また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 866832
全員に公開
ハイキング
近畿

龍王山(城跡散策)

2016年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
9.2km
上り
592m
下り
579m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:22
合計
3:44
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
トレイルセンターに駐車場あり
トレイルセンターから出発
2016年05月08日 09:25撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
5/8 9:25
トレイルセンターから出発
長岳寺山門
2016年05月08日 09:26撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/8 9:26
長岳寺山門
2016年05月08日 09:31撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/8 9:31
田んぼの脇のお地蔵さん
2016年05月08日 09:35撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/8 9:35
田んぼの脇のお地蔵さん
こんな所にも
2016年05月08日 09:36撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/8 9:36
こんな所にも
至る所にあります
2016年05月08日 09:39撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/8 9:39
至る所にあります
この様な道が続きます
2016年05月08日 09:40撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/8 9:40
この様な道が続きます
ここにも
2016年05月08日 09:40撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/8 9:40
ここにも
シダが生い茂ってます
2016年05月08日 09:42撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/8 9:42
シダが生い茂ってます
岩石の滑りやすい道
2016年05月08日 09:44撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/8 9:44
岩石の滑りやすい道
こんな階段道も
2016年05月08日 09:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/8 9:45
こんな階段道も
人が歩くのと雨で岩石が浸食されたのでしょう。
至る所で養生してあります。
2016年05月08日 09:51撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/8 9:51
人が歩くのと雨で岩石が浸食されたのでしょう。
至る所で養生してあります。
このベンチで休憩
2016年05月08日 09:56撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/8 9:56
このベンチで休憩
顔が個性的です
2016年05月08日 10:02撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/8 10:02
顔が個性的です
ギョリンソウが群生していました。
怪しさが半端ないです。
2016年05月08日 10:12撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/8 10:12
ギョリンソウが群生していました。
怪しさが半端ないです。
ここまで登りが続いていました。
つかの間のなだらかな道。
2016年05月08日 10:15撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/8 10:15
ここまで登りが続いていました。
つかの間のなだらかな道。
ここで舗装路と合流。
左に行けば北龍王山城跡、右に行けば南龍王山城跡(龍王山山頂)
2016年05月08日 10:26撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/8 10:26
ここで舗装路と合流。
左に行けば北龍王山城跡、右に行けば南龍王山城跡(龍王山山頂)
案内板
2016年05月08日 10:26撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/8 10:26
案内板
城跡の碑
2016年05月08日 10:59撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/8 10:59
城跡の碑
北城跡は何もない原っぱ
2016年05月08日 11:06撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/8 11:06
北城跡は何もない原っぱ
ほんの少しだけ開けた場所があります
2016年05月08日 11:05撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/8 11:05
ほんの少しだけ開けた場所があります
石垣も少し残っているようです
2016年05月08日 11:07撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/8 11:07
石垣も少し残っているようです
田龍王社
2016年05月08日 11:17撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/8 11:17
田龍王社
龍王山山頂
2016年05月08日 11:47撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
5/8 11:47
龍王山山頂
山頂三角点
2016年05月08日 11:27撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
5/8 11:27
山頂三角点
なぜかアスレチック用具が・・・
2016年05月08日 11:28撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/8 11:28
なぜかアスレチック用具が・・・
ここは結構見晴らしが良いです。
今回はかすんでいて見通しが利きませんが、ここから北は生駒山、南は金剛山まで見渡せ、遠くに明石海峡大橋を望む事が出来るようです。
2016年05月08日 11:27撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/8 11:27
ここは結構見晴らしが良いです。
今回はかすんでいて見通しが利きませんが、ここから北は生駒山、南は金剛山まで見渡せ、遠くに明石海峡大橋を望む事が出来るようです。
柳本龍王社
2016年05月08日 11:53撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/8 11:53
柳本龍王社
少し寄り道、長岳寺奥の院
2016年05月08日 12:05撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/8 12:05
少し寄り道、長岳寺奥の院
奥の院からさらに進むと、石室がぽっかり空いた古墳があります。
2016年05月08日 12:07撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/8 12:07
奥の院からさらに進むと、石室がぽっかり空いた古墳があります。
内部の様子
2016年05月08日 12:07撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
5/8 12:07
内部の様子
本堂に戻って下ると、ここにも石室の穴が
2016年05月08日 12:15撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/8 12:15
本堂に戻って下ると、ここにも石室の穴が
中はこんな感じ
2016年05月08日 12:15撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/8 12:15
中はこんな感じ
至る所に穴が空いていて切りがないです。
2016年05月08日 12:18撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/8 12:18
至る所に穴が空いていて切りがないです。
さらに下がると、こんもりとした土盛りが残っている古墳まで出現
2016年05月08日 12:29撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/8 12:29
さらに下がると、こんもりとした土盛りが残っている古墳まで出現
不動滝
2016年05月08日 12:47撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/8 12:47
不動滝
ツルニチニチソウ、風車のような花が可愛いですね。
2016年05月08日 12:50撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/8 12:50
ツルニチニチソウ、風車のような花が可愛いですね。
下まで降りてきました。
2016年05月08日 12:57撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/8 12:57
下まで降りてきました。
野いちご発見。
2016年05月08日 12:59撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/8 12:59
野いちご発見。
撮影機器:

感想

GW最終日は天候も良さげなので、葛城山のツツジを見に登ろうと考えていましたが、そう暑くないうちに未だ登った事のない龍王山に予定変更して行ってきました。

天理市のトレイルセンターに車を停めて、長岳寺ルートから登り、崇神ルートで下ります。
登りも下りもルートは良く整備されていて、至る所に道標があるので迷いはしないと思いますが、雨後の岩盤の上は滑りやすくなっているので少し注意した方が良いです。
山頂付近の龍王城跡散策も時間を掛ければもっといろんな物が見つかるかもしれません。
明確に城跡があった事を示す痕跡はありませんが、当時の様子を思い浮かべながら歩くと楽しいです。

龍王山山頂に着くと城跡だけあって開けた場所になっています。
そしてなぜかアスレチック用具があったりします。
山頂からの眺めも、西側がめっちゃひらけているのですが、霞んでいた為見通しが利かず、よく見えない状態。
澄んでいれば明石海峡大橋まで見通せるというのに残念すぎます。
ベンチも設置されているので、ここで軽く昼食のおにぎりを。
まったり過ごしていると結構心地良いです。

おにぎりを食べた後は下山開始。
山頂にいる時は涼しかったのですが、山中に入ると全く風が通らないので、下っているのに汗だくに。
至る所に石室が剝き出しになっているので、結構雰囲気も怪しいです。
崇神ルートを下る途中少し寄り道して長岳寺奥の院とその先にある石室を見に行きます。
本ルートに戻ってからはルート上にある石室群を見ながら進みます。
至る所に脇道があるのですが、それらを行くともっと古墳群が見つかりそうな雰囲気です。
さらに進むと舗装路に合流、その先にある不動滝に寄り、さらに下ると山辺の道と合流します。
山辺の道はさすがに人気ルートだけあって人が多いです。

崇神天皇陵脇で野いちごを見付けたグループが嬉しそうに食べていました。

ここまで来ればもうスタート地のトレイルセンターはすぐそこ。
低山ながら楽しい山行となりました。


GPSログ解析

開始日時 2016/05/08 09:18:01 終了日時 2016/05/08 13:02:00
水平距離 8.95km 沿面距離 9.37km
経過時間 3時間43分59秒 移動時間 3時間02分46秒
全体平均速度 2.51km/h 移動平均速度 3.08km/h
最高速度 9.24km/h 昇降量合計 1167m
総上昇量 585m 総下降量 582m
最高高度 596m 最低高度 70m

Powered by JoyfulGPS

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら