ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 866889
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

川苔山・蕎麦粒山(有間峠からT字ピストン:シロヤシオ満開)

2016年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
14.1km
登り
1,059m
下り
1,051m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
1:16
合計
5:37
6:45
6
6:51
6:54
26
7:20
7:24
18
7:49
7:51
19
8:10
8:10
20
8:30
8:31
14
8:45
8:48
8
8:56
9:20
6
9:26
9:29
10
9:39
9:39
14
9:53
9:54
21
10:15
10:17
3
10:33
10:33
18
10:51
11:19
23
11:42
11:43
9
12:03
12:03
19
12:22
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5:00埼玉自宅→6:40有間峠
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
道標も整備され道も歩きやすい。
◎駐車スペース
駐車場は無いので有間峠周辺の空きスペースに路駐。
◎トイレ
コース上には無いので名栗の公衆トイレを借りました。他にはさわらびの湯、有間ダム辺りに公衆トイレ有。
名栗湖から狭い広河原逆川林道をヒヤヒヤしながら有間峠。
2016年05月08日 06:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/8 6:38
名栗湖から狭い広河原逆川林道をヒヤヒヤしながら有間峠。
まずは日向沢ノ峰へ。「迷ったら引き返す 水を飲み落ち着く」分かりました。
2016年05月08日 06:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/8 6:39
まずは日向沢ノ峰へ。「迷ったら引き返す 水を飲み落ち着く」分かりました。
振り返ると橋小屋の頭のトンガリ。右奥に蕨山。
2016年05月08日 06:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/8 6:44
振り返ると橋小屋の頭のトンガリ。右奥に蕨山。
尾根道を歩いていると。
2016年05月08日 06:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/8 6:44
尾根道を歩いていると。
何とシロヤシオ!ここに咲いているなんて全く知りませんでした。
2016年05月08日 06:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
5/8 6:57
何とシロヤシオ!ここに咲いているなんて全く知りませんでした。
去年の畦ヶ丸以来。
2016年05月08日 07:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
5/8 7:03
去年の畦ヶ丸以来。
清楚な白。ネクターガイド(蜜の在りかを教える模様)も緑のドット。
2016年05月08日 07:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
5/8 7:04
清楚な白。ネクターガイド(蜜の在りかを教える模様)も緑のドット。
ピンクのミツバツツジとの相性も良し。
2016年05月08日 06:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/8 6:59
ピンクのミツバツツジとの相性も良し。
林道からの登山口に合流。味のある手作り案内。「くま用心」分かりました。
2016年05月08日 07:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/8 7:08
林道からの登山口に合流。味のある手作り案内。「くま用心」分かりました。
ツツジも蕾が沢山あるのでまだまだ楽しめそう。
2016年05月08日 07:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/8 7:12
ツツジも蕾が沢山あるのでまだまだ楽しめそう。
日向沢ノ峰まで沢山咲いています。
2016年05月08日 07:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
5/8 7:14
日向沢ノ峰まで沢山咲いています。
鉄塔有りました。ならば。
2016年05月08日 07:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/8 7:19
鉄塔有りました。ならば。
急斜面でずれてしまったけど新秩父線51号、のぞきました。
2016年05月08日 07:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
5/8 7:21
急斜面でずれてしまったけど新秩父線51号、のぞきました。
大持山、ウノタワ方面。
2016年05月08日 12:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/8 12:02
大持山、ウノタワ方面。
ずっと遠くに城峯山や御荷鉾山。
2016年05月08日 07:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/8 7:19
ずっと遠くに城峯山や御荷鉾山。
まだ登りですか〜。
2016年05月08日 07:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
5/8 7:22
まだ登りですか〜。
緑のフサフサの花。
2016年05月08日 07:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/8 7:23
緑のフサフサの花。
オハヤシの頭で東京都。
2016年05月08日 07:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/8 7:40
オハヤシの頭で東京都。
何と富士山!これも想定外で嬉しい。
2016年05月08日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
5/8 7:44
何と富士山!これも想定外で嬉しい。
埼玉と東京の都県境。防火帯で石尾根と雰囲気の似たとても歩きやすい道。
2016年05月08日 07:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/8 7:45
埼玉と東京の都県境。防火帯で石尾根と雰囲気の似たとても歩きやすい道。
日向沢ノ峰。「ひなたさわのうら」と読むそうです。何かを知らせたい人。
2016年05月08日 07:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
13
5/8 7:50
日向沢ノ峰。「ひなたさわのうら」と読むそうです。何かを知らせたい人。
「富士山」と言いたかったみたい。ここからも手前の山とのバランスがとても良い。
2016年05月08日 07:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
5/8 7:47
「富士山」と言いたかったみたい。ここからも手前の山とのバランスがとても良い。
オオカメノキ(大亀の木)も白い花。
2016年05月08日 07:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/8 7:53
オオカメノキ(大亀の木)も白い花。
川苔山が見えてきた。一度大きく下って登る。
2016年05月08日 07:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/8 7:55
川苔山が見えてきた。一度大きく下って登る。
川苔山まで何度も拝顔。富士様、ありがたや。
2016年05月08日 08:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
5/8 8:05
川苔山まで何度も拝顔。富士様、ありがたや。
踊平。大丹波方面は崩落で通行止め。
2016年05月08日 08:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/8 8:08
踊平。大丹波方面は崩落で通行止め。
しばらく付いてきた人なつっこい鳥。鳴き声も可愛かったけど何て言う鳥?
2016年05月08日 08:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
5/8 8:09
しばらく付いてきた人なつっこい鳥。鳴き声も可愛かったけど何て言う鳥?
都県境もシロヤシオ満開。
2016年05月08日 08:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
5/8 8:16
都県境もシロヤシオ満開。
蜜蜂や蝶じゃない虫が。まさにおジャマ虫。
2016年05月08日 08:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/8 8:13
蜜蜂や蝶じゃない虫が。まさにおジャマ虫。
しつこく富士山。新緑の木がいい額縁に。
2016年05月08日 08:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/8 8:19
しつこく富士山。新緑の木がいい額縁に。
激下りは終わって後はSの字にゆっくり登り。
2016年05月08日 08:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/8 8:26
激下りは終わって後はSの字にゆっくり登り。
山桜がまだ咲いてた。緑の中に薄いピンク。
2016年05月08日 08:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
5/8 8:27
山桜がまだ咲いてた。緑の中に薄いピンク。
ミツバツチグリも陽を浴びて輝いてる。
2016年05月08日 08:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/8 8:50
ミツバツチグリも陽を浴びて輝いてる。
ラストスパート。
2016年05月08日 08:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/8 8:51
ラストスパート。
我が隊2回目の川苔山(川乗山)1364m、頂きました。
2016年05月08日 08:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/8 8:53
我が隊2回目の川苔山(川乗山)1364m、頂きました。
石尾根をバックに格好付けてみたけど、景色が台無し?
2016年05月08日 09:01撮影 by  iPhone 5, Apple
13
5/8 9:01
石尾根をバックに格好付けてみたけど、景色が台無し?
なので景色だけ。中央に雲取山。左に石尾根、右は芋ノ木ドッケから長沢背稜の始まり。手前の尾根は前回蕎麦粒山に登った時の鳥屋戸尾根。
2016年05月08日 08:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/8 8:54
なので景色だけ。中央に雲取山。左に石尾根、右は芋ノ木ドッケから長沢背稜の始まり。手前の尾根は前回蕎麦粒山に登った時の鳥屋戸尾根。
3日前歩いた七ツ石山から鷹ノ巣山が見えて嬉しい。奥には大菩薩嶺から小金沢連嶺。
2016年05月08日 08:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/8 8:58
3日前歩いた七ツ石山から鷹ノ巣山が見えて嬉しい。奥には大菩薩嶺から小金沢連嶺。
芋ノ木ドッケから三つのギザギザの三ツドッケまでの長沢背稜。いつか歩きたい。ドッケは朝鮮古語で「尖った」の意味。
2016年05月08日 09:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/8 9:47
芋ノ木ドッケから三つのギザギザの三ツドッケまでの長沢背稜。いつか歩きたい。ドッケは朝鮮古語で「尖った」の意味。
2等三角点(基準点名:火打石)タッチ。
2016年05月08日 08:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/8 8:54
2等三角点(基準点名:火打石)タッチ。
塩豆大福と家から持って来た氷でアイスコーヒーブレイク。
2016年05月08日 09:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/8 9:03
塩豆大福と家から持って来た氷でアイスコーヒーブレイク。
カエデ(楓)の花。プロペラの様な実も見えていました。楓は木に風と書きますが実がプロペラの様に風に運ばれて行きますね。
2016年05月08日 09:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/8 9:12
カエデ(楓)の花。プロペラの様な実も見えていました。楓は木に風と書きますが実がプロペラの様に風に運ばれて行きますね。
次なるターゲット、蕎麦粒山に向かう為、オハヤシの頭まで戻ります。頭が尖がっているので分かりやすいけど遠い〜。
2016年05月08日 09:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/8 9:29
次なるターゲット、蕎麦粒山に向かう為、オハヤシの頭まで戻ります。頭が尖がっているので分かりやすいけど遠い〜。
なので道草しながら。
2016年05月08日 09:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/8 9:48
なので道草しながら。
今年はアカヤシオ、シロヤシオ、両方見られて嬉しい。
2016年05月08日 09:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
5/8 9:46
今年はアカヤシオ、シロヤシオ、両方見られて嬉しい。
白と緑の絶妙なハーモニー。葉っぱのフチの赤が隠れたアクセント。
2016年05月08日 09:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
5/8 9:46
白と緑の絶妙なハーモニー。葉っぱのフチの赤が隠れたアクセント。
こんな平和な道もあれば。
2016年05月08日 09:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/8 9:37
こんな平和な道もあれば。
ぞっとする登りもあり。
2016年05月08日 09:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/8 9:58
ぞっとする登りもあり。
振り返って川苔山、御前山もあれば。
2016年05月08日 10:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/8 10:08
振り返って川苔山、御前山もあれば。
前には蕎麦粒山、三ツドッケもあり。
2016年05月08日 10:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/8 10:10
前には蕎麦粒山、三ツドッケもあり。
「ムンクの叫び」。隊長への「文句の叫び」?
2016年05月08日 10:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
5/8 10:16
「ムンクの叫び」。隊長への「文句の叫び」?
オハヤシの頭まで戻り、T字の片方、蕎麦粒山へ。
2016年05月08日 10:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/8 10:32
オハヤシの頭まで戻り、T字の片方、蕎麦粒山へ。
山頂見えてるけど、途中でお話した方が「ジェットコースター」と言っていたのはこれか。激下りして激登り。
2016年05月08日 10:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/8 10:33
山頂見えてるけど、途中でお話した方が「ジェットコースター」と言っていたのはこれか。激下りして激登り。
ゼーハー、ラストスパート。
2016年05月08日 10:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
5/8 10:50
ゼーハー、ラストスパート。
何とか2回目の蕎麦粒山1472mと巨大蕎麦粒?頂きました。前回ガスガス、今回ハレバレ。
2016年05月08日 10:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
5/8 10:51
何とか2回目の蕎麦粒山1472mと巨大蕎麦粒?頂きました。前回ガスガス、今回ハレバレ。
3等三角点タッチ。
2016年05月08日 10:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/8 10:53
3等三角点タッチ。
山頂の様子。木が多くて眺望は少ないです。
2016年05月08日 10:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/8 10:54
山頂の様子。木が多くて眺望は少ないです。
ランチしたら後は川苔山見ながら激下るだけ。
2016年05月08日 10:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/8 10:49
ランチしたら後は川苔山見ながら激下るだけ。
都県境の道、気に入りました。また歩きたい。
2016年05月08日 11:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/8 11:43
都県境の道、気に入りました。また歩きたい。
ゲロ。動きのスローさは我が家のタロヲ並み。
2016年05月08日 11:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
5/8 11:52
ゲロ。動きのスローさは我が家のタロヲ並み。
ミツバツツジにもそこかしこで癒されました。
2016年05月08日 12:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/8 12:03
ミツバツツジにもそこかしこで癒されました。
ドミノ倒しみたいな小さな階段下ります。
2016年05月08日 12:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/8 12:06
ドミノ倒しみたいな小さな階段下ります。
沢山のタチツボスミレの中にちらほらとフモトスミレ(麓菫)も。
2016年05月08日 12:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/8 12:08
沢山のタチツボスミレの中にちらほらとフモトスミレ(麓菫)も。
林道登山口。ここからは林道で有間峠まで。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
2016年05月08日 12:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/8 12:08
林道登山口。ここからは林道で有間峠まで。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。

感想

川苔山、蕎麦粒山、どちらも奥多摩側からバスを使って登った事はありましたが、埼玉県側の有間峠から登ってみました。

名栗湖からの狭い広河原逆川林道にビビりながらも有間峠は標高が1150mもあるので楽をしたいが為に車を走らせました。

登りだしていきなりシロヤシオと出逢い、ここに咲いているとは全く知らなかったので大感激です。アカヤシオの枝にひとつのひとつばなも素敵ですが、緑の葉っぱと一緒に咲く白いシロヤシオも清楚な感じがとても好きです。シロヤシオは有間峠〜日向沢ノ峰〜川苔山までいたる所で咲いていて蕾もまだあったのでまだまだ楽しめると思います。
またこのコースは富士山がとても綺麗に見えました。石尾根でも綺麗に見えて満足していたのですが、木々や山の風景とのバランスがとても良かったです。川苔山からも富士山は見えますが、むしろこのコースからの富士山の方が気に入りました。ただ川苔山からの石尾根や長沢背稜の眺めは素晴らしかったです。3日前に歩いた石尾根を眺めながら想い出に浸っていました。

日向沢ノ峰〜蕎麦粒山はあまりシロヤシオは見かけませんでした。また蕎麦粒山山頂からの眺めも川苔山、大岳山方面しか開けていないので今ひとつです。それでも、この蕎麦粒山は我が家から奥武蔵の山並みの後ろにちょこんと尖った頭が見える数少ない奥多摩の山なので愛着があります。

GWの8日の休みで4回も山に出かけてしまい、隊員から「登り貯めしたから当分登らなくていいよね?」と言われてしまいました。確かにGW後から仕事は忙しくなるけどどうなる事でしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1293人

コメント

yuzupapaさん、こんばんは!
広河原逆川林道のドライブは楽しくなかったですか?
自分は意外にも狭い道が好きなのですよ(笑)

有間峠付近でシロヤシオが咲いているのを知ったのはレコユザーであるKさんからのレコで知り得ました。(林道開通も)
意外にも川苔山への道沿いでも咲いているのですね!

オハヤシノ頭から川苔山は未踏なので、その内歩いてみたいです。
富士山もまたご覧になられて良かったですね。

あぁー、また嫌なものを見てしまいました。
大きなカエル...。

お疲れさまでした。
2016/5/8 22:31
アヤモエさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

逆川林道、未舗装かと思っていたらちゃんと舗装されていて良かったです。ただ狭い林道は大の苦手で隊員に「ビビり過ぎ」と言われながら運転しています、
あまり下調べせず行き先を決めたのでヤマレコ情報も調べず、シロヤシオにはビックリしました。オハヤシから川苔山までの道はお勧めです。
ヘビだけじゃ無くカエルも苦手でしたか。トカゲの写真もあったのですが載せれば良かったですね😄
2016/5/9 6:34
シロヤシオ*きれいですね♪
yuzupapaさん こんばんは。

有間峠までの道が開通してから沢山のレコが上がっていて何時か行きたいな〜と思ってました。
シロヤシオ咲いてて良かったですね!
連休最終日、とても素敵な山登りが出来てうらやましい^^
嬉しそうなママさんの笑顔が印象的でした
明日からの活力になりますね
お疲れさまでした

※昨日、越生に行ったので「肉のひろさわ」に行って梅コロッケとメンチ買ってきましたよ 美味しくいただきました!
2016/5/8 23:03
Cooさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

逆川林道、初めて通りましたが開通期間てあるんですね。何も考えずに行ってしまいました。バイクや自転車も多かったです。
シロヤシオは全く想定外だったのでラッキーでした。綺麗ですよね。
このGWは天気が良かったので遊び過ぎました。今日からの仕事が怖いです〜。
肉のひろさわのメンチとコロッケ、美味しいですよね。先日寄ったらGW中なのに休みでした(>_<)
2016/5/9 6:52
山行三昧♪
連休は山を満喫されたようですね。
夫婦水入らず、なんだかんだと仲良しなのが伝わります^^
連休最初に仙元山の東屋でお会いしたのが最初でしたが、なんだか遠い過去のような感じがしますね。
連休は割りとお天気にも恵まれ、気持ちのよい歩きが出来ましたね。
また今日から仕事頑張りましょう!
お疲れ様でした。
2016/5/9 15:10
オリーブさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

今年のGWは晴れの日が多かったので4回も山に出かけてしまいました。毎回、朝出かけるまでにひと悶着あるのですが花や景色で機嫌が直っています。
遊び過ぎで仕事モードに中々戻れません。早速残業三昧でした〜(>_<)
2016/5/9 20:07
シロヤシオ
yuzupapaさん、おはようございます*

シロヤシオがいっぱい咲いていますね〜
みなさんのレコでシロヤシオの当たり年な感じですね
まだ遠目にしか見たことがないので、近くで見てみたいとおもいつつ今年も時期を逃しそうです

石尾根も、このコースも今がすごく気持ちいいですよね
私もまた歩きたいです
2016/5/10 7:38
桜雪さん
おはようございます。コメントありがとうございます。

このエリアのレコ情報見ないで出かけたのでまさかのシロヤシオでした。ひとつばなのアカヤシオも好きですが、緑の葉っぱと一緒に咲く白いシロヤシオもいいですね。人の多い所は苦手で避けていましが御岳山辺りに咲いている様ですね。初めてシロヤシオに逢った丹沢も多分GWで人がいっぱいでしょう。

石尾根もこの都県境もとても気持ちの良い道ですよね。でも桜雪さんの燕岳のアルプスの稜線には敵いません。
2016/5/10 8:17
快晴
yuzupapaさん、こんにちは〜

ちょうど移動性高気圧に覆われて晴れ間が広がった日曜日ですね〜
白馬の方はGWは毎日強風との戦いで、この日が一番登山日和でした
そちらの方も快晴だったのですね。
この辺りでは日本百名山を登っていた時に、雲取山と両神山と甲武信ヶ岳、大菩薩嶺くらいしか登ったことはないですが、秩父方面の山並みは大好きです。
東アルプスの縦走もいつかやってみたいと思います。

この日は、ワンズは休養中だったのですね
2016/5/10 13:18
村男さん
ヴィクトールシュヴァルブラン村男さん こんばんは。コメントありがとうございます。こんな長い名前だったんですね。

このGWは天気に恵まれムラオさん並みに遊んでしまい、まだ仕事のペースについていけません。今月もう一回位GW無いかな〜。
東アルプスって?と思ったら奥秩父をそう呼ぶんですね、さすがです。
ワンズは留守番でしたがまた連れていかないと怒られますね。
2016/5/10 18:59
ゲスト
ゆずパパさん、こんばんは
シロヤシオ、この時期の魅力ある花のひとつ...
清楚ですが、ちゃっかりネクターガイドも備えてしたたかな一面もあって面白いですね。
素晴らしい眺めを愛でながらの稜線歩きを存分に楽しまれている様子が写真からもうかがえました。いつも笑顔が素敵でお茶目な感じの奥様、元気ハツラツって感じがします。
それにしても、都県境の道の広大な雰囲気はすごいですね。
う〜ん、自分の足で歩いてみたい。
GWを締めくくるサイコーのハイキング、お疲れさまでした。
secret
2016/5/10 21:43
secretさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

シロヤシオのネクターガイド、緑色のドット柄で葉っぱの緑とのバランスバッチリで蜜蜂も思わずクラクラしちゃうでしょうね。
嫁はいい歳なのにおてんば?で沢にはまったり崖から落ちそうになったりヒヤヒヤものです。
都県境の道、とても気持ち良かったですよ。バリルート好きなcecretさんからみると「広大な道」なんですね、ちょっと笑えました。
2016/5/11 7:07
こんなところにシロヤシオが
マップのスタート地点が山の中なので、どうやって登山口まで行ったのかと思ったら林道が通じているんですねcar

晴天の連休最終日にもかかわらず、川苔山はそれほど人がいないようですね。(写真に写っていないだけでしょうか?)

寝溜めや食い溜めが効かないように、登り溜めも難しいんじゃないんでしょうか…。すぐに禁断症状が出てくると思います
2016/5/10 22:35
旅鳥さん
おはようございます。コメントありがとうございます。

有間峠は埼玉側の秘密登山口です😄標高が1000m以上あるので少しでも楽をしたい我がヘタレ登山隊にとっては有難いです。
川苔山は朝早く行ったのでまだ2人しかいませんでした。でもGWだし多分その後は大賑わいだったでしょうね。
やっぱり登りだめ効きませんよね。もう頭の中は「次、どこ行こうかな」モードになってます。でも仕事も忙しいモードに入ってしまいました(>_<)
2016/5/11 7:21
遅コメすみません!
yuzupapaさん こんばんは!

済みません遅くなってしまいました!
アカヤシオに続いてシロヤシオを見られたのですね!
シロヤシオ!鈴なりですね〜
この間も綺麗でしたが、今回も富士山綺麗!

僕もGWそして9日も行ったので29日から5日山行ってました
いい加減レコが追いつかないので8日分は書かないか過去レコにします

いっぱい山に行っても来週になれば行きたくなってしまうのですよね〜

まんゆ〜十六茶
2016/5/10 23:22
まんゆ〜さん
おはようございます。コメントありがとうございます。

遅コメなんてとんでも有間峠?です。ヤマレコ情報見ずに出かけたのでまさかシロヤシオが咲いているとは知らずラッキーでした。
富士山、何度見てもいいですよね。特にオハヤシの頭から川苔山までの道から見える富士山が周りの山とのバランスがとても良かったです。
まんゆ〜さんは5回も!この間、どこ行ったっけ〜?ってなりませんか。あっそれは物忘れの激しい私だけですね。
2016/5/11 7:31
登り貯め
yuzupapaさん、こんばんは(´▽`)

私の密かな憧れの川苔山も蕎麦粒山も行かれて羨ましい限りです。
公共交通機関使いの私だとやはり奥多摩側からのルートで挑むことになりますわ〜
車だと有間峠まで行けちゃうんですね。

GWはしっかり堪能されていたようですが隊員さんの「登り貯めしたから〜」という発言、うちの娘も同じことを言っていました(笑)
でも天気よかったらお出かけしたいですよね^^
2016/5/11 22:54
ruisuiさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

川苔山、前回は奥多摩側から電車とバスで登りましたが、今回は埼玉側から登ってみました。狭い林道大嫌いなのですが楽をしたいが為に行ける所まで車で行ってしまいます。ビビり運転でも良ければご一緒しますのでお声掛け下さい。
隊員は登り貯めと言いますが今月後半から7月前半まで週末の仕事がボコボコ入っていて、今度はいつ山に行けるか分からないので、やっぱり行ける時にってなりますよね〜。
2016/5/12 7:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら