iPhone 6, Apple
7
5/7 9:46
今日の目的…『備前楯山北尾根』見えてきました(^-^)
毎回初めての登山道は緊張します。
岩岩の尾根道…
足尾特有の剥がれてしまう脆い岩質
登る場合には十分注意が必要です。
2016年05月07日 10:06撮影 by  iPhone 6, Apple
13
5/7 10:06
岩岩の尾根道…
足尾特有の剥がれてしまう脆い岩質
登る場合には十分注意が必要です。
振返り…
だいぶ高度上がってきました。
素晴らしい眺めです♪♪
2016年05月07日 10:21撮影 by  iPhone 6, Apple
9
5/7 10:21
振返り…
だいぶ高度上がってきました。
素晴らしい眺めです♪♪
男体山・社山・半月山・赤倉山…
2016年05月07日 10:30撮影 by  iPhone 6, Apple
13
5/7 10:30
男体山・社山・半月山・赤倉山…
中倉山・沢入山・オロ山・庚申山…
2016年05月07日 10:30撮影 by  iPhone 6, Apple
14
5/7 10:30
中倉山・沢入山・オロ山・庚申山…
取付きが…遠くになりましたぁ…
2016年05月07日 10:38撮影 by  iPhone 6, Apple
7
5/7 10:38
取付きが…遠くになりましたぁ…
尾根筋にもツツジがたくさん咲いています。
2016年05月07日 10:44撮影 by  iPhone 6, Apple
12
5/7 10:44
尾根筋にもツツジがたくさん咲いています。
山頂直下の尾根筋にイワカガミでしょうか?
群生していました(^^)
小さくて可愛いお花です✨
これからたくさん咲きそうです♪♪
2016年05月07日 10:50撮影 by  iPhone 6, Apple
11
5/7 10:50
山頂直下の尾根筋にイワカガミでしょうか?
群生していました(^^)
小さくて可愛いお花です✨
これからたくさん咲きそうです♪♪
『備前楯山』1272.4m
2016年05月07日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
10
5/7 10:57
『備前楯山』1272.4m
男体山をバックに…
2016年05月07日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
9
5/7 10:57
男体山をバックに…
山頂より…
日光方面を望む
2016年05月07日 11:01撮影 by  iPhone 6, Apple
8
5/7 11:01
山頂より…
日光方面を望む
山頂より…
足尾山塊方面を望む
2016年05月07日 11:02撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/7 11:02
山頂より…
足尾山塊方面を望む
小さく…
中倉尾根のブナさん(^-^)
また…逢いに行きます🍀
2016年05月07日 11:02撮影 by  iPhone 6, Apple
10
5/7 11:02
小さく…
中倉尾根のブナさん(^-^)
また…逢いに行きます🍀
なかなかアップダウンのあるルートのようです。
小水山・大水山・奥水山の稜線…
たぶん…黒岩(唐岩)からの眺めだと思います(^^)
2016年05月07日 11:25撮影 by  iPhone 6, Apple
11
5/7 11:25
なかなかアップダウンのあるルートのようです。
小水山・大水山・奥水山の稜線…
たぶん…黒岩(唐岩)からの眺めだと思います(^^)
銅山が反映していた頃の名残…
所々で見る事ができます。
索道跡(三吉ころがし停車場)
下記プログより…
http://www.shorebook.jp/ashi/yamabizen.html#bizeko
2016年05月07日 11:27撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/7 11:27
銅山が反映していた頃の名残…
所々で見る事ができます。
索道跡(三吉ころがし停車場)
下記プログより…
http://www.shorebook.jp/ashi/yamabizen.html#bizeko
素敵な登山道を独り占め〜(笑)
2016年05月07日 11:46撮影 by  iPhone 6, Apple
8
5/7 11:46
素敵な登山道を独り占め〜(笑)
『奥水山』1114.5m
ここでお昼休憩です。
2016年05月07日 12:09撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/7 12:09
『奥水山』1114.5m
ここでお昼休憩です。
素敵な山頂でした=^_^=
2016年05月07日 12:22撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/7 12:22
素敵な山頂でした=^_^=
北・南有越山方面へ続く尾根だと思います。
本当はここへ降りようかと思っていました。
時間もあったので…少し回り道(笑)
2016年05月07日 12:23撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/7 12:23
北・南有越山方面へ続く尾根だと思います。
本当はここへ降りようかと思っていました。
時間もあったので…少し回り道(笑)
ここにも…索道跡…
このような施設を作ることって大変だったのではと、繁栄していた頃に思いを馳せました…
2016年05月07日 12:25撮影 by  iPhone 6, Apple
7
5/7 12:25
ここにも…索道跡…
このような施設を作ることって大変だったのではと、繁栄していた頃に思いを馳せました…
P1030水山手前…
昔の堆積場跡地でしょうか?
2016年05月07日 12:34撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/7 12:34
P1030水山手前…
昔の堆積場跡地でしょうか?
素敵な樹林帯…
癒されます(^^)
2016年05月07日 12:44撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/7 12:44
素敵な樹林帯…
癒されます(^^)
索道跡…
至る所に銅山の面影が残っています。
2016年05月07日 12:48撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/7 12:48
索道跡…
至る所に銅山の面影が残っています。
この奥へ行くと
足尾銅山負の遺産…『簀子橋(すのこばし)堆積場』
山の間からチラリと見えます。
2016年05月07日 13:20撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/7 13:20
この奥へ行くと
足尾銅山負の遺産…『簀子橋(すのこばし)堆積場』
山の間からチラリと見えます。
金龍山ルート取付きです。
前回はここから歩きました
2016年05月07日 13:21撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/7 13:21
金龍山ルート取付きです。
前回はここから歩きました
間藤駅駐車場に向けて、足尾の町中をゆっくりと歩きます(^^)天気も良いし、気持ち良い車道歩きでした。
2016年05月07日 13:26撮影 by  iPhone 6, Apple
8
5/7 13:26
間藤駅駐車場に向けて、足尾の町中をゆっくりと歩きます(^^)天気も良いし、気持ち良い車道歩きでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル

感想

GW休暇最後の山旅…
『備前楯山北尾根〜南尾根周回』
北尾根からの眺望を楽しみつつ…
樹林帯の尾根筋は花のトンネルでした(^^)

備前楯山はいろいろなルートから登ることができるので、まだこれからも訪れる事があるかと思います。ただ…足尾山塊特有の脆い岩質であるため、登山の際は十分注意しながら歩きたいと再認識しました。自分の技量に合った登山を心掛けたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:964人

コメント

takaさんらしいルートですね
taka0129さん こんにちは

前回の登山が全くtakaさんらしくなかった?ので・・・
今回のレコを見て、これぞtakaルートだって安心しました

備前楯山は舟石峠からの一般ルートしか経験がありませんが
こんなコースもあるんだと感心して見ていました
当面、後は追いませんが・・・(笑)

登山とは別に足尾の古の姿を巡る探訪も一度はしてみたいですね
栃木県民としては、足尾の歴史を知る事は有意義な気がします
2016/5/9 17:42
BOKUTYANNさん
コメありがとうございます。

備前楯山へ興味深い登山道が複数あるで、地味〜に歩いています。
人があまり歩かないルートって…1人占めしているようで楽しいのです(笑)

足尾の古の姿をめぐる探訪…かもしれませんね…
まったり歩けた一日でした(^^)
2016/5/9 17:50
あの頃を思い出す
タカさん、こんにちは。
備前楯山、良いですね〜(・Д・)ノ
私が登山始めたばっかりの頃、何も知らずにバリルートを登り、帰りに遭難しはぐった経験が有ります!いきなり山の怖さを思い知らされました…。
いままた同じルートを通って、どの位成長しているか…そんな気持ちにさせられました。ありがとうございます!
2016/5/9 18:15
WU-YANさん
備前楯山レコ拝見しましたよ〜
小滝の里方面から登られた記録でしたね…
自分も気になっているルートであります(^^)

備前楯山…何気にバリエーションルート多いかもしれません。
これからも、安全第一チャレンジしていこうと思ってます。
2016/5/9 18:57
面白そう!!(*^^*)
岩岩してて、花もあって、楽しそうなルートですね(*^^*)
自分の技量にあった登山…、タカさんなら、どこ行っても大丈夫な気がするけど(^_^;)
2016/5/9 23:12
soyanoさん
なかなか…良いルートです(^-^)
石塔北尾根よりは…安全かもしれませんwww
是非、歩いてくださいな🍀🍀
2016/5/9 23:15
こんなルートが
こんにちは。

taka0129さんのレコ、次から次へと知らないルートが出てきて、すごいな…といつもびっくりしています。

備前楯山も、舟石峠からの往復ルートがあることぐらいしか知らず、茨城からわざわざ行く山じゃないかなぁ…なんて考えてました。 いろいろなルートがあったんですね…

バリエーションをもう少し歩けるようになったら、我が家も備前楯山に…と、まだまだ先の妄想ばっかりしております。
2016/5/10 6:07
おはようございます(^-^)
tonebubuさんコメありがとうございます。

自分は…地元栃木…特に足尾山塊(笑)しか歩いてないので、先人さんのブログ見て、いろいろなルートを楽しんでいます(^-^)
マイナーな足尾を起点に、いろいろなバリエーションが楽しめて好きです👍

登山道ではないところが多いので、十分注意しながら歩けば、素敵な所だと思いますよ〜🍀
2016/5/10 6:47
こんばんは。
足尾って山の中に銅山の跡…みたいなものがいっぱい残ってるんだね。
備前楯山は1回しか登ったことないけど、
至る所に入っていけそうなルートがあるなあ〜 って思ったなあ〜
備後楯山ってある?
あ〜、タカさんが歩いたルートを記録した足尾の地図とか見てみたいな〜
2016/5/10 21:40
ポポピピさん
自分も歩いてびっくりしたんですよ…
銅山の跡っぽいところがたくさんあるから。
参考ブログをちょこっと見てください(^^)v
備前楯山について、いろいろ記載されています。

足尾の地図は自作なのですwww
パソコンから1/25,000で印刷して持ち歩くようにしています。
毎回ボロボロ(=_=)
ヤマレコの全ルート地図表示には、赤線出ていますので次はどこ歩こうか〜
なんて考えながら…1人楽しんでます!(^^)!
2016/5/10 22:35
こんにちは!
わー♡
いいルートですね!

takaさんはすっかり足尾マスターですね!笑
何がそんなに惹きつけるのですか?(o^^o)
私も足尾は大好きだけど、脱帽です☆彡.。

案内して欲しいー!
2016/5/17 21:26
Re: こんにちは!
FEELさん(^-^)
こんばんは〜
足尾マスターは…遠い道のりであります
m(_ _)m
足尾山塊のブログを参考に歩いているのです(笑)特に備前楯山はなかなか良いですよ👍オススメしたいです♪( ´▽`)
2016/5/17 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら